ダイソーのコスメおすすめランキング!人気アイテムはどれ?新商品も!
お高い化粧品も良いけれど、実は今インスタグラムやコスメの口コミサイトでダイソーのコスメが話題となっています。化粧水からコラボアイテム、メイク道具まで、安くて品質がよく見た目も可愛いダイソーのおすすめコスメをランキングでご紹介します。
目次
- ダイソーのコスメが今女子の間で大人気!
- 普段コスメにどれだけ使ってる?百均で安く済ませよう!
- 百均のコスメの安全性は大丈夫?
- つけやすくて盛れる定番つけまつげ
- 見た目がおしゃれ!ダイソーのボディケアコスメ
- パケ買い必至!サンリオキャラクターのメイク落とし
- ダイソーの鼻が高くなるコスメが優秀と話題
- ダイソーのチークは肌なじみが良くておすすめ
- ダイソーのあのコスメを使えば眉毛が一日なくならない!
- ダイソーコスメならいつもと違う色のアイシャドウを試せる
- ダイソーの洗顔アイテムでお肌つるつるに
- ダイソーのティントは濡れても落ちなくて可愛い!
- SNSで話題のコスメ!美容液がプチプライスで効果バツグン
- ダイソーのコスメで二重が作れる!アイテープがおすすめ
- ミッキーも可愛いふわっとなめらかなダイソーのブラシ
- 新商品!関コレコラボのコスメが可愛すぎる
- ダイソーのネイルは失敗しない!色も豊富
- コスメサイトでも有名な日本酒の化粧水
- ダイソー×関コレコスメのメイク方法
- ダイソーコスメを使ったフルメイク動画
- 目元がポイントのダイソーコスメメイク
- オルチャン風メイクもダイソーコスメで!
- 韓国ダイソーのコスメも可愛い!
- ダイソーの人気コスメに挑戦してみよう
ダイソーのコスメが今女子の間で大人気!
多くの女性にとって、美容というのは非常に重要な問題なのではないでしょうか?流行のリップの色、評価の高いコスメのランキング、忙しい朝に簡単にできるメイクの方法など、などネット上にはメイクやコスメに関する情報が沢山ありますよね。最近ではSNSや動画投稿サイトで美容情報を発信する女性も増えています。
グループで一番可愛い子でメイクめちゃめちゃに上手いから何使ってるのか聞いたら「…ダイソー…」って言ったから早く地球爆発しねえかな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— ぎんがちゃ ファンミ両日🌸 (@o_g_s16) April 11, 2018
そんな中で話題となるコスメは、デパートで売られているものからドラッグストアで購入できるものまで様々です。そして、SNS上などでのコスメの口コミやランキングが普及するなかで話題に上るようになった商品が沢山あります。その1つが、セリア・ダイソー・キャンドゥといった百均のコスメです。百均コスメに対する安かろう悪かろうというイメージが崩れてきているのです。
今回の記事では、百均ショップの中でも一番メジャーな存在と言えるザ・ダイソーのおすすめコスメをランキング形式で紹介していきます。コストパフォーマンスが高い、優秀な商品一位はどんなアイテムでしょうか?
母が化粧品見つけてきてくれた😍
— すぅ。@青夜渡しません (@NaNaSe630) April 19, 2018
DAISOのコラボ化粧品の赤色ᐠ( ´ᐞ` )
赤色好きなんだよね pic.twitter.com/7yI7CjEqa9
普段コスメにどれだけ使ってる?百均で安く済ませよう!
読者のみなさんは、普段美容にどれくらいのコストをかけているでしょうか?日本人女性が月々にかける美容費は約8,000円と言われています。この中に美容室代やジムなどダイエットの費用、そしてコスメなども含まれると考えると、コスメにかけられる費用はあまり多くありませんね。
約8,000円
— 宮川チゲ (@chige_miya) April 12, 2018
意外と低い?気が?https://t.co/6gQCnitMXZ
美容費の中の半分がコスメ代とすると、月々にかけられるのは4,000円のみです。デパートでブランド物のコスメを買うと、あっという間になくなってしまいます。しかし、手持ちコスメの一部を百均のもので代替できたら、コスメ代をかなり浮かすことができます。
デパコスを自慢してくる女子
— す~ちゃん (@tapi__02) April 13, 2018
多いけど高いコスメ買っても
メイクの腕無ければ意味無いよね〜
うまい人はプチプラでも
すごいメイクするもんな( ・ε・)
そうゆう人マジで憧れる。
百均のコスメの安全性は大丈夫?
化粧品を使う時、気になるのは効果や見た目だけではありません。コスメを使った時に肌にダメージはないか、有害な物質は入っていないかといった点も注意していますよね。ダイソーのコスメは安さが売りですが、あまりにも安すぎて、良くない物質が入っていないか、肌荒れがしないかなど、気になる人も多いのではないでしょうか?
20180415~20180419
— スミナ💄(メイクアカウント) (@MakeSweetIchigo) April 19, 2018
ダイソーのサンリオコラボネイル カメオピンク オーロラモカ 使用 pic.twitter.com/1PfCf2nfua
ですが、心配の必要はありません。実は日本には「化粧品基準」という、コスメの安全性を担保するための基準があります。これは厚生省(現在の厚生労働省)により、平成12年より定められたものであり、企業が化粧品や医薬品に配合する成分に制限をかけています。もちろん、ダイソーを始めセリア、キャンドゥなど、百均一ショップの製品も、この基準に合わせて作られています。
.
— 🍌ちょこばなな🍌 (@Nachos1221r) April 18, 2018
.
.
最近のダイソーはすごいなあ。
関西コレクション×DAISOのコスメで韓国風メイクしました〜🇰🇷💗
金曜日に公開できるように頑張って編集します🤔💗
#DAISO#コスメ#メイク#100… https://t.co/YdxIdmATUJ
そのため、人体に有害な物質は入っていません。それどころか、百均の商品は高齢者の方から子どもまで、幅広い世代の方が購入するので、刺激の強い成分は使われないようになっています。つまり、ダイソーなど百均のコスメは普段使っているようなコスメより、お肌への刺激やダメージが少ないのです。
ダイソーと関西コレクションがコラボしたメイク道具がかわいすぎ!
— ❁*かわいいは作れる♡♡*❁ (@makeupkawaii_) April 19, 2018
これで108円って、、、まじか🤤💕#ダイソー #グロス #アイシャドウ #チーク #リップ pic.twitter.com/59FYJDIvRr
つけやすくて盛れる定番つけまつげ
ダイソーのおすすめコスメランキング15位:つけまつげ
いよいよここからは、ダイソーのコスメをおすすめ順に、15位からランキング形式で紹介していきます。ひとつめの商品は、百均のアイテムとして定番のつけまつげです。ダイソーのつけまつげはボリューム感があり、ぱっちりとした目元に仕上げることができます。
結構前にこのつけまワダせんせ絵っぽい目になるかわいいっつってたやつ、2枚目のやつだよ ダイソーにあるよ 束感がかわいくてすきだよ pic.twitter.com/Z7vNQvaQEY
— あいかの (@ochumg) March 17, 2018
仕上がりの良さだけでなくそのつけやすさにも定評があり、普段つけまつげを使わない方にもおすすめできるアイテムです。つけまつげを使うと一気に顔の華やかさが増すので、使ったことがない方もダイソーのアイテムでトライしてみましょう。


美意識の高い方であれば、顔だけでなく全身の肌を美しく保ちたいところです。ダイソーのボディオイルは、英字プリントやカラフルなパッケージなど海外の製品風の見た目がおしゃれで、写真映えするアイテムです。そのため、インスタグラムにアップする人も多いアイテムです。
見た目がおしゃれ!ダイソーのボディケアコスメ
ダイソーのおすすめコスメランキング第14位:マッサージオイル

見た目がおしゃれなだけでなく、もちろん性能も良いです。脚に使えば、血行やリンパの巡りがよくなり、マッサージの効果が上がります。また、身体だけでなく髪にも使うことができます。シャンプー後のキューティクルが開いている状態に塗れば、枝毛やパサつきなど痛みを抑えることができます。

香りはラベンダー、ローズ、ユーカリミント、ユズ&ジンジャー、レモングラスの五種類です。複数の種類を買ってその日の気分で使い分けるのも楽しいですね。これらの香りも癒やされると評判です。売り切れ必至のレア商品なので、もし見つけられたら購入するのをおすすめします。
パケ買い必至!サンリオキャラクターのメイク落とし
ダイソーのおすすめコスメランキング第13位:メイク落とし
こないだDAISO行った時にパケ買いしてしまったメイク落とし、高口のメイク落としに比べたら物足らんけど100円にしたらシャドーのラメも落ちるしなかなか優秀👍 pic.twitter.com/ErsQ7TgHfJ
— ®️ (@1510Ruri) April 8, 2018
シートタイプのメイク落としは、忙しいときでもさらっとメイクを落とすことができる便利なアイテムですよね。旅行の時などにもコンパクトで役に立つアイテムです。ダイソーのシートタイプのメイク落としは、30枚で108円と手軽に使える値段の人気商品です。リーズナブルですが、ラメやアイラインといった濃いメイクでもしっかりと落とすことができます。
【オラのどうでも良い話】
— チョロティ (@choro_ty140829) April 7, 2018
コンビニで買ったメイク落としなくしちゃって
このメイク落とし使ってるんだけど、
めっさ落ちる!!
ちなみにダイソーで売ってました。 pic.twitter.com/4FELxTU8CU
肌に直接触れるアイテムなので、肌に悪い成分が入っていないか不安になるメイク落としですが、この商品はオイル・アルコール不使用の日本製の製品で、安定した人気を誇っています。ハローキティやマイメロディなど、サンリオのキャラクターが描かれたパッケージも可愛いですね。サンリオやディズニーなど、キャラクターアイテムが豊富に揃っているのもダイソーの特徴です。
ダイソーの鼻が高くなるコスメが優秀と話題
ダイソーのおすすめコスメランキング第12位:ハナタカパウダー
あとあと❣️ダイソーの鼻高パウダーは優秀😝❣️鼻の先とほっぺの高いとこに乗せたら めっちゃ艶感出る!!
— ザビ子 (@zabikosan) April 11, 2018
あんまり100均の化粧品は肌に良くないかなって思ってるけど、これは ベースメイクの上からだし 肌に直に付かないからいいかなって🤔あんまり詳しくないけど🤔 pic.twitter.com/FVUk7yUjgu
すっと通った鼻筋は、誰もが羨む美人顔の要素のひとつです。そこでおすすめなのが、ダイソーコスメの「ハナタカパウダー」です。その名の通り、これを鼻に塗ると鼻筋が強調され、すっと高い鼻に見せてくれるアイテムです。

ハナタカパウダーは粒子が細かく、フェイスパウダーやハイライトとしても使える優秀な商品です。色は、パールピンクとパールホワイトの二種類があります。手放せない、という声が多出するほどファンが多く根強い人気を誇るアイテムです。
ダイソーのチークは肌なじみが良くておすすめ
ダイソーのおすすめコスメランキング第11位:クリームチーク
チークは2つしか持ってない。その2
— いわゆる、はっぱ (@happa_bt) March 11, 2018
普段はオレンジのチークを使っていますが、中条あやみちゃんがピンクのぽっとした頬のメイクをしてるのを見てピンクが欲しくなり購入。
❇ダイソー/エスポルール クリーミーチーク(コーラル) pic.twitter.com/msN7i5KFF2
チークにはパウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプなど色々な種類がありますが、ダイソーのチークでおすすめなのはクリームタイプのチークです。薄付きのチークですが肌なじみがよく、発色もきれいです。少しツヤのある質感で女性らしさを出すことができます。
あのね、ダイソーの「クリーミーチーク」は発色がキレイで肌なじみ最高で、どう考えても神コスメなの!争奪戦になってるから見つけたら絶対買ったほうがいいよ!
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) March 28, 2018
👉ダイソーの「クリーミーチーク」は発色がキレイで肌なじみ最高で、どう考えても神コスメなの
https://t.co/a4MHzn7rAj pic.twitter.com/pheIoNs0o7
ベージュやオレンジ系のカラーならナチュラルで健康的な雰囲気を作ることができます。一方、ローズなどピンク系のカラーなら、この数年流行っている、じゅわっとセクシーな血色メイクをすることができます。クリームチークなので飛び散ったりする心配がないし、なによりコンパクトなので、バッグに入れる用のポーチに入れてお直し用に使うのも良いですね。
#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会
— とるこ (@sikki_2000) May 10, 2017
ダイソーさんがやってくれました。
ファンデ、リップグロス(2種)、クリームチーク、クリームアイシャドウ
アイシャドウはラメ少なくて、プライマーみたいな感じ pic.twitter.com/NXWsyxWeOs
ダイソーのあのコスメを使えば眉毛が一日なくならない!
ダイソーのおすすめコスメランキング第10位:アイブロートップコート
ここからはダイソーのおすすめコスメランキング第十位以上の発表です。十位は、アイプロートップコートです。眉毛は意外と顔の印象を変えるパーツで、メイクが得意な人の中にも眉毛にこだわる人は多いですよね。アイブローをした後に、この透明のマニキュアのようなアイテムを塗っておけば、夕方に眉毛がなくなって焦ったり、塗り直したりする必要がなくなります。
ダイソーのアイブローコート。
— 美容・コスメ・女子力上げたい!@相互募集 (@kirei_cosume_ma) April 10, 2018
時間が経っても描いた眉毛が消えないから安心。pic.twitter.com/g9K1TeYPF3
これからの暑い時期、汗をかいてアイブローも消えやすくなりますが、このアイテムがあれば安心できます。この商品があれば、ウォータープルーフのアイブローの必要がなくなり、普段のお気に入りのアイテムを継続して使うことができますね。重ね塗りするとベタついてしまうので、さっと塗って乾かしましょう。
ダイソーのアイブローコートまじで消えない!!今日ライブ終わっても眉毛1本もない私でも眉毛残ってた!!写真はないけど🤣 pic.twitter.com/moJTXv8CPg
— さゆきゃんまじ卍😎 (@sa_mtk24) April 10, 2018
ダイソーコスメならいつもと違う色のアイシャドウを試せる
ダイソーのおすすめコスメランキング第9位:アイシャドウ
アイシャドウの定番カラーといえば、ブラウンやベージュなどの色ではないでしょうか?カラーのアイシャドウはなかなか手が出せないという人も多いですよね。そんな方には、ダイソーで普段手に取らないカラーに挑戦してみるのをおすすめします。
ブルーやグリーンなど、寒色系のアイシャドウは青みが強い肌の人に似合います。ダイソーならうまくなじまなくても、108円で買えるので後悔しないですね。他にも、パープルや濃いめのピンクがおすすめです。
ちなみにアイシャドウはダイソーですwwwwww
— 春原このみ@4/30コミ1 せ42a売り子 5/2smooth撮影会 5/6RQ (@konomisotechnic) March 23, 2018
良い発色のピンクのアイシャドウがこの時期意外になくてこれ使ってるwww pic.twitter.com/9glydvI4Mc
夏になってくると音楽フェスなどイベントごとも増加し、カラーメイクに挑戦したくなりますよね。ダイソーのアイシャドウを使って、ピンクやブルー、パープルなど、カラフルなメイクをしてみましょう。
ダイソーの洗顔アイテムでお肌つるつるに
ダイソーのおすすめコスメランキング第8位:こんにゃくパフ
美しい肌を目指すなら、ベースメイクや基礎化粧品だけでなく、洗顔にもこだわりましょう。ランキング第八位は、洗顔に使うアイテムです。ダイソーのこんにゃくパフは毛穴の汚れを除去したり顔のトーンを明るくしてくれる、108円の秘密兵器です。水をしっかり吸収紙させたパフをでクレンジング後の顔をこすると、角質が除去されて化粧水の浸透が良くなるのです。
百均のこんにゃくパフ、脂ギッシュだったおはなの脂がおさまって、お肌がサラツルになったのでおすすめ…クルクルしてる間、流してすぐまでは全然分かんないんだけど拭いてちょっと乾いてくる時に違うって気づく…良いぞ… pic.twitter.com/N7L8lQcYnL
— おいしい秋刀魚 (@Sanma_cmps) April 17, 2018
こんにゃくパフは無駄な皮脂を取り除いてくれるため、大人ニキビにも効果があります。洗顔料を使わなくても良いため、肌への刺激も少なくなります。使った後は乾燥させて冷蔵庫に入れる必要があるため若干保管の手間がありますが、それだけの価値が十分にある商品です。
昨日購入したダイソーのこんにゃくパフを早速使用してみたんだけどお風呂上がってスキンケアする時に「あれ?なんかわたしの顔発光してない?」て思うぐらい肌のトーン上がってるし毛穴が消滅していてびっくりした😳ダイソー商品だからといって侮ってました😭次ダイソー行く時まとめ買いします😭
— Amane☽⋆゜ (@et_selt5) April 17, 2018
ダイソーのティントは濡れても落ちなくて可愛い!
ダイソーのおすすめコスメランキング第7位:エスポルールティント
食事をした後や、プールや温泉で水に濡れたあともしっかりと色を保ってくれるティントは、女性の心強い味方です。流行中のティントですが、ダイソーのコスメラインのひとつ、エスポルールからも発売されています。カラーはスイートオレンジ、アプリコットピンク、スイートピンク、ローズの全5種類です。
ダイソーで売ってるエスポルールのティント、オレンジ気に入ったからリピ買いしたつもりがアプリコットピンクだった😣
— スミナ💄(メイクアカウント) (@MakeSweetIchigo) April 16, 2018
オレンジのところから取ったのに😭😭
いつもだったらよく確認するのに、その日時間気にしてたから…
しょうがないか見た目似てるもんね…
塗ってみるとティント特有のツヤと透明感のある色合いです。液はサラッとしており、唇への定着が早いです。ぷるぷると女の子らしい雰囲気になるティントは、ガーリー派の女性におすすめのコスメです。

SNSで話題のコスメ!美容液がプチプライスで効果バツグン
ダイソーのおすすめコスメランキング第6位:美容液
基礎化粧品のなかでおろそかにしがちなのが美容液です。高級なものが多く、特に若い年代の方の中には、なかなか手が出せないという方も多いはずです。ダイソーの美容液は、プチプライスでも保湿力が高く美肌に導いてくれます。
ダイソー美容液の効果すごい!!!
— しずは🍞 (@babyalicesizuha) April 10, 2018
詳しくは明日⭐️
こ汚いしずはの肌がチュルチュル⭐️
洗い流さないトリートメントと混ぜるとサラサラ❤️ pic.twitter.com/lxu2Xtd9ST
美容液なのに、たっぷり55ミリリットル入ったボトルで108円という破格のプライスです。肌だけでなく、シャンプーに混ぜて使ったり、タオルドライ後に塗ったり、髪に使っても美容効果があります。また、ボディローションやハンドクリーム、まつげ美容液としても使うことができる、まさに万能の美容アイテムです。
ダイソーの美容液で1番効果がわかりやすかったのはヘアケア 生乾きの髪の毛になじませながら乾かすと次の日トゥルトゥルになってて感動 ずっと髪の毛触ってました、、💯#美容垢さんと繋がりたい #美容垢 #メイク好きさんと繋がりたい #成功コスメ pic.twitter.com/gRdiwByFpb
— みも (@__lucymc) April 16, 2018
もともとは上の写真の茶色のものだけでしたが、評判が良く人気が高かったことから5種類に増加しました。乾燥、エイジングケアなどお悩み別に五種類があります。

ダイソーのコスメで二重が作れる!アイテープがおすすめ
ダイソーのおすすめコスメランキング第5位:のびーるアイテープ
ここからはランキング上位、トップファイブの発表です。これまでも優秀なコスメが沢山ありましたが、ここから先のランキングは、より一層評価の高い商品のご紹介となります。
私が愛用(乱用)してるのはダイソーの「のびーるアイテープ(絆創膏タイプスリム)」です
— 木っ端微塵ちゃん (@murishinuyanda) April 12, 2018
高いメザイクやのり、皮膜タイプから各百均の色んなテープ、絆創膏も使ってみたけど私はこれが1番綺麗にバレない二重が作れます
後から話すと元々二重だと思ってたって言われることが多いです
ダイソーの「のび~るアイテープ 絆創膏タイプ」は、コスメの比較サイト@cosmeのコスメランキングの二重まぶたようアイテム部門で第一位となっています。@cosme全体の、数ある商品の中からランキング一位になるという、相当な実力を持った商品ということですね。
わたしもダイソーのアイテープしとる!!絆創膏タイプのやつじゃない??あれいいよね!!
— ゆち♥︎⍤⃝ (@_yuki_8) April 17, 2018
ハサミで切らなくてもそのまま使うことができ、まぶたに貼った後も肌に馴染んで、アイテープをしていることがバレません。パッチリした二重になると、何回もリピートして購入する人も多い、一重で悩んでいる方の味方となっているアイテムです。

ミッキーも可愛いふわっとなめらかなダイソーのブラシ
ダイソーのおすすめコスメランキング第4位:ごくふわっブラシ
メイクにこだわるなら、何を塗ったりつけたりするだかだけでなく、どんなアイテムを使ってメイクを仕上げていくかも重要なポイントになります。ダイソーのごくふわっブラシはその名の通りふわふわとなめらかな肌触りで、百均とは思えないクオリティーの商品です。
ディズニーコラボのブラシはピンクと水色の二食です。パステルカラーとミッキーのデザインはなんともガーリーで、毎日メイクするのを楽しくしてくれます。チーク用、アイシャドウ用など様々な太さのものがあります。
ナイロン製のブラシですがチクチクせず、毛も抜けにくい優れた商品です。チーク用の太いブラシが216円、パウダーブラシと細めのチークブラシ、ファンデーションブラシ、アイシャドウブラシ、そしてリップブラシがそれぞれ108円です。

新商品!関コレコラボのコスメが可愛すぎる
ダイソーのおすすめコスメランキング第3位:関コレ×ダイソーのコスメ
ダイソーと関西コレクション、通称関コレのコラボ商品は、3月から発売された新しいラインのコスメです。ラインナップが豊富で、チーク、ネイルアイテム、リップメイク、アイメイクと、様々なアイテムが発売されています。「kancore」というシンプルなロゴが描かれたおしゃれなパッケージでSNS上で話題のコスメです。

リップはグロスとリップスティックの二種類があり、それぞれレッド、オレンジ、ピンク、コーラルピンクの四種類のカラーがあります。特にグロスは質感がかわいいと評判です。

二色組のチークはドラッグストアに並ぶコスメと遜色なく、108円とは見えないクオリティーです。見た目だけでなく実力も高いです。濃すぎない色なので子供っぽくならず、メイク初心者の方でもおしゃれな雰囲気に仕上げることができます。


ダイソーのネイルは失敗しない!色も豊富
ダイソーのおすすめコスメランキング第2位:ネイルカラー
ダイソーのおすすめアイテムランキング第二位は、ネイルカラーです。失敗しにくいアイテムなので、ダイソーでも安心して買うことができます。ネイルはつい色々な色を買いたくなってしまいますが、100均ならたくさんの色を揃えることができます。

サンリオキャラクターのボトルもファンシーで可愛らしいですね。キャラクターとコラボレーションした商品が多いのもダイソー商品の特徴です。部屋にインテリア雑貨として並べておいても、ハッピーな気持ちにさせてくれそうなダイソーコスメです。

コスメサイトでも有名な日本酒の化粧水
ダイソーのおすすめコスメランキング第1位:酒しずく
ダイソーのおすすめコスメランキング第一位は、化粧水の「酒しずく」です。@cosmeの口コミ数のランキングでも、ダイソー商品の中で一位となっています。日本酒を配合した化粧水で、柔らかくハリのある肌に導いてくれます。

高価な化粧品はもったいなくて少しずつしか使わず、結局保湿効果が薄れてしまうこともありますよね。ダイソーの酒しずくは200ミリリットル100円で、遠慮なく使うことができるのもおすすめポイントです。百均で基礎化粧品を購入するのに抵抗がある人には、拭き取り化粧水として使うのもおすすめです。メインの化粧水の吸収を良くして効果を上げてくれます。

日本酒には、美白効果のあるビタミンCやビタミンB2などが含まれているため、酒しずくを使えば美白に近づけるかもしれません。また、シミやそばかす対策にもなります。
ダイソー×関コレコスメのメイク方法
おすすめランキング第三位にランクインしたダイソーと関西コレクションのコラボコスメは、パッケージの可愛さから人気を集めています。そんな関コレコラボのコスメのフルメイク動画をご紹介します。
【ダイソー新商品💕】カンコレのコスメを使ってメイク+レビュー✨【良すぎてリアルに愛用してる💕】
— 🐶 りなてぃん 🐶 (@rinateen_max) April 1, 2018
(🌸)https://t.co/vpgiitZK99 #ダイソー #カンコレ #100均#100均コスメ #100円均一
RTお願いいたします🤭🎂🎂 pic.twitter.com/Rq8Boe0iwe
リップやチーク、アイシャドウなど、このシリーズはどのアイテムも優秀なことがわかりますね。これだけ可愛くて実用性もあるのはありがたいところで、全種類そろえたくなってしまいますね。
ゆわももチャンネルが今日まだ編集できていないので、ここあつみchannelでゆわにメイクしてます動画みてね👉
— ゆわももチャンネルのママ(ここあつみ) (@Atsumi___Minami) March 27, 2018
👉https://t.co/PXHUfAtvYk
話題の、ダイソー×関コレコスメを使ってます😍☺️💗💋 pic.twitter.com/z9sFGL4CQD
ダイソーコスメを使ったフルメイク動画
ダイソーには普段使っているようなコスメに勝るとも劣らないアイテムが沢山あります。それでも、コスメを全て百均のものにするのは難しく感じるかと思います。そこで、ユーチューブで人気の、ダイソーのコスメでフルメイクする動画をご紹介します。
上の動画では、メイク下地やファンデーションなどベースメイクから全てダイソーの商品で化粧を完成させています。仕上がりの良さを見ると、ダイソーだけでメイクしたとは思えないほどですね。ふわっとした可愛らしいメイクです。
目元がポイントのダイソーコスメメイク
目元は、メイクの中でも繊細で丁寧な作業が必要なパーツです。そのため、アイメイクには高価なコスメをこだわって使っているという方も多いのではないでしょうか?実はダイソーのコスメにも使いやすいものが多いのです。値段も安いので、普段使わないような色のコスメにもトライできます。
ダイソーのコスメだけで、ぱっちりとした大きな目に仕上げることができます。上の動画は18万回再生されており、参考になるのでトライしてみてください。また、難しいイメージのブルーのアイシャドウもダイソーならハードル低く挑戦できますね。クールでセクシーな印象のマーメイドメイクをすることができます。
オルチャン風メイクもダイソーコスメで!
K-POPや韓流ドラマだけではなく、最近では韓国のインスタグラマーが日本でも人気になっています。それにともない、オルチャン風のファッションやメイクの人気が再燃しています。韓国のコスメブランドが日本でショップをオープンさせたり、韓国のファッションブランドが日本のファッションブランドとコラボする事例も増えています。
【ダイソー】100均アイテムを使ったオルチャン風メイクhttps://t.co/DozrUJ0mco pic.twitter.com/tHisEc7kqq#メイク#化粧#美容#ダイソー
— おしゃれ女子のメイクアップ術 (@osyarejoshi1) February 9, 2018
韓国のようになるポイントは、クリアでツヤ感のある白い肌や太い眉、涙袋、はっきりとした色のリップなどです。そんなオルチャンメイクを、実はダイソーの商品でもできてしまうんです。下の動画では、ナチュラルメイクでオルチャン風に仕上げる方法が紹介されています。
韓国ダイソーのコスメも可愛い!
実はダイソーは海外進出も積極的に行っているんです。東アジアや東南アジア、北米、中南米、中東、オセアニアまで、海外26の国と地域に約1900店舗出店しています。その中でも、韓国には1200以上のダイソーの店舗があります。そして、美容大国韓国だけあて、ダイソーオリジナルコスメも充実しています。
去年明洞にオープンした8階建てのダイソー✨韓国のダイソーは全部が1000W(100円)って訳ではないけど、コスメや香水など可愛いものばかり!!!プチプラだからっていっぱい買ってしまった😳(100均あるある)
— 菅濱小香(すがはまここ) (@Coco_Sugahama) April 12, 2018
名前シールも作ったよ☺(笑) pic.twitter.com/EkduEMcpI1
韓国のダイソーのコスメには、日本のものに負けず劣らず見た目が可愛いコスメが多く、今韓国通の日本の女の子の間で自分や友達用のお土産としてひそかな人気となっています。もちろんビューティーに敏感な韓国の女の子のニーズに合わせて、機能性も高いものが多いです。
韓国のダイソー行ってきたよ✌️
— 🐻유메🐻 (@yu__me0101) November 13, 2017
ダイソーやけどほとんど100円
じゃないのが韓国😂😂
でもいいもの買ったよ🤡
ccクリーム 300円
クッションファンデ500円
何よりパッケージ可愛いし
お試しで塗ってみたけど
良きすぎたよ😚😚💗
明日はこれ塗ってメイクする🍭 pic.twitter.com/V7uvfFFY46
なかでもBBクリームやファンデーションなど、ベースメイク用のコスメとティント、口紅などリップメイク用コスメの評判が良いようです。また、ブラシを洗う用の道具など、かゆいところに手が届くようなアイテムもあります。韓国のダイソーは100円ではない商品も多いですが、普通にコスメを買うよりはお得な価格なので、韓国に行く際は試してみましょう。
💄 💋 💄 💋 💄 💋 💄
— ぱるしん゚・*:.。by manimani (@korea11272015) April 11, 2018
韓国のダイソーのメイク道具が
珍しくて可愛すぎる😍💕
マスカラ塗る時まぶたに
つかないようにする道具や
ブラシを洗う洗濯板などなど…
お土産にもオススメです😍
渡韓予定の人は
ぜひ買ってみてくださいね💘
(@yuitasuuu1)#manigirl #100均 #韓国旅行 pic.twitter.com/pRX3b5Xo3R
ダイソーの人気コスメに挑戦してみよう
今回はダイソーの人気コスメをランキング形式でご紹介しました。プチプライスで評判の良いダイソーのコスメは、是非試していただきたい、お値段の何倍もの価値がある商品です。失敗してもあまり後悔が少ないのがダイソーの良いところなので、次購入するコスメを検討している方は、是非お気軽に試してみてください、
下地やファンデみたいな肌に直接つけるのは別です。ポイントメイクはほぼ100均でよくない?ってスタンス、最近のダイソーはデザイン可愛いし推せる
— ひかり (@R_7040k) April 14, 2018