ニシンのパイとは?魔女の宅急便「かぼちゃとニシンのパイ」レシピも紹介

魔女の宅急便で登場する「ニシンのパイ」をご存知ですか?家庭料理ではあまり馴染みのないこのパイですが、映画を通してこのパイを知ったという方も多いのではないでしょうか?今回はニシンのパイを、映画に出てくる「かぼちゃとニシンのパイ」レシピと共にご紹介していきます。

目次

  1. 魔女の宅急便と言えば「かぼちゃとニシンのパイ」!
  2. 魔女の宅急便「ニシンのパイ」はどこからやってきた?
  3. ニシンのパイ発祥地でのパイ・スターゲージパイは凄い!?
  4. 魔女の宅急便の舞台スウェーデンではニシンが有名?
  5. スウェーデンで有名なニシンは強烈!?
  6. キキがお届け!「かぼちゃとニシンのパイ」
  7. 魔女の宅急便のかぼちゃとニシンのパイを実際に食べられる店が!?
  8. かぼちゃとニシンのパイの材料は?
  9. 外はサクサク中はクリーミーなかぼちゃとニシンのパイ
  10. 実は美味しい「かぼちゃとニシンのパイ」!
  11. かぼちゃとニシンのパイに重要!ホワイトソースのレシピ
  12. ニシンのパイのサクサクポイントパイ生地選び!
  13. ニシンのパイのパイ生地選びは油脂の種類にも注意!?
  14. かぼちゃとニシンのパイをイワシで代用してもニシンのパイ!?
  15. とってもクリーミー!魔女の宅急便「かぼちゃとニシンのパイ」レシピ
  16. 美味しいホワイトソースで作る「かぼちゃとニシンのパイ」レシピ
  17. 「かぼちゃとニシンのパイ」とろけるチーズ入り!
  18. 魔女の宅急便のように「かぼちゃとニシンのパイ」をお届け!

魔女の宅急便と言えば「かぼちゃとニシンのパイ」!

あまり馴染みのない「ニシンのパイ」ですが、魔女の宅急便の映画を通して「かぼちゃとニシンのパイ」として知っている方も多いでしょう。では、このパイは一体どのような食べ物なのでしょうか?今回は、ニシンのパイがどこからきて、どういった食べ物なのかという事と共に、かの有名な「かぼちゃとニシンのパイ」のレシピをご紹介していきます!ジブリファンの方必見です!

nagisa_classicさんの投稿
29714621 207844366645113 8336125999313846272 n

魔女の宅急便「ニシンのパイ」はどこからやってきた?

ニシンのパイは、もちろんニシンを使用して作られたパイなのですが、ニシンよりももっと手に入りやすいニシン科に属するイワシで作られる事も多いのです。このニシン・イワシのパイはスターゲージパイと呼ばれ英国コーンウォール地方マーゾル漁村に伝わるパイと言われています。このコーンウォール地方は、ペイストリーで有名な土地でもあり、ここでこのパイが産まれたのです。

ニシンのパイの始まりであるスターゲージパイのお話

このスターゲージパイは、そのデコレーションのスタイルで、魚が星を見ているようだという所からこの名前がついたと言われています。Star・スター=星、Gaze・ゲイズ=凝視するという二つの単語の組み合わせです。このスターゲージパイは、ただ単にパイ・ペイストリーが有名な町だからという理由でこの漁村で生まれたわけではないのです。

beccaincornwallさんの投稿
30086529 471161933301374 611726294979182592 n

はっきりとした年代は定かではありませんが、何十年も昔この漁村では強烈な嵐が起こり、英国の周りの地方からも隔離状態となり、村人達は飢えで苦しんでいました。そんな中、勇気ある漁師Tom Bowcock (トム・ボウコック)が海に出て、嵐の中で取った沢山の魚と共に村へと戻り、バターをたっぷり使ったパイを村人達に作ったのがスターゲージパイの始まりなのです。

roseinmouseholeさんの投稿
30591533 2109689432648171 4338748736621510656 n

それ以来、この地方ではこのスターゲージパイを作り、毎年12月23日にこの日をお祝いする習性があるそうですよ。地元の人達は、踊って歌い、そして美味しいパイを作るのです!この地方では、コーニッシュペイストリーパイと呼ばれるパイも有名で、地元の人達に愛されています。

thegrocere1さんの投稿
21819640 1431015320350991 8782545131988320256 n

ニシンのパイ発祥地でのパイ・スターゲージパイは凄い!?

この英国発祥と言われヨーロッパで親しまれているニシンのパイ、魚の頭と尻尾がパイから出ているという事なのですが、一体どんな風に?実は凄い見た目をしているのです。この姿を見ると、映画魔女の宅急便の中でキキがかぼちゃとニシンのパイを配達した時にこの名言「私このパイ嫌いなのよね」が出てきた理由も納得せざるを得ないかもしれません。

yuuu8677さんの投稿
29715845 158540534834248 6783333942708666368 n

魔女の宅急便に出てくるかぼちゃとニシンのパイは、可愛らしい見た目のパイなのですが、このイギリス発祥のニシンのパイのオリジナルでもあるスターゲージパイは、なんと、魚そのものの頭と尻尾が飛び出ているのです!その見た目はあまりにも凄くびっくり仰天です。

saekohiraさんの投稿
21577021 1076873735783172 4857741598143807488 n

このように、イワシ・ニシンの魚まるまるの頭と尻尾がパイの表面から突き出していて、魚が星を観ているような様からこの名がついたと言われているのではあるのですが、なんとも言えないデコレーションですね...。イギリスの方々、フェスティバルでも作るという事ですが、本当に食べていらっしゃるのでしょうか...。

魔女の宅急便の舞台スウェーデンではニシンが有名?

魔女の宅急便の舞台として公式に発表されているのはスウェーデンのストックホルム。このスウェーデン、ニシンのパイの発祥の地ではありませんが、実はニシンを使用したある食品でギネスブックにも載っています。何だかご存知ですか?

crazyboyfromswedenさんの投稿
30084386 214235859164011 8385285232911187968 n

ギネスブックに載っている食品は、シュールストレミング(surströmming)と呼ばれる物でなんとそのギネスブックに載ったタイトルは、「世界一臭い!」と言うタイトルです。ギネスをもらったこの料理は、シンプルにニシンを塩漬けにして作られた物です。しかし、凄いタイトル...味が気になる所です。こんなところで、ニシンと魔女の宅急便が繋がっているのですね。

tgeoffkさんの投稿
28427235 1659219274170832 4298155338554671104 n

スウェーデンで有名なニシンは強烈!?

ギネスに載ったこの食品のタイトルは「世界一臭い!」ですから、もちろん臭いのは想像ができるはず。そして、その臭いは想像を絶する物なのだそうで、爆弾だという人も。遊び心で開けると大変になると言われています。におい展のイベントでも紹介されてたようですよ。ギネスブックに載るほどの臭い。気になって一度は嗅いでみたいところですが、若干怖いですよね。

日本でも手に入らないわけではないので、興味があって手に入れてみたいという方は、ぜひ購入してみて下さい。ただし、開ける時は屋外で開ける事をお勧めします。なんなら、マスクを使用するくらいの勢いでもいいかもしれません。スウェーデンが舞台の魔女の宅急便では、さすがにこのシュールストレミングは出てきていませんでした。

キキがお届け!「かぼちゃとニシンのパイ」

このニシンのパイですが、良く知られているように魔女の宅急便のお話の中では、ただの魚のパイではなくかぼちゃと合わせてかぼちゃとニシンのパイとして調理されています。スターゲージパイのように魚の頭がパイから出ているわけではないですし、見た目も美味しそうですよね!

akatsukido_acupunctureさんの投稿
26186451 409991009431322 8886879920651763712 n

ジブリファンの方々はもちろんの事、ただのニシンのパイだけではなくこの「かぼちゃとニシンのパイ」を作っている方は以外と多いです。名作の影響は大きいですね。魔女のキキが一生懸命お届けするおばあちゃんの「かぼちゃとニシンのパイ」、ぜひ試してみたいものです!

r.i.i_p.h.aさんの投稿
29416606 1919217841723119 8442505849540182016 n

魔女の宅急便のかぼちゃとニシンのパイを実際に食べられる店が!?

実は、東京では「映画の食事会」というイベントが催されていて、そちらの食事会では魔女の宅急便に出てくるかぼちゃとニシンのパイが食べられるのです!なんとも素晴らしい食事会。自分で作らずとも、名作に出てくる美味しい料理が食べれるのです!

shuhei0919yさんの投稿
29088194 545084695891692 7444780411193917440 n

レシピをチェックしながら自分で料理するのは苦手という人も、こういったイベントでしたら気軽に参加できていいかもしれないですね。魔女の宅急便のかぼちゃとニシンのパイだけではなく、その他のジブリ映画に出てくる料理ももちろん試食可能です。

かぼちゃとニシンのパイの材料は?

かぼちゃとニシンのパイと聞くと、「え?魚とかぼちゃ?」とこの組み合わせに疑問をもつ方もいるかもしれません。日本の家庭料理ではこの組み合わせあまりしないですよね。ただし、かぼちゃとニシンのパイのレシピで使用されるのはこの二つのメイン材料だけではありません。パイ生地の中に、このかぼちゃとニシンのパイの美味しさを引き出す秘密があるのです。

実はこのパイ、レシピを見ればわかるのですがホワイトソースをベースに作られているレシピがほとんどでとっても美味しいのです!かぼちゃの甘みとクリーミーなホワイトソース、魚の臭みなども全くありません。ヨーロッパの家庭料理でよく出てくる魚のパイ・フィッシュパイのレシピでもよくこのようにホワイトソースが使用されています。

chiroriangirlさんの投稿
30906190 353388225150654 4518307257544343552 n

外はサクサク中はクリーミーなかぼちゃとニシンのパイ

魚のパイというのは日本の家庭料理ではあまり出てきませんが、ヨーローッパ方面では色々な種類の魚のパイが作られています。これからご紹介していくかぼちゃとニシンのパイのレシピもそうですが、多くのパイの中身のベースにはホワイトソースが使用されており、表面にはパイ生地。この外側のサクサク感と中のふんわりクリーミーさの絶妙なバランスがとても美味しいのです!

syokujiteki_cafe_room_kさんの投稿
14063472 313685155652658 1638698763 n

実は美味しい「かぼちゃとニシンのパイ」!

魔女の宅急便での少女の言葉にかぼちゃとニシンのパイという名前だけを聞いて、このパイは美味しくないのではと思っている方も少なくはありません。でも、実際にどこかで食べたり、自分でレシピを参考にしながら作ったりした方はかぼちゃとニシンのパイは美味しいといっています。クリーミーなかぼちゃとニシンのパイ、ぜひ一度試してみて下さいね!

かぼちゃとニシンのパイに重要!ホワイトソースのレシピ

このパイのレシピで重要なポイントとなるのがもちろんホワイトソース。ホワイトソースと聞くと難しいのではと思う方が多いかもしれませんが案外簡単。必要なのは、小麦粉、牛乳、バターに塩と好みで胡椒。この材料を分量に気をつけながらゆっくりと混ぜていけば完成です!ホワイトソースは一度覚えるとグラタンにドリアにシチューと色々な料理に幅広く使えるので便利ですよ!

nori_wasabiさんの投稿
23101720 1491734037528552 6585597724324790272 n

ホワイトソースのレシピは色々とありますが、どれだけの量のホワイトソースを作る時も小麦粉とバターを同量にし、牛乳をその10倍量にするのがお勧めです。鍋の中で溶かしたバターに小麦粉、牛乳を加えるのですがその時に牛乳を少しづつ加えていくのがポイント。慣れるまではなんだか面倒に聞こえますが、慣れてしまえば結構簡単です!焦らずに根気よく混ぜ続けて下さいね。

ニシンのパイのサクサクポイントパイ生地選び!

パイ生地は作る事もできるのですが、ほとんどのパイのレシピが冷凍パイシートを使用しています。冷凍パイシートでも十分に美味しいパイができますよ。冷凍パイシートと言ってもいくつか種類がありますので、ここでかぼちゃとニシンのパイのレシピにお勧めのパイシートをご紹介しましょう。

パイを作る時でも形は色々。まずは形に合わせてどのパイシートがいいのか見ていきましょう。スティックパイや長方形のパイには、ロールタイプがお勧めです。そして、ポット型に作る場合は丸型のパイシート、バリエーションを豊富にと考えている方には正方形や長方形型のシートがお勧めですよ。レシピにそって、どのような形のパイにするか考えてからパイシートも選びましょう。

sleepy_suffolk_livingさんの投稿
21569121 1936357856641358 7230004837776097280 n

やはり、映画をみて同じようなパイを作りたいという方は多いでしょう。魔女の宅急便で出てくるような長方形型の型でかぼちゃとニシンのパイを作るのでしたらロールタイプか長方形シートがお勧めですよ!

far_off_703さんの投稿
26865602 403002630137609 2172798258257068032 n
Thumbパイシートレシピが人気でおすすめ!簡単で美味しい上に冷凍保存もOK! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ニシンのパイのパイ生地選びは油脂の種類にも注意!?

日本料理ではあまり使用しないパイ生地は、何気に目に止まった物を買ってしまいそうですが、実は油脂の種類がパイ生地の味の決め手になるので、どの種類のパイシートを購入するのかをしっかりと考慮してから買いましょう。パイシートを買いに行くときはぜひこの油脂の種類をチェックしてみて下さいね!では、どのような種類があるのでしょうか?

まず一つ目は、発酵バターを使用したパイシート。発酵バターは、生クリームから乳酸菌を発酵させた物で、ヨーグルトのようなわずかな酸味があります。このパイ生地はしっとりと柔らかで高級感な味わいになり、コクと香りにこだわりたい方にお勧めです!

banbi4649さんの投稿
29096117 2152714184956819 3709328658146525184 n

そして逆にあっさりとした味に仕上げたい方は非発酵バター入りのパイ生地がいいでしょう。非発酵バターとは発酵していない普通のバターの事で、このパイ生地にはミルクの香りとほんのりとした甘みがあります。発酵バターを使用したパイ生地に比べてあっさりとした味わいですので、まろやかな味に仕上げたい時にお勧めです。

そしてパイ生地にはマーガリンでできた物もあります。バターのような風味やしっとり感はなく、比較的ソフトな食感になるのがマーガリンを使用したパイシートです。ソフトなパイ生地も美味しそうですが、たっぷりとバターを使用した料理が豊富なイギリスで産まれた魚のパイを作る時は、バターを使用したパイシートを使った方がその国の味により近づいて美味しいかもしれませんね。

k_hashiiさんの投稿
27894324 517613695305556 2776824647537131520 n

かぼちゃとニシンのパイをイワシで代用してもニシンのパイ!?

「レシピにはニシンのパイと書いてあるけれども、ニシンがなかなか手に入らない...」なんて事はありませんか?かぼちゃとニシンのパイのレシピではニシン以外の魚が使用されている場合も結構ありますが、イワシの種類によってはニシン科に属しますので、使用するイワシによっては一般的にイワシと呼ばれる魚を使ってもニシンのパイになるのです!

gelnobu_endoさんの投稿
29417466 216021202499102 4222324744596226048 n

では、どのイワシがニシン科に属するのでしょうか?イワシは、マイワシ、ウルメイワシ、そしてカタクチイワシの三種類が一般的です。このうちマイワシとウルメイワシの二種類はニシン科なのですが、なんとカタクチイワシはカタクチイワシ科に属するのです。ですので、「どうしてもニシンのパイが作りたいけどニシンが手に入らない!」と言う時はマイワシかウルメイワシを代用に!

tad.hashimotoさんの投稿
30592124 1655658797804644 4064493608525365248 n

とってもクリーミー!魔女の宅急便「かぼちゃとニシンのパイ」レシピ

基本的なホワイトソースは、小麦粉、バター、そして牛乳で作られていますが更にクリーミーさを増す為に生クリームを使用する事もできます。ジブリ映画の食事を楽しめる映画の食事会では、ホワイトソースに生クリームを使用し、しっとり滑らかで濃厚なホワイトソースのレシピに仕上げています。ぜひ、お試しあれ!

美味しいホワイトソースで作る「かぼちゃとニシンのパイ」レシピ

ここでとっても簡単なかぼちゃとニシンのパイのレシピをご紹介。まず材料は、ホワイトソースを作る小麦粉とバターを各20gに牛乳200ml、そして玉ねぎ1/4個、かぼちゃ1/4個、ニシンの切り身を3枚です。更に、調味料としてコンソメ小さじ一杯に、ナツメグ、ホワイトペッパー、タイムパウダー、ガーッリックパウダーが各少しずつあると良いです。後は、冷凍パイシート二枚!

まずはホワイトソースを作り、次にスライスした玉ねぎを軽くフライパンで炒め、そこに作ったホワイトソース、ナツメグ、コンソメを足します。かぼちゃはワタを取ってレンジで4分程加熱し、マッシャーで潰し塩胡椒すればOK!ニシンは、ホワイトペッパー、タイムパウダーにガーリックパウダーをまぶし5分置いてからオリーブオイルで軽く両面を焼きます。これで下ごしらえ終了!

sava_kuさんの投稿
14498988 104616930032690 8265631807731400704 n

オーブンは200度に温めておきます。グラタン皿に、かぼちゃ、魚、ホワイトソースの順に材料を敷き詰め、最後にパイ生地を被せませます。好みで飾りにオリーブをのせ、卵黄を少量の水で溶いた卵液を塗ります。クッキー型などを使って魚型にパイ生地をくり抜くとより、ニシンのパイらしくなります!200度のオーブンでまずは10分焼き、その後180度で10分から20分焼けば完成!

ghibli_sakiさんの投稿
24177261 165880877348113 4118520513242857472 n

「かぼちゃとニシンのパイ」とろけるチーズ入り!

シンプルにホワイトソースで作ったかぼちゃとニシンのパイはアレンジも可能です。牛乳で作ったホワイトソースに合う食材と言えばチーズ!パイ生地で仕上げる前にとろけるチーズをのせ、その後パイ生地を被せオーブンで焼けばとろーととろけるチーズがクリーミーなホワイトソースと絡み合い、更に濃厚で美味しいパイになりますよ。色々な種類のチーズで試してみて下さいね!

gyuho2046さんの投稿
24174904 915271801971078 7491887475057491968 n
Thumbコストコのチーズおすすめまとめ!豊富な種類や人気商品を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

魔女の宅急便のように「かぼちゃとニシンのパイ」をお届け!

ご紹介した「かぼちゃとニシン」のレシピでぜひパイを焼き、お誕生日会やクリスマス会などのホームパーティーにお届けしてみて下さいね!映画の少女のように、このパイは嫌いだと思っている方にこんなに美味しいパイなんだとぜひ紹介してあげて下さい!魔女のキキのように可愛いカゴに入れて大切な人にお届けするのもいいかもしれませんね。

Thumbホームパーティーの手土産おすすめ集!おつまみ・フルーツ・スイーツなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ