チークブラシのおすすめまとめ!使い方や選び方のポイント・洗い方も!

チークブラシを使っていますか?チークブラシがあればチークメイクがより簡単に綺麗にすることができます。チークブラシの種類とその使い方、選ぶポイント、長く使うためのチークブラシの洗い方、チークブラシについての全てを紹介します。

目次

  1. チークを決めるのはブラシ次第!
  2. チークブラシのメリットは
  3. 人気チークブラシの素材は天然素材
  4. 人工毛のチークブラシも人気
  5. チークブラシの種類は大きく分けて4つ
  6. やわらかチークブラシでふんわりに
  7. メリハリチークは固いチークブラシがおすすめ
  8. 平たいチークブラシでツヤ感を
  9. チークブラシはシチュエーションで選ぶ
  10. ナチュラルに仕上げるチークブラシ
  11. コストパフォーマンスが最高なチークブラシ
  12. 繰り出し式で携帯に便利なチークブラシ
  13. 可愛くて優れもののチークブラシ
  14. 長く愛用できるチークブラシ
  15. チークパウダーの調節がしやすいチークブラシ
  16. やわらかい印象を与えてくれるチークブラシ
  17. 立体感を出すのにおすすめチークブラシ
  18. 初めての人からプロまで使えるチークブラシ
  19. 価格だけの価値があるチークブラシ
  20. 知っておこう!チークブラシの洗い方!
  21. 毎日のお手入れも大事なチークブラシ
  22. チークブラシでメイクをもっと楽しく!

チークを決めるのはブラシ次第!

メイクをする際に、チークブラシを使っていますか?メイクブラシには、パウダーブラシ、アイシャドウブラシなどいろいろな部分用ブラシがあります。チークをつける時に、別部分用ブラシを使っていませんか?チークをするならチークブラシを使うことをおすすめします。

2009kana0728さんの投稿
30085818 162230757796644 8787504462005534720 n

今回は、チークブラシについて知りたい人、チークブラシの購入を考えてる人、今持っているチークブラシに満足していない人に向けて、チークブラシの種類、それぞれの使い方、選ぶポイント、人気でおすすめのチークブラシ、洗い方まで、チークブラシの全てを紹介します。

チークブラシのメリットは

メイクアイテムとして人気の高いチークですが、チークは、目の下チークなどのトレンドがあり、自分の顔色にあった色選びなど、自分らしさをアピールすることができるメイクアイテムです。お気に入りのチークを選んだなら、チークの魅力を引き出すためにチークブラシにもこだわることをおすすめします。

チークブラシには、毛の種類以外にも、サイズや形状にもいろいろな種類があり、それぞれに使い方がありメリットがあります。その中でもチークブラシを初めて購入する人や、トレンドメイクではないチークメイクをする場合には、大きめのチークブラシを選ぶことをおすすめします。

おすすめチークブラシ:メリット①発色

大きめのチークブラシにチークを十分に含ませて、肌にのせると自然で柔らかいきれいな発色を出すことができ、きれいなチークメイクに仕上げることができます。大きめのチークブラシを使うことで、チークのつけすぎや色ムラも防止できるのでおすすめです。

おすすめチークブラシ:メリット②時短メイク

大きめのチークブラシの使い方として、広範囲に適量のチークを簡単にのせることができます。メイクの時間を短縮することができ、さらにしっかりメイクを仕上げてくれるのがメリットと言えます。

chisa1119さんの投稿
29717979 159028711457197 2414770522370867200 n
Thumbメイクブラシのおすすめ&選び方まとめ!人気ブランドもプチプラも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

人気チークブラシの素材は天然素材

天然素材でできたチークブラシには、山羊毛、灰リスの毛、ポニーの毛の3種類があります。天然素材のチークブラシは、チークパウダーを含ませやすく、きれいな発色を出すと言われています。毛の種類によっては体質上肌に合わないということもあるので、自分の肌に合うか確認して購入することをおすすめします。

mii0921yuuさんの投稿
29415238 156255138386016 7270083144710094848 n

天然素材のチークブラシの種類によっては、水や洗剤を使った洗い方ができないものがあります。天然素材のチークブラシを購入した場合には、必ず説明書やパッケージに記載されている洗い方・お手入れ方法にそってブラシケアを行ってください。

人気チークブラシ:山羊毛

天然素材のチークブラシの中で山羊毛は高価な素材です。山羊毛のチークブラシは、チークパウダーの含みが良く、淡い色のチークでもきれいに発色させることができます。ツヤ感のある仕上がりになります。天然素材のチークブラシの中では、耐久性に優れていると言えます。

山羊毛のチークブラシは、毛にコシがあるため、敏感肌の人には刺激が強すぎる場合があります。敏感肌の人は、購入前にお試し使用を行うことをおすすめします。

人気チークブラシ:灰リス毛

灰リス毛のチークブラシも、山羊毛のチークブラシと同様に高価な素材です。灰リス毛のチークブラシは、細かくやわらかい毛質で、肌触りがとても良いです。チークをふんわりとしたセミマットな感じで仕上げることができます。

in_word_worldさんの投稿
29403935 573907896299953 7255442674939854848 n

灰リス毛のチークブラシは、とてもデリケートな毛質なので、天然素材のチークブラシの中で傷みやすい素材と言えます。灰リス毛のチークブラシは、水洗いすることはできません。灰リス毛のチークブラシを購入した場合には、必ずブラシケアについて確認することをおすすめします。

人気チークブラシ:ポニー毛

ポニー毛のチークブラシは、天然素材のチークブラシの中では、安い価格で購入することができる素材です。毛にコシがあるので、濃い目のしっかりとした発色を出すことができます。

ポニー毛のチークブラシは、毛にコシがあるので、肌触りがあまりよくないと言えます。毛先が広がりやすいので、チークブラシをあまり使い慣れていない人には、使い方が難しいと感じる場合があります。

人工毛のチークブラシも人気

ナイロンなどから作られる人工毛のチークブラシは、天然素材のチークブラシに比べ安い価格で購入することができます。耐久性が高い製品が多いと言えます。人口毛のチークブラシは、洗い方が簡単で、水洗いしても問題がないので、お手入れを楽に行うことができるのでおすすめです。

人工毛のチークブラシによっては、ツルツルした毛質がチークパウダーを含ませにくいということがあります。自身が使っているチークを販売しているメーカーから出ているチークブラシがある場合には、使っているチークと相性がよいと言えるので、それを選ぶ方法もおすすめと言えます。

人工毛のチークブラシは、チークパウダーを均一に薄くのせることができます。人工毛のチークブラシの種類によっては、リキッドチークや練り状チークに向いているものが販売されています。

チークブラシの種類は大きく分けて4つ

チークブラシには、大きく分けて4つの種類があります。丸平型、丸型、斜め型、ロウソク型の4つです。それぞれに違う使い方があるので、自身が使いやすい形のものを選ぶことをおすすめします。

おすすめチークブラシ:丸平型

チークブラシの中で、最も定番の形が丸平型のチークブラシです。ブラシ部分が潰れたように平らになっていて、毛先が丸くカットされています。いろいろなチークメイクに対応しているので、チークブラシを初めて購入する人や、チークメイクにそこまでのこだわりがない人におすすめの形と言えます。

jj_amore_jjさんの投稿
20686569 1563014500439751 8373003164042919936 n

おすすめチーク:丸型

丸型のチークブラシは、毛先から見た時に全体が丸くなっており、毛のカットも丸くなっているのが特徴です。丸型のチークブラシは、通常のチークブラシとしての使い方以外に、クルクルと回転させるようにチークを入れると、ふんわりとチークがのり、可愛い感じに仕上がります。

artisanartistcosmeさんの投稿
20838725 1405230352928574 4675459058637996032 n

おすすめチーク:斜め型

毛が斜めにカットされているチークブラシは、ハイライトやシェーディング用としての使い方をされることが多いです。チークブラシ初心者の人や、メイクにあまり慣れていない人には、斜め型のチークブラシでチークメイクをするのが難しいかもしれません。

aco0511さんの投稿
20837732 1111004865697817 7662679035721285632 n

おすすめチーク:ロウソク型

丸平型のブラシの毛を長くし、先を尖らせた型のものがロウソク型のチークブラシです。ロウソク型のチークブラシを寝かせたようにし、チークを薄く広げる使い方をすると、きれいなグラデーションを作ることができます。

musukari2さんの投稿
21107574 117594208966247 2929327606094364672 n

やわらかチークブラシでふんわりに

チークメイクをする上で、ふんわりとした印象を出したい時には、やわらかい毛のチークブラシを使うことをおすすめします。密度がある、丸平型のチークブラシやロウソク型のチークブラシを使うと、グラデーションが入りやすくなり、ナチュラルな仕上がりができます。

m.cosme35さんの投稿
21984539 1955708344644551 159147234309439488 n

丸型でやわらかいチークブラシは、グラデーションや通常のチークメイクに向いているので、最も定番のチークブラシと言えます。初めてチークブラシを買う人にはおすすめです。

メリハリチークは固いチークブラシがおすすめ

チークをしっかりのせて、メリハリのあるチークメイクをした人におすすめなのが、毛が固いタイプのチークブラシです。

auc.makeさんの投稿
24125404 556742744666361 4751782177971109888 n

毛が固いタイプのチークブラシは、チークパウダーが飛び散りにくく、発色が良いので、鮮やかなチークメイクに仕上げることができます。

平たいチークブラシでツヤ感を

ツヤ感のあるチークメイクをしたい時には、平な形のチークブラシを使うことをおすすめします。ツヤ感のあるチークメイクをする時は、練りチークや、クリームチークを使います。平な形状のチークブラシは、チークの付け過ぎを防止できるので、練りチークやクリームチークにも使いやすいです。

charchan1978さんの投稿
25006969 1534137156702010 1858252063431983104 n

大きめの平なチークブラシを選ぶと、クリームファンデーションや、リキッドファンデーション用のフェイスブラシとしても使うことができます。

チークブラシはシチュエーションで選ぶ

チークブラシにはさまざまな大きさのものがあります。10㎝前後の小さいチークブラシや、20㎝前後の大きいサイズのチークサイズも販売されています。チークブラシを選ぶ時には、どのシチュエーションで使うものなのか考慮することも大切です。

家で使うものであれば、大きめの立派なチークブラシを選ぶ方がよいと言えます。出先用には、携帯用のミニサイズのチークブラシや、ブラシ部分を収納できるタイプのチークブラシを選ぶのがおすすめです。家用と携帯用と用意しておくと、メイク直しが楽になります。

ナチュラルに仕上げるチークブラシ

ナチュラルな仕上げることができる人気のチークブラシは、『CANMAKE:ソフトチークブラシ』です。丸型のやわらい毛質のチークブラシです。横長で広めのチークメイクがしやすく、1度でまんべんなくチークを広げることができます。

fantasista2002さんの投稿
20184084 1759944564020556 9042440225908850688 n

CANMAKEのチークブラシの使い方は、鉛筆のようにチークブラシを持ちます。ブラシにチークパウダーをまんべんなく含ませ、手の甲で余分なパウダーを調節し、なりたい印象に合わせて、チークブラシを動かすだけです。CANMAKEのチークブラシは、チークパウダーを均一に含むことができるので、濃さを自由に調節することができます。

CANMAKEのチークブラシはナイロンの人口毛が使われています。肌触りがよく、使いやすいのが特徴です。低価格で、しっかりチークブラシとしての役目を果たしてくれるので、初めてチークブラシを買う人におすすめのアイテムです。

キャンメイク ソフトチークブラシ
756円
楽天で詳細を見る
Thumbチークのプチプラおすすめ21選!人気があってコスパの良いブランド紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストパフォーマンスが最高なチークブラシ

低価格で高品質で人気のチークブラシは、『ハウス オブ ローゼ:チークブラシ』です。ポニー毛を使ったチークブラシです。国産で天然素材のチークブラシで1000円以下というのが人気の理由といえます。ハウス オブ ローゼのチークブラシは、毛量が多く、毛の長さも十分あるので、ムラならくチークを入れることができます。

天然素材のチークブラシは洗い方に注意しなければなりませんが、ハウス オブ ローゼのチークブラシは、中性洗剤を使って洗い流すことができます。チークブラシとして以外の使い方もでき、ハイライト用、シューディング用ブラシとしても使うことができます。

ハウス オブ ローゼのチークブラシは、チークのぼかしを簡単にいれることでき、きれいなグラデーションを作ることができます。チークブラシにこだわりたいけど、予算がないという人にはとてもおすすめのチークブラシと言えます。

【ハウスオブローゼ】メイクアップ チークブラシ
972円
楽天で詳細を見る

繰り出し式で携帯に便利なチークブラシ

携帯用のチークブラシの中で人気のアイテムは、『無印良品:携帯用チークブラシ 繰り出し式』です。繰り出し式でメイクポーチに入れていても、衛生的で、汚れる心配のないチークブラシです。

a___.g.gggさんの投稿
14310811 1274916652540454 1803482605 n

無印良品のチークブラシの毛は、くせにつきにくい植物由来のポリエステル繊維を使っており、肌あたりが柔らかくおすすめです。人口毛を使用しているので、洗い方も簡単です。汚れが目立つようになってきたら、中性洗剤で洗うことができます。

無印良品のチークブラシは、繰り出し式で携帯に便利なチークブラシです。外出先でメイク直しをしたい人におすすめのアイテムです。

【無印良品】携帯用チークブラシ
2,106円
楽天で詳細を見る

可愛くて優れもののチークブラシ

とにかく可愛くて優れものの人気のチークブラシは、『晃祐堂:ハートのチーク』です。ハート型がとっても可愛いチークブラシです。とてもきれいにチークをひくことができるのも人気の理由の1つです。

fantasista2002さんの投稿
28428610 407820256296576 1446042727522238464 n

晃祐堂のチークブラシのブラシ部分は、国の伝統工芸品に指定されている広島熊野筆を使っており、職人が手作りで作っています。使われている毛は、山羊毛とポリエステルのミックス毛で、使い心地も良く、やわらかく肌さわりの良いブラシになっています。

晃祐堂のチークブラシは、可愛いチークブラシが欲しい人におすすめのチークブラシです。また、可愛さと使い心地のよさで、プレゼントとしても喜ばれるアイテムと言えます。

熊野筆 晃祐堂 koyudo ハート型 チークブラシ
2,500円
楽天で詳細を見る

長く愛用できるチークブラシ

長く愛用できると人気のチークブラシは、『CHANEL:プティ パンソー パウダーブラシ』です。とてもやわらかく肌をすべるようなチークブラシでプロのような仕上がりになります。敏感肌の人も使うことができます。コンパクトサイズですが、毛の量が多くチークパウダーをたっぷり含むことができます。携帯用としても使うことができます。

34chmnさんの投稿
20837432 1899387817048308 6990088664701206528 n

CHANELのチークブラシは、さまざまなタイプのチークやパウダーに使うことができます。使い方は、チークパウダーや、フェイスパウダーをブラシに少量取り、手の甲で余分なパウダーを調節し、円を描くようにのせていきます。多くの愛用者が5年、10年と同じチークブラシを使っており、質が落ちないという声が多くあります。

CHANELのチークブラシの毛は天然素材となっていますが、どの毛を使っているかは公表されていません。CHANELのチークブラシの洗い方は、定期的に固形石鹸を使ってぬるま湯で洗います。十分にすすいだ後に、水気をしっかりふき取り、日陰で自然乾燥をさせます。

シャネル CHANEL プティ パンソー チークブラシ
4,580円
楽天で詳細を見る

チークパウダーの調節がしやすいチークブラシ

チークパウダーの調節のしやすさが人気のチークブラシは、『RMK:チークブラシ』です。灰リスの毛を使ったやわらかい毛質で、適度にチークパウダーを含むことができるチークブラシです。RMKのチークブラシは、グラデーションを作りやすいことも魅力の1つとなっています。

RMKのチークブラシは、適度にチークパウダーを含み、頬のラインに沿って、ブラシを往復させるだけで肌にやわらかい色をのせてくれるので、ナチュラルメイクを好む人におすすめのチークブラシと言えます。天然素材のチークブラシの中で灰リスの毛はとても希少価値があり、5000円以下で購入できるのも人気の理由です。

RMKのチークブラシは、灰リスの毛でできているので、水を使った洗い方は不向きと言えます。そのため、毎日のこまめなお手入れが大切と言えます。やわらかい灰リスの毛を使ったRMKのチークブラシは、敏感肌の人にもおすすめです。

RMK アールエムケー チーク ブラシ
4,968円
楽天で詳細を見る
ThumbRMKのチークならコレを!人気の色や口コミを一挙ご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

やわらかい印象を与えてくれるチークブラシ

チークメイクをやわらかい印象に仕上げることができる人気のチークブラシは、『LUNASOL(ルナソル):チークブラシ』です。灰リスと山羊の混合毛が特徴的なチークブラシです。混合毛を使ったチークブラシは、チークパウダーを適度に含むことができ、ふわりとした、やわらかい印象のチークメイクをすることができます。

LUNASOLのチークブラシには、携帯にも便利なキャップがついています。メイクポーチに入れても汚れることがないのはおすすめのポイントです。灰リス毛と山羊毛を使った天然素材のチークブラシは洗い方に注意する必要があるので、必ずパッケージを確認してください。

LUNASOLのチークブラシは、コシが強い丸型のチークブラシです。チークパウダーを適度に含むことができ、ふんわりチークメイクを仕上がることができます。使い方は、頬の中心から徐々に広げながら横にチークを入れていきます。最後にチークを入れた部分の上と下の部分をひとなでし、チークとファンデーションの境界線をぼかすと完成します。

ルナソル チークブラシN
5,400円
楽天で詳細を見る
Thumbルナソルのチークの人気色は?可愛い雰囲気になる使い方もご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

立体感を出すのにおすすめチークブラシ

チークメイクで立体感を出すのにおすすめの人気チークブラシは、『竹宝堂:G-1 パウダー/チーク』です。伝統工芸品の熊野筆を取り扱うメーカーの中ではとても有名なブランドです。山羊毛でできているチークブラシで、山羊毛ならではの弾力とチークパウダーの含みの良さを感じることができるアイテムです。

spng__aさんの投稿
26066143 2000280453585250 7810769344878608384 n

竹宝堂のチークブラシは、おしゃれで高級感のあるデザイン、ブラシの質の高さからとても人気のあるチークブラシとなっています。プレゼントとしても喜ばれるアイテムとなっています。竹宝堂のチークブラシに使われている山羊の毛は、最高級品の粗光峰が使われています。

竹宝堂のチークブラシは、毛のコシが強めですが、丸平型で使い方によってナチュラルにも強めにもチークを発色させることができます。チークメイクでツヤ感や立体感を出したい人におすすめのチークブラシです。天然素材のチークブラシの洗い方には注意が必要なので、必ず取扱い説明書を確認するようにしてください。

化粧筆・熊野・熊野筆・チークブラシ・竹宝堂
5,616円
楽天で詳細を見る

初めての人からプロまで使えるチークブラシ

初めてチークブラシを購入する人やから、プロにまで人気があるチークブラシは、『白鳳堂:チーク』です。竹宝堂と並ぶ熊野筆を取り扱う有名ブランドです。山羊毛と合成繊維できた毛を使っており、チークをふんわり発色させたい人におすすめのチークブラシです。

白鳳堂の山羊毛と合成繊維を使ったチークブラシには、尖りタイプと丸平型があります。肌触りがよく、チークブラシを初めて使う人でもプロのような仕上がりを作り出すことができます。ボリュームのある毛質ですが、しっかり入れたい場所にチークを入れることができます。

白鳳堂のチークブラシの使い方は、頬の高い位置から往復させながら入れるのがポイントです。天然素材との混合毛となっているので、洗い方はしっかり確認する必要があります。

白鳳堂 チーク・ハイライト 尖り
9,755円
楽天で詳細を見る

価格だけの価値があるチークブラシ

プロから高い評価を得ている人気のチークブラシは、『SUQQU(スック):チークブラシ』です。市販されているチークブラシの中では一桁違う価格設定となっていますが、それだけの価値があるチークブラシです。灰リス毛を使っており、チークパウダーを適度に含むことができ、ナチュラルに仕上げることができます。

SUQQUのチークブラシは、高額なので、メイク慣れしている人や、自身に合ったチークブラシが欲しいという人におすすめです。頬をすべるような上質な毛で気持ちよく感じてしまうほどです。チークは薄く、自然に仕上げたい人にはとってもおすすめのチークブラシです。しっかりシャープなチークメイクをしたい時には、手でブラシ上部を押さえるような使い方をすると良いです。

SUQQUのチークブラシは、価格に納得できるだけのチークメイクを作り上げることができるのでおすすめです。灰リス毛100%のチークブラシなので、お手入れ方法はしっかり確認することを忘れてはいけません。

SUQQU スック チーク ブラシ
16,200円
楽天で詳細を見る
ThumbSUQQU(スック)のチークならコレ!高発色で人気の定番カラー「春菫」をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

知っておこう!チークブラシの洗い方!

お気に入りのチークブラシを購入しても、ケアを怠ってしまうとすぐに傷んで使えなくなってしまいます。汚れたままのチークブラシを使い続けるのも、衛生面でも美容面でもおすすめできません。5ステップでできるチークブラシの洗い方を紹介します。

misaki_koumuraさんの投稿
27580684 399030283880166 5931960361082159104 n

すべてのチークブラシが同じ洗い方ができるというわけではありません。そのため、必ず購入したチークブラシの洗い方について確認する必要があります。

チークブラシの洗い方:①チークブラシを洗う前に、ブラシやコームでチークブラシをとかします。ほぐしていくように、優しくとかすことが大切です。②ぬるま湯を入れた容器に、数滴の中性洗剤を入れます。③ブラシの毛先から根本まで、②の中に入れ、軽く振りながら洗います。ブラシの金属部分がお湯につかないように注意が必要です。

チークブラシの洗い方:④ブラシに中性洗剤が残らないようにしっかりとすすぎます。中性洗剤の泡が立たなくなるまですすぐことが大切です。⑤最後にタオルなどに挟んで、水気をしっかり取り、日陰で干します。毛の量によって、完璧に乾くまでに2日以上かかる場合があるので、予備のチークブラシを用意しておくのもおすすめです。

Thumbメイクブラシの洗い方&乾かし方!石鹸・シャンプー・中性洗剤どれを使う? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

毎日のお手入れも大事なチークブラシ

チークブラシを長持ちさせるために、定期的に洗うことも大事ですが、毎日使った後に簡単なお手入れも忘れてはいけません。

チークブラシを使った後は、ティッシュやコットンにブラシを軽く押し付けます。少しでもブラシにたまっていく汚れを落とすことがチークブラシを長持ちさせるポイントです。

チークブラシでメイクをもっと楽しく!

チークブラシは、お気に入りのチークの魅力を最大限に引き出し、自分らしいチークメイクを楽しむことができるメイクブラシの1つです。チークブラシには、天然素材の毛と人工毛のものがあります。形状には、丸平型、丸型、斜め型、ロウソク型があります。やりたいチークメイク、自身の肌のコンデイションによって選ぶことが大切です。

keikotakagiさんの投稿
21879774 354503798305027 5098221863633420288 n

これから、自分自身に合ったチークブラシを見つけて、もっと楽しいチークメイクを楽しんでいってください!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ