彼氏が大好きすぎる彼女の特徴まとめ!幸せ長続き&結婚への秘訣は?
彼氏のことが大好きすぎる!という彼女にとって、彼氏と一緒にいられる時間はとても幸せな時間ですよね。今回は彼氏が大好きすぎるという彼女の特徴についてご紹介します。そしてそんな二人が長続きする方法や結婚についてもご紹介していきます。
目次
- 大好きすぎる彼氏がいる?
- 彼氏を大好きすぎる彼女にはどんな特徴が?
- 彼氏の自慢話や愛されてるアピールをしている?
- SNSに投稿は当たり前?
- 彼氏の気になるアレを盗み見?
- どこにいる?何時に帰る?誰といる?
- いつでもどこでも彼氏にべったり
- 毎日連絡は当たり前!
- まるでお母さん?
- カップル以上の関係になりたがる
- 彼色に染まりすぎ?
- 彼氏に気を遣いすぎ?
- 周りのことはそっちのけ!
- 声が1トーン上がる?
- 彼氏と長続きする方法
- 彼氏の趣味は?好きな食べ物は?性格は?
- 彼氏がいないとダメになる
- 彼氏を選ぶ基準は?
- 彼氏はどんなタイプ?
- 思っていた彼氏と違う!
- 将来性を視野に入れられるか
- いつでも感謝の気持ちを忘れない
- 仲直りはその日のうちに
- 彼氏に自分のことを知ってもらう
- 笑顔で見送り
- 彼氏が大好きすぎると結婚はどうなの?
- 大好きすぎる気持ちはいつかは冷める
- 結婚はタイミングが大事
- 経済力がなくなると破局の危機
- 彼氏を支えてあげられる彼女になろう
大好きすぎる彼氏がいる?

みなさんのなかには現在彼氏がいるという女性もいるでしょう。そんな彼氏のことを大好きすぎるという女性も大勢いるのではないでしょうか。いつも彼氏のことを考えてしまう、なんて人はとても彼氏のことを愛しているのでしょう。それはとても幸せなことであり、喜ばしいことです。

彼氏の事を大好きすぎるのはいいことのように感じる人もいますが、デメリットも実は存在します。今回は彼氏が大好きすぎる彼女の特徴や、カップル生活を長続きさせる秘訣、そんな二人の結婚についてご紹介します。

彼氏を大好きすぎる彼女にはどんな特徴が?

彼氏のことを大好きすぎるという想いはとても幸せで素敵なことです。周囲から見ても『うらやましいな』と思われる存在でしょう。そんな彼氏のことが大好きすぎる彼女にはいくつかの特徴があります。なかには周囲にちょっと迷惑がかかってしまうような特徴などもあります。

自分は違う!と思っている女性でも、意外と自分では気付かないだけでそのような行動をとってしまっている場合もあります。次は彼氏を好きすぎる彼女の特徴についてご紹介します。『私当てはまってる』という人は、周囲に迷惑をかけている可能性があるので、一度自分の行動を見直すといいかもしれません。
彼氏の自慢話や愛されてるアピールをしている?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:のろけ
仕事忙しくて会えないの寂しいけどタバコ吸いに行ってる間電話かけてきて大好きだよって言ってくれるのほんとに完璧だと思いませんか私の彼氏さん
— えむ様 (@Moery___02) April 7, 2018
彼氏のことが大好きすぎるからこそ、自分の彼氏は優しくてかっこよくてナンバー1と美化してしまいますよね。大好きすぎるという感情から起こる思考なので、それに関してはとても素敵なことです。そしてそんな素敵な彼氏だったら自慢したくもなってしまうのが女性ですよね。
喧嘩もするしイライラする時もあるけど
— 浪速の嬢 (@y__xo49) April 6, 2018
やっぱあんたしか無理やわ
会いたい言うたら会いに来てくれて
悩んでたら話聞いてくれて
辛い時笑わせくれて
こんなええ彼氏おらんと思う
大好きやで。
女性は話すことが大好きなので、ガールズトークに度々彼氏や男性の話も出てくるはずです。そんな時に彼氏の自慢話やのろけ話をしているという人は、彼氏のことを大好きすぎるという感情を持っています。最初のうちは周囲も微笑ましいなと感じてくれますが、それが長期間続くと不快に感じるという人も大勢います。
本垢では結婚を控えた友達が1日に何ツイートものろけをつぶやいて前は微笑ましたかったけど今やすこぶるうざい
— あい (@oh_kz_ai) April 3, 2018
彼氏を大好きすぎる彼女の特徴でもあるのろけは、時には人を不快にさせてしまう場合があると言うことです。周囲に彼氏の話をするのも話が盛り上がっていいですが、時には自粛することも必要ですよ。
SNSに投稿は当たり前?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:二人の写真をSNSなどに投稿する

彼氏と写っている写真をSNSなどに投稿するという女性も最近ではとても多いですよね。やはり自慢の彼氏なので、『みんなに彼氏を見てもらいたい』『自慢したい』という気持ちからくるものです。素敵な写真を見たユーザーはいいねをしてくれるので、更に投稿したくなってしまうのがSNSです。
そんなループがあるから、今ではカップルでの写真を投稿することが当たり前になりつつあります。しかしのろけるという特徴を持つ彼女の場合と同じく、あまりにも彼氏とばかりの写真を投稿すると不快に感じる人もいます。なのでSNSに写真を投稿するのが悪いのではなく、彼氏が好きすぎるからといって彼氏の写真ばかりにならないよう自粛することも大事です。

彼氏の気になるアレを盗み見?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:彼氏の携帯チェック
次にご紹介するのは、彼氏の携帯をチェックしてしまうという特徴を持つ彼女についてです。彼氏のことが大好きすぎるからこそ、誰と連絡をとっているのか気になってしまいますよね。彼氏の携帯をチェックするという女性の心理は、『私の名前は何で登録されているのか』『浮気していないか』『普段どんな人と連絡をとっているのか』『ネットで何を検索しているか』など様々です。
彼氏の携帯見たけど電話の履歴からラインのトークから全て綺麗だったので、逆に怪しいと思ってる
— あかり (@TDKzRXksgiHXYpD) March 25, 2018
ですがやっぱり一番多い意見としては、『大好きすぎるから他の女性と連絡をとっていないか心配』という感情から携帯をチェックしてしまう女性が多いみたいですね。しかし携帯をチェックしてスッキリしたという女性もいますが、逆にモヤモヤが消えないという女性もいるみたいです。
付き合って1年の彼氏の携帯を初めて見た
— 放課後☆速報 (@hokago_sokuhou) April 8, 2018
怪しいと思った平日夜のドタキャンなんかも本当に急な残業っぽいのはわかった
ただ、自分の登録名が
飯 炊 き 女 だった
見るんじゃなかった
彼氏のことを大好きすぎるから心配と言って、携帯の中身を見てしまうことにより更に自分を傷つける結果にもなることがあります。そしてお互いにもプライベートな部分があるため、何度も盗み見するのは気持ちがいいことではありません。本当に怪しいと思ったら彼氏に許可をとり見せてもらうのがいいでしょう。そこまですれば怪しい行動も少なくなるはずです。
まず、逆になんで彼氏がいたら男子と出掛けちゃいけないんだ?私だったら彼氏のこと信用してるから女子と遊びに行ったっていいと思ってる。
— ふーた。 (@nana2850130) April 5, 2018
彼氏、彼女がいるから異性と出掛けちゃだめなんて、そんなんは信頼関係の出来てないカップルだと思う。
そりゃ嫉妬はするだろうけど、一方的に禁止しなくても…
カップルというのは信用や信頼で成り立つものです。なので怪しい行動をとっていれば携帯を盗み見したくなる気持ちはわかりますが、何もないのに疑う行動は避けたほうがいいでしょう。『俺は信用されてないんだ』というように傷付けてしまうこともあるからです。
どこにいる?何時に帰る?誰といる?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:彼氏の行動を把握したがる
次は彼氏のことが大好きすぎるため、彼氏の行動を把握したくなる特徴を持つ彼女についてです。昔の連絡手段と言えば電話とメールが主でした。しかし今ではLINEやSNSなど様々なアプリを使いコミュニケーションがとれる時代になりました。なので相手がどこで何をしているのかがすぐわかる時代と言っても過言ではありません。

そんな時代だからこそ彼氏のSNSなどの投稿で『何してるの?誰といるの?』というように彼女は思ってしまいます。大好きすぎるからこそ起きてしまう行動と言えます。しかしこの行動は彼氏を不快な気持ちさせてしまう原因の一つです。

お互いプライベートの時間があるため、全てを把握することは無理に等しいです。大好きすぎるから彼氏の行動を把握したい気持ちがあっても、そこはぐっとこらえ彼氏のことを信用して『気にせず遊んできて』と言ってあげられるような関係性がベスト。あまり過度な問い詰めは、相手に重荷に捉えられてしまいかえって逆効果になる場合があります。
いつでもどこでも彼氏にべったり
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:イチャつく

次は彼氏のことが大好きすぎるからこそ、いつでもどこでもイチャついてしまうという特徴を持つ彼女についてです。大好きすぎるから一時も離れたくない、という気持ちがあるからこのような行動をとってしまう傾向にあります。

人の目を気にせず大胆になれるというのはとても素敵なことです。しかしそれは公共の場でしても恥ずかしくない行動なのか、一度落ち着いて確認してみましょう。家でイチャイチャするのは二人の時間なので問題ありません。しかし公共の場となると様々な人から注目を浴びますよね?なかには子供だっています。

母親だったら人目を気にせずイチャイチャしているカップルを子供に見せるわけにはいかないので、不快に思ってしまう人もいるはずです。そして彼氏にも恥ずかしい思いをさせてしまうかもしれないのです。なのでこの特徴を持つ女性は、今一度自分が節度ある行動がとれているか考えてみることが大事です。
毎日連絡は当たり前!
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:連絡はこまめ

次は彼氏のことが大好きすぎるからこそ、連絡はこまめにするという特徴を持つ彼女についてです。女性はもともと連絡は男性よりもマメにするタイプです。なので相手が大好きすぎる彼氏だったらもっとこまめに連絡したくなってしまいますよね。
LINEをほぼしない彼氏さんにどうやって毎日一通でいいからLINEしたいと伝えるべきか……
— 麻絢-まあや-@❄Ⓡ (@217ma_ya94) April 8, 2018
正直急用あっても連絡一方通行になるから意味ないんよね困る。
彼氏の連絡がこまめならいいですが、あまり頻繁にやり取りはしないという男性がとても多いので、毎日毎時間連絡を取りたい彼女にとっては少し寂しいですよね。しかしこれを強制的にしてしまうと、彼氏の負担になったり、業務的な連絡になってしまったりするのでおすすめはしません。
彼氏にも聞いてみたんですが、朝に連絡して夜に連絡なかったら死刑らしいですwww
— りか (@ri0718ka) April 7, 2018
私たちはほぼ毎日会ってるのに、会ってない時は常に連絡取り合ってます!一緒に寝ない時は寝る前に20分くらい電話してから寝てます(笑)
やっぱり連絡って1番大事だと思います…!
お互いが話し合って無理のない程度に連絡する頻度を決めるのが一番いいでしょう。連絡を取り合うということ自体はとても素晴らしいことなので、これからも続けていくべき行動と言えます。
まるでお母さん?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:世話好き

次はまるでお母さん?と言いたくなるような世話焼きの特徴を持つ彼女についてです。女性は彼氏に対してだけではなく、基本的に世話好きな一面があります。なので彼氏の部屋の掃除をしてあげたり、ご飯を作ってあげたり、看病してあげたりと何かと世話を焼く女性も多いです。

彼氏にも向き不向きがあるので、彼氏のできないことをしてあげることはとても素敵なことですが、その行動は度を過ぎている場合があります。彼氏のことが大好きすぎることでなんでもやってあげたくなる気持ちはわかりますが、それでは彼氏が何もできない人になってしまいます。

そして大好きすぎる間は大丈夫かもしれませんが、気持ちに変化があった時『私はお母さんじゃない!』と感じるはずです。お互いができないことをフォローしあえる関係はとても素敵ですが、過度な世話焼きはお互いにマイナスしかないので気を付けましょう。
カップル以上の関係になりたがる
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:結婚話がすぐに出る

次は彼氏のことが大好きすぎる故に、カップル以上の関係になりたがる特徴を持つ彼女についてです。女性であれば誰もが夢見る花嫁姿。『いつかは自分も』と夢を膨らませている女性も多いですよね。そんな時に大好きすぎる彼氏が自分にいた場合、結婚というワードをよく出してくるという女性が多いみたいです。

彼氏のことが大好きすぎるからこそ、『一生一緒にいようね』と付き合って間もない彼氏に言ってしまう女性も大勢います。しかしこの行動は彼氏にとって嬉しいと感じる反面、プレッシャーになってしまう場合があるそうです。そして何度も結婚というワードを出すことで重荷に感じ、破局に向かうカップルも少なくありません。

彼氏のことが大好きすぎるから起きてしまう行動なので、彼女にとって悪気のある行動ではありません。しかし彼氏にとって何度も結婚アピールする行動は、重荷になってしまう場合があるので『私言ってるかも?』という人は気を付けてください。

彼色に染まりすぎ?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:彼氏に合わせすぎる
彼氏はロングが好きなんだけど果たして気に入ってもらえるだろうか?
— ᙏ̤̫睦月リウᙏ̤̫ (@Liu_Mutsuki) April 9, 2018
次は彼氏のことが大好きすぎるために、彼氏になんでも合わせすぎる特徴を持つ彼女についてです。彼氏がロングヘアーが好きだから私も、というように彼氏の好みに合わせて自分が変化する女性はとても多いですよね。それは彼氏に『自分のことをもっと好きになってもらいたい』という気持ちからくる行動です。
彼色に染まりたいタイプ。
— まっしろくろすけ (@a_1611812) March 14, 2018
この特徴を持つ彼女にとっては彼氏からのアドバイスが最優先!なので彼氏にとってはとても嬉しいことと感じるみたいですが、あまりにも彼色に染まり過ぎると個性がなくなってしまいます。付き合う男性によってキャラが変わる女性はとても努力家なイメージですが、周囲の目はそうではないみたいです。コロコロ変わるキャラにうんざり、という感情を持つ人もいるので要注意です。
彼氏に気を遣いすぎ?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:顔色をうかがう
うん、ワタシ彼氏と1年ちょい付き合ってるけど、未だに気ぃ使うし顔色をうかがうよ😣でも、焦らなくて良いんだよ〰❤今すぐに答えや結論を出さなくても良いの😃
— ドキンちゃん@イロイロ奮闘中 (@dokidokin0211) February 2, 2017
自分に自信がない自分のまま、気ぃ使ったままでも、楽しい瞬間はきっとあるからね、またりとガンバ✌
次は彼氏のことが大好きすぎるため、いつも彼氏の顔色をうかがってしまう特徴を持つ彼女についてです。どんな女性も彼氏にはいつも笑っていてほしい、怒らないでほしいという感情があります。なので顔色をうかがいながら喋ったりする時もあるでしょう。しかし顔色をうかがいすぎる行動は、時に相手を不快にさせてしまう場合もあります。
カップルってさ
— サトシ (@3104_______) November 2, 2013
お互いにくっつきたくて
くっついたわけでしょ?
それなのに、
なんか相手の顔色をうかがうっていうか
嫌われないように頑張るのは
なんかおかしい気がする
彼氏なら、彼女なら
相手がどんなことしても
受け止めるべきだし
受け止めてくれるって
信じるべきだと思う
『自分の意思はないの?』『なんでいつもオドオドしてるの?』と言われたことがある人は、この特徴を持っていると言っていいでしょう。相手に合わせることも時には必要なことですが、合わせすぎるというのは個性をなくしてしまいます。お互いが好きだから付き合ったのに、相手に合わせすぎて個性がなくなってしまったらなんの意味もありませんよ。
周りのことはそっちのけ!
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:周りが見えなくなる

次は彼氏のことが大好きすぎるため、彼氏優先で周りが見えなくなってしまうという特徴を持つ彼女についてです。周りのことが見えなくなる=それだけ彼氏のことを好きということになるので、とても幸せなことのように感じる特徴ですが、周囲からすると迷惑になる場合もあります。
「彼氏と喧嘩して仕事行きたくないから休む」とかお前(母)はどんだけ自己中なんだよって話
— おにぎり🍙 (@onioni0728) October 7, 2016
あなたが休むせいで俺は急遽バイトの時間帯変わって2時間伸びたし
本当めんどくさい
彼氏が大好きすぎる故に、ケンカして落ち込んでしまうのはよくある話ですよね。しかし周りが見えなくなるぐらい大好きすぎるという人は、次の日仕事を休んだり、仕事でミスをしたりと周囲に迷惑がかかってしまうことも多々あるそうです。
死にたいとか人生に疲れた系ばっかりつぶやく人がメインのアカに多すぎて嫌になる。みんな仕事行きたくないし、彼氏(彼女)と喧嘩する日もあるし、親とうまくいかない時もあるよって。それを友達に発信しているわけでしょ?私の意見だけど常に病んでる人って嫌がられてると思うよー
— akane☆ (@chipkumakitty) August 19, 2013
彼氏のことしか考えられないぐらい大好きすぎる状態に常にいることで、些細なことで落ち込んだりテンションが上がったりすることは仕方のないことかもしれません。しかしそのことで周囲に迷惑がかかってしまう場合もあることを忘れてはいけません。
声が1トーン上がる?
彼氏が大好きすぎる彼女の特徴:ぶりっこ
彼氏の前で声高くするとか
— ねおりさ無理 (@HaDpzsrx1) January 18, 2017
ぶりっこ
次は彼氏のことが大好きすぎるからこそ、彼氏の前だとぶりっこになってしまう特徴を持つ彼女についてです。誰しも彼氏や好きな男性の前では可愛くいたい、可愛いと思ってもらいたいという気持ちがあります。これは女性にとって当たり前とも言える行動です。
一個上の先輩だけど彼氏の前でぶりっこぶっこいてるやつおる笑笑
— ☯かのちゃん☯ (@7007_kt) June 10, 2015
ちゃりがそんなに重たいんか笑笑
どうやって漕いでんだよ笑笑笑
声きも笑笑
その行動は二人の時だけならいいですが、彼氏を大好きすぎる彼女の特徴にもある『周りが見えなくなる』という人は、人前でも関係なくとってしまう行動なんだとか。その行動を周囲が見てしまうと『普段と全然違うよね』と感じてしまいます。普段の姿から想像できないぐらいまでのぶりっこをしてしまうと、仲間内でのイメージが悪くなるので要注意です。

彼氏と長続きする方法
彼氏のことが大好きすぎるが故にとってしまう行動には様々な特徴がありましたね。メリットだけでなくデメリットも多いため、大好きすぎるということはプラスにもマイナスにもなりえるということです。

でも大好きすぎるから長続きさせたい!と考える女性も大勢います。なので次はカップルが長続きする秘訣をご紹介します。上記の特徴にあてはまってしまったという女性必見ですよ!

彼氏の趣味は?好きな食べ物は?性格は?
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:彼氏のことを知る

彼氏のことが大好きすぎるという方、彼氏のことをどこまで知っていますか?他人同士なので全てを知りえるわけではありませんが、『ある程度はわかっている』と答える人も多いでしょう。しかし彼氏には彼女に見せない一面もあります。

趣味や好きな食べ物、好きなテレビ番組などなど、細かいことを言えばたくさん知らないことがあるはずです。そんなことを徐々に知っていくことで、もっと彼氏のことが好きになるはずです。幸せなカップル生活を続ける秘訣は、今見えている部分だけではなく様々な一面を見ることが大事です。

彼氏がいないとダメになる
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:依存しない

『大好きすぎる彼氏と過ごすことが一番の幸せ』と感じている女性は要注意。確かに大好きすぎる彼氏と一緒にいる時間は女性にとってとても幸せの時間です。しかしそれが一番の幸せと感じてしまうと、その彼氏が一緒にいない時間はとても憂鬱に感じてしまうはずです。

憂鬱になることで、彼氏に何度も連絡してしまったり、周囲に迷惑をかけてしまったりとデメリットがたくさんあります。なので幸せなカップル生活を送る秘訣は、彼氏に依存しすぎないようにすること!方法としては趣味やぼっとうできる何かを見つけるのがいいでしょう。
料理教室行って作ってきたぞよ(ノ)'ω`(ヾ) pic.twitter.com/WXpDh2TSgB
— Da-giri (@Daagiri) April 6, 2018
趣味がないという人は料理教室がおすすめですよ!男性は料理ができる人に魅力を感じる、と言う人も多いので練習がてら通ってみてはいかがでしょうか?彼氏の為にと始めたことでも、意外と自分の趣味に変わったと言う人もいるのでとてもおすすめです。

大好きすぎるからと依存しないでまずはプライベートな時間を楽しんでみましょう!楽しそうにしている姿を見て、彼氏はもっとあなたのことを好きになってくれるはずですよ。

彼氏を選ぶ基準は?
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:顔で選ばない

みなさんは彼氏を作る時に何を基準にして選んでいますか?顔・性格・スタイル・経済力など様々な面から選ぶことができます。次にご紹介したいのは幸せなカップル生活を送る秘訣は顔だけで選ばないということです!
女の子だってイケメンは3日で飽きるの。
— miyumiyugugu (@miyumiyugugu1) April 11, 2018
『イケメンな彼氏が欲しい』と女性なら誰しもが考えますが、顔だけで選ぶのはNG。顔以外のところにも魅力を感じているのであればいいですが、顔だけで選んでしまった場合は性格を見た時に落胆する女性が大勢います。それでは幸せなカップル生活を送るにはとても厳しいですよね。
イケメンなんて他にたくさんいる
— sex依存症 (@bitch_loove_) April 8, 2018
でもあたしが夢中になれる男はあんただけ
顔だけじゃない、あたしの彼氏は最高の男 pic.twitter.com/tOSVT2j08M
なので幸せなカップル生活を長続きさせる秘訣は『顔で選ぶのではなく、その人の良さを知ったうえで付き合う』ことが大事と言えます。

彼氏はどんなタイプ?
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:ダメ男とは付き合わない
彼氏が実はマザコンDV男で指摘したらボコボコにされた
— 修羅場あるある (@syurabaaruaru) March 26, 2018
次の幸せなカップル生活を続ける秘訣、それはそもそもダメ男と付き合わないということです。男性には様々なタイプがいますが、みなさんが付き合っている彼氏はダメ男ではありませんか?確認のためにダメ男の特徴をご紹介します。
昨日彼氏に今まで付き合ってきた人たちがどんな人か話したら、改めて私はダメ男としか付き合ってないんだと思った。バツイチ、スロット、FX、汚部屋、借金、ヘビースモーカー、無職(クビになったの隠されてた)。今の彼は何も当てはまらない。彼氏は奇跡。
— しいあ+双極性障害 (@BDsia0218) April 6, 2018
ダメ男の特徴〈賭け事が好き〉〈仕事をしていない、定職についていない〉〈女、酒癖が悪い〉〈借金がある〉〈マザコン〉〈発言と行動が伴っていない〉〈DV〉〈自己中心的〉などです。今付き合っている彼氏に当てはまるという人は要注意!幸せなカップルにはほど遠い彼氏なので、一度話し合うかきっぱり別れることをおすすめします。
ダメ男に費やした時間は無駄ではないわ。いい勉強になったじゃない。その分、人に優しくできるでしょ?
— マッキー(牧原静夫) (@akumu_makky) April 6, 2018
断捨離と同じで勿体無いという気持ちはゴミにしかならないの。ダメ男はさっさと捨てなさい!
ダメ男は元からダメ男の場合と、付き合うことでダメ男になってしまったという場合があります。彼氏のことをお母さんのようになんでもしてあげることで、頼りっぱなしの人生になってしまうんです。ダメ男と付き合うことは自分の破滅にも繋がります。ダメ男と付き合うことにメリットはないので、しっかりと中身を見てから付き合うことが幸せなカップル生活を送る秘訣と言えます。

思っていた彼氏と違う!
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:理想と現実を区別する

大好きすぎる彼氏故にフィルターがかかり、とっても素敵な男性に感じてしまうものですよね。しかし理想と現実は区別することが幸せなカップル生活を長続きさせる秘訣。『この人は○○するような人じゃないはずだから』と目をそむけあいまいにしてしまうと、今後のカップル生活に支障をきたすこともあります。
彼氏に生理痛がどんなに大変かって、理解してもらおうと思ったゆあが馬鹿だった
— Yua Hirano (@YuaYua_0526) April 11, 2018
結局男子には生理なんて来ないから、理解してもらおうったって無理
生理痛が酷いって言ってんのに、なんでマック行こって言って聞かないかな
そゆ時は薬買ってきて家でゆっくりするでしょうに
理想と現実はかけ離れてる
大好きすぎる彼氏だからといって、自分の思い描いていた通りにならないことは多々あることを覚悟しておくことが大事。理想ばかりを膨らませてしまわないことが長続きする秘訣と言えます。
将来性を視野に入れられるか
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:客観的な目で彼氏を見る

大好きすぎるから今の彼氏と結婚したいと考えるのは彼女にとって当たり前ですよね。ですが今お付き合いしている彼氏を一度、客観的な目で見ることが幸せなカップル生活を長続きさせる秘訣です。客観的な目で見ることで、あんなとこがダメ、こんなとこを直してほしいなど感じるはずです。

少なからず相手への不満はあるため、その問題を二人で解決できるのかを落ち着いて考えてみましょう。将来結婚した時のこと、子供が産まれた時のこと、彼氏の家族と同居することになった時のことなど、これから待ち受けている問題は山ほどあります。常に客観的な目で将来性を見据えることができれば、きっと幸せなカップル生活を送ることができるはずです。
いつでも感謝の気持ちを忘れない
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:感謝の言葉を口に出す
7ヶ月 ♩
— yuka (@i__yka) April 11, 2018
ふいに少しイケメンな彼氏です
いつもありがとうね☺︎♡ pic.twitter.com/PR3vBScTH3
最近彼氏に『ありがとう』という感謝の言葉を伝えましたか?付き合いたての頃はお互い感謝し合う行動がとれていたはずです。しかし長年付き合うことでマンネリ化し、感謝するということを忘れてしまいがち。なので幸せなカップル生活を長続きさせる秘訣は、感謝の言葉を口に出すということです。
上着が自分の鞄に入らんくて、彼女のリュックに入れてもらってる人いたんですが、彼氏「二次元ポケット頼むわー(笑)」彼女「…(無言でしまう)」の見てイラっとした(´◉ω◉)荷物持たせるんなら、ごめんとかありがとうぐらい言えよ
— ぺりお (@C821D) May 1, 2014
長年付き合っているカップルだからこそ『言わなくても伝わっているだろう』と感じてしまうもの。ですが感謝の言葉というのは思っているだけでは相手に伝わりません。しっかりと口に出して相手に伝えることが長続きさせる秘訣と言えます。

仲直りはその日のうちに
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:ケンカを長引かせない
彼氏と喧嘩した泣きたい
— lele42126 (@lele42126) April 12, 2018
どんなラブラブカップルでもケンカすることがあって当たり前。大好きすぎる彼氏と不本意にケンカに発展した、なんてこともよくある話です。しかしケンカをすることはいけないことではありません!ケンカしてお互い腹を割って話し合うことはとても大事なこと。しかし幸せなカップル生活を送る秘訣は、ケンカしてもその日のうちに仲直りすることなんです!
ケンカするときはするよ!冷戦続いたり。でも、約束した!ケンカしたら、その日のうちに仲直りしようねって。
— ピルクちゃん(毎日貧血) (@mikkohttp) March 5, 2018
ケンカしてしまい、いざ謝ろうとしても時間が経ち過ぎて謝り辛い、という経験をしたことがある人も多いですよね。人間は時間が経つごとに素直に謝りにくくなるんです。謝れずに時間だけが過ぎ、いずれは関係も悪くなり破局を迎えるというカップルもたくさんいます。なので長続きさせるためにはケンカを長引かせないことが大事と言えます。

彼氏に自分のことを知ってもらう
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:ありのままの自分をさらけ出す

大好きすぎる彼氏の前だと、緊張してしまったり、変なところを見せたくなくてついつい自分を隠してしまったりするものですよね。最初のうちはそれでもいいかもしれません、しかし長く付き合うことでそれが苦痛に感じてしまうこともあるはずです。
死ぬほど彼氏の前で変顔する自分が最高に好き
— さA (@odenhacikuwabu) March 21, 2018
幸せなカップル生活を長続きさせるための秘訣は、自分がありのままの自然体でいることが大事!『一緒にいても楽』と感じることができれば、この先も長続きしたお付き合いができるはずです。
笑顔で見送り
大好きすぎる彼氏と幸せなカップル生活を送る秘訣:過度な束縛を控える
彼氏のことが大好きすぎる故に束縛してしまう、というのは大勢います。素敵な彼氏だから誰かに渡したくないという気持ちはわかりますが、過度な束縛は相手にとって重荷に捉えられてしまいます。なので幸せなカップル生活を長続きさせる秘訣は、過度な束縛は控えることが大事です!
彼氏は浮気なんかする人じゃないって分かってるしすごく信頼してるけど束縛してしまうのはどうしてだろう!!!
— まめい (@kiramekutako) April 12, 2018
私の問題なんだろうな!!
好きすぎるからだな
許してほしい
過度な束縛をしてしまいそうになった時はグッとこらえ、笑顔で『いってらっしゃい』と言ってあげるようにしましょう。そうすることで彼氏が重荷に感じることは少なくなるでしょう。お互いが信頼しあえる関係性だからこそ、カップル生活は長続きするものです。

彼氏が大好きすぎると結婚はどうなの?
次は大好きすぎる彼氏との結婚についてです。大好きすぎるからこそ、今の彼氏と結婚したいと考える女性は大勢いますよね。しかし大好きすぎる彼氏だからこそ、結婚をすぐに決めないほうがいい場合があります。

結婚=幸せと考えている人もたくさんいますが、実際には結婚するにあたっての問題がたくさんあったり、結婚後の生活のことで悩んだりする女性は大勢います。『大好きすぎる彼氏と今すぐ結婚したい!』と考えている女性は、まず落ち着いて理想と現実を考えてみることが大事です。では彼氏との結婚についてご紹介します。

大好きすぎる気持ちはいつかは冷める
大学時代に3年半くらい付き合って婚約してた彼氏に今日偶然あったんだけど、あんなにすきだったのになんでこの人すきだったんだろーとしか思えなかったよね😑
— あーにゃろ (@anyaro19871111) November 27, 2016
彼は運動神経よくて顔も割と良くてすごいモテたから当時のわたしはそんな彼の彼女って位置が好きだったんだな😏💦
人の気持ちはいつか必ず変化するものです。これからもっと好きになる場合もあるでしょう。しかしこの先どんなことがあるかは誰にもわかりません。なので今の大好きすぎる彼氏に『なんでこの人を好きになったんだろう』と感じる日がくるかもしれません。

この先も大好きでいられるかは数日、数ヶ月では判断できません。時間をかけて客観的な目で相手のことをしっかりと観察し続けることが大事ですよ。
結婚はタイミングが大事
私も31で結婚しました‼️目標は27歳でしたが(笑)人それぞれ、その人のタイミングがありますね💕
— ミナモ (@minamogen) April 12, 2018
結婚というのはお互いのタイミングの良い時期に行うのがベスト!なので彼女だけに『結婚したい』という気持ちがあってもダメなんです。女性なら子供を産むことを考え早く結婚したい、と考える人が大勢います。しかし男性陣にとってのタイミングは若さではなく、経済面や彼女の家庭的さ、同棲年数などを考慮した上で慎重に選ぶ傾向があります。
なので『なんでプロポーズしてくれないんだろう』という時は、彼氏にとって結婚のタイミングではないからなんです。そんな時はプロポーズを焦らせずに、お互いの将来のためにスキルを磨いたり、お金を貯めて我慢することが大事ですよ。

経済力がなくなると破局の危機
『愛があればお金はいらない』なんて言葉を一度は耳にしたことがあるはずです。しかしお金は当たり前ですが大事な物です。時には愛よりも大事だと感じる時がこの先くるはずです。結婚式の資金、ハネムーン、新居、養育費などこれから掛かるお金はたくさんあります。
大事なのはお金より愛だと思うけど「愛」=「相手を幸せにする」ってことだとすると愛するには確実にお金がいる
— *°雨☔.*・。 (@Rain__2222) April 11, 2018
相手を幸せに出来るだけのお金があってこそ愛してるって言えるんじゃないの
幸せに出来る覚悟もあても無いくせに愛してるって言うのは無責任極まりないんだよ
将来出費するだろう費用を現実に受け止めることで、『愛だけじゃダメなんだ』と痛感するはずです。もちろん愛も必要ですが、好きという気持ちだけではどうにもならないことが多々あるので、経済力に不安がある時期は結婚を控えたほうがいいでしょう。
彼氏を支えてあげられる彼女になろう
デメリットをたくさんご紹介しましたが、大好きすぎるという気持ちは決して悪いことではありません。ですが今の彼氏と結婚を考えた時に、大好きという気持ちだけではどうにもならない現実があります。なのでどんな時も支えてあげられる、必要とされる彼女になることが結婚への第一歩と言えます。
