無印良品の座椅子は座り心地が快適!口コミで評判の商品紹介
シンプルなデザインの家具や雑貨などで人気の無印良品。数ある商品の中で、座椅子も人気の高い商品です。どんな部屋とも相性抜群の無印良品の座椅子は、読書やゲームで長時間座っていても快適に過ごせると口コミでも評判!今回は、そんな無印良品の座椅子についてまとめました。
目次
- 座り心地が快適な無印良品の座椅子とは?
- 無印良品とは?
- 無印良品の座椅子はシンプルなデザインが魅力!
- 無印良品の座椅子はフィット感のある座り心地で快適
- 6段階リクライニングで微妙な角度調整も可能
- 無印良品の座椅子の種類は?
- 女性にちょうどいいコンパクトさが魅力!
- くつろぎタイムにぴったりなゆとりある大きさ
- 口コミでは「小」より「大」の方が人気
- 廃盤になっても人気な無印良品の木製座椅子
- 無印良品の座椅子の座椅子カバーは別売り
- 太番手の糸で編んだ厚手の綿平織座椅子カバー
- 清潔感のある帆布座椅子カバー
- 座椅子替わりにもなる?無印良品の人気商品
- 座椅子との相性抜群な無印良品のクッションたち
- 無印良品の座椅子の購入はネットショップ?店頭?
- 無印良品の座椅子で快適な生活をスタート!
座り心地が快適な無印良品の座椅子とは?

リビングでテレビを見るときや、パソコン作業をするときなどにピッタリなのが座椅子。ワンルームで一人暮らしをしている方にはもちろん、家族分揃えてみんなで使うのもOK!今回ご紹介する無印良品の座椅子は、シンプルかつ機能性もあり、座り心地も良いと口コミで評判です。無印良品ならではのこだわりが感じられる座椅子が、どんな商品なのか、その特徴をご紹介します!

無印良品とは?

株式会社良品計画が展開する無印良品は、そのシンプルで機能的なデザインから多くの人に支持されている国内ブランドです。国内店舗は312店を数え、その他、中国・香港・台湾・韓国などのアジア圏から、アメリカ・イギリス・フランス等の欧米諸国など、海外にも数多く出店。国内外に多くのファンが存在しており、「ムジラー」と呼ばれる根強いファンもいることで知られています。

商品展開は実に様々で、衣食住すべて無印で揃えられるほど品揃えも豊富。家具・家電はもちろん、日用雑貨に文具等、シンプルなデザインでありながら、機能的な雑貨を取り揃えています。また、洋服や食品等は、無印ならではのこだわりの素材を使った商品を多く展開。更に、ここ数年はコスメ類も注目されており、リピーターも続出しています。

無印良品の座椅子はシンプルなデザインが魅力!
装飾のない「無印らしい」シンプルさ
無印良品の座椅子@ https://t.co/BhJKfDXpFm pic.twitter.com/ZnRulP2Gun
— これ全部タダ!freever (@freever29) December 21, 2017
シンプルさが魅力の無印良品の品々ですが、この座椅子も例にもれず、シンプルなデザインがとても魅力的!リクライニングギアが内蔵になったフラットなフォルムで、実にシンプルなデザインの座椅子に仕上がっています。また、この座椅子には一切の装飾がなく、いかにも「無印らしい」仕上がりで、ムジラーはもちろん、そうでない人にも使いやすい魅力的なアイテムとなっています。
シンプルだからどんなお部屋とも相性抜群

無印良品の座椅子は、無印良品のほかの家具・インテリアとの相性が良く、トータルコーディネートができるのはもちろん、そのシンプルなデザインゆえに、どんなお部屋にも合わせやすいのが魅力となっています。お部屋のテイストが北欧風でもポップ風でも、お部屋の雰囲気を邪魔せず、浮きもせずしっかり馴染んでくれます。

もちろんリビング等の洋室だけでなく、和室に置いても違和感なく置けるのも無印良品のシンプルデザインならではの魅力。口コミでは、こたつに合わせて使っているとの声も聞かれました。なお、無印の座椅子には、カバーも3色展開しているので、カバーを変えるだけでも雰囲気を変えることが可能!自分好みに合わせたお部屋のコーディネートが楽しめますよ。
ミニマリストのお部屋も邪魔せずマッチするデザイン

ミニマリストにも人気の高い無印良品ですが、デザインがシンプルな無印良品の座椅子は、そんなあまりものを持たないミニマリストたちにも評判です。無印の座椅子は、必要最低限のものしか置かないミニマリストたちのシンプルなお部屋にもマッチします。

無印良品の座椅子はフィット感のある座り心地で快適
無印良品にて座椅子ゲット。高かったが使い心地良し。これでゲームが捗るぜ。 pic.twitter.com/KvNcAPaa99
— 王八蛋 (@keikaisannri) November 9, 2013
シンプルさの中にも、機能性を持たせる商品が多いのが無印良品ですが、今回紹介している座椅子も機能面では優れています。まず、無印良品の座椅子の魅力としてあげられるのが、その座り心地の良さです。テレビを見るときや読書をするとき、パソコンで作業するときなどは、やはり快適に過ごしたいもの。口コミでは、ゲームをするときに快適に使えるとの評判声が多くありました。
年末に買った座椅子(無印良品の)をようやく昨日箱から出したのですが、座椅子最高ですね。最高に楽。座椅子の横に今まで使ってた座布団を猫用に置いているのに、席を立つと猫がすぐ座椅子を陣取る。君は座椅子は必要ないだろう… pic.twitter.com/AtFP6a5FnR
— こぱ (@kopaboshi) February 18, 2018
また、無印良品の座椅子の口コミで多かった評判は、とにかく「楽」であること。クッションがほどよいかたさがある一方で、フィット感もあり、座り心地も快適!パソコン作業や映画鑑賞など、長時間座っていても苦にならず、ラクラク快適に過ごしていられるいて座椅子です。

6段階リクライニングで微妙な角度調整も可能
無印良品の座椅子には、6段階リクライニング機能が備わっています。他の家具店などで扱っている座椅子では、リクライニング機能は3段階、多くて5段階のものが多いですが、6段階という微調整ができるのも無印良品ならでは!フラットからほんのちょっぴり頭を上げた姿勢にしたいなど、背もたれを自分好みの角度に微調節ができるのも、うれしい点です。
世の中のすべての座椅子は無印のそれを真似ればそれでいいような気がしている。
— llasushi (@lla_su_shi_) June 18, 2017
やっと我が家にリクライニングものがやってきた。
また、無印良品の座椅子は、リクライニングをどの角度にしても座り心地の良さが変わらない、快適であるとの評判です。クッションがしっかりしているため、座椅子自体の安定感もばっちり!ゆったり体を預けられる無印良品の座椅子は、リラックスタイムを快適に過ごすためには、欠かせないアイテムとなりそうです。

無印良品の座椅子の種類は?

無印良品の座椅子には、いくつか種類が存在しますが、現行販売されている商品は、「座椅子 小」と「座椅子 大」の2種類となります。こちらの座椅子は、カバーリング仕様となっており、別売りカバーを着けることで、いつでも清潔に使うことが可能です。

6段階リクライニング機能は、大・小共通の機能として備わっています。また、クッションの厚み(高さ)も同じ10cmとなっていますので、フィット感も大小で変わることはありません。どちらのサイズでも快適な座り心地ですよ。

女性にちょうどいいコンパクトさが魅力!
無印良品の座椅子1:座椅子・小
無印で買った座椅子届いた😘😘
— ねーやん (@EXO_KC) November 9, 2016
高かったww
made in Chinaじゃないからかな。
しゃあない。 pic.twitter.com/XId42So9Co
「座椅子・小」は、フラット時のサイズが幅46×奥行86×高さ10(cm)と意外と場所を取りがちな座椅子としてはコンパクトな大きさ。男性だと少し小さく感じるかもしれませんが、女性やお子さんなど、体の小さい方にはちょうどいいサイズ感の座椅子です。

また、ワンルームの1人暮らしなど、あまり広くないお部屋でも、邪魔にならなくてよいとの口コミ情報もあります。なお、こちらのお値段は、税込3,590円となっています。

くつろぎタイムにぴったりなゆとりある大きさ
無印良品の座椅子2:座椅子・大
▼ 新品 MUJI 無印良品 座いす 大 リクライニング式 座椅子 フラット時:幅57×奥行102×高さ 10 (561c) https://t.co/vcDo1xLqls pic.twitter.com/DPAUyTpHoj
— 通販大好き (@cu7eylATOJuC6Yz) July 21, 2017
「座椅子・大」は、フラット時のサイズが幅57×奥行102×高さ10(cm)。小より一回り大きく、ゆったり使うことができるサイズとなっています。大人の男性が、座面で余裕であぐらをかけるほどの大きさです。価格は、税込4,690円となっています。
リラックスしたいときに、余裕をもってくつろげる大きさなので、お子さんが小さいうちはお母さんと2人で使うことも可能。お子さんを抱っこして座りながら読み聞かせをしたり、食事をしたりするときなども快適に使えますよ。

口コミでは「小」より「大」の方が人気
無印良品の座椅子(大)を見ないで買ったけど届いたら1.5人座れそうな大きさだった 素晴らしい大きさ
— 민트 (@unitaro_5) January 13, 2017
無印良品の座椅子の口コミでは、「小」より「大」の方が評判が良いものが多く見られました。理由としては、やはりその大きさ。幅が広い「座椅子・大」は、座り心地が快適で身体をゆったり預けられると高評価。最高のリラックスアイテムなのはもちろんですが、その他にも読書やパソコン作業も疲れることなく、快適にこなせます。
無印の大きい座椅子(背もたれ調整できる)やつがほんと快適すぎてよく寝落ちる
— ぐ*東1キ22b*進捗35% (@guunaya) October 26, 2017
「座椅子・大」の口コミでは、座り心地が快適だという評判も多く聞かれます。フィット感のあるクッションとリクライニングで微調整できる背もたれ、そして幅57cmのゆとりある大きさは、そのまま寝てしまえるほど快適!コンパクトに使いたい方には「小」がおすすめですが、「大」の方が口コミが多く大人気となっており、品切れになって入荷待ちになることもあるようです。
廃盤になっても人気な無印良品の木製座椅子
無印良品の座椅子3:タモ材座椅子
【出品】 無印良品 MUJI 天然木 バーチ材 プライウッド 座椅子 曲げ木 https://t.co/qb2sD2zT9n #MUJI #無印 pic.twitter.com/OTmdBe3URP
— 無印良品(家具)の出品情報 (@muji_auc) September 26, 2016
無印良品には、木製の座椅子がありました。材質はタモ材を使用し、明るい木目が特長の座椅子で、グッドデザイン賞も受賞。デザイン性に優れた商品で人気もあったのですが、現在は廃盤になってしまい無印良品の店舗で、新品を買うことはできません。インテリアとして置いておくだけでも、シンプルで美しい無印の木製座椅子は、廃盤になった現在でも根強い人気があります。
無印良品週間②やっと、やっと…💦手に入れた座椅子に合うホワイト板チョコのようなクッション🍫を購入しました!やっぱりこの座椅子💺文机との相性も抜群でしたぁ🙆🎶 pic.twitter.com/iIVkdWOraC
— hanasaki (@Ayu49Hana) December 11, 2016
廃盤となってしまった現在でも評判は高く、ネットオークションやフリマアプリなどで中古品が出てはすぐに買い手がついてしまうほどの無印良品の木製座椅子。現行販売されている無印良品の木製ローテーブルなどとの相性も抜群!洋室はもちろん、和室や書斎にピッタリの座椅子です。

無印良品の座椅子の座椅子カバーは別売り
ここ最近の出費。無印のクッションカバー×3、座椅子カバー、安くなっていた毛布×4、壁につけられる家具×1、ワコールのコットンパジャマ×2。いつの間にか結構な額になってしまいました。 pic.twitter.com/5hZ7uZQL7d
— 椎茸 (@__shiitake) March 9, 2015
現行で販売している無印良品の座椅子の別売りカバーは、大・小それぞれ2種類全3色を展開しています。3色ともが無印らしいナチュラルカラーで、どんな部屋にも馴染むお色です。複数座椅子を持っている場合は、統一するもよし、3色好きな色を組合わせるもよし!
ドライクリーニングOKでいつでも清潔

カバー付きの座椅子ですと、飲み物をこぼしてし汚してしまったとき、キレイにするに苦労すると思います。しかし、無印良品の座椅子はカバーリング仕様のため、簡単にカバーの取り外しが可能。しかも、ドライクリーニングが可能ですので、清潔に使っていただくことができますよ。
太番手の糸で編んだ厚手の綿平織座椅子カバー
ベージュとダークブラウンの2色展開
タンピネスワンの無印良品で座椅子(大)購入。カバーとセットで99S$。カバー色3種。また一つ引きこもりアイテムゲット。 pic.twitter.com/B0cul00icu
— けろしん (@kerosinejp) May 11, 2014
無印良品の座椅子カバー・綿平織は、ベージュとダークブラウンの2色を展開。太番手の糸を使って、厚手に織り上げているので、普通の綿生地より厚手でしっかりしています。ベージュは、よりナチュラルテイストな印象に、ダークブランはちょっとしたお部屋のアクセントにもなるお色です。

無印良品の座椅子カバー・綿平織の価格は、大:2,590円、小:2,090円で、本体とあわせると、大・7,280円、小・5,680円(価格は全て税込み)。中には割高と感じるという口コミもありましたが、6段階リクライニング機能を備えた座椅子としては、リーズナブルな価格と言えるでしょう。

清潔感のある帆布座椅子カバー
白に近い生成の1色展開
どうでもいい話だが、
— ミサ氏@FLT仙台最高 (@misauji) March 2, 2018
アイテムを撮影する時に使う背景は大抵コレw
無印の座椅子、ニトリのクッション。 pic.twitter.com/f0Zw8VhF5O
無印良品の座椅子カバー・綿帆布は、生成1色の展開となっています。こちらは、白に限りなく近いお色となっており、落ち着いた色合いで清潔感もあり!また、綿帆布です厚手でしっかりした造りなのも口コミでは評判となっています。繰り返しクリーニングをしても丈夫なので、洗い替え用に複数枚持っていても良いですね。

生成の座椅子カバーは、白い壁のお部屋や白い家具など、白で統一した清潔感のあるお部屋を演出できるアイテムでもあります。お値段は、大:2,290円、小:1,890円となっており、綿平織の座椅子カバーより若干お安め。本体と合わせた価格ですと、大:6,980円、小:5,480円となっています。(価格は全て税込み)
座椅子替わりにもなる?無印良品の人気商品
無印の人気商品・体にフィットするソファー
座椅子ではありませんが、無印良品の人気商品に「体にフィットするソファー」をご紹介します。数年前に「人をダメにするソファー」として、ネットなどでも話題になりましたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。微粒子ビーズと伸縮性のあるカバーで、自在に形を変えられるこちらの商品は、一人用のソファーとしてはもちろん、座椅子替わりにも使える優れものです!

「体にフィットするソファー」は、横置きにして座ると、腰から首までをすっぽり包んでくれる座椅子のような使い方ができます。思いのままに形を変えられるので、自分の心地よいと思う姿勢で使うことが可能。ダランと体を預けられる姿勢が、何ともだらけている様子に見え、さらに、他にはない感触の座り心地の良さから「人をダメにするソファ」と呼ばれるようなった商品です。
座椅子じゃないけど無印のでっかいやつ pic.twitter.com/hWJeDX3vsp
— ともとも (@mooko4575) October 17, 2017
無印の座椅子の口コミを調べると、多くの人がこの「体にフィットするソファー」と座椅子のどちらを購入しようか迷う人が多数いらっしゃいました。「体にフィットするソファー」は、ディスプレされている店舗も多く、興味を持つ人も多い商品。一度は試してみたい、欲しいと思う人が多く、人気商品であることがうかがえます。

「体にフィットするソファー」は、通常サイズとミニサイズの2種類があり、価格は通常サイズ:12,600円、ミニ:9,500円。通常サイズの方はカバーも10種類以上あるので、お部屋の雰囲気に合わせていろいろ変えることも可能です。カバーの価格は、通常サイズが2,990円~4,990円。ミニのカバーは2色展開しており、価格は2,500円となっています。(価格は全て税込み)

座椅子との相性抜群な無印良品のクッションたち
オーソドックスな無印良品のクッション
無印良品の座椅子とあわせて使いたいアイテムとして、第1にあげられるのがクッションです。背もたれ部分にあててたり、座布団のように座面においたりして使うのもおススメです!また、座椅子カバーはベーシックな色合いの3色展開ですが、クッションカバーはナチュラルカラーだけでなく、チェック柄などもあり豊富な種類が用意されているので、アクセントとしても活躍しますよ!
リラックスタイムのおともに!無印良品のネッククッション

無印良品の座椅子と一緒に使いたいアイテムとして、無印良品の「フィットするネッククッション」もおススメです。無印の座椅子は、人によっては背もたれ部分が若干低いと感じる方もいるようなのですが、こちらのネッククッションを一緒に使えば、楽な姿勢を保つことが可能!

口コミでは、読書やお昼寝の時に首に巻いて使うとよいと専らの評判となっています。また、腰に当てて使うのもOK!座椅子でのリラックスタイムをより良いものにするアイテムです。
今日無印で買ってきたネッククッションやばい。座椅子にクッションおいてネッククッション装備して深ーく身を任せると眠れる。人をダメにするソファほとん同じ体感なんだもの…q
— 寝落ちの匠 あまち (@amachi_hajime) June 15, 2017
「体にフィットするソファー」と同じく、こちらのネッククッションには微粒子ビーズが使われており、その触り心地はとても気持ちよいと評判!肌触りのよいカバー素材で心地よく、頭や首をしっかり支えてくれます。また、首に巻くだけでなく、座椅子に座ってテーブルに伏せての昼寝用の枕にもなるので、用途はたくさんの優れものです。
無印良品の座椅子の購入はネットショップ?店頭?

無印良品の座椅子を購入したいと思った方は、やはり一度、実物を見たり、座ったりして試したいものですよね。しかし、座椅子の実物を展示している無印良品の店舗がとても少ないとのこと。また、購入も店舗での可能なのですが、基本的にはお取り寄せになることが多いとか。しっかり試したいという方は、行く店舗に電話等で、事前確認をした方がよさそうです。
無印良品には座椅子なかった
— RedComet (@iRedComet) August 4, 2017
口コミを調べてみると、「無印良品に座椅子はなかった」とコメントが多数見られました。そもそも無印に座椅子がないと思われてしまうほど、展示・販売をしている店舗は少数なようです。主に大型店に行けば、展示はしてあるようです。

試さなくてもOKという方は、無印良品のネットショップ「無印良品ネットストア」でも購入は可能。なお、座椅子カバー類は、ネットストアで購入し、店舗やコンビニでも受け取りが可能です。

無印良品の座椅子で快適な生活をスタート!

無印良品の座椅子は座り心地も良く、「買ってよかった」と口コミでの評判も高い商品。デザインもシンプルで、無印ファンならずとも手に入れて損はないアイテムです。一人暮らしを始めた方はもちろん、家族でも使える無印の座椅子で、快適な生活をスタートさせましょう!