浮気男の特徴&行動を知って見抜く!どんな心理なのか本音も調査
浮気癖のある男性は一生治らないと言われていますが、そういうことであれば最初から浮気男の特徴を知っておきたいと思いませんか?また、浮気をしてしまう男性ってどういう心理なのでしょうか?今回はそんな浮気男の見抜き方を紹介し、男性の本音を徹底解明します。
目次
もう浮気はこりごり
付き合っている男性に浮気をされてしまった経験はありますか?浮気されてしまった時は怒りと同時に、自分のどこがいけなかったのかと落ち込んでしまう事もあるのではないでしょうか?しかし、浮気をする男性を観察していると、複数の共通点が浮かび上がってくるのです。浮気をする可能性のある男性を見抜くことができれば、始めからお付き合いを避けることができますよね。
浮気されたツイートいちいち出して女としてのプライドないの?とか言ってるやついるけど、そんな恥よりこの男の被害をまた受ける女の子を無くしたいって気持ちと散々な目に合わせたいっていう気持ちしかないから投稿するんだろアホか。
— manyanyan( ¨̮ ) (@manyanyan_) April 7, 2018
今回はそんな浮気をする危険性のある男性の特徴をご紹介します。そして、浮気をしてしまう男性の心理や本音にも迫ります。もう浮気男の毒牙にはかかりたくないと言う方は次の出会いに向けて、そして、気になっている男性がいる方は浮気をする危険性をはらんでいないか、この記事でチェックしてみてください。

見た目重視の男
浮気する男の特徴①女性の外見にこだわる
女性でも男性でも、好みの見た目はありますが、フィーリングが合えば徐々に気にならなくなってくるものですよね。しかしながら、とにかく自分の理想の女性にぴったり合った外見にこだわる男性がいます。要は、外見しか見ていないのです。ですから、どんなに彼女と仲が良くても、更に自分の好みの見た目の女性が現れれば浮気に走ってしまうのです。
見抜くポイント
見た目重視なんてとんでもない
— テンキーさん (@10keychannel) November 28, 2017
お互いがお互いを大切にする恋愛がしたいです
病気のハンデがあるけどきっと恋愛を楽しめたらきっと変わるんだろうと信じたい
日常の会話の中で、「可愛い女の子でなくてはダメ」とか「女性は見た目が大事」とかを口にしている人は怪しまなくてはいけません。そんな彼に自分が選ばれたら、つい嬉しくて舞い上がってしまいがちですが、後々浮気をされてしまう危険性を含んでいますのでそこを見抜くことが大事です。好みのタイプとして女性の内面を挙げる男性を信頼しましょう。
場当たり的に行動する男
浮気する男の特徴②その場しのぎの発言や行動が多い
「そうね。ただその場しのぎの男にはなるなってこと。あなたは誰のことを好きになってるの?どういう女?こういう女よ。巷の女と一緒にすんな。それだけ。」
— 恋愛迷子 (@tubutubu_mkn) April 12, 2018
byテラスハウス島袋聖南#名言 #迷子 #失恋 #恋 #恋垢
その場しのぎで場当たり的な発言や行動は要注意です。こういう男性は、その場が丸く収まればいい、今が楽しければOK、という心理を持っていますので、浮気をしたらその後どういう状況に陥るかが考えられないのです。なので当然、浮気の誘惑に打ち勝てるはずがありません。浮気がバレた時だってその場しのぎで切り抜けようとし、結局は浮気を繰り返してしまうのです。
見抜くポイント
はー ホーント男ってその場しのぎの生き物ですよねー
— 今ヶ瀬渉bot (@imgs_bot) April 11, 2018
毎日言ってることが変わったり、しっかりとしたビジョンを持たずに発言や行動がぶれぶれの男性はいませんか?そんな男性はその場しのぎで過ごしてきている可能性があります。また、計画性が無かったり、待ち合わせをするときも時間を決めずに「連絡を取り合って集合しよう」なんて言う男性も気をつけたほうが良さそうです。「とりあえず」が口癖の男性も要注意ですね。
嘘が多い男
浮気する男の特徴③日常的に意味の無い嘘をつく

誰も得しないような意味の無い嘘を平気でさらっと日常的につく男性は、心理的に嘘に対する罪悪感が完全に薄れているため危険です。嘘に関わらず罪悪感の感情自体が欠損している可能性もあります。このため、浮気に対する罪の意識も薄いですし、浮気の事実自体、嘘で固めて切り抜けようとします。付き合う女性を常に不安にさせ、心労の多い恋愛になってしまうのです。
見抜くポイント
自己顕示欲が強く、人から認められたい、注目されたいという心理の男性はマイナスの部分をみせないように嘘をつく傾向にあります。また、核心にせまる回答を求めたときに、目線を合わせずに目が泳いでる様子が見えたら嘘をついている可能性が高いです。
男の人はみんなうそつきなのね…( ^ω^)
— 黒崎 (@7th_moons1) March 2, 2018
会話の中で嘘を見破るのは難しいですが、日常的に嘘をついている男性は、段々とつじつまが合わなくなってきて結果的にばれることが多いです。嘘をついていたと分かった時点で、その男性からは手を引いた方がいいでしょう。
夜遊び好きの男
浮気する男の特徴④連日夜遊びに出かける
クラブや飲み会等、仕事の後でもアグレッシブに遊びにでかける男性はたくさんいます。週末や休みの前日に羽を伸ばすことはよくありますが、毎日のように夜にでかけてる男性は要注意です。必然的に出会いも増え浮気をするきっかけも増えますし、お酒も入れば夜は色々な誘惑が男性を襲います。

口では彼女ができたら夜遊びをやめるなんて言っている男性も、付き合いたてこそ自粛するかも知れませんが、本音では一度知ってしまった楽しみは簡単にはやめられないのです。
見抜くポイント
タバコ吸ってんのがかっこいい?酒飲んでるのがかっこいい?外でちゃらちゃらしてんのがかっこいい?いや、好きな人のためにタバコやめて夜遊びしない方が100倍かっこいいから
— 恋、来い来い (@syhahuxe00) April 12, 2018
そのままズバリ、その男性がどのくらいの頻度で夜遊びをしているかを知ることです。もしかしたら出会いのきっかけも彼の夜遊びの中ではありませんでしたか?クラブにでかけたり、毎晩のように飲み歩いていることをステータスのように感じている男性は、武勇伝のように夜遊びを自慢します。そんな男性からはそっと離れましょう。
自分が一番の男
浮気する男の特徴⑤自分本位の性格・行動
全て自分が優先で、他人を気にかけないような行動や発言をする男性は浮気をする可能性があります。ひとの気持ちを思いはかることをしないため、浮気をされた側がどんな気持ちになるのかも想像せずに行動してしまうのです。たとえ、自分にだけは思いやってくれたとしても他人に自分本位を発揮していたら、自分への思いやりは今だけと考えたほうが良さそうです。
見抜くポイント
男運悪いなぁー(TT)
— サーモン (@bbtary32) April 10, 2018
遊びに行く前から自分本位だと分かる人だったよ(ヽ´ω`)トホホ・・
明日さっさとお開きにしてしまお・・・
チームで何かをしようと言う時に非協力的な男性は、自分に直接利益が無いと行動しない、自分本位な正確な可能性が高いです。また、平気で遅刻をしてくる男性も、自分の遅刻でどのくらい周りに迷惑がかかっているのかを考えられていません。そして、物事が自分の思い通りに行かないと怒り出したり、ささいなことでキレる男性も自分のことしか考えていません。
馴れ馴れしい男
浮気する男の特徴⑥始めから距離感が近い

初対面なのに妙に距離感が近かったり、ボディタッチをしてきたりする男性は愛想がよくコミュニケーション能力にも長け一瞬惑わされがちですが、そんな行動は女性に慣れている証拠です。自分にだけ親近感を抱いてくれていると思ったら大間違い、その気にさせようという戦略なのです。そんな男性は浮気がばれた時も持ち前の口の上手さで煙に巻いて、再び浮気を繰り返すでしょう。
見抜くポイント
初対面やまだお付き合いをしていない状態での距離感を見極めましょう。誠実な男性はいきなり触れてきたりしないのです。気になる男性だったら嬉しくて何でも受け入れてしまうかも知れませんが、毅然とした態度でボディタッチを拒否してみてください。すると、そのまま距離をおかれる可能性が高いです。
男の人馴れ馴れしいの苦手
— たもり (@taaaamo_ri) April 9, 2018
もしそうなってもそこで落ち込む必要はありません。むしろ始めから不純な目的で近づいてきた男性と離れることができ、無駄な時間を過ごさずに済んだのですから。
ナルシストな男
浮気する男の特徴⑦極度のナルシスト
かっこいいかっこいい言ってたらガチでナルシスト発症する男、マジでクソだわ。絶対浮気する
— 180cmGカップ (@ARMY711087) April 1, 2018
男性は少なからず心理的にナルシストな部分がありますが、極度のナルシストは危険です。ナルシストな男性は根本に、女性へ向けてかっこつけたいという心理が働いています。要は、モテることだけがステータスだと思っているのです。そんな男性ですから、彼女ができても常に女性の目を意識して「あわよくば」を狙っています。浮気さえ優越感に浸る材料になってしまうのです。
見抜くポイント
会話をしていて、どんな話題もすぐに自分の話につなげるような男性はナルシストな可能性があります。また、人を見下すような態度が多いのもナルシストの特徴です。自分に対しては優しくしてくれても、店員さんであったりタクシーの運転手さんへの態度が横柄な男性は、自分に自信があるあまり、サービス業の方の接客が自分を敬っていると勘違いし大きい態度にでるのです。
女友達ばかりの男
浮気する男の特徴⑧男友達より女友達のほうが圧倒的に多い

男性は、男の友情や男同士の絆をとっても大切にします。そんな同性の友達をないがしろにして、女友達の方が圧倒的に多い男性は、常に女性にちょっかいを出すチャンスを狙っている可能性が高いです。そのため男友達にはいい加減に接して、同性の友達が離れていくのです。そんな男性ですから、彼女ができても一人では飽き足らず浮気の芽が顔を出してしまうのです。
見抜くポイント
やっぱり女友達多い人怖い😋
— あおい (@aoi_aaa_un) July 2, 2017
一回浮気したら
何回もするねんて~
早く別れてって
一生懸命説得した。笑
一番簡単にチェックできるのは、SNSの友達を確認することです。もし、いい感じの仲になっても次々とSNS上で女友達が増えているようでしたら注意してください。同時進行で他の女性とも仲が進んでいる可能性があります。会話の中に出てくる登場人物に女性が多い場合も要注意です。
行動を把握したがる男
浮気する男の特徴⑨束縛癖がある
浮気する人って束縛もしてくるから頭バグマソすぎる
— kii (@_kiisuke) April 11, 2018
束縛してきた瞬間まず疑ってしまう
行動を把握したがる、いわゆる束縛癖のある男性は浮気をする男性の特徴です。一見、自分のことを心配してくれているようにも思えますがその裏側には、自分も浮気をしていた経験と重ね合わせて、相手も浮気をするのではないかと疑い、過剰な心配から束縛につながるのです。自分が浮気をしやすいからこそ、相手のことが信じられなくなってしまっているんですね。
見抜くポイント
束縛とか浮気する人間がする事だろw
— ぼぶ (@AruA666) April 6, 2018
自分がされたら嫌だから束縛すんだろ?キモチワル
自分に余裕ない奴に魅力なんて感じないよなー
付き合っていないのに、「昨日何してた?」とか「何時に帰ってきたの?」等を知りたがる男性は束縛癖がある可能性が高いので注意したほうが良いでしょう。また、相手の女性の友達についての悪口を言ったり、相手の女性のバイト先や勤務先について口を出したりしてくる男性は、相手の人間関係を自分の思い通りにコントロールしようとしている可能性があるので気をつけてください。
スマホの画面を隠す男
浮気する男の特徴⑩スマホを裏返しに置く

飲食店や家などのテーブルで、スマホを置くとき、画面が見えないように裏返しで置いたら怪しんだ方がいいです。スマホはガラケーと違って着信の際は画面に大きく名前が表示されますし、LINEやメールも名前が出ますよね?見られたくない着信がある男性は無意識に画面を下にして置くのです。女性と居て見られたくない着信なんて、浮気としか考えられないですよね。
見抜くポイント
浮気されてる気分!!!!なんでスマホの画面隠すねん!!!今までオープンやったやん!?!?なんで!!!!誰とLINEしてんねんこら!!!!!
— ☁️ ぴまりんぬ ☁ (@marichan31041) April 11, 2018
付き合っていないけれどもこのようなスマホの置き方をする男性は、もうこの置き方がクセになっているということなので、常習的に浮気をしている可能性があります。また、「何で画面を下にして置くの?」と聞いた時に素直に裏返せばまだ良いですが、画面をいじってから裏返したら何かを表示されないように設定を変更している場合がありますので、ちょっと信頼できませんね。
スリルを味わいたいから浮気する
浮気をする男性の本音①ゲーム感覚
ではここからは浮気をしてしまう男性の心理や本音に迫っていきます。浮気を繰り返す男性の中には、ある種ゲーム感覚で女性に接触している男性がいます。自分からアプローチして女性を落とす工程と、彼女がいるのに他の女性にアプローチしているスリルを楽しんでいるのです。この感覚がクセになってしまい、1度の浮気ではやめられなくなってしまうんです。
浮気してスリル味わう意味がわからねえ
— スヌーピーの独り言 (@snooooooooo_p) March 30, 2018
このパターンの男性の場合は、相手の女性を落とした時点でゲームが終了し、イコール浮気も終了する可能性がありますが、相手の女性も傷つきますし、もちろん付き合っている女性も傷つきます。結局付き合っている彼女の元に戻ってくると分かっていても、女性の心を傷つけていることには変わりありませんね。
飽きてしまったから浮気する
浮気をする男性の本音②付き合っている女性に飽きた

基本的に、恋愛は女性を追いかけるものというのが男性心理です。つまり本音を言えば、付き合った時点でもう追いかける行為は終わり、恋愛の醍醐味も少なくなってしまうんです。そして、酷い話ですが付き合ってから先は段々女性に飽きてきてしまうという男性もいます。そうなってしまうと、また追いかけたいという男性心理が発動してしまい、浮気につながってしまうのです。
デートとか無縁なんですが・・・
— ワン@病み垢 (@07910wan) July 20, 2017
彼女に飽きたとか浮気するとかマジで意味わからん。
好きな人と両想いで一緒にいれるとか本当に奇跡だと思うから・・・
独りはいやです・・・
特に付き合いが長くなってくると注意が必要です。男性の目には、新しく出会う女性は2割り増しで良く見えるのだそうです。飽き性の男性の場合は、浮気のスパンがどんどん短くなって繰り返してしまう可能性があります。マンネリ化してきたなと感じたら、話し合いや、何か新鮮な提案をすれば未然に防ぐことができるかもしれません。
ストレス発散で浮気する
浮気をする男性の本音③ハメを外してストレスから解放されたい
ストレスの多い職業ほど、浮気や不倫の発生率が高いというデータがあるほど、男性心理の中でストレスと浮気は密接な関係にあります。そのイライラや愚痴を、毎日顔を合わせる彼女では無くて、非日常の刺激で発散させたいのです。そこで浮気という行動に出てしまうのだそうです。浮気相手の女性になら、自分の情けない姿もさらけ出せるということですね。
でさこういう状況で、浮気してて気が晴れたの??ケイコが家に居ない間に、浮気相手家に上げて、1泊したって??んで、ストレス発散できたの??後ろめたさはなかったの?と、質問したい。 ---... https://t.co/AGS6ql1J5h
— トロッフェン・パピーヤ (@tropfen_papier) January 19, 2018
もし、男性に、ストレスや悩んでいる様子を感じたら、それを敏感にキャッチして、打ち明けてもらえる様に誘導するといいかも知れません。ストレス解消に貢献することで、男性の浮気防止につながります。
モテてしまうから浮気する
浮気をする男性の本音④女性側からのアプローチがあった
女性からアプローチがあった場合、来るものを拒まない男性もいます。もしモテる男性だったら女性からのアプローチも少なくはないですよね。男性の心理からすると「だって向こうから言い寄ってきたんだし…」というのが本音で罪の意識も少ないようです。そんなモテる男性の周囲から言い寄ってくる女性を100パーセント排除するのは難しいですよね。

しかし、彼女がいることが公になれば、節度ある女性は自分から言い寄ってきたりしないので、ある程度浮気の芽は摘み取ることができそうです。しかし男性も本音を言えばモテたい生き物なので、あえて聞かれなければ彼女がいる事を公言しないかも知れません。
浮気をする男はいい男だからもてるし、そういうのと付き合うと女は束縛するしw #ダウンタウンなう
— TETSUYA (@jiji1972) March 23, 2018
なので、指輪等の身に着けてもらえるものをプレゼントしたり、SNS上でコンタクトを取ったりと、自分の存在をアピールするのも得策と言えます。
彼女の存在に安心して浮気する
浮気をする男性の本音⑤絶対的な彼女の存在があるから

浮気をする男性の中には、彼女の存在があるからこそ色々なタイプの女性に手を出すという人もいます。単なる言い訳にしか聞こえませんが、絶対に離れない彼女がいる安心感から、遊びで、彼女とは違うタイプの女性に手を出すんだそうです。なんとも腹立たしいですね。このパターンの男性の本音は彼女とは別れたくないんです。
浮気しても別れないから安心してね
— ヤンデレ歪んだ理想bot (@yanderekill) April 9, 2013
でも、浮気したら目玉を貰うね
このため、このタイプの男性と付き合ってしまったら、彼に安心感を与えすぎないようにすると良いでしょう。浮気を何度も許してしまったり、彼に依存してしまっているタイプの女性はこのパターンの男性を作り出してしまいがちです。浮気をされたら別れも厭わないという態度でいると彼も変わってくれるかも知れません。
もう浮気男には引っかからない!
浮気男の「もうしない」は「もう(バレるようには)しない」ってことなんだなぁって思った。ほんと、浮気癖は治らないよ
— あのね、(半bot) (@yumeki003mm) April 12, 2018
一度好きになってしまうと、相手のどんな行動も良く見えてしまいがちですが、そこに思わぬ落とし穴が潜んでいる場合があるんです。浮気性の男性からは何かしらのサインが出ています。ご紹介した特徴を掴んで、浮気男を見抜く目を養いましょう。

また、男性の心理をうまくコントロールすれば浮気を未然に防ぐことだってできるかも知れません。男性の行動パターンやタイプを見極めて、恋愛の主導権を握っちゃいましょう!