ランプシェードを手作り!和紙や布で作り方は簡単・材料はお手頃な100均でOK

おしゃれなランプシェードは、意外に簡単な作り方で手作りが出来るのです。手作りすれば世界で一つのデザインのランプシェードが手に入りますよね。材料も100均で買える物でも十分です。ここでは、おすすめの手作りランプシェードの作り方をまとめます。

目次

  1. 手作りランプシェードの作り方が豊富!
  2. ランプシェードは手作りしてコストを抑える
  3. 100均材料でランプシェードを作れる
  4. 様々な作り方があって楽しいランプシェード
  5. お家に設置するランプシェードの種類は様々
  6. ランプシェードをつけるライト本体も100均がおすすめ
  7. おすすめの100均のハイクオリティライト
  8. ランプシェードの手作りに役立つ100均グルーガン
  9. 子供の工作にも大人気のランプシェード
  10. 子供もできる粘土で手作りランプシェードの作り方
  11. 牛乳パックで出来るランプシェードの作り方
  12. おしゃれな木製のランプシェードの作り方
  13. ストローで出来る手作りランプシェードの作り方
  14. 100均の瓶で出来る素敵なランプシェードの作り方
  15. 和紙で出来たランプシェードの簡単な作り方
  16. 毛糸や麻ひもでかわいいランプシェードの作り方
  17. 毛糸で編んだファンシーなランプシェードの作り方
  18. 100均のワイヤーで作るランプシェードの作り方
  19. 造花を使ったナチュラルなランプシェードの作り方
  20. シーグラスで作る綺麗なランプシェードの作り方
  21. 100均のボトルで作るランプシェードの作り方
  22. 様々な作り方でランプシェードの手作りを楽しもう!

手作りランプシェードの作り方が豊富!

ouchi_lightさんの投稿
29416359 1084432771696448 1758126029186007040 n

近頃はDIYやハンドメイドが流行しているため、様々な生活雑貨やインテリアアイテムを自分で手作りする人が増えてきました。ランプシェードもそのうちの一つで、意外に簡単な作り方で手作りできると人気を集めているのです。自分で手作りすれば、素敵でおしゃれなランプシェードのデザインは、オリジナルで世界に一つのものになりますね。

ouchi_lightさんの投稿
29096165 152359038794247 7931192703075745792 n

お部屋を明るく照らす照明は、生活に欠かせない必需品ですよね。市販のランプをそのまま使っていると、味気なさや生活感が気になって来ませんか?おしゃれなデザインに手作りしたランプシェードを設置するだけで、毎日何気なく目に入っているお部屋のランプが見違えるように素敵になるのです。ここでは、手作りランプシェードの作り方のアイデアをまとめます。

ランプシェードは手作りしてコストを抑える

ouchi_lightさんの投稿
16789416 1836179146623726 8177640095478710272 n

おしゃれなランプシャードをお部屋に設置したいと思ったとき、市販品を購入しようと思うと意外に高くて戸惑いますよね。素敵なデザインを選ぶほどに、お値段も高くなってしまうものです。ランプシェードを手作りする事のメリットとして、材料費しかかからずかなりコストを抑えられるということがありますね。ランプシェードを買うのより、かなりお安く済ませられるのです。

ouchi_lightさんの投稿
12729514 157696417951166 595656200 n

節約にもなるランプシェードの手作りですが、シンプルなものは作り方が簡単なのもポイントです。手作りしようと思うと、時間がかかりそうで、難しそうと思ってしまう人も少なくないでしょう。しかし、様々な雑貨のハンドメイドの中でも、ランプシェードは作り方が簡単でかなり初心者向けと言えますね。お得に済ませつつ、簡単にハンドメイドも楽しめるのでおすすめなのです。

100均材料でランプシェードを作れる

y__petitさんの投稿
22639465 136479743742511 5390622068913995776 n

ランプシェードは手作りは節約になるとおすすめですが、材料を工夫すれば驚くほどの低価格が実現できます。完成品のランプシェードを見れば、そのクオリティの高さに専用の材料を購入して作ったと思うでしょう。しかし、100均で買えるような身近な材料が、おしゃれでハイクオリティなランプシェードに変身するのです。中には材料が数個しか必要ないものまであります。

100均は豊富なハンドメイド材料が揃っていると人気です。どの商品も100円で買える100均に行けば、惜しみなく材料を調達できるでしょう。ハンドメイド用のアイテムから、意外なものまでランプシェードの材料に使えるのです。100均の安い材料を使えば、低価格なのにとても可愛いランプシェードが完成します。作り方が簡単なものを作れば、時間もかかりませんね。

Thumb100均の材料で工作しよう!子供でも簡単にできるアイデアまとめ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

様々な作り方があって楽しいランプシェード

chouchoucanonさんの投稿
22278155 137110826919444 2098826023633158144 n

ランプシェードの作り方は、本当に多種多様です。使用する材料も変えれば、作り方は無数にありますね。ハンドメイドが好きな人であれば、すでにお家にある材料を活用することも出来ます。例えば、お裁縫が好きで洋服や布小物を良く作る人であれば、布やリボンがお家にありますよね。このように、いつも使っている材料を活用してもランプシェードは作れるのです。

bonbon_charengeさんの投稿
21435717 115881745762318 5156408083399835648 n

作り方と材料を工夫すれば、様々なバリエーションのランプシェードハンドメイドが楽しめるのです。布で作れば優しい印象に、毛糸やリボンなどのひも状のものは繊細な印象になりますね。ランプシェードの作り方も、縫い付けたり接着剤で固めたりと、自分に作りやすい作り方でハンドメイドしましょう。きっと作るのがが楽しくなって、はまってしまいますね。

お家に設置するランプシェードの種類は様々

risabraireさんの投稿
20987111 2022877367934176 868487497292709888 n

ランプシェードといえば、お家に設置してある照明にかぶせて使うものですよね。ランプ本体を誇りや汚れから守る役割もあり、灯りを分散させて柔らかく見せる役割もあります。また、ランプのデザインを素敵にリメイクする役割もありますよね。そして、ランプシェードをかぶせるランプの種類も様々です。卓上などに置くスタンドのランプや、天井から吊るす照明などですね。

shimshimlyさんの投稿
15803202 1720248661623287 809569625552453632 n

天井からつるされているお部屋のメインの照明意外にも、デスクのランプやベッドサイドのライトなど、お家の中にランプシェードを設置する場所が意外と多いものです。もしくは、新しくランプを購入してきて、ランプシェードと合わせて間接照明にしてしまう作り方もあります。お部屋のインテリアにマッチするように、様々な種類のランプシェードを作ってみましょう。

ランプシェードをつけるライト本体も100均がおすすめ

ランプシェードの材料だけでなく、ライト本体も100均で購入するのがおすすめです。100均には様々な種類のハイクオリティなライトが売っているのです。サイズも種類も豊富で、中には高品質のLEDライトのものまであります。ランプシェードの材料も、本体のライトも100均で購入することで、トータルのコストがかなり安くなりますよね。

pingmuminziさんの投稿
23667784 518012891908361 6238458822281658368 n

100均のライトを使って作る場合は、サイズが小ぶりな間接照明タイプがおすすめです。100均のライトを包み込むような形でランプシェードを作るのが流行っていますね。100均ライトで作った小ぶりな間接照明は、設置する場所を選びません。玄関先の棚の上や、リビングの片隅のインテリア、寝室のフットライトなど様々な使い道があって、作る価値ありの利便性も抜群なのです。

Thumb100均のライトをDIY!おしゃれなインテリアにリメイクしよう! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おすすめの100均のハイクオリティライト

100均で買えるライトには、様々なハイクオリティなおすすめアイテムがあります。ダイソーで買えるロウソクの形のキャンドルは、ミニサイズのランプシェードと合わせて間接照明にぴったりです。サイズが小さい為、包み込むタイプのランプシェードの中にすっぽり収まり、汎用性が高く人気です。そのまま置いてもかわいいですが、ランプシェードで飾るのもおすすめです。

程よい大きさでスタンド付きのライトまで、100均で購入できます。つがいがっての良いサイズで、机の上にもベッドサイドにも設置しやすいライトです。シンプルなカラーやデザインが多いので、おしゃれな手作りランプシェードをかぶせればグッとクオリティが上がりますよね。ランプシェードのおしゃれさを邪魔しないシンプルライトもおすすめです。

yoshinanzyさんの投稿
13658743 104848223298592 213614629 n

100均で買えるライトでおしゃれな間接照明タイプに使うのに特におすすめなのが、デコレーションライトです。デコレーションライトはクリスマスツリーの飾りつけにも使われる、細長いコードにライトがたくさんついているものです。小さなサイズのランプシェードを取り付けてお部屋に飾れば、驚くほど素敵な雰囲気を演出してくれるのです。

ランプシェードの手作りに役立つ100均グルーガン

pommmmyyさんの投稿
15802404 130890080742407 8837150272447840256 n

100均ではランプシェードづくりに欠かせない道具も手に入れましょう。特におすすめのグルーガンは、様々な素材を強力に接着できる優れものです。グルーガンは高熱で溶かした接着剤を扱うため、子供と使う時にはやけどに注意しましょう。接着剤を高熱で溶かし固めて接着することで、かなり頑丈に接着できるのです。

グルーガンのおすすめポイントは、色々な素材を接着できることです。プラスチックや木材などの硬い素材はもちろん、布にも使えて大変便利なのです。グルーガンは柔らかく伸び、布の繊維にしみ込むこともない為、硬いものに布を設置することにも適しています。専門的な道具に思えるグルーガンでも、100均で安く入手することが出来ます。

Thumbダイソーはグルーガンも売ってる!DIYに簡単便利なツールの使い方は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

子供の工作にも大人気のランプシェード

seaborn_art_kobeさんの投稿
19367327 227946894380198 4895514963633766400 n

ランプシェードは、子供と一緒に作ってみるのもおすすめです。夏休みにはワークショップもたくさん開催されるほど、可愛く簡単に出来る子供にもおすすめのクラフトなのです。夏休みの宿題の工作に選ぶ人多いですね。材料を接着していくだけで出来る物は、大人が手伝ってあげなくてもかなり上手に出来ます。

seaborn_art_kobeさんの投稿
20479315 108946929766053 3509699420042035200 n

子供が作るランプシェードは、個性的でとても可愛らしいですね。頑張って完成させたランプシェードを、自分のお部屋に取り付けてあげると喜んでくれます。子供の創作意欲を刺激し豊かな感性を育むためにも、工作はおすすめです。簡単に綺麗に完成させられるランプシェードは、幅広い年齢の子供に作ってみやすいハンドメイドです。

子供もできる粘土で手作りランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:粘土を使ったアイデア

kokone525さんの投稿
14473949 169023616878437 4214398790473351168 n

子供と作るランプシェードで、特に安心して扱える材料は粘土でしょう。粘土は貯金箱を作ったり、置物を作ったりと子供の工作には欠かせない材料ですよね。粘土での工作は保育園や幼稚園・学校でも教育に取り入れられていますね。粘土の良い所には、安く手に入るという事もあります。100均でも多種多様な粘土が売られていて、しかもたっぷり入っています。

100均で粘土を買ってきたら、好きな形に成形しましょう。ライトが中に入る形であればどんな形でも良いですね。ペットボトルを土台にして周りを粘土で固めても良いですし、粘土だけで器にしても良いでしょう。ただ粘土は重たい為、ライトにかぶせるタイプのランプシェードには向いていません。器にして中にライトを入れるようにしましょう。

Thumbダイソーの樹脂粘土でアクセサリー作り!ピアスやフェイクスイーツなど! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

牛乳パックで出来るランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:牛乳パックを使ったアイデア

mai.r.a.yさんの投稿
29402172 931035450391060 9007536340954251264 n

牛乳パックは様々な工作材料になります。牛乳は様々な料理のレシピに活かせますし、そのまま飲んでも栄養満点で冷蔵庫に常備している人も多い食材です。毎日牛乳を飲んでいると、たくさん牛乳パックがゴミとして出ますよね。そんな捨てるはずの牛乳パックでも素敵なランプシェードが作れます。綺麗に洗って乾かしら牛乳パックがあれば簡単に作ることが出来ます。

牛乳パックのランプシェードは子供でも簡単位出来ておすすめです。牛乳パックを好みのサイズに切って中にライトが入るように筒状にします。色々な形で切り抜けば、ライトの光が漏れ出してとても素敵です。折り紙など色のついた紙を貼り付けると、また違った雰囲気になって綺麗ですね。牛乳パックの表面のパッケージは剥がしてしまうか、上から紙を貼って隠してしまいましょう。

Thumb牛乳パックで貯金箱の作り方!フェルトや紙粘土も使って楽しく工作 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おしゃれな木製のランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:木製フレームを使ったアイデア

100均で購入できる木製のフレームや、フォトフレームを活用したナチュラルな木のランプシェードもおすすめです。流行りのブルックリンテイストも簡単に作りだすことが出来ますね。一つ100円で売っているフォトフレームを活用して作るだけなので、数百円で完成します。

100均で買えるフォトフレームはたくさん種類がありますよね。特におすすめはセリアの木のボックスです。100円で手に入るのにバリエーションも豊富で、シンプルなデザインでリメイクしやすいのです。中にライトが入るように木箱を接着するだけで形は作れます。表面に色を塗ったり、素材を貼り付けたりしてデコレーションを施せば、素敵な木製ランプシェードの完成です。

Thumbダイソーの箱は結構丈夫!様々な紙箱や木箱は収納やプレゼント用にピッタリ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ストローで出来る手作りランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:ストローを使ったアイデア

diyrepiさんの投稿
26286552 146039202782157 3992231389360553984 n

100均で買えるストローも、ランプシェードの材料になります。色は黒いものがシンプルでストローに見えないのでおすすめですね。カットしやすく扱いやすいストローで作るので、あっという間に完成させられます。おしゃれな星の形も、細い針金にストローを通して固定していくだけで作れますね。針金ももちろん100均で手に入ります。

ストローを組み立てて出来るオーナメントは、星型だけでなくシンプルな四角形もおすすめです。難易度も低めで、最初に作ってみやすいですよね。電球のような大きめのライトを入れてもおしゃれですし、デコレーションライトもぴったりマッチしますね。色々な印象の間接照明に仕上げられるアイデアです。

100均の瓶で出来る素敵なランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:瓶を使ったアイデア

ahirano51さんの投稿
25025503 136679070336922 7021261687659429888 n

100均では様々なおしゃれな瓶も手に入ります。ジュースやスムージーを飲むときに使う人気のメイソンジャーまで売っているのです。メイソンジャーはコップとして使うだけでなく、インテリアに活かすもの流行しているのです。メイソンジャーのフタに穴をあけ、ライトを通してランプシェードにするアイデアもおすすめです。

ahirano51さんの投稿
26068161 165724640711456 3510406169795493888 n

100均で買える金魚鉢をランプシェードに加工してもとても可愛いですね。中にお好みの素材を入れて灯りをともせば、素敵なインテリアライトになります。ナチュラルなテイストで、まるでカフェに設置してある間接照明のようですよね。

和紙で出来たランプシェードの簡単な作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:和紙を使ったアイデア

kaorinishida512さんの投稿
20759206 1367310446720060 7157149530872348672 n

和紙を使ったランプシェードも定番の人気アイデアですね。膨らませた風船にボンドを塗り、その上にちぎった色とりどりの和紙を貼り付けていくだけで作ることが出来ます。風船も100均で買えますから、とてもコストを抑えて作れますよね。貼り付ける和紙は家で余った物でも良いですし、カラフルな和紙は100均にも売っていますね。

soraoto_fesさんの投稿
22582023 1766473690320331 3546027722310418432 n

和紙で作るランプシェードは、簡単に繊細で綺麗に仕上がりますから、子供と一緒に作るのも良いでしょう。使う材料はボンドだけなので、カッターやハサミなどの刃物も不要なので安全です。風船にボンドでちぎった和紙を貼り付けたら、ぶら下げて乾かしておきましょう。しっかり乾いたら、中の風船を割って取り出せば完成です。

毛糸や麻ひもでかわいいランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:毛糸や麻ひもを使ったアイデア

meru0621さんの投稿
20687154 256817754835276 5397151845133058048 n

毛糸や麻ひもなどの細い紐を使って作るランプシェードもおしゃれで大人気ですね。作り方は和紙を貼り付けて作るものとほとんど変わりません。膨らませた風船にボンドをたっぷり塗り、毛糸や麻ひもをクルクル巻き付けましょう。毛糸同士がしっかりくっつくように、毛糸にもボンドをしっかり塗りましょう。ボンドでくっついた毛糸がボール状になって可愛いですね。

100均で売っている色とりどりの毛糸出るくれば、カラフルなランプシェードが自由に作れますね。毛糸の種類も、太いものや細いもの、フワフワのものなど質感も様々です。毛糸をタップリ巻いて作っても、100円の安い毛糸なのでお金もあまりかかりませんね。

olive1105さんの投稿
21107122 264212337430885 4193364858156089344 n

毛糸や麻ひもで作ったライトは、巻き付けた毛糸の間から光が漏れ出すランプシェードになります。幻想的で落ち着いたインテリアに活かすことが出来ますね。大きなランプシェードも、風船を大きめに膨らませて毛糸を巻き付ければ作ることが出来ますね。

Thumb100均の毛糸は種類豊富でおすすめ!シュシュやバッグも手作りできる! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

毛糸で編んだファンシーなランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:毛糸で編んで作るアイデア

編み物が得意な人は、毛糸でランプシェードを編むのもおすすめですね。毛糸で編んだランプシェードは、ふわふわでとても可愛い仕上がりになります。編んだ毛糸の隙間から光が漏れ出してとても素敵ですよね。編み物に使うかぎ針などの道具も100均で入手できます。

tyobinさんの投稿
29739961 202098973730474 7131228346679033856 n

100均で売っている毛糸には、様々な質感のものが揃っています。真っ白な毛糸で編んだ上品なランプシェードもおすすめですが、作り方は一緒でも違うテイストの毛糸を選ぶことで、全く違った雰囲気のランプシェードを作れますね。100均の毛糸はとても種類豊富なので、選ぶのも楽しいです。

Thumbダイソーは毛糸の種類が豊富で人気!編み物初心者でも始めやすい! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

100均のワイヤーで作るランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:ワイヤーを使ったアイデア

ayakyuragiさんの投稿
19954887 316646242119290 4269460872503492608 n

ワイヤーを編んでランプシェードの骨組みから作るのもおすすめです。ランプシェードの土台になる骨組みも、100均で売っている針金で作れます。100均の針金には太さも様々なものが売っていますから、作りたいランプシェードのサイズに合わせて選びましょう。大きめサイズのランプシェードなら、太い針金が形も崩れないのでおすすめです。

laclocheflowerさんの投稿
16123033 677895179082159 7744813147021639680 n

針金でランプシェードの土台を作ったら、好きながらの布を張って完成させましょう。まるでお店で売っているようなクオリティの高いランプシェードが完成します。使う布はカラフルで分厚いものも可愛いですが、薄めでシンプルなものは光を通しますし、高級感のある印象になりますね。

造花を使ったナチュラルなランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:造花を使ったアイデア

針金で作った土台に、100均の造花をたくさん接着して作るランプシェードもおすすめです。ナチュラルで美しいランプシェードのアイデアですね。100均には多種多様な綺麗でリアルなフェイクの植物が揃っています。花でも、つるなどの葉っぱでも、好きなものを使ってデコレーションしましょう。

造花のつるを立体的に巻き付けても、とても幻想的でおすすめです。お部屋の天井の中心に設置する照明を、素敵な世界観に飾り付けることが出来ますよね。緑のあるインテリアを楽しんでいる人は、照明も造花でデコレーションするのがおすすめです。

Thumb100均の造花をアレンジしてインテリアに!ブーケやリースの作り方 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

シーグラスで作る綺麗なランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:シーグラスを使ったアイデア

クラフトショップなどで作るランプシェードの定番の材料に、シーグラスがありますね。シーグラスとは、瓶などの破片のガラスが海で研磨され、角が取れて丸くなったものをいいます。海で拾えるものですが、実は100均でもハンドメイドやインテリアに活用するために売っています。

シーグラスで作るランプシェードは、シーグラスをレンガのように積み重ねて接着しても良いですし、透明のケースやカップにコーティングするようにくっつけても良いですね。透明なシーグラスに光が反射してとても綺麗なランプシェードになります。シーグラスは爽やかな海のイメージが強いため、貝殻もミックスするととても可愛いですね。

100均のボトルで作るランプシェードの作り方

簡単手作りランプシェードの作り方:ボトルを使ったアイデア

100均で売っている便利な調味料ボトルが、簡単にランプシェードにリメイク出来ておすすめです。調味料ボトルは透明なプラスチックで出来ているので、程よく光を通してくれるのです。調味料ボトルは様々な大きさのものが、100均にたくさん売っていますから、好きな大きさのものを選んで作りましょう。

調味料ボトルの中に小さなライトを入れれば、それだけで素敵なインテリアライトになります。もっとおすすめなのが、ガラス絵の具で文字やイラストを描くことですね。ガラス絵の具はダイソーで売っているものが人気です。ステンドグラスのように仕上がる絵の具で、プラスチックの表面にも塗りやすくおすすめです。簡単に可愛いランプシェードが作れますね。

Thumbガラス絵の具でグラスアートの作り方!100均で簡単ステンドグラス! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

様々な作り方でランプシェードの手作りを楽しもう!

unico___nさんの投稿
30076397 396161624181981 2615634284400082944 n

ランプシェードは意外に簡単な作り方で手作りできるため、初心者でもやってみやすいハンドメイドとして人気です。子供にも簡単に出来るため、夏休みの宿題に選ぶのもおすすめです。100均で買える材料でも、おしゃれで可愛いものを作ることが出来ますね。おすすめの手作りランプシェードの作り方を試して、お部屋の照明を素敵なインテリアライトに作り替えてみましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ