モバイルバッテリーおすすめランキング!人気製品の選び方も!

今ではモバイルバッテリーのおすすめランキングが組まれるぐらいスマホやデジタル機器に必要なのがモバイルバッテリーです。普段の生活で持っておくと便利ですよね?そんなスマホと同じぐらい人気が高くおすすめのモバイルバッテリーを今回はランキング形式で紹介します。

目次

  1. モバイルバッテリーは今ではみんな持っている
  2. モバイルバッテリーを持つメリット
  3. モバイルバッテリーにデメリットはある!?
  4. モバイルバッテリーの選び方
  5. Google出身のメンバーが開発したメーカー
  6. 幅広い製品を手掛けるメーカー
  7. Wi-Fiのルーターで有名なメーカー
  8. 大容量なのにポケットサイズでおすすめ
  9. おすすめの理由は2種類の出力ポートがあること
  10. 長期出張などにもおすすめの大容量
  11. スマホとモバイルバッテリーの同時充電がおすすめ
  12. 人気メーカー以外にもおすすめはある
  13. ワイヤレス充電ができるのでおすすめ
  14. 持ち運び便利なコンパクトさなのでおすすめ
  15. ほとんどすべてのUSB充電ができておすすめ
  16. 持ち歩いても負担にならないからおすすめ
  17. ダンボーバッテリーの進化版なのでおすすめ
  18. デザインがおしゃれでおすすめ
  19. スティック型の大容量なのでおすすめ
  20. 大人気ゲームのキャラクターモデル
  21. USBポートがなんと3つもあるのがおすすめポイント
  22. 急速充電が売りのモバイルバッテリー
  23. ランキングを参考にお気に入りを選ぼう!

モバイルバッテリーは今ではみんな持っている

ランキング形式でおすすめのモバイルバッテリーが紹介されるほど人気!

harukiyosannさんの投稿
30593610 466260853790583 6839340440802557952 n

今の時代において、スマホをもっていない人の方が珍しい時代とされています。皆さんも当たり前のようにスマホを使っていますよね?それぐらいスマホは普及しています。しかし、それと同じぐらい、スマホやタブレット端末、更にはパソコンも充電できるモバイルバッテリーがスマホと同じぐらい人気です。

pon14tanakaさんの投稿
30087929 1619163684804597 4169069009846665216 n

スマホに沢山の種類があるように、モバイルバッテリーにもたくさんの種類があります。スマホの充電がなくなりやすくなってきたので、モバイルバッテリーを買おうと考えている方もいるかもしれません。

chinkuiさんの投稿
30884541 438140446642814 7545692450224865280 n

しかしながら、モバイルバッテリーの種類もスマホと同じように沢山の種類があります。あまり深く考えずに人気の安いモバイルバッテリーを買うのもアリなのですが、キチンと自分の必要としている用途でモバイルバッテリーを買うのがおすすめです。

___ne__koさんの投稿
30085132 1997780777148089 9158030633501458432 n

今回はモバイルバッテリーを使うメリット、おすすめのメーカー、そして人気のモバイルバッテリーをランキング形式で紹介していきます。モバイルバッテリーの購入を検討している方は是非とも参考にしてみてください。

モバイルバッテリーを持つメリット

必要な時に充電がどこでも簡単に出来るのでおすすめ!

higumakunさんの投稿
30084199 445818362539676 5661285247141019648 n

まず、モバイルバッテリーを持つ大まかな理由として挙げられるのは、スマホやタブレット端末の充電が切れかけてしまい、充電が必要になった時ではないでしょうか?例えば、スマホで写真や動画を撮っている時や、操作をしていて充電がなくなってきて充電が必要になってくる場合があります。

world_will_kill_youさんの投稿
30899853 212432676186992 4653051789053001728 n

或いは、出先や出張でタブレット端末やパソコンを長時間使用し、バッテリーがなくなってきたときに充電が必要になってくる場合がありますよね?そんな時にモバイルバッテリーがあれば、充電をしながらタブレット端末やパソコンを操作できます。

shujii511318さんの投稿
30829884 2089048907994400 4858106412665929728 n

また、モバイルバッテリーにも安いモノから人気のモノまで幅広くあり、使得る用途もたくさんあります。例えば、スマホの充電1回のみでいいのであれば、人気で安いモバイルバッテリーがあります。逆に数回充電したい場合でも人気のモバイルバッテリーがあります。人気のモバイルバッテリーほど、値段を少し高くなってしましますが、それでも値段以上の価値があります。

モバイルバッテリーにデメリットはある!?

便利なモバイルバッテリーにもデメリットはある

funlogyさんの投稿
30591875 398973027243382 7386015440289398784 n

どこでも充電できるモバイルバッテリーですが、一見デメリットがないように見えますが、電子機器には変わらないのでデメリットもいくつかあります。モバイルバッテリーの選び方を間違ってしまうとスマホやタブレット端末とモバイルバッテリー、双方に負担をかけてしまうことになってしまいます。

tomgakiさんの投稿
30077165 1501457309982037 3424963129790955520 n

まず、デメリットとして挙げられる一番の要因となるのが、スマホとモバイルバッテリーの容量が合ってないことです。例えば、スマホを一度しか充電できない容量のモバイルバッテリーをタブレット端末やパソコンで充電しようとしても少ししかできません。

ifontaro.aeontown.kisarazuさんの投稿
30078923 2039962652991325 5093716962630959104 n

そして、再度充電したモバイルバッテリーでタブレット端末やパソコンを充電しようとしても容量が足りない為に充電が満足にいかない場合があります。この悪循環を何度も繰り返してしまうと、タブレット端末やパソコン、モバイルバッテリー双方のバッテリーに多大な負担がかかってしまいます。

taaku18さんの投稿
30085629 2120469094865571 262383567907061760 n

このような悪循環を防ぐモバイルバッテリーの選び方としては、容量が大きいモバイルバッテリーを選ぶ必要があります。例えば、スマホを3回程充電できるモバイルバッテリーならタブレット端末やパソコンを1回程充電できるモバイルバッテリーなら、双方のバッテリーに負担をかけないで済みます。

また、モバイルバッテリーもスマホと同様に充電をしておく必要があります。忙しい毎日の生活の中で、なかなかモバイルバッテリーを充電するのは難しいかもしれません。出かけた先でモバイルバッテリーを使おうとして充電ができていないために使えない、なんてこともあります。

cheero_official_japanさんの投稿
30076441 189306621870954 6230197353903554560 n

メリットが沢山あるモバイルバッテリーですが、それと同じくらいにデメリットもあります。しかし、デメリットと言っても、決して大きなデメリットではなく少し工夫をすれば改善できるデメリットですのでキチンとした選び方でモバイルバッテリーを選びましょう。

モバイルバッテリーの選び方

ランキングや人気で選ぶのアリですが選び方のコツもある

では、モバイルバッテリーを買うに辺り、どのようなモバイルバッテリーを選べばいいのでしょうか?おすすめとされるモノや、人気で安いモバイルバッテリーを選べはいいのか、というとそうでもありません。モバイルバッテリーを選ぶ際にも選び方のコツがあります。

選び方のコツ①:容量でモバイルバッテリーを選ぶ

よく、モバイルバッテリーを見ると『mAh』という形で表記されているのを見たことはありませんか?これは数値を表していて、この数値が大きい程、充電できる量や回数が多くなります。ここ最近のスマホのバッテリーは大体が2000~3500mAh程度の容量が多いです。例えば、『isai lgv35』という携帯のバッテリー容量は3300mAhです。

yuji.taniguchi0410さんの投稿
30084362 1982782181939124 3814854333866967040 n

上記の携帯を満タンに充電する場合は、少なくとも3300mAh以上の容量のモバイルバッテリーが必要になってきます。例えば、5000mAhのモバイルバッテリーなら容量が少し余った上で上記の携帯をフル充電できます。しかし、5000mAhを超えてしまう容量になってくるとその容量を超えるモバイルバッテリーが必要になってきます。

選び方のコツ②:出力電流でおすすめを選ぶ

モバイルバッテリーは『出力電流』が大きいほど、接続機器へ充電するスピードが速くなります。もし、スマホなどを急速充電したい場合はこの『出力電流』の数値も目安にするのもいいかもしれません。

ninevoltshopさんの投稿
29738552 359858734511228 5464965569100906496 n

特に、スマホと違いタブレット端末やパソコンや内臓バッテリーが大きいので、高い電流が必要になってきます。タブレット端末やパソコンを充電する場合は『2A』以上のモバイルバッテリーを選ぶ選び方がおすすめです。

maesan59さんの投稿
29716523 227835311291457 7453601861703041024 n

そして、モバイルバッテリーを選ぶ上では『入力電流』も見るのもおすすめです。モバイルバッテリーへ充電する時間に影響する数値ですので、モバイルバッテリーへの充電を素早く済ませたいと考えている方は、『入力電流』が高いモバイルバッテリーがおすすめです。

選び方のコツ③:おすすめのサイズや重さで選ぶ

belkin_jpofficialさんの投稿
30078427 231945114211856 3205250663265075200 n

少し前だと、モバイルバッテリーは容量が大きいモノほど、大きくて重いモノでした。持ち運ぶだけでも重くて少し苦労があった方もいたのではないでしょうか?しかし、最近では容量が大きくても、それに反比例してコンパクトなモノがあります。

love30_coco27さんの投稿
29714671 1491142507675900 1527345646686699520 n

特に10000mAh以上の製品は薄型で尚且つ軽量化が進んでいるので、以前のような大容量のモバイルバッテリーを使用していて、大きさや重さなどに悩んでいる方は、これを機に買い替えがおすすめです。

選び方のコツ④:デザインで選ぶ

sayaka5527さんの投稿
30076446 416473988815434 5255424852147306496 n

男性の場合、モバイルバッテリーのデザインなどはあまり気にしない方は多いのではないでしょうか?中にはデザインにもこだわりたい方もいらっしゃいますが、多くの場合、デザインをこだわりたいのは女性ですよね?

少し前でしたら、モバイルバッテリーにはあまりたくさんのデザインはありませんでしたが、ここ最近ではモバイルバッテリーにもオシャレなモノがたくさんあります。サイズが大きい、或いは小さいのにデザインはオシャレで自分のスマホやタブレット端末に合わせたいという方もいます。

Google出身のメンバーが開発したメーカー

おすすめモバイルバッテリーメーカー:アンカー(ANKER)

アンカーは2009年に創設されました。創設メンバーはあの有名なGoogleの出身です。こちらのメーカーは日々進化するデジタルライフをサポートしてくれる製品を開発しています。お値段も安いモバイルバッテリーが沢山あるのでアンカーはおすすめです。

アンカーのモバイルバッテリーは5000mAh程度のコンパクトサイズから大容量のモバイルバッテリーまでとバリエーション豊かです。また、アンカーは独自の技術を採用していたり、パナソニック製のリチウム電池を使用していたりと、日々、品質向上にも努めているおすすめのメーカーです。

幅広い製品を手掛けるメーカー

おすすめモバイルバッテリーメーカー:オーキー(Aukey)

オーキー(Aukey)というメーカーはご存知でしょうか?こちらのメーカーは、スマホレンズやイヤホンなど沢山のジャンルの製品を手掛けるメーカーです。その中でもモバイルバッテリーは10000Ah以上の大容量のモバイルバッテリーが売りです。

また、大容量のモバイルバッテリーにもかかわらず、サイズも非常にコンパクトなので、安心して持ち運ぶことができます。そして、こちらのメーカーは同じ容量のモバイルバッテリーに比べて価格がリーズナブルで、コスパも良好で安いのもおすすめポイントです。

Wi-Fiのルーターで有名なメーカー

おすすめモバイルバッテリーメーカー:バッファロー(BUFFALO)

バッファローと聞くと、Wi-Fiのルーターやパソコンの周辺機器を連想する方もいるかもしれません。しかし、バッファローも上記に挙げたモバイルバッテリーのメーカーと同様に人気です。容量はオーキーに比べると少し少ないですが、2500~7000mAh程度の小容量なコンパクトなモバイルバッテリーが主流です。

また、デザインもシンプルなデザインなので、オシャレにこだわりたい方にはあまりおすすめではありませんが、ビジネスなどにバッファローのモバイルバッテリーを使うのであれば、値段も安いモノもあるので大変おすすめです。

大容量なのにポケットサイズでおすすめ

モバイルバッテリーランキング15位:Anker PowerCore Speed 10000 QC A1266011

アンカーは先ほど上記で述べたように、日々進化していくデジタルライフをサポートしてくれています。その中でもアンカーは急速充電が売りでもあります。容量も10000mAhと容量が大きく、例で挙げた『isai lgv35』という携帯だとおよそ3回の充電が可能になります。

また、容量もさることながら、このモバイルバッテリーの大きさもおすすめポイントであったりもします。サイズはなんと、約92×60×22mm、重さが約180gと非常に軽いです。その為、外出先でスマホやタブレット端末を充電するのにもピッタリです。

しかし、このモバイルバッテリーの唯一の欠点ともいえるのが、USBポートの数です。このモバイルバッテリーのUSBポートが1つしかなく、同時に2台の充電となると少し不便です。しかし、よほど急ぎではない限りは2台同時に充電をすることはないので安心して使えるおすすめのモバイルバッテリーです。

おすすめの理由は2種類の出力ポートがあること

モバイルバッテリーランキング14位:Aukeyモバイルバッテリー30000mAh

外出先でスマホとタブレット端末の2台同時に充電が必要になってきたとします。その際、スマホはiPhoneでタブレット端末はandroid、それによって片方しか充電ができなかった経験はありませんか?

よくあるモバイルバッテリーだと、iPhoneとAmazon、どちらか一方しか充電ができない場合が多くありませ。しかし、このオーキーのモバイルバッテリーはそんな心配はいりません。出力ポートが2種類あり、androidとiPhone、どちらでも入力が可能です。

また30000mAhと大容量のモバイルバッテリーにもかかわらず、費用は3000円と非常に安いのも人気の秘密です。欠点として580gと少しばかり重いので、持ち運ぶには少し重いです。しかい、このモバイルバッテリーにはLEDフラッシュライトがついていますので、停電時や災害時にも使えます。

長期出張などにもおすすめの大容量

モバイルバッテリーランキング13位:Anker PowerCore II 20000

モバイルバッテリーでも20000mAhを超えてくると大容量のモバイルバッテリーになります。そして、容量が増えてくるとその分、人気の為、値段が高くなったりもします。しかし、アンカーの人気の秘訣として、容量が大容量になっても値段は安いままで、気軽に購入できることです。

このアンカーのモバイルバッテリーのような容量になってくると大容量になってきますが、それでも大容量のモバイルバッテリーとしてはコンパクトです。バッテリーの残量を8段階で表示してくれるため、電池の減り具合が分かりやすいのも人気です。

また、スマホよりバッテリーが大きいタブレット端末を2台同時に急速充電ができるほどの高出力にもかかわらず、お値段はなんと5000円と大容量のモバイルバッテリーとしてはとても安いです。

スマホとモバイルバッテリーの同時充電がおすすめ

モバイルバッテリーランキング12位:Anker PowerCore Fusion 5000

モバイルバッテリーと聞けばパソコンなどにUSBを繋いで充電する場合や、別にソケットを買って充電する場合あどがありますよね?しかし、このモバイルバッテリー、なんと、コンセントタイプのモバイルバッテリーなんです。

値段も2600円と安く、簡単に購入できるのではないでしょうか?そして、このモバイルバッテリーのおすすめのポイントとして、コンセントがあるのでスマホを充電しつつモバイルバッテリーの充電ができることです。

旅行先のホテルなどでコンセントが足りなくなってしまい、スマホとモバイルバッテリーの両方を充電しないといけない場合に、コンセントがあれば両方同時に充電できるので大変便利でおすすめです。また出力ポートが2つあるので2台同時充電も簡単に出来ます。

人気メーカー以外にもおすすめはある

モバイルバッテリーランキング11位:ソニー(SONY) CP-E61C

ソニー CP-E61C-B(ブラック)
4,106円
楽天で詳細を見る

上記で挙げた人気メーカー以外にも、値段が安いだけでなく、人気のモバイルバッテリーはあります。中でも有名なのがソニーです。言わずと知れた有名会社であり、家電からゲームまでと幅広く商品があります。

mindrere_pさんの投稿
29738467 160828131408563 1237710373847564288 n

このソニーのモバイルバッテリー、容量は6100mAhとスマホ1回分程しか充電できませんが、この製品が安い上に人気の理由は経年変化に強く、その理由として『ハイブリットゲルテクノロジー』を採用したバッテリーを搭載しているため、1000回利用した後でも初期容量の90%を維持できるほどです。

tamaelectronicsさんの投稿
29401730 793783417485535 6181640635498364928 n

このモバイルバッテリーを選ぶ選び方のコツとしては、スマホなどの充電のみで長くしようするのであれば大変おすすめで人気の商品です。

ワイヤレス充電ができるのでおすすめ

モバイルバッテリーランキング10位:YOGEE YG-8000

YOGEE Qi対応 ワイヤレス モバイルバッテリー
7,980円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

最近では、スマホなどの充電もワイヤレスで出来る時代になってきました。そしてこの製品も例外ではありません。ワイヤレス宮殿の規格である、『QI』(チー)対応のモバイルバッテリーです。

皆さんがお持ちのスマホがワイヤレス充電に対応しているのであれば、本製品は安い上におすすめの選び方です。また、この製品はモバイルバッテリー自体がワイヤレス充電が可能になっています。

モバイルバッテリーもスマホと同様にケーブルを使っての充電がほとんどです。1つならまだしも、これが3つや4つともなってくると煩わしくないですか?そのような煩わしい作業をしなくて済みます。勿論、ケーブルが付属していますのでケーブルでも充電は可能です。

持ち運び便利なコンパクトさなのでおすすめ

モバイルバッテリーランキング9位:Anker Astro E1

iPhoneやandroidのスマホを出先で1回や2回ほど充電したいと考えているならこの商品がうってつけです。同じような容量のモバイルバッテリーの中ではかなり軽い方で毎日持ち運んでも問題ないくらい携帯性に優れています。

こちらもアンカー独自の「PowerIQ」が携帯機器を自動検知し、機器ごとに適したスピードで急速充電が可能になっています。充電して、お出かけなどで充電が必要になったときにいつでも使えるおすすめ商品です。

ほとんどすべてのUSB充電ができておすすめ

モバイルバッテリーランキング8位:cheero Power Plus 3 CHE-059

こちらも2台同時に急速充電ができ、尚且つ13400mAhの大容量のモバイルバッテリーです。USBポートが2つありますので、スマホとタブレット端末の2台同時に急速充電が可能になっています。

また、重さも245gと軽く、ビジネスなどで毎日スマホとタブレット端末を使用している方にはおすすめのモバイルバッテリーです。或いは毎日のように出先で使う方にもおすすめです。それぐらい使い勝手の良い商品です。

持ち歩いても負担にならないからおすすめ

モバイルバッテリーランキング7位:cheero Power Plus 3 mini

8位で紹介したモバイルバッテリーのミニ版になります。こちらは6700mAhとスマホが約1回半ほど充電ができるモバイルバッテリーです。大容量のモバイルバッテリーはいらなくとも普段、何かの為に予備にモバイルバッテリーが欲しいという方にはおすすめです。

重さがなんと、スマホとほほ同じの130gと非常に軽く、また手にすっぽり収まるコンパクトなサイズなのでポケットやカバンの小物入れ、或いは巾着袋などにも入れやすいです。普段のお出かけに予備で1つ持っておくと、とても便利ですよ。

ダンボーバッテリーの進化版なのでおすすめ

モバイルバッテリーランキング6位:cheero Power Plus DANBOARD

『ダンボーバッテリー』は皆さん覚えていますか?初代が発売されてからそれなりに時間が経ちました。その『ダンボーバッテリー』の進化版がこちらです。初代からの基本性能が大幅にアップしているので、『ダンボーバッテリー』愛用者、そうでない人、両方におすすめです。

まず、重量がコンパクトになり、持ち運びが大変便利になりました。しかし、いくら軽くなっても果たしてどのくらいの容量が充電できるのか?と疑問が頭をよぎる方もいるかもしれません。ですが、ご安心ください、コンパクトになっていますが、容量は増えています。

容量は10050mAhとスマホの充電が約3回半できます。また、おしゃれなモバイルバッテリーが欲しいと考えている女性の方でも安心して選べる6色から選べるバリエーション豊かなので女性の方でも安心して選ぶことができます。

デザインがおしゃれでおすすめ

モバイルバッテリーランキング5位:チーロ(cheero) Power Mountain 50000mAh CHE-086

なんと言ってもこのモバイルバッテリー、デザインが印象的です。容量は50000mAhでスマホの充電が、機種にもよりますが、10回以上充電できます

本体前面の中央部分にバッテリー残量がデジタル表示されており、残りがどれくらい充電できるをひと目で確認ができます。また、付属のパーツを使えば、スマホ・タブレット端末をスタンドとして使えるのが便利でおすすめなポイントです。

また、水滴などをカバーしてくれる防滴カバーがついてるので、台所のような水回りやキャンプなどのアウトドアでも使えるので大変おすすめです。

スティック型の大容量なのでおすすめ

モバイルバッテリーランキング4位:エイスース(ASUS) ZenPower Max 90AC00U0-BBT005

スティック型のモバイルバッテリーにしては、USBポートが3つ搭載しているのでコンパクト且つ大容量のモバイルバッテリーが欲しい方にはおすすめの選び方です。

USBポートが3つあるので複数台のスマホの充電は勿論のこと、タブレット端末なども充電できます。しかも、このモバイルバッテリー、なんと60Wの出力に対応しています。更にノートパソコンの充電も可能なので、出張などの場面にいても重宝します。

大人気ゲームのキャラクターモデル

モバイルバッテリーランキング3位:アンカー(Anker) PowerCore フリーザー 10000

今となっては知らいない人の方が少ない大人気ゲーム『ポケットモンスター』をモデルにしたモバイルバッテリーです。ポケットモンスターに出てくる『フリーザー』、『ファイヤー』、『サンダー』、こちらの3匹をモデルにしています。

ポケモン世代にしてみれば有無を言わずに欲しいと感じる人もいるかもしれません。しかし、そうでない人にもおすすめポイントはあります。まず、値段が安いというのが選び方のコツとしてあります。

また、他のモバイルバッテリーにも電池残量が記載されていますが、モノによっては見にくい場合があります。例えば小さな四角形の電気ランプで表示されていたりすると見にくい場合があります。

しかし、このフリーザーのモバイルバッテリーは充電残量がひと目でわかるLEDライトに加えて、ポケモン世代にはうれしいトラベルポーチもついてきます。また、重量も180gと10000mAhの大容量ながらこの軽さも人気の秘訣です。

USBポートがなんと3つもあるのがおすすめポイント

モバイルバッテリーランキング2位:EC Technology 22400mAh モバイルバッテリー

22400mAhという大容量のモバイルバッテリーともなるとスマホの充電1回ほどでは容量があり余ってしまいます。このモバイルバッテリーには3つのUSBポートがついており、スマホやタブレット端末、更にはパソコンまでもが同様に充電ができます。

そして、このモバイルバッテリーもLEDライトがついており、万一の時に使えるので非常時にも便利なのでそこも選び方のコツであったりもします。また、値段も3000円前後と非常に安いので買って損は絶対にありません。

急速充電が売りのモバイルバッテリー

モバイルバッテリーランキング1位:アンカー(Anker) PowerCore Ⅱ 20000

こちらも上記の22400mAhと同様、20000mAhの大容量のモバイルバッテリーです。こちらはアンカーの人気製品の1つでもあり、アンカーであお馴染みの『PowerIQ2.0』を採用しています。その為、スマホの急速充電が簡単に出来るだけでなく、本体の充電時間も5時間程度で行えます。

また、こちらのモバイルバッテリーにはLEDボタンがついており、押すことでバッテリー残量を8段階で確認が可能になっています。その為、細かく電池残量を確認できるので急な充電切れの心配もないのでひと安心です。

ランキングを参考にお気に入りを選ぼう!

選び方を参考に好きなモノを買おう

モバイルバッテリーも少し前まではあまり安いモノではなく、少し値段が高いモノが沢山ありました。また、容量が多くても重たいために持ち運びが不便でもありました。しかし、現在では選び方は勿論、安いモバイルバッテリーが沢山あります。

yamamotosataさんの投稿
30855279 168442073856063 5112514638621179904 n

また、安いだけでなく、おしゃれなモノであったり、容量が多い上に軽いモノまでと幅広くあります。是非ともご自身の使用用途に合ったモバイルバッテリーを見つけて日々のデジタルライフに役立ててください。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ