コストコのポテトチップスおすすめ集!絶品ポテチはどの種類?

家には常にポテトチップスのストックがある!という方も多いのではないでしょうか?今回はお馴染みのコストコで販売されている、国産のポテトチップスから、コストコオリジナルブランドのポテトチップスまで種類豊富なポテトチップスの中からオススメをご紹介します。

目次

  1. 度々テレビでも取り上げられているコストコ!
  2. 非会員だけどコストコに行きたい!どうしたらいい?
  3. コストコのポテトチップスはとにかく大きい!
  4. コストコのポテトチップスの種類は豊富!
  5. 大定番!コストコで買えるカルビーのポテトチップス
  6. コアなファンの方必見!あのコイケヤのポテチも大袋で
  7. コストコブランドのカークランドシグネチャーのポテトチップス
  8. ケトルブランドのポテトチップスは味の種類が豊富!
  9. カナダ発!体に優しいハードバイトのポテトチップス
  10. ドリトスで有名なフリトレーのポテトチップス
  11. ハワイ発!ハワイを感じる甘しょっぱいポテトチップス
  12. イタリア発!持ち運び取っ手付きのポテトチップス
  13. オリーブオイルで揚げたグルテンフリーのポテトチップス
  14. コストコで買ったポテトチップスの開け方最新情報!
  15. コストコのポテトチップスの保存方法はこちら!
  16. それでも余ってしまったら?アレンジレシピはこちら!
  17. 今すぐにコストコにポテトチップスを買いに行こう!

度々テレビでも取り上げられているコストコ!

コストコは会員制の大型倉庫店舗で、全国に次々とOPENしていますよね。最近ではよくテレビでも放送されていて、商品の種類も豊富でお値段も安く土日、年末年始、クリスマス、お正月などには開店前から行列が出来るほど大変人気のお店となっています。

今回は大人気のコストコで買えるポテトチップスの中から、よく購入されているポテチの味や値段、保存方法まで幅広く紹介していきますので是非お気に入りの1品を見つけてください。

非会員だけどコストコに行きたい!どうしたらいい?

コストコは有料会員1名につき、大人2名まで無料で入れます。また、同じ住所の家族の場合、1枚まで無料で家族カードを作る事ができますので家族カードを作っておけば大人合計6名まで一緒に買い物が出来るのでおすすめです。非会員の方も、コストコ会員の家族やお友達を探して一緒に買い物が可能なので是非連れて行ってくれそうな方を探してみてはいかがでしょうか。

コストコ店舗によっては、フードコートのみの場合には非会員でも利用する事が出来ます。フードコートの食べ物も種類が豊富でお値段も安いのでおすすめです。

Thumbコストコのフードコートメニューおすすめ集!非会員でも利用可能? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコのポテトチップスはとにかく大きい!

コストコといえばとにかく商品が大きいことでも有名ですよね。もちろんポテトチップスも大きいサイズのものがほとんどです。中にはバラエティーパックのような通常サイズの袋が沢山入った商品もありますので用途に応じて種類を選ぶことができますよ。

ゲームセンターのUFOキャッチャーで並んでいるあの大きさのポテトチップスは一般のスーパーではあまり見かけませんよね。これからの時期、BBQやピクニックなど大人数で食べたいときにおすすめです。見た目もインパクトがあるので、盛り上がりも間違いないですよ。

Thumbコストコおすすめお菓子ランキング!人気商品を大容量で買って小分け保存! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコのポテトチップスの種類は豊富!

コストコのポテトチップスはお馴染みのコストコのブランドカークランドの物が一般的ですが、スーパーやコンビニなどでも売られている国産のカルビーや湖池屋のポテトチップスなど種類が豊富にあります。

1つのメーカーだけでも沢山の味の種類があるので、どれにしようか迷ってしまいますよね。これからコストコに行こうという方や、食べてみたかったポテトチップスがある方は、味や値段など是非この記事を参考にしてください。

大定番!コストコで買えるカルビーのポテトチップス

コストコのおすすめポテチ①:カルビーポテトチップススーパービッグサイズ

おなじみのカルビーポテトチップスのスーパービッグサイズです。味は定番のうすしお味、コンソメパンチ味、のりしお味の3種類があり、内容量はなんと500gもあります。通常サイズが60gなのでおよそ8倍もあり、見た目のインパクトがすごいです。

気になるお値段ですが、通常の60gのカルビーポテトチップスはコンビニなどで100円前後で売っていますが、コストコのポテトチップスは500gで390円~518円前後で売られています。お値段も大変お得です。

コアなファンの方必見!あのコイケヤのポテチも大袋で

コストコのおすすめポテチ②:コイケヤすっぱムーチョ梅

国産ポテチの2大巨塔ともいえる、カルビーとコイケヤ。カルビーが置いてあったらもちろんコイケヤもおいています。すっぱさと梅の風味が癖になる、すっぱムーチョさっぱり梅味も大袋で販売しています。

コンビニやスーパーなどで売っている、サイズのなんと9倍の540gも入っています。お値段は600円程度とお得です。

コストコブランドのカークランドシグネチャーのポテトチップス

コストコのおすすめポテチ③:カークランドシグネチャーケトルポテトチップスシーソルト味

カークランドシグネチャーとはコストコが自社で商品を作っていて、コストコのみで販売している、プライベートブランドです。カークランドは自社商品の為、お値段が安いです。こちらのポテチ以外にもコストコはカークランドの商品の種類が沢山ありますので是非探してみてください。

tutanosukeさんの投稿
23734081 1280111762135607 2368563675062599680 n

こちらはケトルというアメリカのメーカーの物で、シーソルト味のポテトチップスです。ケトルブランドのポテトチップスは遺伝子組み換えではないじゃがいもを使用しており、化学調味料、防腐剤は不使用と、とてもナチュラルにこだわっているブランドでもあります。パッケージは写真を使わずシンプルですが、コストコには必ずある商品なので見たことがある方が多いのではないでしょうか。

現在コストコオリジナルのカークランドとしてのケトルポテトチップスはシーソルト味だけですが、カークランドの特徴としてはやはり値段の安さです。こちらのケトルチップスシーソルトはなんと906gも入って548円前後と破格のお値段で販売されています。

ume__noko_さんの投稿
17817863 200285737135010 5408811925427453952 n

肝心の味はというと、ナチュラルポテトチップスとだけあって、じゃがいも本来の味とシンプルな塩味が癖になるという事で食べれば食べるほどやみつきになるという方が続出しています。型さは、カルビーの堅あげポテトに似ていますので、国産の薄いポテトチップスではなく堅めがお好きという方におすすめです。

ケトルブランドのポテトチップスは味の種類が豊富!

ケトルブランドポテトチップスPEPPERONCINI(ペペロンチーニ)味

カークランドのケトルポテトチップスはシーソルト味のみですが、コストコではケトルブランドのポテトチップスの他の味も沢山販売されています。こちらのペペロンチーニ味ですが、ペペロンチーノといえば、ニンニクと唐辛子の味を創造しますよね。しかしこちらのペペロンチーニとは酢漬けにした唐辛子のことをさしますので、こちらのポテトチップスは辛味と酸味が強いポテトチップスで塩気はあまり多くありません。

うぐいす色のパッケージに青唐辛子の絵がプリントされています。味は塩気はあまり強くなく、香辛料の辛さピクルスの酸味で味付けがされているという印象です。はじめに、唐辛子やピクルスの酸味が来て、最後にじゃがいも本来のうま味も味わえます。ペペロンチーノのニンニクと唐辛子とは違うので、後で口にニンニクの香りが残ったり、周りに匂いが移る事は心配しなくで大丈夫です。

ケトルブランドポテトチップスJALAPENO(ハラペーニョ)味

さらに辛い味が好きな方には、こちらのハラペーニョ味がおすすめです。ハラペーニョとはメキシコを代表する青唐辛子です。タバスコに使われている赤唐辛子よりも辛さは弱い…はずなのですが、こちらのポテトチップスはとにかく辛いです!飲み物なしでは食べられません。辛いだけではなく味もしっかりありますので、辛い味好きな方に大変人気です。

ケトルブランドポテトチップスHONEY DIJON(ハニーディジョン)味

ハニーディジョンとは、ハニーマスタードの事です。お味は甘味と酸味があり、割としっかりとした味付けになっています。マスタードの辛味は少ないのでお子様でも食べられるようなマイルドな味です。

ケトルブランドポテトチップスディルピクルス味

ディルピクルスとはディルという香辛料の風味をきかせたきゅうりのピクルスで、アメリカの代表的な漬物です。ディルピクルス味はアメリカでは代表的なフレーバーでプリングルスなどでも種類があります。

u.et.tortueさんの投稿
18579483 429757954060550 5665934746807435264 n

パッケージはそのまま酢漬けのピクルスが描かれており、なじみのない日本人の私達には味が想像しにくいですよね。袋を開けた瞬間ピクルスの酸っぱい香りやキュウリの青臭さが強烈ににおいます。見た目はケトルブランドの固めのポテトチップスという印象です。味はというとマックのパンバーガーに入っているあのピクルスそのものがドカンと来る、まさにピクルス味です。こちらは好みが分かれる味です。

ackysac88さんの投稿
14722997 1708345606150220 1552883870121066496 n

気になるケトルブランドポテトチップスのお値段と内容量は?

紹介しましたペペロンチーニ味、ハラペーニョ味、ハニーディジョン味、ディルピクルス味は、コストコブランドのカークランドの物ではないため、値段と内容量もシーソルトとは異なります。794gで788円前後と少し割高に感じてしまうかもしれませんね。

カナダ発!体に優しいハードバイトのポテトチップス

コストコのおすすめポテチ④:ハードバイトワイルドオニオン&ヨーグルト味

ハードバイトはHomegrownFoods社製商品で、カナダの西海岸、ブリティッシュコロンビア州にあるメーカーが作っているポテトチップスです。こちらもケトルブランド同様で、遺伝子組み換え製品・化学調味料は一切使用せず、手作りにこだわっているメーカーです。袋はあまり大きくないのですが625gもぎっしり詰まっています。
 

オニオン感もヨーグルト感も一切ない、雪山でスキーをしているこのインパクトあるパッケージが特徴です。こちらのポテトチップスは厚切りで表面がストレートのタイプのポテトチップスで噛見応えがしっかりしています。味はというと、しっかりとオニオンの風味があり、ヨーグルトというか、サワークリームのような酸味のある味で、ついつい手が伸びてしまう味付けです。

ハードバイトワイルドロックソルト&ビネガー味

同社のポテチでもう1種類コストコで取扱いのある味がロックソルト&ビネガー味です。こちらのパッケージはサンセットの綺麗な海でサーフィンをしている絵葉書のような写真で一見パッケージだけではポテトチップスなのかどうかは判断できません。

wata023さんの投稿
24254218 138663810126588 7254730646671589376 n

こちらも厚切りストレートタイプで、味は直訳すると岩塩&酢なので海外特有の強めの味を想像しますよね。しかし思いのほか、塩気も酢の酸味もとてもマイルドで美味しいです。625g入っていて、698円程度なので物凄く安い訳ではないですが、コンビニのポテトチップスよりは割安なので是非一度お試しください。

ドリトスで有名なフリトレーのポテトチップス

コストコのおすすめポテチ⑤:レイズクラシック塩味

フリトレーはアメリカ合衆国の飲料・食品メーカー、ペプシコ社の中のお菓子ブランドです。レイズのポテトチップスは世界100カ国以上で販売されています。しかし、日本では販売店舗が限られているため、なんとなく見たことはあるけれど食べたことは無い。という方が多いのではないでしょうか。

高品質のポテトと、良質な植物油と塩だけを使ったシンプルに作られたポテトチップスとホームページに掲載がありますが、パッケージも至ってシンプルな黄色い袋にじゃがいもの写真が載せられています。見た目は日本のポテトチップスのような薄切りのストレートタイプですが、食べると日本の物より硬いので、他にはない歯ごたえです。

味はシンプルな塩味のみですが、塩気がとても強いです。アメリカ特有の濃い味付けという感じです。日本のポテチの味は薄すぎる、薄いポテチが好きだけど、噛みごたえが足りないという方にレイズのポテトチップスはおすすめです。内容量は425.2gで、価格は518円~578円程度です。

フリトレーバラエティパック24

コストコではフリトレー製品4種類が入った、バラエティパックも販売しています。レイズポテトチップス塩味、レイズポテトチップスサワークリーム&オニオン味、ラッフルポテトチップス塩味、ドリトスタコス味の4種類がなんとそれぞれ6袋、合計24袋も入って1000円位で購入できます。ただしこちらは1袋28.3グラムなので1つ1つは少し小さいですが、24袋も入っているのでまぁ巨大です。

tama452017さんの投稿
22802369 548880255474065 3808705963628691456 n

ハワイ発!ハワイを感じる甘しょっぱいポテトチップス

コストコのおすすめポテチ⑥:ハワイアンスイートマウイオニオン味

こちらのポテチもコストコポテチでおなじみの枕サイズで、ハワイアンと大きく書かれたハワイっぽい男性2人が船を漕いでいる紫色のパッケージが特徴的なポテトチップスです。スイートマウイオニオン味とあまりイメージしにくいお味ですが、マウイオニオンとはハワイマウイ島で生産されている、甘味が特徴のたまねぎです。

keiko0807mさんの投稿
13437267 1056049024465722 209258574 n

かなり厚みのあるストレートタイプのポテトチップスで、何やら大量の粉がかかっています。原材料はオニオンパウダー、ガーリックパウダー、ロマノチーズ等の他に砂糖に甘味料と甘みもプラスされており、オニオン、サワークリーム、コンソメ味をそれぞれ程よい感じで融合したような濃いめの味でかなり美味しいです。

容量はなんと907gもはいっていて、650円~950円と値段に幅があり、時期やクーポンの状況などにも異なりますがこちらもかなりお得です。

イタリア発!持ち運び取っ手付きのポテトチップス

コストコのおすすめポテチ⑦:アミカチップスエルドラーダパーティボックス

コストコでも不定期に販売されている、この商品。イタリアのアミカという会社のポテトチップスです。エルドレーダは日本語で黄金郷。昔スペインに伝わった伝説の土地、宝の山という意味だそうで、味を表している言葉ではありません。

小さく見えますが、こちらの筒状の入れものになんと400gも入っています。見た目も厚切ストレートですがかなり小ぶりです。歯ごたえは他の厚切りのものよりも硬すぎず柔らかすぎずという所で味は塩味ですが、こちらも濃すぎず程よい塩加減で美味しいです。値段は678円程度とまああまのお値段です。

x.chihiro.xさんの投稿
19533966 1331892730240032 6183401297211817984 n

オリーブオイルで揚げたグルテンフリーのポテトチップス

コストコのおすすめポテチ⑧:BOULDER CANYONオリーブオイルポテトチップス

BOULDER CANYONはアメリカのメーカーでこちらのポテトチップスは遺伝子組み換えの食品を使用しないだけではなく、グルテンフリーなどより体にいい製品を販売しているメーカーです。

このポテトチップスはオリーブオイルだけ揚げられているのが特徴ですが、見た目は普通のポテトチップスです。味はあっさりめの塩味ですが、オリーブオイルで作られているだけあって、油がさっぱりしていて美味しいです。

コストコで買ったポテトチップスの開け方最新情報!

ポテトチップスを1人で食べる時は自由に思いっきり開けても誰にも文句を言われませんが、大人数で食べるポテトチップスは開け方に迷いますよね。ほとんどの方が裏面の粘着面をすべて開くパーティ開けをされていますが、今話題になっているポテトチップスの開け方をご紹介します。

ポテチの開け方①:フィリピン開け

フィリピンではペン先や歯を使って、ポテトチップスの中心に小さな穴を開けてそこからリンゴの皮を剥くように丸く広げて食べるそう。この方法では保存が難しそうなので、コストコサイズのポテトチップスでは難しそうですね。

ポテチの開け方②:スナックボウル開け

①底部分を安定させるために、逆さにし下の側面を思い切り織り込みます。②織り込んだら自立して安定するので逆さに戻して立てます。③蓋を開けます。④中身が減ってきたら、織り込みを深くすると中身が上に上がってきます。

これなら道具も使わず、スペースも取らずみんなで食べられますね。簡単なので、是非皆様もお試しください。

コストコのポテトチップスの保存方法はこちら!

コストコのポテトチップス大量なので、保存方法にとても迷いますよね。せっかく美味しかったポテトチップスがしっとりしなしなになってしまわないために、ポテトチップスの保存方法をご紹介します。

ポテチの保存方法①:ダイソーのイージーシーラーで密着する

100円均一でお馴染みのダイソーのイージーシーラーです。袋を熱で密着して保存します。超協力に密着するため、湿気が入りません。ただし、こちらは手で切れないほど超強力の為、はさみを使用しないと再び開ける事ができません。数回で食べきる場合には100円で電池式で経済的なので、とても便利な商品です。

ポテチの保存方法②:ウエットシートの蓋を使用する

こちらは食べきるまでずっと使用できますね。しかし最初に蓋を付ける作業が少し手間なのと、何回も開けているうちに湿気が入ってしまいます。

ポテチの保存方法③:冷凍庫で保存する

ポテトチップスは低温で暗い所で保存すると長持ちすると言われていますので、冷凍庫の中は最適な環境であるといえます。

ポテチの保存方法④:開封後すぐにZiplocに小分けにする

開封時の酸化を防ぐために、Ziplocに小分けをしている方も沢山いらっしゃいます。Ziplocで小分けにした後に冷凍庫で保存をすればコストコのポテトチップスも通常よりも長めにパリパリを食べることが出来ます。

それでも余ってしまったら?アレンジレシピはこちら!

ポテトチップスのアレンジレシピのおすすめ①:味を変える

塩味のポテトチップスのようなシンプルなものは、粉チーズや黒コショウ、カレーパウダー、ガーリックパウダーなど味を変えるとより美味しく食べれますね。

ポテトチップスのアレンジレシピのおすすめ② :サラダにのせる

ポテチのパリパリの食感が、サラダとの相性も抜群です。ポテトの味がサラダの味付けにもなって美味しいですよ。

今すぐにコストコにポテトチップスを買いに行こう!

memories_art.tanakaさんの投稿
26868846 390774541368694 5494644514670772224 n

コストコのポテトチップスの中でもおすすめのポテトチップスをご紹介しました。食べなれている味のものから海外ならではの新しい味も美味しいものばかりですので、購入したらご紹介した開け方、保存方法を使用して、色々な味を試してみてください。ぜひ今度のお休みはコストコへポテトチップスを買いに行きましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ