ストッキング人気おすすめランキング!着圧や色や破れにくいアイテムなど

色が豊富であったり、はいている間に着圧で足をすっきり見せることができたり、伝線しにくいものであったりと様々なおすすめのストッキングあります。中でも人気でおすすめのストッキングはどこのものでしょうか?今回はストッキングを人気おすすめランキング形式でご紹介します。

目次

  1. 人気でおすすめのストッキングは?
  2. ストッキングとタイツの違いは?
  3. 正しいストッキングのはき方は?
  4. ストッキングのお手入れは?
  5. ストッキングの慶弔マナー
  6. 人気エステとのコラボストッキング
  7. 強力に着圧したい時におすすめ!
  8. 着圧だけじゃない加工技術
  9. 種類が豊富で大人気!
  10. アスティーグの中でも特におすすめは?
  11. 弾性もありむくみにもおすすめ
  12. 膝丈のものも人気でおすすめ
  13. イタリアからやってきた人気ストッキング
  14. 高価だけれど使い心地は抜群
  15. 透明感があり人気のストッキング
  16. おすすめストッキングはその他にも
  17. 伝線しにくいおすすめストッキング
  18. あの企業とのコラボストッキングも!
  19. 着圧で細見えすっきり!
  20. おすすめの時期を選んで賢く使おう
  21. 心地よさをプラスした老舗のストッキング
  22. 丈夫でおすすめ!満足ストッキング
  23. 人気・おすすめのストッキングをはこう!

人気でおすすめのストッキングは?

___ashico___さんの投稿
30077107 120279995489698 3517541364604600320 n

足を守ってくれるストッキングはとても便利で役立つ人気アイテムですが、種類がたくさんあります。着圧ではいている間に足を引き締めてくれるものや、伝線しにくいもの、色などのバリエーションが豊富なものなどさまざまです。今回は人気おすすめのストッキングを正しいはきかたなどと合わせてランキング形式でご紹介します。

ストッキングとタイツの違いは?

人気アイテム2つの違いは?

asayo0131さんの投稿
13628279 1596781677286733 315915093 n

ストッキングとタイツの違いとは何でしょうか?よく似ているアイテムですが、その違いは厚さです。厚さはデニールという単位で表し、これは糸の太さのことをいいます。この数値が上がれば上がるほど糸が太くなり生地は厚くなります。身近なものでいえば50ダニールで髪の毛と同じほどの太さです。メーカーによってストッキングの定義は異なるようです。

kutsushitaya_kokubunjiさんの投稿
22157274 1113184085451619 3004473732589682688 n

ですが一般的には15から20デニールのものがストッキング、それ以上はタイツと呼ばれています。糸が太くなるのでタイツの方が透け感がありません。それを利用して裏起毛のタイツなども販売されています。寒い時期などにはタイツがおすすめです。反対にストッキングは透け感があり、中には素足と変わらないように見えるものもあります。これがストッキングとタイツの違いです。

Thumbタイツとストッキングの違いは?デニール数が男ウケにも影響するらしい | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

正しいストッキングのはき方は?

人気のストッキングもより伝線しにくい!

タイツより薄いことがわかったストッキングですが、薄いときになるのが伝線です。せっかく買ってはいたのに伝線して1回で終わってしまったなど、もったいないストッキングの使い方にならないように伝線しにくいストッキングの正しいはきかたをご紹介します。まずはストッキングを足先までたくし持ち、片足ずつはいていきます。たくし持ちせずに一気にはくのは危険です。

途中で足の爪などがひっかかり伝線につながります。かならず少しずつはくようにしましょう。足首まではけたらつぎは両足とも太ももまであげていきます。この時も片足ずつ行いましょう。股下の部分に隙間ができないように十分フィットさせたのを確認し、ウエストまであげましょう。両手を入れてストッキングを膨らませながら焦らずにはくのがコツです。

一通りはき終わったら、最後にストッキングがよれていないかを確認して終了です。ストッキングは綺麗にはけているかどうかで足の見え方が異なります。また着圧などのサポート機能がストッキングにある場合は正しいはき方をしてこそ、その機能が発揮されます。ストッキングの伝線しにくい正しいはき方をぜひマスターしてください。

Thumbストッキングの伝線の対処法まとめ!直し方や予防の仕方紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ストッキングのお手入れは?

strawberry85.homeさんの投稿
30077326 155160621981746 6579446261710061568 n

ちなみにストッキングの洗濯はネットにいれて洗うようにしましょう。洗濯機では脱水で強く絞られることもあり、下手するとストッキングが伸びてしまいます。また干す際には強い陽射しは避けましょう。ストッキングに使われることが多いポリウレタンが熱に弱いためです。風がよく通る場所でウエストの部分を上にして干すと形がよれることなく綺麗に乾きます。

sweetstyles_officialさんの投稿
12907145 968928376517407 456187039 n

乾いたストッキングを収納する時には丸めて畳んでおくとコンパクトになり、ストッキングの色味もわかるので便利です。丸める際にはつま先の方からウエスト部分に向かって丸めるのがおすすめです。より伝線しにくい丈夫なウエスト部分が外側に来るためです。正しくお手入れしてストッキングを長持ちさせましょう。

ストッキングの慶弔マナー

知っておきたいストッキングのマナー

love.stockingさんの投稿
14369148 1190872344318848 3792374977550876672 n

ストッキングにはさまざまな色があります。デイリーの場合はファッションに合わせて色々な色を使って良いですが、結婚式やお葬式などの場合にはストッキングにもマナーがあります。お葬式では黒のストッキングが一般的です。ラメ感や飾りのあるストッキング、そしてタイツもカジュアルなものとされているので避けるのが無難です。

kutsushitaya_lazona_kawasakiさんの投稿
28155361 1641038375979508 475741492879556608 n

ですが気候や妊婦さんなど体調を考慮すべきときにはご家族などと相談して使い分けすると良いでしょう。また伝線しにくいストッキングも多くありますが、お葬式は立ち座りなどが多いときもあるので余裕があれば予備のストッキングを入れておくと良いでしょう。反対に結婚式では黒のストッキングは避けた方が無難とされています。

maikoseikeさんの投稿
30078720 228048064417746 3219859839903596544 n

肌色の透け感のあるストッキングを着用しましょう。ここでもタイツは好ましくないとされています。結婚式というおめでたい場所なので、さほど華美でなければ多少のラメ感が入ったストッキングも問題ありません。決まりごとも多くなかなか大変なライフイベントですがフォーマルではタイツはダメ、お葬式は黒、結婚式は肌色と簡単に覚えておけばきっと役に立つはずです。

人気エステとのコラボストッキング

ストッキング人気おすすめランキング9位:TBC・エステストッキング

ストッキングの人気おすすめランキング9位はTBCとファミマがコラボしたエステストッキングです。ストッキングは2種類展開で、着圧タイプのエステ着圧とすべすべ肌を演出できるエステ美肌があります。どちらも500円とワンコインで購入でき、色はヌーディーベージュの1色展開です。

bakerelisaさんの投稿
15046854 1300571686652001 8663611186845057024 n

エステ着圧は足首から太ももまで異なる圧がかかるようになっており、全体的に足をキュッと引き締めることができます。また骨盤サポート、ヒップアップ加工も施されています。エステ美肌の方はスクワランオイル配合でなめらかな肌触りが特徴です。エステサロンならではの発想で足をさらに綺麗に見せてくれる工夫が満載のストッキングです。

強力に着圧したい時におすすめ!

ストッキング人気おすすめランキング8位:アミドボーテ・超着圧ストッキング

utagram_xoxoさんの投稿
30086424 1858879460810389 3936523503162884096 n

ストッキングの人気おすすめランキング8位はアミドボーテの超着圧美脚ストッキングです。名前の通り着圧度がかなり高いストッキングで、足首から太ももまでなんと全ての部位で20を超える着圧度があります。足首からギュッと引き締められるので、はくと足のスタイルが変わる!と評判です。また着圧度が高いだけでなく、ウエスト部分にも加工が施されています。

25デニールと薄めに作られているのもポイントです。強力な着圧タイプでありながら、透け感がほどよくあるためストッキングをはいていてもより自然で綺麗な足を演出することができます。ブラックなどの色のバリエーションもありますが、ベージュなどのナチュラルな色味が人気です。

着圧だけじゃない加工技術

アミドボーテのストッキングの良さは着圧だけではありません。先ほどウエスト加工があるとご紹介しましたが、バツ印のようなペルヴィスプレスラインという加工が入っており、下腹をサポートしお腹周りをすっきりと見せてくれます。その他にもヒップアップ加工、つま先厚め加工などさまざまな工夫がほどされたストッキングです。

uonka5975さんの投稿
22860630 367714193665481 205569014666100736 n

お腹周りから足全体を引き締めてくれるおすすめのアミドボーテのストッキングですが、着圧度が高いため若干はきにくいというのが難点です。伝線しにくいという点では少し他の製品に比べ劣ります。慣れるまで少し時間はかかるかもしれません。正しく履いてこその着圧効果なので、ゆっくりと伸ばしながらはくようにしましょう。

種類が豊富で大人気!

ストッキング人気おすすめランキング7位:ATSUGI・アスティーグ

chihana19880807さんの投稿
30086646 1977578742559865 5783650579096010752 n

ストッキング人気おすすめランキング7位はATSUGIのアスティーグです。レッグウェアを幅広く展開するATSUGIが手がけるストッキングシリーズです。ナチュラルストッキングでもショート丈のものなど、またマタニティストッキングなども発売しており全部で30種類以上あります。パッケージにはそのストッキングの特徴を表す言葉が漢字一文字で書かれています。

新品のストッキングといえば、はいた時の色がよくわかるように厚紙が入っていることが多いですが、その厚紙を取り出す際にストッキングが傷んでしまうというのはあるあるではないでしょうか?それを踏まえアスティーグのストッキングは厚紙が入っていません。安心して取り出すことができます。また色の種類が豊富で肌色でも10種類ほどあり自分に近い肌色が選べます。

アスティーグの中でも特におすすめは?

ricocoloveさんの投稿
29090839 271558273382238 913967795048284160 n

アスティーグストッキングの中でも人気が高いのは「魅」オールスルーです。つま先からヒップまで切り替えがないので、まるで短いスカートなどでも安心です。またつま先も一重のためオープントゥの靴などにも綺麗に合わせることができます。光沢感があるので足をより綺麗に魅せることができます。そのほかにも夏におすすめのシャリ感のあるストッキング、「爽」もおすすめです。

ただ伝線しやすいとの口コミ評価もあります。伝線しにくい、たとえ穴が開いてしまってもそこから広がりにくいというのを売りにしていますが、数度の使用で伝線してしまうのはやはり残念です。使う際には足の爪などに十分注意を払ってはくようにしましょう。あすてぃーぐは種類も多く、TPOに合わせて使いやすいおすすめのストッキングです。

弾性もありむくみにもおすすめ

ストッキング人気おすすめランキング6位:キュットスリム・ストッキング

inomai_maiさんの投稿
15034742 1884705808415365 3630640635330953216 n

ストッキングの人気おすすめランキング6位はキュットスリムのストッキングです。キュットスリムは着圧で足とヒップ、お腹の引き締めも担ってくれるストッキングです。程よい弾性があるので動きやすさもあります。着圧度の違いに分けて3種類作られており、真ん中のキュットスリムプロというタイプが一番の人気商品ですが、どれもはくとすっきり見えるように作られています。

catherine_769さんの投稿
15047039 1399338653440167 1373608679600816128 n

細く見える工夫は随所に施されており、ウエスト部分から始まりつま先までぎっしりです。着圧は足首、ふくらはぎ、太ももの3箇所です。伸縮性の高い独自素材は元の繊維の長さの4倍から7倍も伸び、縮むときもすぐに戻るため立ち仕事など動くことが多い職業の方にもぴったりです。サイズはSからLLまで、色もブラックとベージュ系を合わせて4種類揃っています。

膝丈のものも人気でおすすめ

petit.lilyさんの投稿
13402511 1773360222887267 619885382 n

キュットスリムからは膝丈のハイソックスタイプも発売されています。ストッキングで足全体を覆うのは苦手、職場の制服などに合わせたい、適度な着圧でむくみのケアをしたいという方におすすめです。ストッキングタイプと同じように着圧はあるもののふくらはぎまでのためさほど窮屈さがありません。ソックスのはき口はゴムではないので、跡がつきにくいのもポイントです。

uniris5さんの投稿
10952992 432697426896739 1904989695 n

つま先の切り替えも浅めに作られているので、足の甲が大きく見えるパンプスでも安心して使うことができます。足の筋肉の収縮に合わせて伸縮する素材のため伝線もしにくく、足を手軽にケアしてむくみなどにアプローチできます。どのようなはき心地か気になる方はストッキングの場合は、まずは初級者向けのキュットスリム140から試してみると良いでしょう。

イタリアからやってきた人気ストッキング

ストッキング人気おすすめランキング5位:ピエールマントゥ・極薄ストッキング

chezmacomさんの投稿
12534123 934083676661138 1755780212 n

ストッキングの人気おすすめランキング5位はピエールマントゥの極薄ストッキングです。ピエールマントゥはイタリアのブランドでなんと80年の歴史を持っています。パリやミラノのコレクションといったファッション最先端の場所でも使われているグローバルなストッキングです。商品名にデニール数が書かれているのが特徴です。

一番薄いものではなんと5デニール!もはやストッキングをはいているのかいないのか、本当にぱっと見ではわからないような薄さです。服を邪魔しない、自然さにこだわったストッキングがピエールマントゥでは作られています。ひとつ商品名の後の数字が0というストッキングがありますが、こちらは厚さ5デニールでセミマットに仕上がるように作られたストッキングです。

高価だけれど使い心地は抜群

yagierikoさんの投稿
918167 993091124060203 677995709 n

ファッション界でも愛用され、イタリアという海外ブランドでもあるため価格がかなり高めなのが少しネックです。安いものでも3000円ほど、高いものではなんと1万円越えのストッキングもあります。ちなみに1万円越えのストッキングはチュール素材で、上品なレースがあしらわれたものです。色はブラックが販売されています。

akane_de_la_rossoさんの投稿
1171941 1696140033988290 1398176872 n

値段も相当ですが、使い心地は抜群と高い評価を得ています。肌触りが良い、透け感が上品、伝線しにくい、タイツほどの厚さになると何度洗っても毛玉ができにくいなど高評価がたくさんあります。価格帯的に全てを揃えるのはなかなか難しいブランドですが、ここぞという時に着る!と決めて1、2足ほど買っていて損はないストッキングです。

透明感があり人気のストッキング

ストッキング人気おすすめランキング4位:靴下屋・ひとつ上の透明感

satomi0814さんの投稿
13261005 597346070432983 528391345 n

ストッキングの人気おすすめランキング4位は靴下屋のひとつ上の透明感というストッキングです。靴下屋の母体であるTabioは日本のメーカーで1968年に創業されました。靴下屋の第一号店は福岡で1984年にオープンしました。靴下屋ではオーソドックスな靴下はもちろんのこと、ストッキング、そして奇抜なデザインのソックスなどのたくさん発売されています。

ベビーから大人まで幅広く製品が作られているのも人気のポイントであるメーカーです。そんな靴下屋のおすすめストッキングはひとつ上の透明感という商品です。商品名の通り素肌のように見える透明感が売りのストッキングでさらっとしたはき心地が特徴です。透明感を出すためにナイロン糸が使われており、さらに伸縮性の高い糸で編み上げられています。

おすすめストッキングはその他にも

kutsushitaya_atorekameidoさんの投稿
16464374 180941682391434 4930322366443028480 n

ひとつ上の透明感ストッキングはベージュだけでも4種類の色を揃えており、より自分の肌の色に近い自然なものを選ぶことができます。1足600円とリーズナブルなのもメリットの一つです。靴下屋ではその他にもたくさんのストッキングがあります。圧の異なるフィッティングストッキングはしっかりタイプとやさしいタイプに分かれており、締め付けが苦手な方も安心です。

指先が5本指にセパレート、さらにメッシュ加工されているので靴の中でも快適に過ごすことができるストッキング、カジュアルにしたい時には小花やストライプ柄のストッキングもあります。機能性が高くバリエーションも豊富な靴下屋のストッキングをぜひ試してみてください。色や種類がたくさんあるので自分にぴったりのストッキングがきっと見つかるはずです。

伝線しにくいおすすめストッキング

ストッキング人気おすすめランキング3位:グンゼ・サブリナシリーズ

you_121203さんの投稿
26277906 1998878680382163 3346229472947863552 n

ストッキング人気おすすめランキング3位はグンゼのサブリナシリーズです。グンゼはストッキングだけでなく男性用の下着なども手がける日本のメーカーです。サブリナシリーズは歴史が長く、パッケージデザインのリニューアルやストッキングの改良なども度々行なっています。サブリナのストッキングはなんと5種類以上、ショート丈のものもふくめるともっとあります。

sakurano_hachinoheさんの投稿
18013264 1456165124404434 1508530734992719872 n

長い歴史を誇るサブリナストッキングは伝線しにくいと定評があります。新素材や独自の意図の編み方が伝線しにくいストッキングを生み出しています。またデオドラント加工や色のバリエーションの豊富さに加えて、一部商品には椿オイルの配合や静電気防止加工も施されています。他メーカーにはない新しい技術をストッキングに合わせるおすすめのメーカーです。

あの企業とのコラボストッキングも!

shodoshima_turuyaさんの投稿
30829780 2197492723600011 4873733006927331328 n

ストッキング界に新しい風を吹きこむサブリナから新しく出たのが、なんとライザップとコラボした着圧ストッキングです。バックスタイル補正という加工を施しており、ストッキングをはくとヒップが下から持ち上がるように支えられ、引き締まった綺麗なヒップが演出できます。さらに着圧効果で太もものうちがわぶぶんにもアプローチしてくれます。

色のバリエーションも4種類あり、使いたい場所などに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。ライザップとのコラボは着圧レギンスもあります。もちろんシェイプアップ用だけでなく、通常使いもできるストッキングがサブリナからはたくさん発売されています。通勤などでの普段使いからオープントゥタイプでカジュアルに使えるものまで使いたいときに合わせて選んでみましょう。

着圧で細見えすっきり!

ストッキング人気おすすめランキング2位:メディキュット・おそとでメディキュット

shino_loves_musicさんの投稿
17268167 299767907144364 5814798008344117248 n

ストッキング人気おすすめランキング2位はメディキュットのおそとでメディキュットストッキングです。メディキュットといえば、家ではく着圧ソックスが有名です。寝ている間もつけることができるものも販売されており、足のむくみなどを解消できると人気のアイテムです。そんなメディキュットからはストッキングも販売されています。色は黒と肌色の2色展開です。

ストッキングは2タイプ発売されており、どちらも着圧式です。より着圧効果が高いのはスレンダーマジックという商品で、その名の通りはくだけで足がマイナス5センチ細くなるという驚きのストッキングです。着圧ですがストレッチタイプ、さらに防臭加工なども施されている優れものです。着圧式のストッキングをはいてきれいでよりスリムな足を手に入れましょう!

おすすめの時期を選んで賢く使おう

erimomocoさんの投稿
22710584 793931730786266 828010819257106432 n

細見えでおすすめのストッキング、おそとでメディキュットですが着圧式ゆえに気をつけなければならない点もあります。まずは伝線です。伝線しにくい耐久設計と商品には書かれていますが、着圧ストッキングは最初はかなりはきにくいです。伝線しにくい作りとはいえ、足の爪などウエストまでストッキング伸ばすときなどは注意してはくようにしましょう。

また着圧ストッキングは足を締めるため夏に使うサマーストッキングとしては少し不向きです。かなり熱く感じる方もいます。ストッキングを履いて汗が止まらないということになっては困るので、着圧ストッキングはある程度時期を考えて使うと良いでしょう。ですがむくみには本当に効果的です。特に接客業など立ちっぱなしのお仕事の方におすすめします。

心地よさをプラスした老舗のストッキング

ストッキング人気おすすめランキング1位:福助・満足シリーズ

nenekokokoさんの投稿
14561940 778422362260479 6087236683101634560 n

ストッキングの人気おすすめランキング1位は福助の満足シリーズです。素足よりも綺麗に見える、そしてはいていて心地よいというコンセプトのもと作られたストッキングです。ストッキングのほかにもインナーや靴下なども発売されています。ストッキングは伝線しにくいノンラン設計と引き締め効果のある着圧タイプとUVを吸収する涼感タイプの3種類です。

ちなみにノンラン加工とはアスティーグなどでもご紹介した、伝線しにくいつくりのことです。たとえ穴が開いても伝線が広がりにくいように作られているので、外出先などすぐにストッキングをはき替えられない時でも安心です。老舗が手がけるという信頼性抜群のストッキングです。福助の満足ストッキングもぜひ検討してみてください。

丈夫でおすすめ!満足ストッキング

fukuske_museumさんの投稿
25008766 1312951615477439 3911752463966797824 n

愛用者も多い福助の満足シリーズはどのような点が高評価なのでしょうか?まず1つ目は意外にも着圧がほどよいという点です。着圧ストッキングは数多くありますが、着圧が強いとかえって苦しい、暑いというのがデメリットです。その点満足ストッキングは他社よりも若干弱めのほどよい着圧で1日はいていても疲れないと評価されています。

frantica_closetさんの投稿
26863819 328978217616550 7509771177712156672 n

またなんといっても伝線しにくいというのが高く評価されています。ノンラン加工ストッキングの中でもその強度はとても優れており、他のメーカーより長持ちするといった口コミも多くみられます。伝線しにくいタイプは肌触りも重視した商品のため、そのはき心地の良さが評価されているようです。素足よりも快適に過ごしてみましょう!

人気・おすすめのストッキングをはこう!

uepuppuさんの投稿
30590818 1455163771262220 4400696462975959040 n

人気でおすすめのストッキングをランキング形式でご紹介しました。色のバリエーションが豊富であったり、着圧や冷感などの機能性が抜群であったりと便利なストッキングはたくさんあります。正しくはいて洗えばストッキングは長持ちしますし、ファッションなどにおいても役立つこと間違いなしです。ぜひ自分に合うストッキングを見つけて毎日を快適に過ごしましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ