100均ならシルクがおすすめ!ネイル・コスメ・雑貨など人気商品まとめ
話題の100均シルクには便利な商品はもちろんですが、女性にはたまらない魅力的な商品がそろっています。安いぶんには嬉しいけど品質が心配という方も安心です。高品質・高クオリティなコスメや雑貨がたくさんあります。安くて高性能なシルクの100均アイテムを紹介します。
目次
- 話題の100均シルクって?
- 100均シルクがおすすめな理由
- 100均シルクでグラマラスネイル
- 人気のマニキュア!100均シルクのサロンネイル
- 家でスカルプ?100均シルクのスカルプネイルグッズ
- デザイン豊富!100均シルクのネイルシール
- 100均シルクの合わせやすいオレンジチーク
- カラーがかわいい!100均シルクのクレヨンチーク
- きれいな発色!シルクのリップパレット
- 他にはないカラー!100均シルクコスメのアイライナー
- 100均シルクのおしゃれなアルファベットレター
- インスタ映え!100均シルクのランチバック
- 100均シルクで見せる収納
- 本当に100均?シルクの高性能タオル
- 100均シルクのマリメッコ風アイテム
- イベントアイテムを揃えるならシルク!
- 100均シルクの商品を使っておしゃれでお得な毎日を!
話題の100均シルクって?
100円ショップ「シルク」というお店を知っていますか?100均シルクとは、株式会社ワッツが手掛ける100円ショップで「ミーツ」や「ワッツ」の系列店です。あまり見かける機会が少なかった100均ではありますが、近年急激に店舗数が増加し、「ミーツ」や「ワッツ」などを含めた株式会社ワッツ全体の100均店舗数では業界上位にまで上り詰めています。
ひさびさの100均シルクは
— カナへーナ (@hajime0912) March 26, 2018
なんと無音∑(OωO; ) pic.twitter.com/EJMhfDszLd
今やどこにでもある100均は日用品だけでなく、オシャレな雑貨やネイルグッズ、コスメなど様々な商品を取り扱っています。話題の100均シルクのおすすめ商品を紹介していきます。

100均シルクがおすすめな理由
100円ショップと聞くとたくさんのお店が頭に浮かんできますよね。その中でも注目されているシルクですが、なぜ人気があるのでしょうか?人気の理由を紹介していきます。
100均ショップ(シルク)で鳥柄小皿をまとめ買い(*´艸`)💕
— ちょし (@chossiri_na) April 2, 2018
ちょうどこれぐらいのサイズの小皿が欲しかったのよね〜♪
インコたん🐦もニワトリさん🐔も居るよ〜❤ pic.twitter.com/5ErOla0OaF
100均シルクがおすすめな理由①デザインがおしゃれ!
100均シルクがおすすめな理由の1つは商品のデザインがおしゃれなことです。女性受けのいいおしゃれなデザインのアイテムを取り揃えており、インテリアとして楽しめます。DIYを楽しむ女性からは、アレンジしやすいという理由ででシルクの商品が選ばれています。

毎日使うものや、毎日帰ってくる部屋をかわいくおしゃれにしたいというのは、皆さん思っていることですよね。ただ、かわいいインテリアを買ったり作るとなると、お金がかかってしまいます。それが100均で手に入るとなるとやはり嬉しいですよね。

100均シルクがおすすめな理由②
100均シルクがおすすめな理由2つ目は、商品のディスプレイが凝っていることです。一般的な100均というと、とくに商品のディスプレイに力を入れているイメージはなく、普通に陳列されていますがシルクは違います。おしゃれな雑貨をかわいらしくディスプレイしてあるので、購買意欲がわくだけでなく家で飾るときの想像がしやすくなります。
@rina_sh セリアって、おしゃれ番長だったんだ!まぁ、品揃えは豊富だから、わからんでもないが。キャン☆ドゥさんとシルクさんも仲間に入れてあげよう!百均大好き男より
— たっかぁ (@tackerJPN) April 26, 2015
かわいい商品でも陳列が雑だと、それだけで魅力が下がってしまいます。100均シルクは商品の良さを引き出すように陳列してくれているので、おしゃれな商品がより一層おしゃれに感じますよ。ディスプレイを参考にして家でも真似してみると、おしゃれな部屋が出来上がるかもしれません。

100均シルクでグラマラスネイル
100均シルクは日用品や便利グッズだけでなく、ネイルグッズも豊富に取り揃えています。「濃密グラマラスネイル」は100均商品とは思えない発色で、名前のとおり濃厚なカラーで大人の色気が漂う手先になりますよ。
100均ですが、キャンドゥかシルクとかの「濃密」「一度塗り」って書かれてるマニキュアは白が濃いみたいです!
— 初川 (@sinminyou) January 29, 2017
大きめのブラシですので塗りやすいのも特徴です。ワンカラーのネイルを楽しみたいときなどにおすすめの商品です。100均のネイルは信用できないという方も1度試してみてはいかがでしょうか?
人気のマニキュア!100均シルクのサロンネイル
100円なのに高クオリティーと話題の「SALON・NAIL」がシルクで手にはいります。太めのボトルで黒のキャップのデザインがおしゃれです。太めのブラシに液体が濃厚なのでとても塗りやすく、発色が良いのでおすすめです。
100均のキャンドゥーやシルクで売ってるこのネイルたちめっちゃ使える pic.twitter.com/zqEPtKRoni
— 白子@お疲れ様でした! (@seisou_75) July 27, 2015
カラーも豊富に扱っており、定番カラーはもちろんあまり見かけないようなカラーもあります。どれも少しづつ色味が違い、それぞれ良さがあるのでついつい集めてしまう気持ちもわかります。全て100円ですので、気になった商品も手軽に購入することができますね。
@Kana_Kanata_ 種類を選ばないとそうなる(*'ω'*)このSALON NAILシリーズがかなり優秀!これ100均よ。行田だとシルクに売ってるはず!
— ちぃいいいいちゃん (@20nicochan16) July 24, 2014
家でスカルプ?100均シルクのスカルプネイルグッズ
人気のスカルプネイルですが、するとなればほとんどの人がサロンへ行きますよね。なんとシルクでは、様々なスカルプネイル商品が揃っています。家でできるとなると、お高いサロンへわざわざ通う必要もなくなりますし、自分のやりたいようにできますね。
100均コスメだとシルクのネイルコーナー最強だよね。スカルプ用の器具と材料全部揃ってるし。
— おいでよ四丁目◆アドセンスクリックお願いしますスタッフ (@rafcocc) September 5, 2014
100均シルクで購入できるスカルプグッズを紹介します。まずはベースコートの役割を果たすアクリルプライマーに爪の表面を削るファイル、土台を作るためのアクリルリキッドとアクリルパウダーにリキッドを入れるダッペンディッシュ、土台を作る際に必要なフォームが必要です。フォームは12枚入りですので、両手にネイルをするとして2回分のおまけがついているので失敗しても安心です。
100均のネイル用アクリルパウダーとアクリルリキッドでプラリペアの代用ができると聞いたのでシルクで見つけてきた。この価格でこれは嬉しい。ついでに薄くて割れやすい爪も補強しといたw
— Лавочкин (@lavochkin) April 15, 2014
あとは自分の好きなデザインを施せばスカルプネイルの完成です。ブラシもカラーも100均で揃えられるので、本当にシルクの商品だけでサロンで施したような爪になりますね。50枚入りという大容量の「ネイルチップ」や初心者用のレッスンブックまで販売されています。初心者だけど気になる!という方は買ってみてください。100円ということで手もだしやすいですよ。
デザイン豊富!100均シルクのネイルシール
セルフネイルをする際かかせないのがネイルシールですよね。ネイルシールを使うことで一気にプロの仕上がりに近づきますし、取り扱い方も簡単です。シルクのネイルシールはとにかくデザインが豊富で、1つ1つがとても可愛いです。別々のシールを組み合わせてオリジナルのデザインも作れますよ。
Seriaだと思って猫の皿探してたけど見つからなくてそこがシルクっていう知らない100均だって気付いたとき震えましたけど、見つけた鏡とネイルシール可愛いから買った pic.twitter.com/iY1PIzRzht
— hS (@nhk52496972) November 9, 2017
ハロウィンなどのイベント時には、限定デザインのネイルシールも販売されています。かわいい指先で季節を感じられていいですね。1枚100円なので、惜しみなく貼れることも100均ネイルシールの魅力ですね。新しいデザインが追加されていないか、チェックしてみてください。
シルクに売ってたネイルシールで、しずくさん(@sizuku100)のマネっこネイル(*^^*)しずくさんの赤チェックには負けるけど、思ってたよりいい感じに仕上がってくれた。 pic.twitter.com/ntDw59EEeC
— 夏海 (@511_7chian) February 11, 2016
100均シルクの合わせやすいオレンジチーク
100均シルクにはネイル用品だけでなくコスメもたくさんの商品があります。シルクのアニマルチークはコーラルオレンジがおすすめです。オレンジチークは入れ方によって大人っぽさも可愛らしさも出すことができます。春先はパステルカラーを取り入れた服装が多く見られますが、パステルカラーとオレンジの相性はとてもいいのでおすすめです。
ローズチーク
— とむ@100均 (@tomgon100kin) October 1, 2017
アニマルチーク
極細アイブロウ#100均 #シルク#100均コスメ #40代コスメ
チークは見た目がかわいい。
アイブロウは携帯用。 pic.twitter.com/fZJM2xUgno
オレンジチークは同色系のリップと相性がいいのはもちろん、ピンク系やレッド系のリップとも相性抜群です。オレンジチークを1つ持っていれば、色々なメイクと合わせることができるので便利ですね。便利なオレンジチークをシルクで探してみてください。
カラーがかわいい!100均シルクのクレヨンチーク
シルクの定番コスメの1つクレヨンチークは、他の100均コスメではあまり見られないカラーが揃っています。ビビットピンク・アプリコットオレンジ・ブラウン系・ホワイトの4色展開となっており、自然な仕上がりになります。特にアプリコットオレンジが人気で、わざわざ遠くの100均まで買いに行っている人もいるほどです。
100均のチークめっちゃかわいーの❣️YouTuberのまこちゃんが紹介しててす〜っごく可愛かったから2色買ったけどどっちもめっちゃお気に入り😍💗
— 薄荷 (@meltymilkymint) March 27, 2018
お店で見たら他のも全部かわいくて、リップとかアイシャドウとかも買っちゃった…💸
シルクのクレヨンチークのブラウン系カラーはチークとしてだけでなく、シューディングとしても使えます。付属のブラシで鼻の両サイドや頬などの輪郭を中心になぞるように付けてください。影ができたように錯覚され彫りの深い顔立ちになれますよ。
個人的に買っといても損はない100均化粧品
— あり@女装男子兼メイク男子 (@SJcH3nkTVeNM10D) April 1, 2018
・チークとアイシャドウとアイブロウと口紅全種
どうせ100均だ、色があって損はないから買え買え~
・ペンシルアイライナー
ぼかすとアイシャドウにもできる強いやつ。ただしリキッドアイライナーは大体クソだから買うな。#女装男子#メイク男子
ホワイトチークはハイライトとしても利用できます。付属のブラシで鼻筋やおでこなどに付けることで、顔の凹凸をはっきりと強調させてくれます。他のチークの発色が良すぎる時はホワイトを混ぜて使い、色味を抑えるのも1つの使い方ですね。安くて便利なシルクコスメを是非使ってみてください。
きれいな発色!シルクのリップパレット
コスメの中でも特にリップはいくつ持っていても足りませんよね。シルクのリップパレット(02ベージュ)は4色入りですので、1つ持っているだけで色々と楽しめます。シャイニーベージュ・クリーミーオレンジ・ヌーディーベージュ・キューティーオレンジのベージュがベースとなった4色が入っています。
100均のリップパレット良さげ
— kag (@kag_room) April 23, 2017
どれも発色がきれいで、油分多めの質感ですので乾燥の心配もありません。コスメポーチの中に1つ忍ばせておけばTPOに合わせて使うことができます。100円ですので、自分に似合うかどうかのお試しとして買ってみるのもいいですね。
リップパレット欲しいなあ❤
— 竹内 千幸 (@conanmiteru47) July 22, 2017
100均のヤツでもいいから❗
他にはないカラー!100均シルクコスメのアイライナー
シルクコスメのアイライナーはあまり店頭で見かけないカラーアイライナーを手に入れることができます。ボルドーやグレイッシュネイビーなどネーミングからしておしゃれですよね。使いこなせるかな?と思う人もいるでしょうが、大丈夫です。ネイビーは赤みの効いたブラウン系の色合いで、グレイッシュネイビーは青みがかった黒色なので普段使いもしやすそうです。
最近100均行くたびコスメ見ちゃうんだけど、100円とは思えない性能と気軽さで楽しい。今日買った茶アイライナー擦っても滲まなくてあたり
— YU→@5/3 西1B58a (@sutakawa) March 22, 2018
ハロウィンなどのイベント用メイクのために派手なコスメを揃えたい!という方も値段が100円ですので、手をだしやすいでしょう。シルクコスメで普段とは違うメイクを楽しんでみてください。
100均シルクのおしゃれなアルファベットレター
ネイル用品やコスメの次はシルクで手に入るおしゃれ雑貨を紹介していきます。アルファベットレターとはシルクで手に入れることができる、MDF材質のオブジェです。MDFとは木材を粉々にし接着剤などで固めた繊維版の一つです。強度が安定しており変形しにくい優れた材質です。種類はアルファベットのA~Zと数字の0~9、動物の形なんかもあるようです。
ちなみにこっちに来てから買ったものがシルクの木製アルファベットとサンキューマートのVRゴーグル。仙台感ゼロ(^ν^) pic.twitter.com/LQHIJUSfaB
— Riii (@riii_kmf2) February 23, 2018
シンプルなデザインでナチュラルな雰囲気を出してくれるので、そのまま置いておくだけで部屋がオシャレになります。家族のイニシャルを組み合わせて置いたり、好きな言葉のスペルを置いたりと組み合わせが自由なので、たくさんアレンジできます。

流行りのDIYもシルクのアルファベットレターを使えば手軽にできます。アルファベットレターは表面がつるつるしているので、ペイントもしやすくマスキングテープなども貼りやすくなっています。文字ごとに違うデザインのマスキングテープを貼ったり、色を塗ったりしてオリジナルのアルファベットレターを作ってみてください。


インスタ映え!100均シルクのランチバック
100均シルクのランチバックはデザインがオシャレでインスタ映え間違いなしのおすすめ商品です。見た目がビンテージ調でオシャレなうえに機能面もとても優秀です。保温・保冷どちらの機能も備わっているため1年中使うことができます。
えー100均でこんなかわいいランチバック売ってる😍こういう紙袋すき♥️ pic.twitter.com/sanshUoJS9
— hrk (@86piyon) January 25, 2018
開け口がマジックテープになっているのも、衝撃で中身が出てくる心配がないため安心です。サイズも大きめのサイズ感ですので、お弁当の他に飲み物も入りますよ。ピクニックなどのレジャーへ持っていく際にも使えます。おしゃれで機能面も優れているランチバッグ、是非試してみてください。

100均シルクで見せる収納
収納アイテムをそろえるのに欠かせない100均ですが、シルクの収納アイテムはただ収納できるだけではありません。収納能力はもちろんのこと、デザインがおしゃれなので見せる収納がきますよ。見せる収納のための便利アイテムを紹介します
チャック付きボーダーバッグ
だいそー収納ケース高いわ!最早100均じゃなかった。帰りにシルクに寄ろう…何時まで開いてるかな
— 叫 (@SangwUxMunsE) November 24, 2013
見せる収納アイテム1つ目はチャック付きのボーダーバッグです。衣類がすっぽり入る大きめのバッグです。淡いブルーのボーダーデザインで見えるところに置いておいても気になりません。両端に取っ手がついているので、持ち運びも楽々と行えます。
オシャレなストレージボックス
ストレージボックスとは蓋が付いた段ボールのことです。シルクのストレージボックスは、ホワイトカラーに数字や英語が書いてあるとても段ボールとは思えないデザインです。カテゴリー分けやナンバーを書き込みスペースもあるので中身が見えなくても、何が入っているかわかります。サイズもおもちゃ用からコミック用など種類が豊富なので色々な場面で使えます。

おしゃれボトルを使って小物整理
シルクに売ってるドリンクを入れるボトルを収納に使います。英語や動物が描かれたおしゃれなデザインの透明や黒のボトルです。サイズ感が丁度よく、キッチンの調理用品や小物入れにぴったりです。透明で中身を確認できるのも、探す手間が省けていいですね。
シルクって100均、多分キャンドゥセリア系列だと思うんだけど、猫と透明白文字のボトル可愛くて買ってしもたwキッチン周りのもの収納してもいいし大きさも丁度いいから便利なサイズなんだよな、このシリーズ※今回ので3本目w pic.twitter.com/hPSA7uFlBR
— ぺぺち (@peperoncino_27) November 24, 2016
本当に100均?シルクの高性能タオル
シルクのタオルが高機能だと人気を呼んでいます。100均のタオルを使うのは少し抵抗がある人へもおすすめの商品です。バスタオルとしては少し小さいのですが、吸水力が優れているのでサイズの小ささはさほど気になりません。家族の人数が多いご家庭だと洗濯物の量が多く大変ですよね。サイズの小さいバスタオルを使うことで洗濯の悩みも少しは解消されるかもしれません。
ワイここ最近、お風呂で体洗う時は手・・・。
— m!co* (@mi_273x15Co) October 22, 2017
3日に一度シルクのタオルです(百均の)
シルクのタオルは吸水性が優れていることに加えて、乾きがとても速いことも魅力です。乾きが速いからといってペラペラの素材というわけでもありません。しっかりとした生地感で誰も100均のタオルと分からないでしょう。洗顔用の小さいサイズもあるので、是非使ってみてください。
@drl_ms もふもふはシルク(駅前百均)のタオルいい感じの色ありますよ笑あと♡はダイソーさんの磁石にいいのあります👌🏻👌🏻👌🏻😎
— 薫之 (@_ykn_____cos) September 25, 2015
100均シルクのマリメッコ風アイテム
マリメッコを知っていますか?マリメッコとはフィンランドのアパレル企業が展開するファッションブランド名です。服の他にインテリア用品や食器などの生活雑貨を取り扱っています。マリメッコといえば「ウニッコ」という鮮やかな花のデザインが有名ですよね。シルクには大きな花柄のマリメッコ風アイテムを取り揃えています。
シルクという百均で購入〜♪マリメッコ風かわええ〜♪
— やまか (@yamaka717) April 14, 2015
最近はまっているのは安いものでどれだけ満足するものを買うか。(金ない) pic.twitter.com/a7nkK4mhPg
人気のマリメッコ風デザインのマグカップやトレイなどのキッチン用品や文房具があり、中でも人気なのがマリメッコ風のポーチです。見た目がかわいいのはもちろんのこと、大容量で使い勝手がいいと評判です。コスメや筆記用具などいろいろな使い方ができます。デザインがかわいいので持ち歩くだけで気分が良くなりますね。
そういや近所のシルクにはマリメッコ風マステはありませんでした。ちっさいからなーあの店。
— じる@趣味垢 (@tsubaki_r_m) July 1, 2015
マリメッコ風マステ欲しいよう
イベントアイテムを揃えるならシルク!
ハロウィンやクリスマスの用のコスメやグッズを揃える場として100均は最適ですよね。シルクはイベント用のアイテムもたくさん揃っています。仮装が楽しいハロウィンですが、アイテムを揃えようとするとお値段が気になりますよね。シルクでは仮装のアイテムだけでなく、ハロウィン使用のかわいいネイルシールも揃っています。楽しみたいけど期間限定だからお金をかけたくないという人にはシルクでの購入がおすすめです。
100均の店舗数多いからねヾ(๑╹◡╹)ノ"
— 紫亜@8街コス 佐倉杏子orシャロ (@shieru336474) October 11, 2017
キャンドゥとかダイソー、セリア、シルクとかかな。
セリアのハロウィングッズも可愛かったよ(´∀`=)
メイク道具とか✨
バレンタイン用のアイテムも品ぞろえが豊富です。豊富な種類のラッピングや型が売っているので、いろいろなお菓子を作ることができます。材料のチョコレートやトッピングもあるので、お菓子を作る材料がほとんど100均で揃いますよ。かわいいラッピングを施して、楽しいバレンタインを過ごしてください。
りんちゃんありがとう♡このクッキー型、可愛くて早く使ってみたかったの!
— ぱんたろす (@pan_626aykkt) April 6, 2018
バレンタインの時期に100均でたくさん売ってたんだよ〜。すごいよねぇ!扱いやすくてきれいにできました☺️💕

100均シルクの商品を使っておしゃれでお得な毎日を!
コスメから雑貨まで様々な商品を紹介しましたが、どれもおしゃれで高性能ですよね。100均といば安い代わりに品質が悪いというイメージだったかもしれませんが、シルクは違います。使えるコスメやおしゃれな雑貨が100均で揃うなんて素敵ですよね。

女性に喜ばれる商品がたくさんありますし、今後も増えていくでしょう。おしゃれでお得な生活を送るために、チェックしてみてはいかがでしょうか?
