キャップのかぶり方&前髪のセット法・女子編!可愛いアレンジ紹介

キャップをかぶってもっとお洒落に可愛くなりたいけど前髪が崩れる、かぶり方がわからないからと思ってキャップをかぶるのを諦めてしまう人が多いです。しかし、キャップのかぶり方や前髪やヘアスタイルを変えるだけで前髪が崩れず、キャップが似合う可愛い子になれちゃいます!

目次

  1. キャップをかぶってさらにお洒落に!
  2. キャップの種類を知ろう
  3. キャップの生地
  4. キャップのかぶり方の種類
  5. ベリーショートヘアに似合うキャップのかぶり方
  6. ベリーショートヘアにオススメのヘアアレンジ
  7. ショートヘアに似合うキャップのかぶり方
  8. ショートヘアにオススメのヘアアレンジ
  9. ミディアムヘアに似合うキャップのかぶり方
  10. ミディアムヘアにオススメのヘアアレンジ
  11. ロングヘアに似合うキャップのかぶり方
  12. ロングヘアにオススメのヘアアレンジ
  13. キャップをかぶっても前髪が崩れないコツ
  14. 前髪アレンジはキャップと相性抜群!
  15. 前髪伸ばしかけにキャップはオススメ!
  16. キャップが似合わない!そんな時は
  17. キャップをかぶってなりたいイメージに!

キャップをかぶってさらにお洒落に!

女子にとってキャップはかっこいいイメージで、かぶるとボーイッシュになってしまうと思っている人が多いです。しかし、キャップはコーディネートのアクセントとなり、かぶることによって女子らしさが際立って見えます。

mamiii66xxさんの投稿
30591730 1662733927156542 8671580288209387520 n

またかぶり方を変えたり、ヘアアレンジを加えることによりさらに可愛くなります。色々試して自分に似合うキャップのかぶり方とヘアアレンジを探してさらにお洒落になりましょう。

キャップの種類を知ろう

キャップは前方にのみツバがある帽子のことです。キャップにはたくさんの種類があり、それぞれのキャップでつばの形やシルエットが異なり、かぶるキャップを変えるだけでガラッと雰囲気が変わります。まずはそれぞれの特徴を知りましょう。

ベースボールキャップ

キャップの超定番のベースボールキャップ。だいたいの人がキャップと聞いてイメージするのがベースボールキャップです。深くかぶれてトップが丸いのが特徴です。刺繍やワッペンが付いていることが多いです。また、キャップのカーブ次第で顔が明るくなったりと印象がガラッと変わります。

activegenerationさんの投稿
29738985 171553053672246 3872103443309002752 n

ワークキャップ

ワークキャップはトップが平らで浅いのが特徴です。かっちり系の服装に合わせれば、カジュアルやアクティブな雰囲気になります。また、浅めにかぶれば小顔効果があります。ふんわりと巻いた髪に相性抜群です。

quatro_2013さんの投稿
29094625 153755335302312 7793753277157343232 n

無地のワークキャップが人気ですが、カラーブロックやチェック柄、ボーダー柄もあります。シンプルなコーデの時に柄モノのキャップをかぶると全体のコーデのアクセントになります。

deepstandardさんの投稿
30593548 163915130963878 8668282539305074688 n

メッシュキャップ

メッシュキャップは素材の一部がメッシュになっているキャップのことです。定番はメッシュのベースボールキャップですが、最近ではメッシュ生地のワークキャップもあります。暑い夏場にオススメのキャップです。

transition.shibuyaさんの投稿
29738523 209190806522364 4373276897837056000 n

マリンキャップ

小ツバでトップが平らで、シルエットがふんわりとした印象が特徴のマリンキャップ。かぶるだけで色気が出せて大人可愛い雰囲気になり、ちょっと大人っぽいスタイルにしたい人に人気のキャップです。

bijoudanneさんの投稿
28751082 1582981665134186 8606423899162279936 n

ジョッキーキャップ

ライディングキャップとも呼ばれているジョッキーキャップは、ツバが小さめなのが特徴です。マニッシュにもガーリーにも似合うキャップです。深めにかぶれて小顔効果もあります。

daigo_dhouseさんの投稿
22794096 341694552959681 6952657565155065856 n

キャップの生地

キャップによって生地が違います。人によってその生地のキャップが似合う似合わない、またキャップの生地次第で雰囲気も変わります。初めてキャップを買う人は柔らかい生地のキャップを選ぶとフィット感があり着け心地も良くオススメです。
 

rcs_shinjukuさんの投稿
30830154 214324062492040 606064359851950080 n

時期によってお店にあるキャップの生地が変わります。メッシュのキャップ以外は夏の時期だと麻や綿が多く、秋冬の時期はウール混紡が多いです。ネット通販で買う場合は生地を触って確認することができないので、生地表示をきちんと確認し、購入の際は十分に気をつけましょう。

4649coさんの投稿
30592225 181373865837246 884318961494130688 n

キャップのかぶり方の種類

キャップのかぶり方は主に4パターンあります。かぶり方を変えるだけで可愛くなったり、ボーイッシュになったりと雰囲気がガラッと変わります。その日のなりたいイメージに合わせてかぶり方を選びましょう。

tmma123011さんの投稿
29740199 183369368957680 9198312719453782016 n

浅めキャップのかぶり方

浅めのキャップのかぶり方は、ちょこんと頭にのせるようなイメージでキャップをかぶります。女子らしさを見せることができるかぶり方です。可愛い系のメイクに合います。また、服のコーデ次第で元気な印象にもなります。

zoo03xxさんの投稿
29740523 1997567433837456 8007548455570374656 n

ちょこんとのせるだけなので、前髪が崩れるのが嫌だという女子におすすめです。また、浅めにかぶるので色んなヘアアレンジができます。

komachan.rさんの投稿
26868423 145087746178363 1737879871180242944 n

深めキャップのかぶり方

キャップを深めにかぶると大人可愛い印象になります。また、服とのバランス次第でボーイッシュやスタイリッシュな印象にもできることが可能です。

nico_2000_0125さんの投稿
29716062 223801018175076 1676404346415218688 n

メイクをしてない日や薄い日など顔を隠すのにも便利です。しかし、キャップがシンプルなデザインだと暗い印象になってしまうので注意が必要です。深くかぶる際はキャップのデザインを考慮してキャップを選びましょう。

atuko0115さんの投稿
29093248 362486987566810 3500999714675884032 n

後ろキャップのかぶり方

ツバを後ろにしてかぶるとツバが前にあるよりも、顔が明るくみえて少しボーイッシュな印象になります。後ろキャップのかぶり方にゆるふわに巻いたヘアスタイルを合わせると、甘さがミックスさてギャップ可愛くなります。

前髪が長い人や前髪を分ける場合は、前髪を真ん中に分けることによってより可愛さがアップします。髪を耳にかけるとスッキリとした印象になりますし、後ろキャップとの相性が抜群です。

キャップを後ろにかぶるとカッコよくなり過ぎるt思う女子が多いです。しかし、キャップを後ろにかぶっている女子が可愛いと思う男子も多いので挑戦してみてはいかがでしょうか。

斜めキャップのかぶり方

かっこいい印象を与えてくれるのが斜めキャップのかぶり方です。ツバの左右の向きでも似合う似合わないがあるので両方試してどちらが一番似合うか試しましょう。前髪を流す際はツバの向きに合わせると可愛くなるのでオススメです。

sasaki_natsumi_さんの投稿
30078106 608429222824407 681571439693791232 n

ベリーショートヘアに似合うキャップのかぶり方

ベリーショートヘアはキャップをかぶるとボーイズ感が出てしまうので注意が必要です。かぶり方やヘアアレンジ、服装、メイクなどで女子らしさを出しましょう。

おすすめのキャップのかぶり方はキャップを浅めにかぶるか、前が浅めで後ろを深めにかぶる方法です。キャップを深くかぶってしまうとボーイズ感が出でしまうので注意です。

ベリーショートヘアで前髪がある人はなるべく前髪はおでこに流すと女子らしさがアップします。また、軽く前髪を巻くのも可愛さアップの秘訣です。

ベリーショートヘアにオススメのヘアアレンジ

ヘアアレンジが難しいベリーショートヘアですが、髪を耳にかけて耳を出し浅くキャップをかぶると女子らしさがアップします。

また、更に女子らしさを出したいなら可愛い大きめのピアスやイヤリングをつけるのもおすすめです。

mika.rincoroさんの投稿
28751285 174577883173940 4356351660084166656 n

ショートヘアに似合うキャップのかぶり方

ショートもベリーショートと同様にキャップをかぶるとボーイズ感が出がちです。女子らしさをだすために色々と工夫をしましょう。

nonno_magazineさんの投稿
29093864 1723872667698670 8344311201957675008 n

前髪無しのかぶり方

前髪なしのショートヘアは帽子を浅めにかぶって、髪をゆるく巻いたり、内巻きにするなどして、髪に動きをつけると可愛くなります。

前髪ありのかぶり方

前髪ありのショートヘアの場合は前髪を編み込むアレンジすると女子らしさが増して可愛くなります。前髪なしショートヘアと同様に髪に動きをつけるのもオススメです。

ショートヘアにオススメのヘアアレンジ

一番オススメなどが顔の周りの髪を残して、残りの髪を耳にかける簡単可愛いヘアアレンジです。更に顔まわりの髪を巻いたり、髪全体をゆるく巻いたりすると可愛さがアップします。

yam_3838さんの投稿
30867932 1911823972443758 499011385171116032 n

YouTubeにショートヘア用の可愛いヘアアレンジやボーイッシュなキャップのかぶり方の動画にあるので参考にしてみて下さい。

ミディアムヘアに似合うキャップのかぶり方

前髪無しのかぶり方

前髪なしのミディアムヘアは前髪崩れの心配がないのでどのかぶり方でも似合います。しかし、前髪なしのキャップはクールになりがちなので可愛い雰囲気になりたい人はヘアスタイルや服装に工夫を加えましょう。

xxsonchanxxさんの投稿
27581887 766678966854119 9221422851846832128 n

前髪ありのかぶり方

前髪ありは前髪が崩れないように浅めのかぶり方がおすすめです。クールにしたい時は前髪を分けるか、後ろから髪を持ってきてキャップをかぶるとなんちゃって前髪になりクールで大人可愛い雰囲気になります。

chiii.zuuuさんの投稿
30084228 1256606991137735 3149062741457633280 n

ミディアムヘアにオススメのヘアアレンジ

外ハネ

キャップをかぶると髪が外にハネやすいのであえて最初から髪を外ハネさせておくのもオススメです。コテやストレートアイロンなどで外ハネを作った後はワックスなどをつけてほぐして、カジュアル感を出しましょう。

kento.1107さんの投稿
30591920 2077678445890718 9014955407331819520 n

ハーフアップ

ハーフアップやハーフアップのお団子にして浅めにキャップをかぶると可愛い雰囲気になっておすすめです。リボンで髪を留めるとキャップからでているリボンが可愛くおしゃれな印象を与えてくれます。

ポニーテール

キャップの間からちょこんと出ている短いポニーテールは可愛い女子を演出してくれるのでオススメです。縛る前に軽く巻いておくとふんわり感がでてさらに可愛くなります。

doudou_sakuraさんの投稿
30085288 1974019492915810 1411897342382047232 n

ロングヘアに似合うキャップのかぶり方

前髪なしのかぶり方

ミディアムヘアの前髪なしと同様に前髪が崩れる心配がないのでどのかぶり方でも似合いますし、ヘアアレンジ次第で女子らしく可愛い雰囲気にもクールな雰囲気にもなれます。

rie__t1006さんの投稿
30080054 959690197527461 7175298168584667136 n

前髪ありのかぶり方

前髪を崩したくないなら浅めにキャップをかぶります。ロングヘアは色々なヘアアレンジが可能ですのでなりたい雰囲気に簡単になれます。また、キャップを使ってなんちゃってボブも作れちゃいます。その日の気分で色々アレンジをして見ましょう。

miochin052さんの投稿
30085057 1826068821023139 7417705869367836672 n

ロングヘアにオススメのヘアアレンジ

ウェーブヘア

全体にウェーブがかかっている髪は海外セレブの様な大人可愛い雰囲気になります。また、前髪をかきあげてキャップをかぶるっても外人風な大人かっこいい雰囲気になります。

yukolifetailorさんの投稿
30079584 1245113028924686 5693910673419927552 n

ポニーテール

三つ編みをしてキャップをかぶるのも可愛いですが、ヘアアレンジが苦手な人は髪を緩めに巻いてポニーテールにしてキャップをかぶるだけで十分可愛く仕上がります。

miktasnさんの投稿
30602543 577044016012658 1424533136166879232 n

ポニーテールは男子ウケ抜群のヘアスタイルですが、そこにキャップを加えると可愛くスポーティな印象になり、さらに男子にモテる髪型になります。

たまねぎヘア

ポニーテルよりも凝ったアレンジがしたいけど簡単にできるヘアアレンジが良いという人はたまねぎヘアがおすすめ。

loop_hair_kounanさんの投稿
18096105 1665192507120733 6106272506438483968 n

髪の根元をヘアゴムで留めて、間隔をあけながら数回に分けてヘアゴムで髪を留めて軽くほぐすだけなので、ヘアアレンジが苦手な人でも簡単にできます。髪でゴムを隠しても良いですし、細いヘアゴムやカラフルなヘアゴムを使ってあえてヘアゴムを見せるのも可愛いです。

たまねぎヘアはツインで作るのも可愛いです。また、キャップをかぶるので隠れてしまう部分の髪のほぐしはいらないので時短にもなります。

satsu.o_o.koさんの投稿
28763366 174331013197611 9066438145221853184 n

キャップをかぶっても前髪が崩れないコツ

前髪が崩れるのを一番防止できるのは、浅めにキャップをかぶることです。また、キャップの後ろを深めにして前だけを浅めにかぶることも前髪崩れの防止になります。

キャップに前髪をいれてしまうのも良いですし、ふんわり前髪を巻いてペタンコになるのを防止する方法もあります。

前髪を編み込んだりするなどによって前髪が崩れるのも防止できます。前髪が長い人も短い人もできるアレンジです。

yuria_0525さんの投稿
14063276 526057417592024 2074018102 n

髪質によってキャップをかぶった時に、クセがつきやすいのかつきにくいのかが変わるので自分の髪質をしっかり把握して、かぶり方や前髪のセットに工夫をしていきましょう。

_kila_s.e.a_さんの投稿
29402514 2004602932903001 3352690070128689152 n
Thumbニット帽を被る時の前髪アレンジ!ぺちゃんこにならない方法紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

前髪アレンジはキャップと相性抜群!

前髪アレンジ1: 編み込み前髪

キャップからチラッと見える編み込まれた前髪はキュートな印象を与えてくれます。また、髪全体を編み込んでキャップをかぶるのも可愛いので練習してできるようになりましょう。

前髪が短くても編み込みをしたい場合は、後ろから長い髪を持ってきて一緒に編み込めば大丈夫です。キャップのかぶり方次第で編み込みを見せる範囲を変えられるので、多少失敗しても安心です。

前髪アレンジ2: ねじり前髪

ねじり前髪はとても簡単なのにお洒落で可愛くなる前髪アレンジです。ねじって留めるだけなので編み込み前髪よりも簡単に前髪アレンジができます。

nami_0_8_さんの投稿
13380899 1725663464372719 1429174255 n

片方だけに流してねじるのと、前髪を真ん中で分けて両サイドに向かってねじっていくアレンジがあります。両サイドに流してねじる前髪アレンジの方が可愛い印象を与えます。その日のなりたい雰囲気で変えていきましょう。

前髪アレンジ3:くるりんぱ前髪

くるりんぱも比較的簡単にできる前髪アレンジ方法です。少し短い前髪でも、伸ばしかけの前髪でもくるりんぱ前髪はできます。

シンプルに前髪を留めるよりもお洒落になります。くるりんぱでハーフアップをしたり、数段階に髪を分けてくるりんぱしたりと可愛いヘアアレンジの幅が広がるのでできるように練習しましょう。

Thumbアラフォー女子の前髪アレンジ集!ロングやボブなど長さ別のおすすめ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

前髪伸ばしかけにキャップはオススメ!

伸ばしかけの前髪のセットに苦戦する人は多いです。しかし、キャップをかぶることによって前髪を固定することができて、わざわざ時間をかけてセットしてヘアスプレーなどで固定する必要もありません。

k373_gramさんの投稿
30604749 194077017876666 4682582511006515200 n

また、後ろから髪を持ってきて作るなんちゃって流し前髪もキャップによって固定できて、短い前髪がでできてしまうのを防止できます。

precious.0309さんの投稿
30592094 186811388618272 8808166213931761664 n

キャップが似合わない!そんな時は

サイズの確認

まずは頭のサイズにあっているキャップかを確認しましょう。サイズがあっていないものをかぶるとキャップのシルエットが出なくなり、不恰好になってしまいます。

サイズが調整できるキャップはサイズ調整をして、できないキャップは買う際に自分に合っているサイズかをしっかりと確認してから買いましょう。

かぶり方を変えてみる

かぶり方を変えるだけで雰囲気が変わります。かぶり方の種類で紹介した以外にも、キャップの後ろ側を持ってぐっと下に引っ張り、前はあげるかぶり方もあります。是非、色々試して自分に似合うかぶり方を探して下さい。

_mn327さんの投稿
30085323 1815181645182733 3443178399625904128 n

ヘアスタイルや服装を変えてみる

キャップが似合わないと思うのは、ヘアスタイルや服装のせいかもしれません。おすすめのヘアアレンジを真似するかキャップに合う服装を選んでみて下さい。

tomoythryさんの投稿
30076574 450612538728019 5941943329661911040 n

帽子にアレンジを加えてみる

缶バッチ、リボン、デコシールやスカーフをキャップに付けるだけでキャップの雰囲気がガラッと変わります。服装もヘアスタイルも変えたくない場合に便利です。また、シンプルなキャップをアレンジしたいときにも使えます。

yu.miiiiiin41さんの投稿
17881825 404306266600005 2474162339457269760 n

可愛さやかっこよさが足りなく自分の欲しいイメージのキャップがない場合にも使える自己アレンジ。自分だけのキャップを作れます。また、オーダーアレンジをしているお店もあるので、自分ではできないという人にオススメです。

hipericaさんの投稿
19051332 756865741159355 7927264809454665728 n
Thumb帽子やキャップの洗い方!洗濯機は使える?型崩れを防止する方法は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャップをかぶってなりたいイメージに!

同じキャップでもかぶり方を変えたり、ヘアアレンジをしてみたり、と少しの工夫でガラッと可愛くなったりクールになったりと簡単に雰囲気を変えることができるのがキャップの魅力です。

manami_waveさんの投稿
30592156 1435421783270256 9096423270420316160 n

今までキャップは似合わないからと疎遠していた人もかぶり方、ヘアスタイルを変えるだけでキャップが似合う女子になれます。キャップをかぶって新たな自分を見つけたり、ファッションの幅を広げてみましょう。

orient_igさんの投稿
30604238 1865301300180372 4473889392963878912 n

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ