100均の観葉植物がおすすめ!おしゃれなアレンジでインテリアに変身!

生活する中でお身の周りに観葉植物があるとリラックスできますよね。今回はそんな観葉植物を手軽に100均で手に入れておしゃれなインテリアにチャレンジ!数ある100均の中でもおすすめの観葉植物や初心者でも出来るアレンジ方法を紹介します。

目次

  1. 100均でお手軽にリラックス空間を
  2. 100均観葉植物は種類が豊富!
  3. 100均観葉植物のおしゃれアレンジ
  4. スボラさんでも大丈夫!お手軽100均アレンジ
  5. 100均観葉植物を寄せ植えで華やかに!
  6. 100均観葉植物で見せる育て方!
  7. 100均グッズで大胆に自己流アレンジ!
  8. 100均グッズで観葉植物マスター!?
  9. 100均観葉植物インテリアで生活を豊かに

100均でお手軽にリラックス空間を

100均といえば安く優秀なアイテムを数多く取り揃えてあり、良く利用するという方は多いですよね。その中でも最近は観葉植物の種類がかなり増えて来ています。観葉植物を生活空間に取り入れ、リラックス出来て、なおかつ100均でもおしゃれで人気のアイテムを身の周りに置いてみてはいかかでしょうか。

100均観葉植物は種類が豊富!

観葉植物も種類によっては背の高いものから、低いものまで様々です。観葉植物によって適した育て方や植え方があります。なので種類によってアレンジ方法も様々です。100均アイテムでも出来るおすすめの観葉植物栽培方法などを紹介します。

おすすめの定番100均観葉植物

人気の定番観葉植物のクロトンです。この木は葉っぱに特徴があって、様々の模様があります。他にはピンポン木が人気です。こちらはかなり大きくなる種類で、成長すると6~12メートルにもなります。100均で販売時には程よい大きさで一つ置いておくだけでもおしゃれですが、さらにアレンジをして素敵なインテリアにしちゃいましょう。

100均観葉植物のおしゃれアレンジ

人気のコーヒーチェーン店のスターバックス。こちらでフラペチーノなどを飲んだ後の容器をおしゃれにリサイクルアレンジされています。素敵でなおかつ経済的ですね。

100均で販売されている物や、自宅にある空きビンやコップでアレンジも出来ます。中に土の代わりにガラス玉やカラーサンドを敷き詰めて、お気に入りのフィギュアを置いて自己流にしてみてはいかかでしょうか。これなら観葉植物アレンジ初心者さんにも簡単でおすすめですよ。

スボラさんでも大丈夫!お手軽100均アレンジ

観葉植物を家に置きたいけど、仕事で毎日は帰れない方や、ズボラさんで毎日お水をあげるのは面倒くさい方におすすめです!

100均でも出来るハイドロカルチャー法!

ハイドロカルチャーとは、土の代わりに焼き土の粒やビー玉などを使って観葉植物を育てる方法です。清潔で水やりもたまにで大丈夫です。コツさえつかめば簡単、なおかつ経済的に始められますよ。100均で売っている観葉植物なら殆どの種類で使えます。失敗しない方法は元気なものを選ぶ事です。植え替える前に根っこの部分を傷つけない様きれいに土を落としましょう。

鉢はガラス鉢からコップ、ボトルなど100均にはいろいろ鉢に出来る物があります。お好きのものを選らんだら、ハイドロボールの中粒か小粒のものをチョイスしましょう。他にはジェリーボールを敷き詰める方法もあります。おしゃれですが維持が難しくカビがはえることもあります。土を使用しないので虫が発生しません。おしゃれで衛生的、全て100均で揃えられるのでおすすめですよ。写真では人気の観葉植物のパキラを使用しています。

100均観葉植物を寄せ植えで華やかに!

多肉植物編

おしゃれ度グンとアップ!観葉植物の寄せ植えですが、その中でも人気なのが多肉植物の寄せ植えです。100均でも独特な形や肉厚な葉っぱ、カラフルで品種も豊富です。寄せ植えはスタンダードなものから、アートな作品まで楽しみ方が豊富ですが、今回は基本編です。

最近人気が出てきたのがこちらのテラリウムタイプです。ガラスなので土の部分も凝ってみると楽しいですね。そのテラリウムの中でも100均でも手に入る、ハンギングに吊るして飾ることの出来るタイプはインテリアには持ってこい!多肉植物は多彩な色が魅力の一つです。同じ種類でも色合いの違うものなどを組み合わせてカラフルに仕上げましょう。

ブリキ缶との相性もいいですよ。100均にはアンティーク調のものが多く販売されています。もちろん観葉植物でも可愛くできます。是非チャレンジしてみてください。

観葉植物編

室内でも元気に育つうえに、管理も比較的楽な観葉植物ですが、一種類のみだと少し寂しい場合、寄せ植えにするとボリュームもでて豪華になります。観葉植物の寄せ植えの場合色合いが単調に成りがちです。100均では種類も豊富なので、葉の大きさや、形、色の異なるものを組み合わせて境界線を作る意識をしながら植えます。100均で販売されている観葉植物は比較的小さ目なので組み合わせて素敵なインテリアにしましょう。

サボテン編

観葉植物の初心者にも人気のサボテンですが、丸みのあるものから、ウチワ系など、100均のものでもかなり元気に育ちます。サボテンの特徴としてやはり棘、そして可愛らしいお花が咲きますよね。寄せ植えをするなら背の高いものを後ろ、背の低いものを手前にして遠近感を出すとこなれた印象になります。100均にもある、カラーサンドなどを使って透明な容器のいれてもかわいいですよ。

100均観葉植物で見せる育て方!

おしゃれな器を100均で購入して植え替え、栽培してインテリアにしてる方は多いと思いますが、その中でも「なるほど!」と驚くアイデアや人気の観葉植物栽培方法を紹介します。

100均でおしゃれで安くお手軽に

先ほど紹介したサボテンですが、あまり知られてない育て方“水栽培”。海外ではメジャーな栽培法なんだそうです。「だけどサボテンってお水をあげすぎると腐るんじゃないの?」っと思ってる方も多いのではないでしょうか?実は大体のサボテンは水が好きで水栽培用の器に移すと自然と適応します。100均にもある、ガラスの容器に入れると普段見ることの無い根っこが見れておしゃれで素敵なインテリアになります。もちろんサボテン以外の観葉植物にも応用出来ますよ。

手間要らず!100均のエアプランツ

人気のエアプランツも100均でも取り扱う事が多くなりましたが、元気に育つエアプランツの選び方やアレンジを見てみましょう!100均の観葉植物の中でも変わった形をしていて手に取った事のある方も多いと思います。土が要らないのでインテリアプランツにはぴったりです。しっかり管理すれば、きれいな花も咲きますよ。選ぶときのポイントは、重みがあり、葉の色、ツヤがよく、根本がスカスカでなく固いものを選びましょう。

鉢以外のもので100均アレンジ

エアプランツはそのまま置いておくだけでも育つのですが多少の水分が必要になります。霧吹きなどで時々お水をあげてくださいね。エアプランツのアレンジで人気なのが流木とのコラボレーションです。よりナチュラルでおしゃれになります。観葉植物や多肉植物との相性も良いですよ。もちろん流木も100均で購入できます。

100均グッズで大胆に自己流アレンジ!

100均で売られてる鉢はもちろんの事、最近ではレトロな空き缶風の入れ物など様々ありますが、収納ケースや、おもちゃの自己流リメイクを紹介します。

こちらは100均のゴムのおもちゃを使用しています。背中を切り抜いて中に土を入れて好きな観葉植物を植えたら完成です。お店では買えない、なるほど!なアイデアですよね。

形や使用目的に囚われずに!

100均で売られている、ザル、リボン、フック、シリコンコースター、多肉植物を使ってリースを作ったものです。日用品で本来の使用目的に囚われずに素敵なアレンジですね。他にも電球を使ったアレンジがあります。電気の点かない使用なので中に好きな観葉植物を入れるとおしゃれで、また一風変わったインテリアになります。

100均グッズで観葉植物マスター!?

こちらの動画ではネルソルという固まる土を使って100均にある鉢を壁にかけれる様にしてあるアレンジを紹介しています。他にも木枠を使ってプラカップに入った観葉植物を飾る生きた壁画風アレンジや、100均のマグネット式調味料ケースにエアプランツを入れて熱がこもりやすいキッチンにも観葉植物の緑をかざれます。

100均観葉植物インテリアで生活を豊かに

観葉植物が家にあるだけでおしゃれにみえますが、見栄えだけでなく気持が落ち着いたり、目を休めたりとリラックスできます。昔から花は嘘を付かないと言いますよね。観葉植物も愛情をかければ綺麗な花を咲かしたり、元気に成長してその気持ちに答えてくれます。是非観葉植物を生活に取り入れて豊かな時間を過ごしてくださいね。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ