スリーコインズのイヤリング&ノンホールピアスが話題!人気の花やファーなど!
300円で可愛い雑貨がそろっているスリーコインズ。最近では化粧品やイヤリングなどのアクセサリーも質が良く種類も豊富になっています。こちらの記事ではSNSで今話題になっているスリーコインズの「ノンホールピアス」と「イヤリング」をご紹介します。
目次
- かわいい雑貨がそろう「3COINS(スリーコインズ)」
- ノンホールピアス・ノンホールイヤリングとは
- イヤリングにも色々な種類が
- こんな人にオススメ!ノンホールピアスとイヤリング
- ノンホールピアスとイヤリングで気を付けること
- イヤリングを外れにくくするには
- スリーコインズで買える「大きめイヤリング」
- 「パステルカラーのイヤリング」もスリーコインズで!
- スリーコインズに「ファーのイヤリング」も
- スリーコインズにある色々な「お花のイヤリング」
- スリーコインズの「ハートモチーフのイヤリング」
- カジュアルな「デニム素材のイヤリング」
- ずっと人気「パールのイヤリング」も
- 大人っぽい「べっ甲デザイン」もスリーコインズに?!
- まさかの2Way!パーツを外せるイヤリング
- 収納ケースもスリーコインズで
- 力技!普通のピアスをノンホールに
- スリーコインズで気軽におしゃれを楽しんで
かわいい雑貨がそろう「3COINS(スリーコインズ)」
スリーコインズまじサボテン。白鳥グッズと飴ちゃんグッズも置いてください。 pic.twitter.com/HND9ztvpCU
— あんみつ (@anmituko0329) April 11, 2018
鮮やかな黄緑色の字や看板でおなじみの「3COINS」(スリーコインズ)。ほとんどのものが300円で販売されていて、一歩お店に入ると次から次へと手に取ってしまいますよね。「イオンモール」や「ららぽーと」などどこにでも店舗があるのでとても利用しやすくなっています。
スリーコインズの魅力

3COINS(スリーコインズ)の魅力と言えばまず基本は300円で「安い」ことです。他のお店で買うとちょっと値がはるものも300円で手に入れることができます。中には300円以上するものもありますが、同じようなものを普通に買うよりもお得にお買い物できます。
ネコ型のキッチンスポンジをリピ買い。見た目が可愛いだけではなく、質と使い勝手がよくてお気に入り🐈マイクロキッチンクロスも合わせて買ってみた。#3COINS pic.twitter.com/Oni14rWn8p
— ***おあいこ*** (@oaiko33) April 9, 2018
3COINS(スリーコインズ)のもう一つの魅力は「質がいい」こと。300円と格安ではあるものの、100円均一の商品よりも作りがしっかりしていて、長持ちするものが多くなっています。3COINS(スリーコインズ)とは思えない高見えするものも多いので、高価なものを買う前にチェックを!
スリーコインズで買えるもの
3coinsの化粧品が流行ってるらしいから買ってみた。 pic.twitter.com/enLXY6RkUH
— あ ぃ り chan ❕❔ (@Chinen_Hirano_) March 26, 2018
3COINS(スリーコインズ)では、キッチン雑貨からインテリア雑貨まで色々なものがそろっています。最近はアイシャドウやリップなどの化粧品も多く扱っていて、学生から社会人まで幅広く人気があります。300円のアイテムなら、アイシャドウやリップを何個も買ってもお財布にも優しいですね。

3COINS(スリーコインズ)は他にペット用品もあります。ユニークな帽子やベッドが人気で、InstagramやTwitterでも話題になるほどです。また、キッチンで使うような消耗品なども一通り、3COINS(スリーコインズ)だけでそろえることができてしまいます。
【4F #スリーコインズ】✨新生活アイテム✨春から新生活を始める方にオススメのアイテム😄春らしいパステルカラーの収納用ケースや、小物を収納出来る壁掛けなどもあります‼️収納用アイテムを上手く利用して、素敵なお部屋を作ってみませんか🏠✨ pic.twitter.com/O7JqmdyCDn
— ルミネ横浜 (@lumine_yokohama) March 18, 2018
安くてアイテム豊富な3COINS(スリーコインズ)は、特に一人暮らしをしている学生さんにとって心強い味方になっています。新生活が始まる人は、ダイソーやセリアと合わせて3COINS(スリーコインズ)で生活に必要な雑貨、小物類をそろえ見てみてはいかがでしょうか。
今回はスリーコインズの「イヤリング」
☆NEW☆
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) April 4, 2018
ナミナミネックレス、ねじりフープピアス・イヤリング、変形メタルネックレス
各¥300+税
ナミナミ、ねじねじ、ユニークなデザインのアクセサリー入荷してます♪
コーデのポイントに。 #3COINS pic.twitter.com/vUUtwP5kMi
何でもそろってしまう3COINS(スリーコインズ)のグッズの中から、今回は「イヤリング」と「ノンホールピアス」をご紹介します。3COINS(スリーコインズ)では季節ごとにトレンドを意識したかわいいアイテムがたくさんあります。アクセサリーを新調したい、コーデに合わせてアクセサリーの数も増やしたい、という人はぜひ参考にしてみてくださいね。
最初っからこうやって撮ればよかった()
— よれだ@15日アコスタさんのみや槍 (@4reda) June 9, 2017
ピアスタイプとノンホールピアス(イヤリング)タイプ。
サンプルでアルトリアとカルナ。
メインパーツの上のやつは無くすかもしれない……どっちがいいかな…… pic.twitter.com/QWE8mCmDXw
では実際に3COINS(スリーコインズ)のアクセサリーを見る前に「ノンホールピアス」と「イヤリング」についておさらいしてみましょう。好きなデザインでイヤリングを選ぶのはもちろんですが、自分に合っているイヤリングを見つけるために、知っておくときっと役に立ちますよ。

ノンホールピアス・ノンホールイヤリングとは
「ノンホールピアス」「ノンホールイヤリング」とは、読んで字のごとく「耳に穴をあける必要のないピアス」のことです。顔周りを華やかにしてくれるアイテムとしてピアスはとても人気ですが、様々な理由で耳に穴を開けられない人も増えています。そんな人にとっては画期的なアイテムになっていて、とても人気が出ています。
せりはノンホールピアスって
— せりちゃま✈︎移行中です♡ (@Mignon_425) March 31, 2018
こゆー形のかと思ってた...💦
けど、金属製のもあるから
ノンホールピアス=樹脂イヤリングには
ならないと思う🤔 pic.twitter.com/U6hY7FsKxC
金属を使用したノンホールピアスももちろんですが、今は樹脂でできているノンホールピアスも増えています。樹脂でできたノンホールピアスは、つけ心地がやさしい点も人気で、イヤリングなどが初めての方でもつけやすくて評判です。

イヤリングにも色々な種類が
大量にイヤリングとピアスを買ってしまった。ピアスはノンホールピアスにパーツ交換するつもり。マーガレットとレモンのピアスはペーパークイリングで出来てるらしく、他のピアスのどれもが可愛かった。ペーパークイリングのはもっと増やしそうな予感。 pic.twitter.com/f6d2DYhk7E
— まちるだ (@machiruda0801) April 11, 2018
イヤリングも種類がいくつかありますので、メジャーなものをご紹介します。自分にあったものを選ぶことができれば長く愛用できますので、これからイヤリングを買う際はどれを買うか意識してみてください。
ネジ式イヤリング

イヤリングというとこの形をイメージする人も多いのではないでしょうか。耳たぶを挟んだら、ネジをしめて挟み具合を調節していきます。しめすぎると耳たぶが痛いですし、ゆるめすぎるとイヤリングが落ちてしまうのでもっともメジャーながら調節が難しいタイプではあります。
クリップイヤリング
ハンドメイドマーケットminneでシャワー台 クリップ イヤリング 10個セット★ ゴールド★蝶バネ 丸皿をお気に入り登録しました! https://t.co/KS11LiKQal
— かょのこ♪@LINEスタンプ販売中 (@kayonoko) April 3, 2018
ネジ式とおなじくメジャーなイヤリングです。クリップで耳たぶを挟むだけで簡単につけることができます。他のイヤリングに比べると金具が大きめなものが多いので、華奢なデザインのイヤリングだと金具のほうが目立ってしまうこともしばしば。またネジ式と同じく、ものによっては耳たぶに痛みを感じてしまうようです。
あ、フックパーツ樹脂しか買ってなかった(・_・;)んー、選べるようにしなくても良いのかなぁ。レジン軽いから樹脂フックパーツでも落ちないと思うけど…。もしくはクリップタイプのイヤリングがあるから、そっちとの二択にするか…。 pic.twitter.com/xD4O0wzh4T
— ななみ (@nanananonanami) September 13, 2017
最近では、樹脂を使用したクリップ式イヤリング「ソフトクリップイヤリング」も出てきています。普通のクリップイヤリングより痛みが少なくフィットしやすいため、長時間つけやすいと人気です。ただ、普通のイヤリングよりは若干価格が高かったり、専門店などに行かないと見つからない場合もあります。
マグネットイヤリング
ダイソーでマグネットピアス買ったのでファンミに付けて行きたい。赤がなかったからレジンで赤くした pic.twitter.com/8hK45R2WkS
— 雄軌。 (@leo_utpr) April 13, 2018
学生の間で大流行した時期がありました。今でも人気が根強く、100均などでも買うことができて手軽です。ただこちらも、マグネットが強すぎると耳たぶが痛いですし、逆に弱すぎるとイヤリングが落ちてしまいます。人によって耳たぶの厚みも違いますし、つける人を選ぶイヤリングかもしれません。
フープイヤリング

こちらも耳たぶを挟むだけなのでとても簡単につけることができます。他のイヤリングに比べて耳を挟む部分が目立ちにくいので、見た目がピアスに近くて人気があります。耳もとでゆらゆらと揺れる上品なイヤリングはみなさん一度は憧れるのではないでしょうか。
淡水パールのフープイヤリング。樹脂ノンホールピアスタイプなので、ピアスホールのない方にもつけて頂けます。💐#ハンドメイド #淡水パール #ハンドメイド好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/AH9Q3XX2LH
— prism (@prism_im) March 23, 2018
フープイヤリングも、今は金属パーツではない樹脂パーツのものが増えています。耳にあたる部分だけ透明な樹脂を使用しているので目立ちにくく、やさしいつけ心地です。
イヤーフック
こちらは、耳の上部から後ろ側にかけて使うタイプのイヤリングです。耳たぶへの負担はありませんので、他のイヤリングでどうしても痛みが気になったり、肩こりなどにつながってしまう人はこういったイヤリングを選ぶのも良いかもしれません。
こんぺいとうイヤーフック、
— さおり デザフェスG-55 グループ出展 (@fakefoodkitchen) May 28, 2017
ご好評につきラスト1点となりました!
こちら樹脂製なので、耳が痛くなりにくいです♪#デザフェス #デザフェス45実況 #こんぺいとう #食品サンプル pic.twitter.com/jK4xCiSj0x
イヤーフックも金属のものが主流ですが、樹脂製のものも出てきました。耳にかける部分が透明な樹脂でできているのでさらに目立ちにくく軽くなっていて、重さを感じることなくおしゃれを楽しめます。
こんな人にオススメ!ノンホールピアスとイヤリング
ピアス痛そうだしこわい
— あやた (@789718) March 31, 2018
悩む
ピアスとイヤリング、どちらをつけようか悩んでいる人もいるかと思います。おしゃれのために思い切って耳に穴をあけるその前に、「本当にあけて大丈夫か」どうか考えてみてもいいかもしれません。
耳に穴をあけられない人
そうなんだー💦
— mayu (@bts_m626s1126) April 11, 2018
ピアス開けたらそんなバイトできるとこないの⁉︎
もうバンタンを癒しに就活頑張ってます…
学生さんなどは特に、簡単に耳に穴をあけられないですよね。就職や進学の際には、ピアスの穴があいているとイメージダウンにつながることもあります。厳しい規則のないところも増えてはいますが、リスクを考えればノンホールピアスやイヤリングがおすすめです。
左耳介ケロイド
— ︎︎mii@体調不良で筋トレお休み中 (@Fam12T) April 11, 2018
いっつも痛くて膿んで腫れて
一生懸命ケアしたけど
やっぱりダメだった😞
肉芽出来た時すぐに
ホール閉じればよかった
高いお金出して開けたけど
結局手術で同じ位のお金
払うハメに…
さようならヘリックス👂🏼
普通の耳の形に戻します
ピアストラブルしてる人
気をつけて欲しい pic.twitter.com/EucmyQqvqC
また、ケロイド体質の人は穴をあけるとホールがきれいにできないばかりか、皮膚が盛り上がって硬くなってしまうこともあるので注意が必要です。できることなら開けない方が良いでしょう。他にも、血が止まりにくい体質の人も穴をあけるより、ノンホールピアスやイヤリングでおしゃれを楽しむことをおすすめします。
仕事上ピアスがNG
飲食業はピアスもたばこもペットもアウト、作ってる時はアクセサリー系もアウト。しらやましたいこと全部できなくなる、、😔
— みな (@shepadopasu) November 12, 2017
飲食業の人も、衛生面を考慮してピアスがNGなところが多いかと思います。動物を扱うような職業の人も、動物が誤食したり、お互いにケガのリスクがあるのでピアスをつけるのを禁止しているところもありますので、そういった職業の人にもおすすめです。
金属アレルギーがある
耳が軽い~!着けているのを忘れてしまいます…
— シュゲール (@shugaleCOM) April 5, 2018
今まで無かったオール樹脂製・アレルギーフリーのイヤークリップです
日本製でバリが無く、滑らかでつるっとした肌触り★https://t.co/WRTaM6R1ce#樹脂イヤークリップ #イヤリングパーツ #アレルギーフリー #ハンドメイド好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/kwU2hiJOrb
金属のアクセサリー類を身に着けたとき、「赤み」「かゆみ」「湿疹」などのアレルギー症状が出る人は金属パーツのピアスをつけることはおすすめしません。樹脂パーツのノンホールピアスなら耳に金属が直接触れずに使用できますので、アレルギーでイヤリングをあきらめていた人は探してみてくださいね。
ノンホールピアスとイヤリングで気を付けること
このイヤリングパーツだと重さに耐えきれないらしく、落っこちてしまう。失敗。パーツ変えて使お。
— かや🦒 (@omochi_prfm) March 29, 2018
安くてかわいいからと何でもかんでも買ってしまうと、後から「失敗した!」となってしまうことも考えられます。イヤリングを買うときや実際につけるとき、保管のときなど、注意しておきたいことがいくつかありますので3COINS(スリーコインズ)に買いに行く前にチェックしてくださいね。
イヤリングを買うときは「重さ」もチェックして!
イヤリングってずっとつけてるとめっちゃ痛くない?!下過ぎない位置にあけて重いピアスつけなければ裂けなそうだけどどうなんだろ??🤔私は今日は舌ピあけようとして失敗したよ、、
— なっちゃん (@nachu_run__) April 10, 2018
耳たぶを挟んで使うものですから、イヤリング自体の重さも重要になってきます。あまり重いものを選んでしまうと耳も痛くなりますし、重力に負けて気付いたらどこかに落としてきた...なんてことも多々あります。快適さや外れにくさを考えるなら、あまりに重みのあるイヤリングは避けた方が良いでしょう。
creemaでは、4月14日~4月16日までの間で「全作品ポイント10倍キャンペーン中!」
— Deco Chan!@ヴィレヴァン (@decochan0217) April 14, 2018
夏にぴったりのアクセサリーの再販を開始しました♪https://t.co/iOVgaodl9t#夏のアクササリー #プルメリア #金魚 #紫陽花 #夏の準備 #イヤリング #ピアス pic.twitter.com/Dh7xZVH8bv
華奢なパーツが多いとはいえ、樹脂製よりも金属の方が重みはあります。飾りの部分だけでなく、耳につけるパーツ部分も見てから選ぶようにすると失敗がありません。
イヤリングの形式にも注目!
人生初のイヤリング
— 木刃 (@kibakara) April 11, 2018
昨日購入し
今朝付けて
約2時間の命だった
350円+税の
イヤリング。
悔しくて
片耳付けて
クソ痛い pic.twitter.com/rpn5tDx4nn
ネジ式やクリップ式などイヤリングの種類をご紹介しましたが、これも人によってつけ心地が全く違うので注意しましょう。一度つけたことがある人なら「これは痛かった!」「これは大丈夫!」という判断もつくかと思いますが、初めて買う人は想像がつきにくいですね。
イヤリングはピアスに比べて可愛いものが、いや、そもそも種類自体が少ないことが悩みですね。つけ心地も痛いし見た目も仰々しいし。#ノンホールピアス は安心。
— 川畑葉子☆ sweet bijoux (@sweet_bijoux) April 1, 2018
長時間つけていても痛くなりにくい楽なつけ心地。
半透明なので、ピアスのようなさりげなさ。
樹脂なので #金属アレルギー も安心。 pic.twitter.com/sMX0ozCHxR
イヤリング初心者さんには、やはりノンホールピアスがおすすめです。金属タイプはある程度耳たぶを挟む強さを調節できます。樹脂タイプは金属ほど調節できませんが、つけ心地がやさしくて扱いやすいのでどれにするか悩んだら試してみてください。
つけた後は外れないかチェックを!
片方を失くしてしまったイヤリングの片割れを 捨てずに持っている。(ストックスピール)
— みのり恋愛塾~実践編 (@minori_loveword) April 11, 2018
「気付いたら片耳だけイヤリングがなくなっていた」「髪をかき上げたら一緒にイヤリングが飛んでった」など、イヤリングやノンホールピアスは外れやすいです。つけた直後は、少し下に引っ張ったりして外れないかどうか確認しましょう。外出中も、可能ならお手洗いに行ったついでにチェックした方が失くさずに済みます。
使用後はきれいに拭いて保管!
1/26 クリーニングクロスが入荷しました💖https://t.co/sMsmrPv52t#メンテナンス #チャーム #パーツ #アクセサリー #カラフル #天然石 #レジン #パーツ #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ハンドメイド #手作り #minne #creema #可愛いと思ったらRT #iPhone #iPhoneX #iPhone8 #iPhone7 #携帯 pic.twitter.com/owjVjgD5es
— パーツワールド★素材有(旧:ルミエール) (@KirakiraLumiere) January 26, 2018
アイテムを長持ちさせるには、使用後のケアも大切です。皮脂がついたまま放っておくと、金属部が変色したり、劣化による破損なども考えられます。保管する際も、専用の収納ケースやトレーなどを用意しておくと便利です。
イヤリングを外れにくくするには
多分イヤリング違う位置に付けちゃたのかな 、 痛い…後でつけ直そ
— 志穂 @ ラボメン (@ss03074) April 11, 2018
イヤリングを外れないようにつけるには、いくつかポイントがあります。まずは、つける位置です。適当なところにつけてしまうと外れてしまいます。人によっても違いますが、「耳たぶの真ん中」辺りにつけるようにしてください。そうすることで耳たぶの下の方に厚みができ、うまくイヤリングが引っかかってうまく止まります。
今日はフープイヤリングで通院に来てるんだけど、髪の毛整える時に親指がフープの中に入って、危うくイヤリング外しちゃいそうになっている。
— きつね。 (@kitsune341) April 6, 2018
また、髪の毛を一緒に挟んでしまうと隙間ができてしまうので良くありません。つけた後に気付いて髪を引っ張れば、イヤリングも一緒に外れてしまいます。直後は大丈夫でも、後から外れてしまうかもしれません。イヤリングをつけるときは前もって髪をあげておきましょう。
便利グッズ「シリコン樹脂のカバー」
貴●製作所行きたい…
— ハルカ (@__hrc_ck_13) November 11, 2016
イヤリングにつけるシリコンがめちゃくちゃ優秀で、ぜんぜん耳痛くならないし、イヤリングが外れないから、全てのイヤリング用に買いに行きたい…
これがあったら、前もってたお気に入りのイヤリング落とさないで済んだのかな…悲しみ pic.twitter.com/GmzjafgLb9
どうしても外れてしまう場合は、イヤリングやノンホールピアスに装着できる専用の樹脂製のカバーがあります。シリコン樹脂でできているので滑りにくく、汚れたら洗うこともできるので何個か持っていると重宝します。イヤリングの種類に合わせてサイズも形も選ぶことができますし、ペアで100円くらいから買えますのでチェックしてみてください。
しかも、シリコンカバーは外れにくくするだけではなく、イヤリングをつけているときの痛みも軽減してくれます。つけると痛いからずっと飾ったまま...というイヤリングも、シリコンカバーのおかげで復活させられるかもしれません。
裏技?アイプチで接着!
意外と使われているグッズが、なんと二重まぶたを作るための「アイプチ」です。まぶたに使って平気であれば、耳たぶに使ってもまず大丈夫かと思います。乾くまで少し我慢しなければいけませんが、どうしても外れてほしくない日には、こちらを使うのもありかもしれません。肌が弱い人は注意して使ってくださいね。
3COINSのイヤリングとかアクセ類これぜんぶ300円とかやばくね!?!?(興奮)
— YOSHIO official (@44kw7o3) March 26, 2018
3COINSのアクセに埋もれて死にてぇ〜〜〜 pic.twitter.com/ELC9vgpoWM
ここまで、イヤリングの種類や選び方、つけ方をご紹介しました。ここからはいよいよ3COINS(スリーコインズ)のイヤリングをご紹介します。どういったイヤリングがあるのか、買いに行く前に参考にしてみてください。
スリーコインズで買える「大きめイヤリング」
☆NEWアクセサリー☆
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) March 28, 2018
クリアビーズドロップイヤリング、リネン調ラウンドポニー、アセチリングピアス・イヤリング
各¥300+税
あたたかくなってきた春に身に着けたい、高見えアクセサリー入荷してます♪
リクエストの多いイヤリングも種類豊富にご用意していますよ😊#3COINS pic.twitter.com/B9QzXtu4v7
流行している大きめのイヤリングも、3COINS(スリーコインズ)に行けば種類がたくさんあります。天然石のようなビーズをあしらったものや、ゆらゆら揺れるフープ型のイヤリングもあります。中には、革ひもで作った大きなリボンがついているものまで!個性的でとてもかわいらしいものばかりです。
ショートヘアにしたから、大きなイヤリングを購入!買うか買わないか迷っていたけど、買っちゃった。#HEPFIVE
— minako (@AKIRA08MINAKO06) April 9, 2018
の#3coins pic.twitter.com/agNsDZKR1I
大きなフープタイプのイヤリングです。何もついていないシンプルなデザインが上品で、まさか3COINS(スリーコインズ)で買ったとは思えないですよね。色もゴールドでどんな服にでも合わせやすいので、持っておけばアクセサリー選びで困りません。
#3coins で買ってきました💕
— ミロルナ(エイル) (@eiru4) August 26, 2017
こういうの欲しかったのー!!
丸いのは3つのサイズ展開でした。
これは真ん中サイズ♪#3コインズ#ノンホールピアス #イヤリング pic.twitter.com/JxqphgyXK7
こちらは3COINS(スリーコインズ)にあるフープ型のノンホールピアスです。耳につける部分が樹脂製で透明になっていますので、これだけ華奢なデザインでも部品が目立たず邪魔をしていません。
「パステルカラーのイヤリング」もスリーコインズで!
💞NEWアクセサリー💞
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) February 8, 2018
パステルやクリアカラーが春らしい『spring accessories』登場!
まずはアクセサリーから春を呼び込んでみませんか?
すべて¥300+TAX#3COINS pic.twitter.com/YmARLgFvPo
人気の「ラベンダー」「パステルブルー」「ダスティピンク」などふんわりとした淡い色のイヤリングも、3COINS(スリーコインズ)に豊富にそろっています。しかも大きめサイズのビーズを使ったものも多く、トレンド感あふれるアイテムになっていますね。
3COINSでヘアゴムとイヤリング買ってきた!
— みきのこ (@mikinomi14) February 21, 2018
帰ったらイヤリングパーツをピアスパーツに変えるぅ⠒̫⃝ pic.twitter.com/F1DQdT7uJc
シェル調のデザインのイヤリングも、パステルカラーだと明るく春らしいイメージになります。3COINS(スリーコインズ)では、同じデザインで別のアイテムも用意されていることが多いので、好きなデザインのアクセサリーを一式そろえると統一感が出てコーデがまとまりやすくなりますね。
3COINSで可愛い綿あめノンホールピアスを買ってしまった。ノヴァルルカラーだったららつい...!! pic.twitter.com/F5gDUUIHso
— のら村長🏕 (@Pokokeke) July 6, 2016
こちらもノンホールピアスです。パステルカラーだけでなく綿あめ風なデザインがさらにかわいさを強調していますね。こういったデザインのアクセサリーが多いのも、3COINS(スリーコインズ)ならではかもしれません。
スリーコインズに「ファーのイヤリング」も
今日も主人とお買い物へ。
— もに子 (@moniko85) October 21, 2017
前に見たセーター、高いからどうしようか悩んでたら、しまむらで似たようなの見つけて購入😊
安かったから得した気分♪
3coinsでは欲しかったファーイヤリングも買えたし❤️
けど、教えてもらった玉こんおつまみ…コンビニで探したけど無かった😢 pic.twitter.com/VvRf3ltFvx
ファーを使ったアイテムも、これからまだまだ活躍する様子です。特にイヤリングなどの小物であれば、冬場でなくても使用できます。3COINS(スリーコインズ)には、小ぶりのミンクファーを使ったものから、フープにファーがついているものもあります。
Latticeが有能なんだけど、近場に店舗がないからもっと増えてほしい、、、そしてこれは3coinsのファーイヤリング かわいい pic.twitter.com/jhDb1dUTNc
— ほずみ (@Pxragipcd34) October 18, 2017
他には、ワイヤーやチェーンで吊られた揺れるデザインのイヤリングやノンホールピアスもあります。大きめサイズのものをつければ存在感も抜群ですね。3COINS(スリーコインズ)のファーのイヤリングはバリエーションが多く、どれを買ったら良いか迷ってしまいます。
スリーコインズにある色々な「お花のイヤリング」
🌼お花アクセサリー🌼
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) February 14, 2018
春らしさ満開🌼なお花モチーフのアクセサリー、たくさんの種類をご用意しています。
昨年から人気の封入デザイン(お花を中に閉じ込めたもの)や、小ぶりのイヤリングやピアスなど…身に付けるだけで春気分♪
各¥300+税 #3COINS pic.twitter.com/cv0EQoiMuF
お花をモチーフにしたイヤリングも3COINS(スリーコインズ)にたくさんあります。花びらをモチーフにしたものはビジューやパールもついていてとても華やかです。ノンホールピアスの小ぶりなものや、こでれもか!というくらい大きなお花がついたイヤリングもあって、見ていて飽きません。
☆NEWアクセサリー☆
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) March 14, 2018
『HAPPY SPRING』春の新作アクセサリーが入荷しました❣️
パキッと元気なビタミンカラーやフラワー封入デザイン、フリンジやビーズなど春らしいデザインが揃っています!
各¥300+税
ラインナップ→https://t.co/UN54INFXYQ #3COINS pic.twitter.com/WXRaiUoQRN
ドライフラワーが使われているイヤリングもあります。クリアな感じもとてもかわいいですし、流行りのタッセルがついているのもポイント。しかも、タッセルを外せるようになっているので、気分に合わせてどちらの表情も楽しめます。
イヤリングしないけど、可愛すぎて3coinsで買った😌 pic.twitter.com/9jEyayOTNA
— ミナミさん (@minami_tori) February 26, 2018
こちらも3COINS(スリーコインズ)のイヤリングです。色も淡いピンクとホワイトで、中央のお花はシルバーのフレームのみになっています。耳元で揺れるのを想像すると、早くつけてお出かけしたくなってきますね。
スリーコインズの「ハートモチーフのイヤリング」

ハートのイヤリングも、3COINS(スリーコインズ)なら小ぶりなものから大ぶりなものまでたくさんあります。フープ型はもちろん、ビーズのハートや、ベロア素材のハートなど素材も様々です。ガーリーなデザインから大人っぽいデザインまでデザインも豊富なので、コーデに合わせていくつかそろえておいても良いですね。
私イヤリング勢なんですけどこの3COINSで買ったイヤリングお気に入りでいつも付けてるんです☺️うふふ
— ぱんの🍞 (@VitaminPAN2) December 29, 2017
ハートの色も他のと若干違ったり裏表で違ったり面白い☺️ pic.twitter.com/Xw3S6gDmPb
こちらのハートのイヤリングはとってもカラフル。シェル調のキラキラした感じはかわいいですが、原色が使われていて格好良さもあります。「ハート=かわいい」というイメージを払拭してくれるようなアイテムで、色々なコーデに活躍するかもしれませんね。
カジュアルな「デニム素材のイヤリング」
スリーコインズで買ったイヤリングを今日つけて遊びにいったんだけど、ちょっと大きめのイヤリングハマりそうだ!最初重くて違和感あったんだけど首振った時揺れる感じがなんか好き…デカくてかっこいいイヤリングほしい pic.twitter.com/12BWwPllrT
— ナツキ🐔がんばるコケッ (@Natsuki_Milktea) March 17, 2018
デニム素材なら、比較的どんなコーデにも合わせやすいですよね。3COINS(スリーコインズ)のイヤリングにも様々な形のイヤリング、ノンホールピアスがあります。デニム素材だとかわいくなりすぎないので、大人の女性でもコーデに取り入れやすいです。
👖NEWアクセサリー👖
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) February 22, 2018
春を呼び込む♪デニムを使ったアクセサリーが新登場!
『DENIM COLOR』→https://t.co/mgBi1WFapo
ぜひチェックしてくださいね♪ #3COINS pic.twitter.com/pEHx6YszsC
フリンジになっていたり、スクエア型や星型、さらにはリボン型などデザインが豊富で普段使いしやすくなっています。3COINS(スリーコインズ)にはイヤリング以外にもデニムを使ったアイテムがあるので、合わせて買ってデニムコーデに活用してもいいですね。
ずっと人気「パールのイヤリング」も
☆NEWアクセサリー☆
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) August 30, 2017
存在感のあるパールピアス・イヤリングや、深い秋色がかわいいリボンバンスクリップなど
新作アクセサリー本日入荷です!
各¥300+税
他にもアクセサリーたくさん💐→https://t.co/rCcbPcipBn pic.twitter.com/roO9RkMw2y
パールを使ったイヤリングやノンホールピアスは人気が絶えません。どんなコーデにも合わせやすく、愛用している人も多いでしょう。パールが一粒ついているだけで耳元が華やかになりますので、持っていて損はありません。粒も大きなものから小さなものまで様々です。
#スナにゃん #3COINSスナモ店
— スチール (@pasty740) February 9, 2017
隠れにゃんこ見つけた(ฅ=・ω・=)ฅ
そして3COINSで猫のイヤリング購入✨
いつも小ぶりなものしかつけないんだけど、猫とパールで可愛かったから(*゚∀゚*) pic.twitter.com/CKQxWrTWnW
また、パールはどんなモチーフとも相性が良いので、他のデザインのものよりも種類が豊富になっています。3COINS(スリーコインズ)のイヤリングも、ほとんどのものにパールが使われているので、自分の好きなモチーフとの組み合わせを探してみるのもいいかもしれません。
前から可愛いノンホールピアス欲しくて、色々見てたんだけど結局3coinsで落ち着いた😊安くて可愛いが一番だよね pic.twitter.com/s1CjaZtNBw
— はなみ→ (@hanami32) September 23, 2016
こちらも3COINS(スリーコインズ)のノンホールピアスです。パールのほうは猫の肉球がモチーフになっています。猫ちゃん好きな人にはたまらないイヤリングではないでしょうか。
3COINSでイヤリング買った!!
— フォロー外してください (@0110kiri1) October 17, 2016
可愛いヽ(*´∀`)ノ
パンケーキをイメージしたのと、黒猫さんだぜ!!
ハロウィンっぽい🎃#ハロウィン #イヤリング #可愛いと思ったらRT #欲しいと思ったらRT pic.twitter.com/oavIlF7MPp
3COINS(スリーコインズ)には、他にも猫モチーフのアクセサリーやグッズがありますので、シリーズでそろえてみるのも良いですね。流行りの猫カフェにアクセサリーをつけていけば、猫ちゃん好きな人とお話に花が咲くかもしれませんよ。
大人っぽい「べっ甲デザイン」もスリーコインズに?!
これが300円なんて!【3COINS】のべっ甲イヤリングが高見えすぎ
— しごとなでしこ (@shigotonadeshik) October 9, 2017
https://t.co/uuNMyV8Z8u#トレンド #秋 #プチプラ #3COINS pic.twitter.com/XPHcGm38GA
ネイルデザインなどでも人気のある「べっ甲柄」ですが、もちろん3COINS(スリーコインズ)にもあります。格好いいのに上品でつけやすく、こちらもどんなコーデにも合わせやすいのでおすすめのアイテムです。色もベーシックなブラウンからホワイト、ちょっと変わった色もあって個性的です。
まさかの2Way!パーツを外せるイヤリング
3COINSで売ってる2wayイヤリングシリーズ可愛いしめっちゃおすすめしたい(о´∀`о)
— みーな@4/15くぷり参加 (@mi_____na_chan) April 12, 2018
タッセルが外れて、違うイヤリングに付けられるから手持ちのイヤリングもバリエーション増えるの! pic.twitter.com/wtC7NTfXzu
色々な種類がある3COINS(スリーコインズ)のイヤリングですが、最近はなんと2Wayのものが登場しています。こちらはハートのモチーフにタッセルがついているタイプ。タッセルを外してハートのイヤリングとして使うことができるだけでなく、他のイヤリングにタッセルをつけることもできます。
収納ケースもスリーコインズで
アピアでやってたナラタージュの衣装展示にオリジナルグッズのジュエリーボックスも展示されていたんだけどお友達が見覚えある!って、たぶん3COINSにあるのと同じじゃないかな?って。
— momo (@enjoyjunjun) October 16, 2017
今日、買って来た
もう一度TSUTAYA美しが丘店にも行って写真も撮ってきたw
同じ?(*´艸`*) pic.twitter.com/ubB9YIhlA0
買ったイヤリングをただ置いておくだけではもったいないですよね。どうせなら、普段は付けないイヤリングもインテリアの一部として飾ってしまいましょう。アクセサリーを整理するアイテムも3COINS(スリーコインズ)でそろえることができるので一緒に買って、帰ったらすぐ飾って楽しめます。
スリーコインズの「アクセサリースタンド」
【NEW】
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) December 24, 2015
アクセサリースタンド 各¥300(+税)
セールで買いすぎたアクセサリーはすっきり整理しよう♪
3COINS HP:https://t.co/zIK6Np6Uvz #3COINS #スリーコインズ pic.twitter.com/Q2Bd2axMcX
3COINS(スリーコインズ)ではアクセサリースタンドもたくさんの種類が出ています。猫をモチーフにしたものや、樹木をモチーフにしたスタンドもあります。どちらもイヤリングだけでなくネックレスなどもかけられますので、まとめてきれいにディスプレイすることができます。
昨日3coinsで買った鍵を下げて置くためのもの…私はアクセサリーの収納に使ってます… pic.twitter.com/R4S7mqS3Wa
— なおみさん♡ (@703Taka) March 3, 2015
こちらはもともと鍵を管理するためのスタンドとして3COINS(スリーコインズ)で販売されているのですが、アクセサリースタンド代わりにしている人も。下にカゴがついているので、ある程度の大きさのものも入れることができます。シュシュやバレッタなど、かけるとかさばってしまうものはカゴに入れて整理すればスッキリ見えます。
「仕切りボックス」もスリーコインズに

スタンド以外には収納ボックスがあります。こちらはフタのあるタイプ、フタのないタイプのどちらもあります。フタがあるものは透明で中が見やすくなっているので、何をしまっているのか一目でわかります。そのまま置いておくだけでおしゃれに見えますし、いくつ並べてもかわいいですね。
こちらは似たようなデザインのアクセサリーボックスです。3COINS(スリーコインズ)のものと同じようにフタが透明になっていて、アクセサリーを入れるところは9つに分かれています。丈夫さを求めるのであれば、こちらを買っても良いですが、ほぼ似たものがあるなら安いに越したことはありません。
アクセサリー大好き人間なので収納が大変だけど3coinsのこのアクセサリースタンド最高〜🙌リングや小さめのピアスを収納してみた!淵の色変えたいから今度ペンキ買ってきます👍3coinsにもペンキあるよ〜! pic.twitter.com/KW72JW5Qan
— ゆか。 (@yynn930) April 10, 2018
また、フタのないタイプは立てて置くこともできる優れものです。写真フレームのように壁に立てかけておいてもおしゃれです。クッションが入れられているので、差し込むことができるタイプのアクセサリーであれば、使い終わったらすぐ収納できます。ずぼらさんでも簡単に可愛く収納できるのでおすすめです。
こちらは通常売っている同じようなアクセサリーボックスです。同じものをいくつかそろえたい人にとってはなかなか値段が高いですが、3COINS(スリーコインズ)では300円で買えてしまいます。
2段のアクセサリースタンド
このアクセサリースタンド3COINSで買えるらしいんだけど駅中に売ってるかな pic.twitter.com/2QRQA0leLu
— みるまさか🌎 (@yuki___to) December 29, 2014
こちらはさらに簡単にアクセサリーをディスプレイできます。それぞれのトレーにアクセサリーを置くだけですので、疲れて帰ってきてその辺に置いてしまう...なんて人はこちらがおすすめです。ただ、あまり量を置いてしまうとごちゃごちゃして見えてしまうので注意が必要です。人気があるので在庫がなく、3COINS(スリーコインズ)をハシゴして探す人もいるようです。
3COINS(スリーコインズ)意外だとおよそ10倍の値段になってしまいます。かわいくておしゃれなのももちろんですが、できれば「かわいい」「おしゃれ」「安い」の三拍子がそろっている方が嬉しいですよね。

力技!普通のピアスをノンホールに
ピアスを自分でパーツ交換してノンホールピアスにしました。ある程度長さがあるほうが好きなので9ピンで長さを足すっていう…初心者ながら出来て良かった〜(*´∇`*) pic.twitter.com/DEKhz8LG5M
— まちるだ (@machiruda0801) April 11, 2018
3COINS(スリーコインズ)で見つけた気に入ったデザインのものが普通のピアスだった、ということもあるかもしれません。似たデザインのイヤリングを探しても良いですが、そんなに簡単には見つからないですよね。そんな時は、ピアスのパーツをノンホールピアスやイヤリングに変えてしまうこともできます。
親から餞別なのかペンチいただいた。
— たかうさ (@TakaUsa66) March 31, 2018
パーツちょっとだけもってって、アクセサリー作ろう
少尉のイメージの間に合わなかった(T-T)
意地でひとつは作ってから寝る! pic.twitter.com/h9mgVnDsgr
手芸用品を扱っているお店なら、イヤリングのパーツもバネ式、クリップ式、樹脂タイプのノンホールピアスなど一対から売られています。最近は、100均でも手芸コーナーにパーツが売られているので、気になる人はチェックしてみましょう。持っていなければ、アクセサリー専用のペンチも一緒に買っておいて良いかもしれません。
今日つけてった3COINSで買ったバレッタとノンホールピアス可愛いでしょ😻
— ぺぺ@スパステ5/3売り子 (@pepechima) February 12, 2018
ノンホールピアスは元々ピアスとして売ってたんだけど、ペンチでピアス部分をバッチーンと切り落として、丸カンつけてノンホールピアスの部品につけかえた笑 pic.twitter.com/eUDLERLuAY
実際に、3COINS(スリーコインズ)で買ってきた普通のピアスをノンホールにしたという人も増えています。ノンホールに変える方法は動画でも見ることができるので、やったことがない人でも比較的挑戦しやすいようです。ただ、パーツを変えられないピアスもありますので注意してください。
買ってきたピアスを分解し、必要なところだけ取っておきます。イヤリングのパーツに取っておいたピアスを付け替えるだけなので、意外とあっという間に作業は終わってしまいます。手先が器用なら、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

スリーコインズで気軽におしゃれを楽しんで
🌠今週も新作のアクセサリー入荷🌠
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) March 7, 2018
高見えバッチリなSETリングや、リクエストの多い樹脂イヤリング、
小ぶりのピアスなど種類豊富に入荷しました✨
春の新作をぜひチェックしに来てくださいね😆💖
各¥300+税 #3COINS pic.twitter.com/GKctluVkmQ
かわいいイヤリング、ノンホールピアスをご紹介しました。3COINS(スリーコインズ)は安くて質がよく、トレンドを意識したアイテムが豊富で流行に敏感な女子にはうってつけのお店です。季節にあったデザインのものが次々入荷しているので、3COINS(スリーコインズ)で人気のイヤリングをゲットして気軽におしゃれを楽しみましょう!