アイライナー落ちない・にじまないおすすめの商品は?パンダ目予防方法も!
ぱっちりした目元を作れるアイライナーを使うときは、汗や皮脂でも落ちないことも大切なポイントとなってきます。夕方にはパンダ目になるのが悩みという女性に、今回はにじまないメイク方法と合わせて落ちない・にじまないアイライナーのおすすめブランドをご紹介します。
目次
- 目ヂカラアップに欠かせないアイライナー
- 目元を自然に大きく見せるペンシルアイライナー
- くっきりした目元になれるリキッドアイライナー
- 発色の良さが魅力のジェルアイライナー
- 柔らかく肌に密着するクリームアイライナー
- 落ちないアイメイクの方法は?
- ベストコスメ大賞第1位を獲得した実力派
- クリーミーなテクスチャーで濃密な目元に
- 赤みブラウンで旬なアイメイクに仕上がる
- シャドウと一体化した便利な1本
- 書道の硯にインスパイアされたボトル
- 透ける影色でナチュラルなデカ目に
- 文具メーカーと共同開発したブラシが話題
- 職人の技が光る熊野筆を採用
- プチプラなのに優れた耐久性
- アート感覚で目元を彩るジェルライナー
- 累計600万本突破の人気アイライナー
- ピンクパール配合でキラめく瞳に
- 24時間コスメとして人気のアイライナー
- ウォータープルーフとスマッジプルーフのW処方
- ものまねメイクアーティスト愛用のコスメ
- 12色のバリエーションでメイクを楽しむ
- ゲルの性質に着目したにじまないアイライナー
- 手ぶれゼロ設計で安定したラインが引ける
- 柔らかいテクスチャーで粘膜ラインも描ける
- くっきりラインもぼかしメイクも思いのまま
- 水に強いカラーラスティング成分配合
- 最後までかすれず滑らかな描き心地
- 新発売の進化系クリームアイライナー
- 長時間にじまない美しい目元に
目ヂカラアップに欠かせないアイライナー

大きくて印象的な目元は女性を魅力的に見せてくれるパーツでもあります。まつげのキワを埋めるようにラインを引くことで、目元はっきりとした印象に仕上げてくれるアイライナーは魅力的なアイメイクをしたい女性達にとって欠かせないアイテムとなっているんです。アイライナーを引く方法によってたれ目っぽく見せたり、猫目に見せたりとなりたい印象を簡単に作ることができます。

アイライナーを使う女性の悩みとして多くあるのが、化粧崩れをした時に目立ちやすいという点です。綺麗にメイクをしても時間が経つごとに、涙や皮脂でにじみアイライナーで目の周りが黒くなってしまうのは避けたいですよね。泣いても落ちないことや、皮脂でにじまないことはアイライナー選ぶ上でも大切なポイントです。
目元を自然に大きく見せるペンシルアイライナー
にじまないアイライナーには、大きく分けて「ペンシルアイライナー」「リキッドアイライナー」「ジェルアイライナー」「クリームアイライナー」の4種類があります。ペンシルタイプのアイライナーは、 ふんわりとした色付きで優しい印象の目元メイクができます。自然と目を大きく見せてくれるので、ナチュラルなメイクを好む方にオススメのアイライナーとなっています。

ぼかしたりメイク直しをしたりが簡単なので、アイライナー初心者の方にも使いやすいタイプです。一般的にリキッドアイライナーやジェルアイライナーよりも、落ちやすいと言われていたペンシルアイライナーですが、最近ではプチプラブランドやデパコスブランドからにじまないアイライナーが数多く発売され、美容に関心が高い女性達から注目を集めています。
くっきりした目元になれるリキッドアイライナー

リキッドタイプのアイライナーは、艶やかなアイラインを引くことができるのが特徴となっています。色ムラができにくく均一に描けることから、くっきりとした目元を作りたい女性達から人気を集めています。筆ペンタイプやフェルトペンタイプなどがあり、ブランドによってペン先の細さも異なり、カラーバリエーションは定番の黒からトレンドのカラーライナーなどさまざまです。

ペンシルアイライナーよりも細い線を弾くことができるので、目尻の跳ね上げラインやまつげのキワを埋めたりするのには、リキッドアイライナーが重宝します。リキッドアイライナーのインクは、乾くとにじみにくくなるので落ちないアイメイクをしたい時にもおすすめです。速乾性の高いリキッドアイライナーも販売しているので、チェックしてみてはいかがでしょうか?
発色の良さが魅力のジェルアイライナー

ジェルタイプのアイライナーには、繰り出し式のタイプやジャータイプなどがあります。滑らかな描き心地のタイプが多いので、指に力を加えなくてもスムーズにアイラインを行くことができます。強く描かなくてもはっきりと発色してくれるので、まぶたや目元の周りの皮膚へのダメージも抑えられます。キープ力も高いので落ちない方法でアイメイクをしたい方におすすめです。

油分があるタイプや美容成分を配合しているタイプもあるので、メイクをしながらもまぶたやまつ毛のケアができるのも嬉しいポイントです。ジャータイプのジェルアイライナーは、アイライナー液が空気に触れやすく乾燥しやすいといった特徴もあるので、使う方法としてブラシに液を取ったらすぐに蓋をするか早めに使い切るのが良いでしょう。
柔らかく肌に密着するクリームアイライナー

クリームアイライナーは最近人気となっているタイプのアイライナーで、発売するブランドも増えてきています。クリームアイライナーはしっかりとまぶたに密着して、滑らかな書き心地が特徴となっています。ウォータープルーフ処方がされているタイプも多いので、落ちない方法でアイメイクをしたいという方にもおすすめです。

柔らかな描き心地なのでまぶたの内側にインラインを引く時にも使いやすくなっています。リキッドアイライナーより柔らかい雰囲気を出したいという方は、クリームアイライナーお試してみてはいかがでしょうか?繰り出しタイプのクリームアイライナーを使う方法として、芯が柔らかいので折れてしまうのを防ぐため長く出しすぎないようにするとよいでしょう。
落ちないアイメイクの方法は?

目元は人の顔の中でも最初に目がいくので、アイライナーが崩れてしまうと他のパーツよりも目立ちやすいという特徴があります。パンダ目にならないためにもメイク方法にもひと工夫が必要です。メイクの前には、折り曲げたパフの角を使って目の周りの細かい部分までフェイスパウダーをつけ、皮脂を抑えるようにしましょう。この方法で皮脂の分泌を抑えることにより、落ちないアイメイクができます。

リキッドアイライナーエアジェルライナーを使用した後には、仕上げに同系色のアイライナーで上から軽くなぞることでにじまないメイクになります。無色透明のエースパウダーをまぶたに少し乗せることでも、パウダーが油分を吸着して肌表面がさらさらになるので落ちないアイメイクができます。アイメイクの前と後でひと手間加えることによって、メイクの持ちが格段に良くなりますよ。

ベストコスメ大賞第1位を獲得した実力派
落ちない・にじまないアイライナー:エレガンス

エレガンスの「ラスティングジェルアイライナー」は、とろけるような書き心地でありながら肌にのせるとしっかりと密着して落ちないことが特徴となっています。人気メイクアップアーティストご紹介したことでも話題となり、美容雑誌のベストコスメアイライナーランキングで1位を獲得した優れもののアイテムです。

色に深みがあり目元のフレームをしっかりと強調してくれるので、自然に大きな目元を作ることができる最強のアイライナーとも言えます。わずか2mmという極細の芯なのでまぶたの狙ったポイントにしっかりとラインを引くことができて、メイク方法も簡単です。跳ね上げラインやたれ目ラインなども自由自在なのでメイクの方法も広がりそうですね。
クリーミーなテクスチャーで濃密な目元に
落ちない・にじまないアイライナー:コスメデコルテ

コスメデコルテの「AQ MWラスティングジェルアイライナー」は、クリーミーなテクスチャーで驚くほどするりと滑らかなラインを引くことができて、ウォータープルーフ処方なので長時間にじまない目元が実現します。まつ毛のキワもまぶたの曲線も思いのままにかけるので、メイク方法の幅も広がります。長時間つけたての美しい発色が落ちないので、メイク直しの心配もいりません。
アイライナーの芯の幅が2mmと細いので、細かい部分も自在にかけるのが魅力となっています。様々なカラーバリエーションを展開しており「GR701」は、グリーンとブラウンの両方のカラーを感じられる絶妙な色合いとなっています。おしゃれな最強カラーのアイメイクで、にじまない美しい目元を作りたいという女性にもおすすめの最強アイライナーとなっています。

赤みブラウンで旬なアイメイクに仕上がる
落ちない・にじまないアイライナー:シャネル

憧れブランドのシャネルから発売されているアイライナー「スティロユーウォータープルーフ」は、ペンシルタイプでありながら汗や湿気、皮脂にも強いことが特徴の最強アイライナーと言われています。カラーバリエーションも豊富に展開しており「932」は、赤味がかったニュアンスのあるブラウンで落ちないだけでなく、旬の目元を簡単に作れるのが魅力となっています。

ベストコスメの受賞した最強のアイライナーとして多くの女性から人気を集めており、シャープなが付属しているのでいつでも美しい仕上がりを約束します。上まつげの生え際を目頭から目尻にかけて細いラインで強調することで、自然に印象的なアイメイクができるのでナチュラルな目元にしたい時におすすめの方法です。目尻側を強調すると洗練された目元に仕上がります。

シャドウと一体化した便利な1本
落ちない・にじまないアイライナー:バーバリー

バーバリーの「キャットアイライナー」は、濃密でマットな質感のアイライナーとパール感が綺麗なアイシャドウパウダーが1つにまとまった最強のアイメイクアイテムです。さらっとした描き心地で目尻を跳ね上げたキャットラインも、上手に仕上げることができます。はじめにリキッドアイライナーで線を引き、次にシェイピングシャドウを使って色味をプラスするのがおすすめのいく方法です。

文字を書くカリグラフィーからインスピレーションを受けたアイライナーブラシは、正確な線が描けるようにデザインされているため繊細なラインから大胆なくっきりラインまで自在なメイク方法は楽しめます。リッチなピグメントで作られた最強のリキッドフォーミュラは、落ちないウォータープルーフ処方となっており、しっかりと発色してにじまないことも特徴となっています。
書道の硯にインスパイアされたボトル
落ちない・にじまないアイライナー:SHISEIDO

資生堂の「インクストロークアイライナー」は、書道の硯(すずり)からインスピレーションを受けたパッケージが斬新な最強アイライナーとなっています。ジェルタイプのアイラインを付属のブラシに取ったら、容器の中央にある突起部分でしごいてジェルの量を調節できるのでつけすぎを防いでにじまないのが特徴となっています。

全6色を展開しており、吸い込まれそうなほど深く印象的な目元になれる「漆黒ブラック」 やニュアンスのあるグレーやグリーン、パープルなどどれも美しく発色し、にじまないことで人気を集めています。リッチな発色で目元の印象アップしてくれるので、ドラマチックなカラーバリエーションを取り入れてメイクの方法を楽しんでみてはいかがでしょうか。
透ける影色でナチュラルなデカ目に
落ちない・にじまないアイライナー:マキアージュ

マキアージュの「シークレットシェーディングライナー」は、耐水・耐皮脂力に優れたウォータープルーフタイプのリキッドアイライナーで、長時間落ちないで美しく印象的な目元を演出してくれます。透明感のあるグレイッシュブラウンなので目のキワ影のように自然になじみ、ナチュラルなメイクをしながら目元の印象を強調したい方にもおすすめの最強アイライナーとなっています。

透ける影色効果で自然に目元を大きくすることができて、まるでラインを入れてないように馴染む筆ペンタイプの隠しリキッドアイライナーとなっています。涙や汗、皮脂の他にもアイメイクが落ちる原因となる擦れにも強い処方となっており、13時間にじまないで仕上がりが持続するというデータも出ています。さりげなく大きな目にしたい方におすすめの最強アイライナーです。

文具メーカーと共同開発したブラシが話題
落ちない・にじまないアイライナー:ケイト
昨日エステで、お年玉クーポン使って2000円引きで買ったフェイスパウダー。細かい粒で定着良く、ほんのりキラキラしててとてもいい✨
— ヨゥ (@y8o9u) February 24, 2018
そしてケイトのスーパーシャープライナー。前からアイブロウとアイライナーはケイト一択なんだけどこれはさらに良い💄💕 pic.twitter.com/N3J07r0PPB
ドラッグストアなどでも展開しているプチプラブランドのKATE(ケイト)の「スーパーシャープライナー EX」は、文具メーカーと共同開発した極細な筆で最強の履きやすさを実現したアイテムとなっています。指先にフィットするボディの形状と腰があるのに柔らかい極細が筆で革新的な履きやすさを実現したアイテムで、フィルムタイプなので瞼ににじまないのが特徴となっています。
2
— 矢神 弓子 (@yumi_blood) February 3, 2018
KATE スーパーシャープライナーEX
筆の部分が文具メーカーのぺんてるが作っていて拘りを感じる。
筆がしっかりしてるのでシャープな線をひけるし、はねもやりやすい!https://t.co/8kT8Lppu9K pic.twitter.com/vC8NLNwL2B
汗や皮脂でも落ちないのにお湯でオフできるメイク落としの方法の簡単さも人気の理由となっているようです。全部で3色を展開しており、漆黒ブラックとダークブラウン、新色のビターブラウンだぞなりたい目元の印象に合わせて選ぶことができます。九角形にカッティングされたアイライナーなフォルムもおしゃれなので、ポーチに一本入れておきたいアイテムとなっています。
職人の技が光る熊野筆を採用
落ちない・にじまないアイライナー:フローフシ
モテライナーお気に入り😳🖤 pic.twitter.com/5VfhrD0ohd
— Vicky (@hiamvicky) April 5, 2018
フローフシから発売されている「モテライナー」は、熊野筆の職人が開発した最強の筆を使うことで優れた書き心地を実現したアイライナーです。 黄金比率で配合された4種類の毛を熟練の技で手もみブレンドした筆と、先端の科学技術を組み合わせることによって生まれたメイクアイテムは、思いのままラインが引けると同時にぬった時の美しさが落ちないで長続きすることでも評判です。
フローフシのモテライナー!これはアイライナーに迷ってる全人類にオススメしたい。水に濡れても全然落ちなくて神。いつもアイラインだけがよれて汚くなってたんだけど、これはまじで落ちない。神。ブラウンが可愛い! #peing #質問箱 https://t.co/OSiPPGyaIM
— はやみ (@hymcosai) March 28, 2018
八角形のアルミボトルは人工工学に基づいて持ちやすさを追求したデザインとなっています。建築用ポリマー技術を応用して開発された独自の最強リキッドによって、耐水性や耐皮脂性が200%もアップしています。染料が入っていないので落ちないだけでなく、色素沈着を防いでオフする時はお湯だけで簡単にメイクが落とせます。エンドミネラル配合で目元ケアしてくれます。
プチプラなのに優れた耐久性
落ちない・にじまないアイライナー: ヒロインメイク
ヒロインメイクのアイライナーは好きすぎて家にストックが5本もあるんだけど、さっきホテルで気づいたら昼寝してていつも通り寝返り打ちまくったけど全く落ちてないし朝のメイクしたてと変わらない💯 pic.twitter.com/YFUcAG4rhn
— omame (@_omame21) April 5, 2018
涙を流す女の子のイラストがパッケージにあしらわれたヒロインメイクの「スムースリキッドアイライナースーパー」は、涙や水、皮脂から守って長時間落ちないアイメイクが実現する最強のアイテムです。1000円で購入できるというプチプラ価格も魅力となっておりドラッグストアやバラエティショップでも販売しています。
ヒロインメイクのアイライナー、ロングカールマスカラ、マスカラリムーバーは毎日使ってるのでまたまとめ買い pic.twitter.com/AOs2iXwm4Z
— とらんすふぁーがーる (@ggbbbas) April 4, 2018
ベストコスメ大賞を受賞した最強アイライナーとして口コミでも人気が高まっており、描きやすく涙でも落ちない、皮脂でにじまないメイクができるので長時間メイク直しができないときやスポーツのシーンなどでも活躍してくれます。筆先が0.1mmと極細になっており思い通りのラインが引けて、シーンに合わせて選べる3色展開をしているおすすめのアイライナーです。

アート感覚で目元を彩るジェルライナー
落ちない・にじまないアイライナー: キャンメイク
キャンメイク ジェルラインアーティスト ブラウン購入しました🌸
— あんとちゃん (@AAAntchan148) March 20, 2018
繰り出しペンシルタイプのアイライナーで、とにかくスルスル描ける!ジェルなので色ムラもないし、速乾性があるので全然滲まないのが🙆♀️#コスメ購入品 pic.twitter.com/1k4fsyauwT
ウォータープルーフ処方で落ちないアイライナーとして人気のキャンメイク「ジェルラインアーティスト」は、イマドキ顔のメイク方法にもおすすめなブラウンとブラック、ローズレッドの3色を展開しています。アート感覚で目元を彩るカラージェルライナーで、汗などの水分や皮脂、こすれにも強いのが特徴となっています。
キャンメイク ジェルラインアーティスト♡♡♡
— Снежана Зюзева (@OsyaFa_kijyun) February 11, 2018
鮮やかで綺麗なカラージェルライナー
少しだけ明るめカラーをメイクに取り入れると、夏っぽくてかわいいよ
ジェルだからスルスルかけて使い心地も抜群
プチプラだから挑戦しやすいよ♡ pic.twitter.com/9FWphlJSut
ブラックとブラウンのベーシックなカラーに加えて、注目を集める「03ローズレッド」のカラーアイライナーは、ワンポイントメイクにもおすすめです。適度な硬さを保持した柔らかな芯で、目のきわにもするするとラインが引けるのでアイライナー初心者の方にもおすすめです。直径2mmの細い芯なので狙ったところに線が引きやすく、税抜き550円のプチプラ価格に魅力となっています。
累計600万本突破の人気アイライナー
落ちない・にじまないアイライナー:ラブライナー
ラブライナーのミルキーブラウンがめちゃくちゃ使いやすい事件。シアーなブラウンで可愛い。色素薄い系メイクが完成する。涙袋にうすーくライン引いておくとかなりナチュラルに涙袋を作れる。涙袋の影にはケイトのダブルラインフェイカーよりこちらの方が自然かなと思いました。何より落ちない! pic.twitter.com/TWHE27Qa5e
— ましゅまろちゃん (@nprn_00q) April 4, 2018
シリーズで累計600万本の売上を突破する人気ブランドのラブライナーは、皮脂や汗に強くファンデやシャドウを重ねてもしっかりと発色してくれるのが特徴となっています。0.1mmの極細毛を使ったコシのある筆で安定したラインを引くことができ、自社比160%の耐久性を実現した最強の落ちないアイライナーとなっています。どんな肌にも合う5種類のカラーバリエーションを展開。
アイライナーここ数年はラブライナーです。
— めめ (@memake_2) March 31, 2018
1年前くらいにブラックとブラウンの他に2色くらい出たけどそのうちのグレージュブラウンを愛用中〜💜ヨレにくいし、ラブライナーはとにかく描きやすい!
私はブラックのアイライナー使っちゃうと目元がきつく見えちゃいがちなのでこの色が丁度いいです😍 pic.twitter.com/i9DZXm9X2P
上品で凛とした目元になるトゥルーブラック、甘すぎない大人の目元になれるダークブラウンブラック、甘めのブラウンでピュアな目元を演出できるベイビーブラウン、血色感のある艶っぽい目元になれるバーガンディーブラウン、目元にモードな透明感を演出するグレージュブラウンから選ぶことができます。期間限定で発売されているカラーコレクションも注目を集めています。
ピンクパール配合でキラめく瞳に
落ちない・にじまないアイライナー:マジョリカマジョルカ
#今日のメイク
— Kaname (@mr___0oo) April 5, 2018
桜というか花見を意識したメイク🌸💕(私の住んでるところは桜が咲くどころか雪がまだ残ってるけど😒)
アイラインはマジョマジョのラインマニアpk使用。リップは久しぶりにエチュードのソーダティント🌠リップがはみ出したまま撮ったのでスタンプで隠してます… pic.twitter.com/WYgFs2QuQ7
ドラッグストアでも販売しているプチプラコスメブランドのマジョリカマジョルカは、おしゃれな世界観のパッケージと個性豊かな表情が作れるメイクアイテムで人気を集めています。マジョリカマジョルカの「ラインマニア」は、ピンクパール配合でラインを引いた目元を大きく輝く瞳にしてくれます。スルスルとラインが引けるのでアイライナー初心者にもおすすめです。
マジョのラインマニアを手に試し書きして忘れてたんだけど、普通に手拭いたり洗ったりしてたのに色味が少し薄くなっただけで全くよれてない…ほしい……… pic.twitter.com/1UfFC6jWWn
— えりさ💐 (@erisanote) February 8, 2018
黒目を大きく際立たせるジェルライナーで、長時間にじまないウォータープルーフ処方となっています。目のキワにふんわりとしたツヤを作ることで、自然に印象的な目元になれるおすすめのメーカーアイテムで、本体価格は税別950円で販売しています。付替用も850円で販売しているのでリピートしやすい価格も人気の理由の一つとなっています。
24時間コスメとして人気のアイライナー
落ちない・にじまないアイライナー:K−パレット

24時間落ちないコスメとして人気の K−パレット「リアルラスティングアイライナー」は、肌なじみが良く柔らかい印象の綺麗な目元を演出できます。肌の密着性に優れておりにじまないので、メイク仕立ての美しい仕上がりを長時間持続してくれます。程よくコシがあるブラシなので、まつ毛の隙間やキワにも狙ったとおりにアイラインを引くことができます。
K−パレット史上最も耐久性に優れたキープ剤の開発に成功し、アイライナー液の柔軟性が向上。それによって肌の動きに合わせて伸縮するので、にじまない最強アイライナーとして進化しました。リニューアル後は、落ちないことはもちろん速乾性のアップしたので、濃密な目元に仕上がり、ぬるま湯でオフできるなどメイク落としの方法も簡単で色素沈着しない優しい処方となっています。
ウォータープルーフとスマッジプルーフのW処方
落ちない・にじまないアイライナー:キングダム
そして使い切りコスメー! キングダムのリキッドアイライナーです☺️💕 親友にオススメされて買ったんですが、本当に本当に良かった...リピします☝🏻️💡 程よい太さに仕上がるし、描きやすいし、何より滲まない!!!!!! 超優秀。#使い切りコスメ pic.twitter.com/d9FeQengMH
— 海鮮ちゃん (@mgmg_csm0) January 8, 2018
キングダムの「リキッドアイライナーS」は、水に強いウォータープルーフ処方と皮脂崩れに強いスマッジプルーフのW処方で、ブランド史上最強のにじまないアイライナーとなっています。 発色の良いアイライナーの液が瞳をくっきりとさせて目元を強調させてくれるので、デカ目効果も抜群で目力をアップさせたい女性にもおすすめです。
今日のアイメイクはタイニーシェルをメインに!!
— まきろん🐳 (@moxxiibee) March 26, 2018
少し物足りなかったのでキングダムのボルドーのアイライナーを目尻長めに引いてたれ目ぎみにしてみました👀
クラランスのコンフォートリップオイル05はお気にりなので他の色も欲しい😊 pic.twitter.com/1weIPnF3DK
コシのある極細毛のアイライナーなので、まつげの隙間やまぶたのキワ、目尻にも描きやすくなっています。保湿効果のあるまつげ美容液成分を配合しているので、落ちないアイメイクをしながら同時にまつげケアができるのも嬉しいポイントです。染料不使用なので目の周りの皮膚に色素沈着する心配もなく、メイクオフが簡単です。本体価格は税抜き1200円で販売しています。
ものまねメイクアーティスト愛用のコスメ
落ちない・にじまないアイライナー:アヴァンセ

アバンセのアイライナー「ジョリエジョリエ」は、ものまねメイクで有名なざわちんも愛用するアイメイクアイテムで、艶やかなアイラインをキープして一日中にじまないことでも人気を集めています。汗や涙ににじまない独自処方の高分子ポリマーが、前垢で美しいの素を演出してくれます。速乾性が良いので重ね塗りも自由自在にできて、メイクの方法の幅も広がります。

直液式なので最後までかすれず、いつでも同じ状態で使用できて最後の一滴まで綺麗に使い切ることができます。天然色素を採用しているので、デリケートな目元の皮膚にも優しく、手持ちの洗顔料で簡単にオフできるのでメイク落としの方法も負担がかかりません。 君の極細の穂先とコシのあるブラシペンで、細い線から太い線まで自由自在にかけるおすすめのリキッドアイライナーです。
12色のバリエーションでメイクを楽しむ
落ちない・にじまないアイライナー:ホリカホリカ

ホリカホリカの「ジュエルライトウォータープルーフアイライナー」は、ジェルアイライナーでカラーバリエーションの豊富さでも人気があります。にじまない発色で、長時間落ちないウォータープルーフ処方となっています。ジェルタイプのアイライナーですが、ボディが持ちやすいペンシル型になっておりアイラインが引きやすいことが特徴です。

芯が柔らかいので目元の肌にしっかりと密着し、おしゃれなアイメイクが完成します。太めに引いてぼかすことで、アイシャドウのように使うこともできるのでメイク方法の幅も広がるのではないでしょうか? メイク方法に合わせて色選びを楽しめる12色を展開しています。
ゲルの性質に着目したにじまないアイライナー
落ちない・にじまないアイライナー:アドンナ
秋はがっつりキャットアイなアイラインが引きたいので👀
— ♡中村かな♡4/30ラルム撮影会 (@ka777_nakamura) October 2, 2017
アイライナーかえてみた💕
なめらかでとっても書きやすくインクがにじまず落ちにくい🙈💯👍のにお湯でオフできるのがとってもポイント高い💗#アドンナ #Adonna#アイライナー #コスメ #秋メイク #ウォータープルーフ pic.twitter.com/YaMdLP8ocz
アドンナの「フレッシュゲルリキッドライナー」は、特殊なゲルインクを使った新感覚の最強アイライナーと言われています。ゲルが持つ最大の特徴である「変化する性質」をメイクに生かし、描くときの力でインクが液体化しラインを描きあげると元に戻るという特徴があります。この性質こそが長時間にじまないアイライナーの実現につながっています。
☆アイライナー☆ https://t.co/2b2zC6ARpI
— 長田 美樹 (@ken_yuki_love) November 6, 2017
タイムセール中のこれ、ポチした!
めっちゃ良さげー😍💕
6週連続楽天ランキング1位らしい!
しかもポイント16倍?とかになってた!
楽しみ~♡♡♡
アイライナー リキッド ライナー アドンナ Ado…
毎回ワンプッシュしてから使用するので、はっきりとした発色のアイライナーを引くことができます。一回のノックで定量しか出ないように設定してあるので、液が出すぎてしまう心配もありません。筆が細くまつ毛の隙間にも描きやすく 、夜まで落ちないアイライナーが持続します。 ブラックとダークブラウンの2色を展開しており、ぶれない綺麗なアイラインが楽しめます。
手ぶれゼロ設計で安定したラインが引ける
落ちない・にじまないアイライナー:メイベリン

長時間落ちないウォータープルーフマスカラなどが人気を集めているメイベリンの「ハイパーシャープライナーR」は、汗をかいても落ちない最強アイメイクが実現するおすすめアイテムです。アイメイクのラインがブレない手ぶれゼロ設計が施されており、抜群の安定感で理想通りのラインを引くことができます。

先端が0.01mmの極細筆も根元が太くすることで、安定感をキープしながら最後まで精密な線が引けます。インクフィルム採用で水や汗、涙に強く長時間にじまないのにメイクオフの方法が簡単なのも嬉しいポイントです。アボカドエキス、カミツレ花エキス、ロイヤルゼリーエキスなど6種類の美容成分を配合しているので、落ちないアイメイクをしながらも肌に優しい処方がされています。
柔らかいテクスチャーで粘膜ラインも描ける
落ちない・にじまないアイライナー:エテュセ
エテュセのクリームアイライナー。3本目のリピート買い。もうエテュセ以外のクリームアイライナー試す気にもならないくらい柔らかいし滲まない。粘膜にライン引いても全然痛くない。全色持ってる。好き。欠点はクリーミー過ぎて減りが早いことくらい。 pic.twitter.com/cAf7qzInB2
— 退職したくない? (@shake0ff) September 23, 2017
スキンケアアイテムが人気のコスメブランドのエテュセから発売されている「クリームアイライナー」は、高発色のラインががにじまないで長続きするアイライナーとなっています。クリームタイプなので、簡単にするすると線を引くことができてくことができてアイライナー初心者の方にもおすすめです。無香料なので余計な香りがしないのも嬉しいポイントです。
エテュセの1080円のクリームアイライナー、滲みにくいし芯柔らかくて描きやすい〜
— オクラホマ (@hiro_tono) April 6, 2018
にじまない柔らかな濃密なクリームが、まぶたにしっかりと密着して滑らかなラインが引けるので目元の皮膚へのダメージが少ないところも魅力となっています。落ちないウォータープルーフ処方で、汗や水、涙に強くメイク仕立ての発色が長続きします。繰り出しタイプのアイライナーで、1.5mmを目安に芯を出してまつ毛のキワを埋めるように描くと、ナチュラルな仕上がりになります。
くっきりラインもぼかしメイクも思いのまま
落ちない・にじまないアイライナー:ボビーブラウン

ボビーブラウンの「ロングウェアジェルアイライナー」は、ベストコスメを連続受賞するほどの最強の実力で人気のアイライナーとなっています。画期的なウォータープルーフのジェルフォーミュラのリキッドアイライナーで、まぶたの上でスルスルと伸びる濃密な描き心地で、水にも強いので落ちないアイメイクが長続きします。
全部で17色のカラーバリエーションを展開しており、定番のブラックアイライナーや周りと差がつくカラーアイライナーなどメイク方法の幅も広がります。にじまない発色と色持ちなさにもこだわっている人気のブランドで、くっきりしたアイラインもスモーキーのぼかしアイラインも思いのまま。使う筆先の角度を変えることによって、太さやメイクのイメージも変えられます。
水に強いカラーラスティング成分配合
落ちない・にじまないアイライナー:ファシオ

ファシオの「パワフルステイリキッドライナー」は、にじまない濃密発色でくっきりとしたラインが持続するアイライナーとなっています。カラーラスティング成分を配合しており、にじみプルーフ処方が施されているので、汗や水、涙と入った水分でも落ちないアイメイクができます。細い筆を採用することによって力を入れなくても滑らかにラインを行けるのも魅力です。

税抜き価格1500円で販売しており、ブラックとブラウンの2色を展開しています。筆先に含ませたリキッドアイライナーの液の量を、容器の口元で調節してから使うようにしましょう。コシがある細い筆なのでまつ毛の間を埋めるようにメイクすることで、濃密でくっきりとした印象的な目元メイクができます。ブランド史上最強の呼び声も高いおすすめのアイライナーとなっています。

最後までかすれず滑らかな描き心地
落ちない・にじまないアイライナー:ダミエ
ジェットブラックカラーのアイライナーならダミエのリキッドタイプが綺麗にひきやすくて好き。
— ELLI-ROSE (@_ElliRose) February 20, 2017
インピクトあるシュッとシャープな目元に。#DAMIER #cosmedicai pic.twitter.com/BINzXjyHAi
ダミエの「リアルリキッドライナー」は、ひと塗りで印象的な目元メイクができる太ブラシを採用しており、毛先は0.1ミリでありながら根元に安定感があるのでブレないで綺麗な線を引くことができます。太ブラシにたっぷりとインクが満たされており、液漏れすることがないように設計された新機構の容器で、最後までかすれずみずみずしい描き心地を実現しています。
今年の秋はスモーキーなカーキや
— ELLI-ROSE (@_ElliRose) September 30, 2016
メタリックレザーのアイテムに注目
オータムメイクは#DAMIERのブラウンのアイライナーをチョイス
深く、でもナチュラルに魅せるのがポイント#cosmedicai #ダミエ #コスメデックアイ pic.twitter.com/IxcE8G2OSa
美容成分である8種類のアミノ酸に加えて、まつ毛まぶたの根元に効果的な保湿成分のNMFを配合しているのでメイクをしながらも目元に優しい処方となっています。本体価格が税抜き1800円で販売しており色はブラウンとブラックの2色展開をしています。コシのあるブラシで、太い線も細い線も思いのままに描ける最強アイライナーとして人気を集めています。
新発売の進化系クリームアイライナー
落ちない・にじまないアイライナー:デジャヴュ
デジャヴュの「ラスティンファインaクリームペンシル」は、クリーミーで滑らかな書き心地のペンシル型アイライナーです。新発売の進化系アイライナーとして、美容雑誌でも注目度No.1の最強アイテムとなっています。極細のラインから太いラインまでが自在に引ける楕円形の芯を採用しており、密着成分を配合しているのでメイクの持ちが良くにじまないで一日中きれいな目元が続きます。

クリームタイプの柔らかい芯でありながら、リキッドアイライナーのようなメイク持ちを実現しました。ジェルの質感を超えたクリームタイプのリキッドアイライナーとして、 ペンシル史上最も細い0.65mm でなめらかな描き心地を実現。ルースピグメント処方採用の芯で、細かい部分もストレスなく線を引くことができます。美容液成分を配合で4色展開している注目のアイテムです。
長時間にじまない美しい目元に

今回は、長時間にじまないアイメイクができるおすすめのアイライナーについてご紹介しました。目元は顔のパーツの中でも、女性の印象を決める大事な部分でもあります。仕事や外出先でなかなかメイク直しができないという時には、落ちないアイライナーでメイク仕立ての仕上がりをキープしてくれるものが嬉しいですよね。

汗や水分が気になるスポーツでのシーンや、皮脂によるメイク崩れが気になる方も、落ちないアイライナーを使うことで美しい目元をキープするのは可能となってきます。ペンシルタイプやリキッドタイプ、ジェルクリームなどアイライナーのタイプによってメイクの仕上がりも変わるので、なりたい顔の印象に合わせて上手にアイテムを選んでみてはいかがでしょうか?
