洋食レシピで美味しいおかずが簡単にできる!子どもにおすすめの人気料理は?
洋食レシピは幅広い年齢層の方々に人気を集めています。特に子供には大好きなレシピがたくさんあります。そんな子供が喜ぶ洋食レシピを簡単に作れたら嬉しいです。そこで今回は、洋食レシピを簡単で美味しいおかずと子供におすすめの人気料理をまとめました。
目次
- 簡単で美味しい洋食レシピを大公開!
- 洋食レシピと言ったらこれ!チーズがたまらない
- チーズとご飯の相性が抜群の洋食レシピ
- ソースを変えるだけで和食に変わる?洋食レシピ
- 子供に大人気の洋食レシピ!
- 洋食レシピに欠かせない?!卵が絶品
- つるんと食べやすい!洋食レシピ
- お家で簡単!本格洋食レシピ
- 心も体も温まる洋食レシピ
- おもてなしにピッタリのおしゃれな洋食レシピ!
- 洋食レシピの旨味が凝縮されて絶品!
- 箸休めにもピッタリな洋食レシピ
- おにぎりにしても美味しい!簡単な洋食レシピ
- パンにもご飯にも合う洋食レシピ
- 濃厚な洋食レシピ!カニの風味が最高
- 香辛料の香りが食欲をそそる!洋食レシピ
- がっちり食べたい方必見!洋食レシピ
- オシャレを楽しむなら抜群のアヒージョ
- お肉が柔らかい!絶品の洋食レシピ
- プルンプルンの洋食レシピは贅沢な1品
- 洋食ランチがお家で簡単に食べれるレシピ
- 洋食レシピは絶品の料理ばかり!
簡単で美味しい洋食レシピを大公開!
洋食は名前の通り、西洋料理のことを言います。カレーやオムライスなど様々なレシピがたくさんあります。洋食は子供からお年寄りの方まで幅広い年齢層の方々に愛される料理です。そこで今回は、洋食レシピで簡単で美味しいおかずと子供に人気のおすすめ料理をご紹介します。今晩のおかずにいかがですか?
洋食レシピと言ったらこれ!チーズがたまらない
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:グラタン
おはようございます🌥
— ほうじ茶ラテ (@54it251) April 16, 2018
今日もファイト🍀
じゃがいもとほうれん草のグラタン#おうちごはん pic.twitter.com/OXBRuxUWo0
洋食と言ったら「グラタン」と答える方も多いですが、皆に愛される定番の料理です。チーズに濃厚なコクととろける食感がハートをわしづかみされます。グラタンにも入れる具材によって、味や風味が変わってきます。そんな食べる楽しみもあります。じゃがいもとほうれん草は相性も抜群で、じゃがいものホクホク感がたまらない洋食レシピです。
せっかくなので書いておきますと、絹豆腐1丁に味噌とマヨネーズ大1を入れて適当に練り、チーズをかけて焼くと低カロ簡単豆腐グラタンができます。
— 出勤 (@asiihotmiushi) April 16, 2018
これは野菜入れたやつで色々アレンジしてますがだいたいこんな感じ。 pic.twitter.com/Be1pSdBGz8
ヘルシーでとろり、まったり食感が美味しい人気のグラタンです。豆腐は体に必要なたんぱく質や脂質などの栄養素がたくさん入っているので、子供にもおすすめの洋食レシピのおかずです。味噌のマヨネーズを入れることで味がしまり、味噌の深い味わいも楽しめます。トマトなど彩りのいい野菜を入れることで、見た目もおしゃれでステキです。

チーズとご飯の相性が抜群の洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ドリア
本日のランチ☀️🍴
— もん吉 (@slurmQuEBJUJK3X) April 15, 2018
海老ドリアとサラダ🥗🎵
いただきまぁ➰す😋#家めし #家ランチ #海老ドリア #昼メシ #おひるごはん #ハインツベシャメル #簡単レシピ pic.twitter.com/292vy7czAt
グラタンも簡単で子供にも人気を集めていますが、ドリアもまた絶大な人気を集めている洋食レシピおかずです。ご飯を入れるだけで、お腹もより満たされます。また、ご飯とチーズの相性も抜群なのでパクパク食べられます。子供が大好きな海老を使うことで、喜びも倍増です、とてもおすすめの洋食レシピです。
こんばんわ(*^^*)💕
— ましゅ (@CRzX0Z2JpjZmVuS) April 12, 2018
今日の夜ごはんは、昨日のカレーの残りを使って「カレードリア」にしました✨#夜ごはん#残り物#リメイク#カレードリア#料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/by3Xfbjgh9
昨夜のカレーが残った時のリメイク洋食レシピです。カレーは子供に人気で美味しい料理です。カレーライスの上にチーズをかけて焼くだけなので、とても簡単に作れるのもポイントです。カレーとチーズの相性も抜群なので、失敗するということがありません。リメイクなのでエコレシピでもあります。1度作ってみてはいかがですか?
ソースを変えるだけで和食に変わる?洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ハンバーグ

いくら食べても美味しくて何個も食べたくなるハンバーグの洋食レシピのおかずです。ハンバーグも絶大な人気を誇っている洋食です。ご飯にもよく合い、モリモリ食べられて進みます。お弁当のおかずにもピッタリです。子供がお弁当のフタを開けた時に、ハンバーグが入っていると気分も上がります。
最近毎日自炊してます!
— 那須川 天心 (@TeppenTenshin) April 10, 2018
今日はハンバーグ😂😂
めちゃ美味かった!🤖🤖
食べたい人〜?笑#那須川クッキング pic.twitter.com/msgHKOn0f5
調理方法によっても、豆腐を入れることで、フワフワな食感を楽しめます。豆腐やひき肉、塩コショウなどをボウルや袋に入れてよく捏ねます。フライパンにごま油を敷いて、丸く成型した具材を焼きます。良い焼き色が付いたら完成です。フワフワ以外にもしっかりした食感のハンバーグも楽しめます。
お風呂に入って和風ハンバーグを作りました。えらい! pic.twitter.com/p6GmFwsSQN
— ぽゆもちちゃん✿ (@nga_ty) April 16, 2018
ソースを和風にすることで、ガラッと味わいや風味が変わって、洋食レシピから和風レシピに変わるようです。これだけでも十分に美味しいのですが、大葉を乗せることでより美味しいですし、大葉の香りが食欲をそそります。洋食レシピのソースに比べて和風ソースはあっさり、さっぱり食べられるのが特徴です。

子供に大人気の洋食レシピ!
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:エビフライ

エビフライは特に子供に人気がある洋食レシピのおかずです。エビの風味と味わいがたまらなく美味しいです。外はサクサク、中はプリッとしていて食感も楽しめます。ご飯のおかずはもちろんのこと、お弁当のおかず、お酒のおつまみにもピッタリの料理です。エビの頭を付けたまま調理すれば、見た目もおしゃれに華やかな印象を与えてくれます。
エビフライ pic.twitter.com/i4T5VyTFe7
— DG Quotes (@DGtricks) April 6, 2018
まず、エビの背ワタや腹ワタを取り、エビの腹を上に向けて切り込みを4~5か所入れることで、まっすぐに揚がるエビフライができます。小麦粉をまぶし、卵と小麦粉の合わせたものに付け、パン粉をまぶしたら、160~180℃の油で揚げて完成です。アツアツも冷めても美味しいです。
伊勢エビフライ🍤ちょっと焦がした😅 pic.twitter.com/rxpVT1nqSj
— KANA (@KANA170KANA) April 5, 2018
同じエビフライでも、切り方や揚げ方によっても見た目や食感が変わってきます。エビを開いて揚げることにより、大きく見えて食べごたえがありそうです。インパクトもあるので、子供も喜ぶおすすめの洋食レシピのおかずです。
洋食レシピに欠かせない?!卵が絶品
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:オムライス
タイムラインでオムライス見たらどうしても食べたくなり🧡#チーズオムライス 🧀 pic.twitter.com/KNDJIoyBxZ
— naoko imanari🌈アパレルコンサルタント🌈 (@nyarinnao) April 6, 2018
卵がフワフワでしっとりで簡単美味しい洋食レシピのおかずです。現在では、卵をよりフワフワにさせて食べるオムライスが多いですが、昔ながらのしっかりした卵のオムライスも絶品です。また、チキンライスにただ卵を乗せるタイプとしっかり巻くタイプと様々です。お好みで選べるのもポイントです。ケチャップで食べるのが定番です。
ふわとろのオムライスに、とろけたチーズの乗ったデミグラスソースをかけて、いただきまーす! #飯テロ pic.twitter.com/eggcvFOIuX
— 飯テロbot (@bot_serifmeshi) April 7, 2018
ケチャップの酸味と色合いがいいので、十分美味しいのですがデミグラスソースやホワイトソースなどをかけて食べても美味しいです。とてもおすすめの洋食レシピです。そして、卵にほうれん草などの緑の野菜を混ぜ込んで焼いてオムライスにしても味だけではなく、彩りもおしゃれでキレイになります。おもてなし料理にも最適です。
#オムライス pic.twitter.com/5c3BF40vvk
— オムライス (@omuraraisu) April 6, 2018
上の写真のように、オムライスをデコレーションして盛り付けることで、子供も喜ぶオムライスに大変身です。食べるのがもったいないくらい可愛いオムライスが出来上がります。子供の誕生日など特別な日に作ってもいいです。喜ばれること間違いなしのおすすめの1品です。

つるんと食べやすい!洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:パスタ
どうしてもナポリタンが食べたくて作った!
— ばふぁりん (@kumanyakorin) April 17, 2018
初めてにしては美味しかった(*^ω^*)
また作る(о´∀`о) pic.twitter.com/uxJRq2KmvM
パスタも人気のおすすめ洋食レシピおかずの1つです。パスタと言って種類が豊富で、たくさんの味を楽しむことができます。つるつるとした麺も食べやすく子供も大好きなレシピです。定番のナポリタンは、昔から幅広い年齢層の方々に親しまれている料理です。ケチャップが具材や麺に絡んで、やみつきの1品です。子供が口の周りにケチャップを付けて食べる姿は愛らしいです。
カルボナーラ💕
— IZUMI (@IZUMI23997089) April 11, 2018
ゆーはん🙃✨ pic.twitter.com/HYykklm3t7
また、次に人気といっても過言ではないカルボナーラです。濃厚なクリームが麺に絡み、最後まで美味しく食べられる1品です。ベーコンとチーズの塩気もいいアクセントになっていて、とても美味しいおすすめのレシピです。まろやかな舌触りをご堪能下さい。簡単に作れるのも魅力の1つです。その他にもパスタはいろいろなソースがあるので、お試し下さい。

お家で簡単!本格洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ビフカツ

噛めば噛むほどジューシーで旨味たっぷりの洋食レシピのビフテキです。ピンクに仕上げるのもポイントです。ご飯にも合いますが、お酒のおつまみにもピッタリです。豪華な1品なので、おもてなし料理にも最適です。サクッとジューシーな食感をお楽しみ下さい。まず、牛ヒレ肉はしばらく常温にして下さい。塩と胡椒をして小麦粉をしっかりつけます。
帰宅〜!
— 樹梨 (@miracle773) April 4, 2018
今日の晩御飯はビフカツでございますわよ((っ•ω•⊂))ウズウズ pic.twitter.com/aEMU3Lu74P
卵とパン粉にくぐらせて200℃の油で、表面がいい焼き色になるまで揚げます。洋食ソースをかけて完成です。子供も満足する人気の料理です。少し厚めの肉を用意するのもポイントです。大満足して、気分も上がる洋食レシピです。ビフカツサンドにアレンジしてもおすすめです。ぜひお試し下さい。
心も体も温まる洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:スープ

スープは洋食レシピに欠かせないおかずでもあります。体もポカポカ温まるので、寒い冬に特におすすめです。冷製スープもあるので、夏でも楽しめます。今回ご紹介するのが、豆乳スープです。豆乳は栄養も満点なので、積極的に摂取したいと考える方も多いです。あっさりしつつも、コクとまろやかさがプラスしていて体に染みわたる美味しさです。

まず、具材をお好みの大きさに切って炒めます。しんなりしたら、水とコンソメを入れてクタクタになるまで弱火で煮て下さい。最後に豆乳を入れて一煮立ちしたら火を止めて完成です。シンプルな具材でも、十分美味しい1品です。朝食や夜食にもピッタリなので、おすすめの1品です。

おもてなしにピッタリのおしゃれな洋食レシピ!
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:キッシュ
大人気のキッシュ焼き上がり‼️
— anchor (@anchor_staff) April 16, 2018
カブとナスと生ハムです💓#キッシュ pic.twitter.com/iBLvMiAFCg
おもてなし料理として最適の洋食レシピです。ホームパーティーやお誕生日会などにピッタリです。子供も喜ぶレシピです。ご飯のおかずやお弁当にもピッタリです。手間がかかるように感じますが、実はとても簡単に作れる洋食レシピでもあります。具材もお好みのものを選んでもいいので、アレンジが自由自在にできるのがポイントです。
これは作業の合間に作ってたベーコンとほうれん草のキッシュ Revival!
— 🍋くりす🥝 (@Christasir9) April 15, 2018
パイシートと厚切りベーコンのおかげで前よりスタバのに近づいた🤗 pic.twitter.com/ZBksGekDcw
まず、お好みの具材を適度な大きさに切ります。ボウルに粉チーズと生クリーム、卵を入れてよく混ぜます。さきほど切った具材が冷めたら、ボウルに入れて混ぜます。この時、オーブンは200℃に予熱しておいて下さい。パイシートを耐熱皿に敷いて、生地を流し入れます。その上にチーズを散らして200℃のオーブンで30分焼き完成です。フワフワ食感を楽しんで下さい。
洋食レシピの旨味が凝縮されて絶品!
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ロールキャベツ
昨日、写真撮り忘れたので😭
— はらぺこ食堂 (@Goliba7) April 11, 2018
いつかの夜ごはん…🌛*°
ロールキャベツならぬ
🍴ロール白菜
です👏❤
私的にはロールキャベツより
ロール白菜の方が好き😋💓❤
白菜がトロトロで味が染みてて美味しいです😍
写真沢山あるので
いつかの夜ごはんシリーズも
更新していきたいな😏🌟
なお🌱 pic.twitter.com/iyhnOWsMkc
誰もが美味しいと唸る洋食レシピです。半分に切るとジュワーと肉汁が広がります。キャベツにも旨味が凝縮されているので、味に一体感がうまれ絶品です。ロールキャベツも十分美味しいですが、ロール白菜もまた美味しいです。キャベツとはまた違う食感や味わいで、トロトロです。ロールキャベツのソースもいろいろあるので、お試し下さい。

まず、キャベツの芯を取ってキャベツを根元の方から1枚1枚はがします。芯を薄くそぎ落としてお湯でしんなりするまで煮て下さい。ひき肉に玉ねぎやコーンなど具材を入れ、粗びき黒胡椒多めと砂糖少々、コンソメの素少々を入れてしっかり混ぜ合わせて下さい。
今日はロールキャベツ作りましたん🤗💚💚💚 pic.twitter.com/JPvBDxX37J
— さーや@Niimo 🐈 (@saaya_niimo) April 16, 2018
キャベツの葉で具材を包み、トマト缶1缶、水1カップ、コンソメの素多め、ローリエ1~2枚、ケチャップお好み、にんにくがっちりを鍋に入れて、ロールキャベツと共に中火で煮て完成です。本格的な味わいのロールキャベツを今晩の献立にいかがですか?

箸休めにもピッタリな洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ポテトサラダ
最近明太ポテトサラダばっか食ってる pic.twitter.com/h9PsDj8Uit
— Tkはた Sのぶ (@ta_nm_sph) April 6, 2018
ポテトサラダは幅広い年齢層の方々に人気を集めている洋食レシピです。洋食のおかずにピッタリです。サラダと言ったらポテトサラダと言っても過言ではないくらいの定番レシピです。じゃがいものしっとり、まったりした食感とその他の具材の食感がいい組み合わせです。それぞれの素材の味も楽しめます。また、カボチャや明太子を入れても味が変わり美味しいです。
明日の晩御飯のポテトサラダが
— 草津のアナコンダ (@kusaconda) April 12, 2018
でけた😁 pic.twitter.com/WmmqYwyI8X
まず、じゃがいもの皮を剥いて、人参と一緒に蒸します。キュウリは薄い輪切りにして、紫玉ねぎは半月切りにして塩をまぶします。ボウルにじゃがいもと粒マスタード小さじ1、酢大さじ1を入れて混ぜます。人参も加えきゅうりと玉ねぎも入れ混ぜます。塩コショウ適量とマヨネーズ適量を入れて混ぜて完成です。家庭の味のポテトサラダをお試し下さい。

おにぎりにしても美味しい!簡単な洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ピラフ

エビピラフは、幅広い年齢層の方々に人気を集めている洋食レシピです。ウインナーやコーンなどを入れると子供が大好きな味のピラフになります。難しいことはなく、とても簡単なので誰でもストレスなく作ることができます。ピラフも味付けを変えればガラッと味わいが変わるのでおすすめです。炊き上がったらそのままおにぎりにして、お弁当にも最適です。
一昨日のポトフのスープで炊いたピラフ🤗ピーマンだけはバターで炒めてあとから混ぜた、シャキシャキ感が残ってウマ🐴 pic.twitter.com/NoGujhEIHH
— るいこNEXT!! (@rui_nbsp_rui) April 14, 2018
ポトフのスープでも作ることができます。ポトフはいろいろな食材の旨味が出ているので、より美味しくピラフが仕上がります。ピーマン嫌いな子供でもピラフなら食べてくれるかもしれません。その他にも人参などの野菜を加えてもいいです。ぜひ、作ってみてはいかがですか?

パンにもご飯にも合う洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:クリームシチュー

子供に大人気の洋食レシピのクリームシチューです。作り方も簡単で、とても美味しい1品です。ご飯にかけてもパンをつけても絶品のレシピです。まろやかでそれぞれの食材のうま味や風味が出ています。1年中食べたい料理でもあります。クリームシチューを作っていけば、グラタンなどリメイクできるレシピがたくさんあるのもポイントです。
今夜はクリームシチュー
— とももも (@CrybabyTo) April 3, 2018
昼に炭水化物取りすぎたから、夜はこれだけにします。とはいえシチュー大好きなので、結構盛りました(笑)
食べ盛り( ´~`)ゞ
たくさん作ったので、明日が楽しみ( *´艸`)ふふふ pic.twitter.com/ynuonmXnoL
まず、お好みの野菜を切って耐熱容器に入れてラップをし、600wのレンジで4分温めます。バター大さじ1を鍋に入れて熱し、ベーコンを炒めます。切った野菜も入れましょう。小麦粉大さじ1を入れ、粉っぽさがなくなったら、牛乳を入れて混ぜて下さい。コンソメ1個を入れ、味を見ながら塩コショウを入れて完成です。体も温まるのでいいです。
濃厚な洋食レシピ!カニの風味が最高
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:カニクリームコロッケ
カニクリームコロッケを作りました(ง •̀ω•́)ง✧
— ぴろぷりん (@adorable_smooch) March 30, 2018
中トロ外サクで出来たので、だいぶ満足(∩^o^)⊃━☆°.*・。
今回ケチャップつけて食べたけど、コロッケって、ソースつけるもんなんかな? pic.twitter.com/Vgbn3Rjo0u
外はサクッと、中はとろっとした食感の洋食レシピです。噛んだ瞬間の味わいがたまらなく美味しいです。幅広い年齢層の方々に人気を集めているカニクリームコロッケです。カニの風味や味わいが絶品で1度食べたら忘れられない、やみつきの料理です。ハマること間違いなしのレシピなので、子供も大満足です。
佐渡から🦀が届いたのでカニクリームコロッケ!!!! pic.twitter.com/6Gj3Nf0ePB
— ゆりんご(今年は鳥取) (@yy_22u) March 19, 2018
まず、カニ缶とカニカマ、牛乳、小麦粉、塩コショウを鍋に入れます。ゆっくり焦がさないように弱めの中火で煮詰めて下さい。粗熱を少し取って、冷蔵庫に30分くらい入れて下さい。小麦粉と卵、パン粉の順に衣をつけて俵型に成型して下さい。きつめ色になるまで揚げて完成です。揚げたてが1番美味しいです。
香辛料の香りが食欲をそそる!洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:カレー
4/15(日)
— まひる@ねぎの妖精の隣町 (@mahiru0804_0113) April 15, 2018
【今日の夕食!】
・カレーライス
忙しい日が続きそうなので、作り置き!(*´ω`*)
けど、2日連続でカレーは気が進まない(´・ω・`) #料理好きな人と繋がりたい #料理男子 #Twitter家庭料理部#おうちごはん pic.twitter.com/dc2YTrNApr
カレーライスも洋食レシピも定番です。子供もカレーライスが大好きで、パクパク食べてくれます。カレーライスの香りは食欲がそそります。また、カレーはリメイクもできるので便利な料理です。ドリアやカレーうどんなど様々あります。カレーのリメイクレシピは美味しい物ばかりなのでおすすめです。
カレーうどん考えた人神 pic.twitter.com/KB2gjlzVfN
— 緑のインコ (@lock_0404) April 6, 2018
カレーの具材によっても味わいが変わってきます。ピーマンやかぼちゃなどを使えば野菜カレーになりますし、ひき肉と野菜を細かくして作るとキーマカレーになります。その時その時の気分で変えて作るのも楽しめます。洋食で何を作るか悩んだ時は、カレーライスをを作ってみてはいかがですか?

がっちり食べたい方必見!洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ポークソテー

お肉が大好きで、がっちり食べたい方に特におすすめの洋食レシピです。ポークソテーは食べごたえがあり、大満足します。豚の脂がいい仕事をしてくれます。その脂の旨味がソースに混ざり合って、とても美味しいです。こってりとしたソースがご飯によく合います。丼ぶりにして食べてもいいです。豚肉が好きな方はきっとお気に入りになるレシピです。
遅いお昼は野菜をたっぷり添えたポークソテー。このところ豚肉が続いたのはまとめ買いのためです=独り暮らしあるある。私の場合、この時間帯の昼食はワインを媒介に夕食と「地続き」になることがままあり、体には良くないんです。その間の運動といえば、仕事部屋とキッチンの往復だけですからね。 pic.twitter.com/LQIDTg5NO0
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) April 15, 2018
まず、筋切りした豚肉に塩コショウをして、両面キツネ色になるまで焼いて下さい。余分な脂をキッチンペーパーでふき取ることでさっぱり仕上がります。酒大さじ2とレモン汁大さじ2を振り、フタをして中火で2~3分蒸し焼きにします。バター20gを入れて、醤油大さじ2も加え煮絡めて完成です。
オシャレを楽しむなら抜群のアヒージョ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:アヒージョ
小海老と獅子唐のアヒージョ pic.twitter.com/tXkgD8DORN
— 【高画質】飯テロbot (@meshiuma_yonaka) April 14, 2018
おしゃれで、おもてなし料理にもピッタリの洋食レシピです。具材もお好みのもので作れますし、アレンジが自由自在です。洋風のディナーの1品やワインのお供にもピッタリなので、おすすめです。子供よりも大人が楽しめるレシピです。アヒージョをまだ1度も食べたことが無い方は、ぜひ食べてみて下さい。その美味しさに感動するかもしれません。

まず、じゃがいもの皮を剥いて、鶏肉と一口大に切ります。オリーブオイルとにんにく、鷹の爪をフライパンに入れて弱火でじっくりオリーブオイルに香りを移します。にんにくの色が変わったら、火を止めて容器ににんにくを入れます。じゃがいもを耐熱容器に入れて、鶏肉を入れフライパンのオイルも入れ、上から塩コショウを振ります。

25分くらいトースターで焼いて、表面が焦げてきたらアルミホイルを被せます。じゃがいもに爪楊枝を刺して、中まで火が通っていればにんにくを乗せて完成です。美味しくてやみつきになります。ぜひ、作ってみて下さい。

お肉が柔らかい!絶品の洋食レシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:チキンのトマト煮
チキンのトマト煮~
— やす@カイチョー (@kurukuru410) April 17, 2018
カブのイタリアンサラダ~
もちろん今は赤ワイン~ pic.twitter.com/icx4dxsG7d
チキンのうま味とトマトソースの酸味やうま味が合わさり、絶妙なバランスの洋食レシピです。ソースも絶品なので、ご飯にかけて食べても美味しいのでおすすめの1品です。お家で簡単にチキントマト煮を作れるのは嬉しいです。おもてなし料理にも最適なので、お友達が遊びに来る時など作ってみて下さい。
私、魔女のキキ!こっちはチキンのトマト煮!! #てみずキッチン pic.twitter.com/6Bhu0hkdB5
— - てみ (@artemimarus) April 6, 2018
まず、鶏もも肉2枚を一口大に切り、塩を振ります。焼く直前に塩をまぶして下さい。フライパンを温めて、オリーブオイルをしき焦がさないように中火で焼き目が付くまで焼いていきます。焼き色がついたら、トマトソース300gを入れて弱めの中火で3分ほど煮込みます。火を止めてバジル少々を入れて煮込みで完成です。ハマってしまう1品です。
プルンプルンの洋食レシピは贅沢な1品
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:牡蠣フライ
今日の晩ご飯なのニャン🎵
— 佐々木 (@zzsasaki705) April 14, 2018
牛肉とごぼうのしぐれ煮、カキフライ、茶花豆、切り干し大根、サラダ、納豆、味噌汁
今日も美味しく頂いたのニャン🎵 #晩ご飯 #dinner pic.twitter.com/yUluZZ3a3h
女性に嬉しい栄養成分が多い牡蠣を使った洋食レシピです。牡蠣のプルンとした食感と旨味、磯の風味がたまらない1品です。牡蠣には亜鉛や鉄など栄養がバランスよく入っているので、「海のミルク」とも言われています。牡蠣の食感や風味、旨味をぜひ堪能してみてはいかがですか?
カキフライ作っただ\(˙꒳˙ )/ pic.twitter.com/pEWeimWexU
— イツキ (@komiya_candy) April 6, 2018
まず、牡蠣の下ごしらえからです。牡蠣に片栗粉を入れてクルクルと汚れを取ります。そして、冷水ですすぎます。キッチンペーパーで水分をふき取ります。塩と胡椒、小麦粉を加えて、全体的にまぶします。パン粉をまぶし、170℃に温めた油で両面がきつね色になるまで揚げ、最後に温度を上げてカリカリにして完成です。タルタルソースなどで食べても美味しいです。
洋食ランチがお家で簡単に食べれるレシピ
洋食レシピの簡単で美味しいおかず:ラザニア
基本から代用レシピまで!明日作れる簡単ラザニアレシピ20選 https://t.co/Dp23TAVKKh pic.twitter.com/pFt9hdAJVT
— あさみ@元イタリア料理人 (@motoryourinin01) November 18, 2017
お好きな野菜を使えるので、アレンジも自由自在の洋食レシピです。ラザニアシートがなくても、餃子の皮で作れてしまうのも魅力の1つです。手間がかかるイメージですが、簡単に作れるのでおすすめの1品です。見た目もすごくおしゃれなので、おもてなし料理にもピッタリです。誕生日会やホームパーティなどで作ってみてはいかがですか?
ゆーかちゃんの世界一雑なラザニアレシピ置いとくね。
— ( 🙏˘ω˘ )ゆーか( ˘ω˘🙏 ) (@yukaw816) March 27, 2018
カルディに売ってるラザニアシートとトマト系パスタソース(多め)を買う→好きな野菜やきのこ類、挽肉を塩コショウ、コンソメで炒める→ラザニアシート、パスタソース、炒めたやつ、ピザ用チーズを交互に重ねて180℃に予熱したオーブンで25分ブン
25分で作れてしまうのは嬉しいです。また、忙しい時でもパパッと作れそうなのもポイントです。1度食べたらやみつきで、忘れられない味わいです。チーズのとろけ具合も最高で、チーズが大好きな方にはたまらない料理です。子供も大好きなレシピです。

洋食レシピは絶品の料理ばかり!
今回は、洋食レシピのおすすめ、子供に人気のおすすめ料理をご紹介しました。どのレシピもとても簡単で、すぐに作りたくなります。今回ご紹介した洋食レシピ以外にも、まだまだ洋食レシピは豊富にあります。幅広い年齢層の方々に人気を集めている洋食レシピをぜひ、作ってみてはいかがですか?