ほうれん草のスープ人気レシピまとめ!和風・洋風からクリームも

ほうれん草にはいろいろな栄養が含まれています。ほうれん草を、簡単・おいしく食べる方法でおすすめなのが、ほうれん草のスープ。和風も洋風もアレンジしやすいので、とても人気なんです。どんなスープがあるのか、人気のレシピをご紹介しましょう。

目次

  1. 栄養も彩りもおまかせ!人気のほうれん草スープ
  2. ちょっとひと手間でおいしくなる!ほうれん草の茹で方
  3. ほうれん草の和風スープおすすめレシピ
  4. ほうれん草の洋風スープ人気レシピ
  5. ほうれん草の洋風スープもおしゃれにアレンジ
  6. たっぷり楽しめるほうれん草のクリームスープ
  7. アレンジ簡単!ほうれん草のクリームスープ
  8. お弁当と相性バツグン!ほうれん草のスープを1品プラス
  9. ほうれん草のスープ人気レシピに挑戦してみよう

栄養も彩りもおまかせ!人気のほうれん草スープ

kaikadocafeさんの投稿
29740657 1916243108399395 5593224356395220992 n

緑黄色野菜の1つ、ほうれん草は鮮やかな緑色で食卓を彩ります。ほうれん草には高い栄養価があり、β-カロテンやビタミンC、鉄などのミネラルも多く含まれています。その効力は、貧血や便秘、美肌や風邪予防などに効果があると言われています。

sayakattho0527さんの投稿
16790083 422365304777242 1857145142985621504 n

栄養が豊富なので、ほうれん草のスープを献立に足すだけで、野菜不足を補うことができますね。ほうれん草はきれいな緑色だから、彩りも鮮やかになります。今回は、ほうれん草を使った人気のスープレシピをご紹介します。日々の献立に、加えてみてください。

Thumbほうれん草のカロリーや糖質は?栄養成分やダイエット効果も調査! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ちょっとひと手間でおいしくなる!ほうれん草の茹で方

kuma_no_panya_ufさんの投稿
30602860 170408273783591 3368638262951280640 n

大きめのお鍋に1Lのお水と塩をひとつまみ入れて沸騰します。塩には、ほうれん草の色止め効果があり、鮮やかな緑色に仕上がります。

mii.alohaさんの投稿
13743396 1131726920241163 1864913746 n

根元部分を約20秒ほど茹でてから、残りの葉の部分を入れ、約10秒ほど茹でます。お湯の中でほうれん草を裏返し、約10秒ほど茹でたら取り出して湯切りします。ほうれん草の大きさによって茹で時間を調節してください。茹ですぎると、食感も彩りも損なうので気をつけましょう。

tomachan0616さんの投稿
31150239 543030339431237 3631760006887505920 n

湯切りしたほうれん草は、冷水にさらすとアク抜き効果があり、青野菜独特の、苦みやえぐみを抑えることができます。このちょっとしたひと手間で、ほうれん草はおいしく鮮やかに調理できるのです。スープ作りの下準備に活用してみてくださいね。

Thumbほうれん草のレンジの加熱時間はどのくらい?アク抜きの方法もご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ほうれん草の和風スープおすすめレシピ

kona.f2さんの投稿
12747726 1019808581390748 1323682341 n

ほうれん草の和風スープといえば、かきたま汁、すまし汁、お味噌汁が人気のようです。かきたま汁は、ほうれん草の緑色と、卵の黄色で華やかさを彩ります。ほうれん草のすまし汁は、豆腐やお麩などで上品さを演出します。アサリや白身などの魚介類や、しめじなどのキノコ類、白菜や大根などの野菜を使っても相性良く仕上がります。

ほうれん草のお味噌汁は、人参や揚げなど、具沢山で食べるスープに仕上がります。簡単でおいしい和風スープは、献立に合わせて作れるのがベストです。

ふわふわ卵がたまらない!ほうれん草のかきたま汁

chimu_mihoさんの投稿
15034495 278129999251117 1837344982973808640 n

ほうれん草のかきたま汁のレシピです。ほうれん草は下茹で3cm幅に切っておきます。卵は溶きほぐしておきましょう。片栗粉大さじ1を、倍量の水(大さじ2)で溶いておきます。お鍋に水600cc、だしの素小さじ1を入れて煮立たせます。次に、塩小さじ1/2、薄口しょうゆ小さじ1、ほうれん草を入れて味を整えます。水溶き片栗粉を細く回し入れ、ひと混ぜしたら火を止めます。

とろみはお好みでOKです。とろみをつけると冷めにくいので、寒い冬に温かいスープが味わえます。中華スープや鶏がらを使うと、和風から中華スープにもアレンジできます。

aimeshi.0909さんの投稿
28156407 189409475156882 6383878245896421376 n

ほうれん草は火を通し過ぎると、食感と色が損なわてしまうので、食べる直前に入れた方がよいでしょう。ふわふわ卵に仕上げるためには、とろみをつけてからしっかり煮立ててから、卵を流し入れましょう。溶き卵が上手くできないときは、穴あきお玉に溶き卵を入れて流すと、きれいなふわふわ卵になります。

nami.muraさんの投稿
18879716 438097326548612 4485240785368776704 n

ほうれん草とふわふわ卵の相性は抜群です。少し手を加えて、プライパンで炒ったゴマを少量入れると、風味と香りのアクセントになりますよ。和風だしの他にも、鶏がらや中華スープの素を使ってもおいしいかきたま汁ができます。

上品な味わいのほうれん草と豆腐のすまし汁

rinrinepさんの投稿
10844240 385177764940727 325033598 n

ほうれん草のかきたま汁のレシピを応用して、豆腐のすまし汁も作れます。卵の代わりに絹ごし豆腐(木綿でもOK)を使います。片栗粉は使用しません。

調理中にアクが出たら、こまめに取り除きましょう。濁りのないすまし汁になります。薄口しょうゆを使うと、すまし汁の色が濃くなり過ぎず、きれいな色に仕上がります。

nozomi_mapleさんの投稿
30078133 639602839712156 6441661602025439232 n

ほうれん草と豆腐と一緒に、しめじやえのき、玉ねぎや人参などを入れると、具材の色が鮮やかになり、目で楽しめる和風スープに仕上がります。

具沢山で大満足!ほうれん草のお味噌汁

charsweets24さんの投稿
26308071 558928851127061 1399991735987208192 n

ほうれん草のお味噌汁のレシピです。ほうれん草は下茹でして3cm幅に切っておきます。うす揚げ1/2枚は、熱湯をかけて油抜きし、お好みの大きさに切っておきましょう。お鍋に、水600ccとだしの素小さじ1を入れて煮立たせます。次にうす揚げを入れ、軽く火を通します。火を止めて、みそ大さじ2を溶かし入れ、ほうれん草を入れたら再び火にかけ、ひと煮立ちしたら完成です。

berryberryjam.satomiさんの投稿
29416582 552528971814261 342976443078148096 n

みそには、合わせみそや減塩みそなど種類によって分量を調節してください。お味噌汁は、沸騰し過ぎると具材の色味を損ない、とろみが出てしまうので気をつけましょう。

nori_wasabiさんの投稿
27891595 199811023940055 7088956342248931328 n

お味噌汁は食べる和風スープです。さつまいもやじゃがいも、きゃべつや白菜など、冷蔵庫で余っている食材を活用することができるのが、嬉しいですね。ほうれん草の濃い緑色と合わせて、いろんな食材で、栄養と彩りを取り入れてみてはいかがでしょうか。

お麩を使って上品な和風スープにチャレンジしよう

mana33333333さんの投稿
12237030 1697049880538535 362364184 n

お麩には、小鞠のような可愛い形や、花の形をした物など種類があるので、豆腐の代わりに入れると、上品な和風スープに仕上がります。レシピは、ほうれん草と豆腐のスープと同じになります。

sweetnanoさんの投稿
18252681 285093671939150 2822346400317046784 n

ほうれん草の洋風スープ人気レシピ

ほうれん草の洋風スープで人気なのは、ポタージュスープ、コンソメスープです。洋風スープは、パンにつけてもおいしく食べれます。ポタージュスープは、野菜と牛乳をミキサーにかけて作る洋風スープで、栄養たっぷりです。きれいな緑色のとろ~りスープになります。

とろ~りおいしい!!ほうれん草のポタージュスープ

s_laboさんの投稿
28765773 1206876909414689 1542348207969796096 n

ほうれん草のポタージュスープのレシピです。お鍋にバター20gを入れ、スライスした玉ねぎ1/2個を炒めます。下茹でしたほうれん草1束も加え、さらに炒めます。火を止めて水100ccを入れ、液状になるまでミキサーにかけます。再びお鍋に戻し、牛乳400ccと固形コンソメ1個、塩こしょうを加えて混ぜながら加熱したら完成です。

cafeboacoさんの投稿
29088592 1721174204602942 358071466417192960 n

牛乳を加えたら、焦げつかないように気をつけましょう。牛乳の代わりに豆乳を入れるとヘルシーなポタージュスープに仕上がります。コンソメや塩こしょうの量は、お好みで調節してください。ほうれん草の量と牛乳と水の量を調節すると、スープの色や濃さが調節できます。

hokuofood.meiramiさんの投稿
26263079 1774733175884817 5555755246388510720 n

ポタージュは人気の洋風スープです。ほうれん草にミルクを混ぜたきれいなグリーンスープで、食卓は華やかになるでしょう。スープの上に、クルトンや生クリームを飾ったり、ゆで卵やトマトで盛り付けると、彩りもボリュームもアップします。見て楽しい、食べておいしいほうれん草の洋風スープは、おしゃれな1品です。

具材の旨味が染みだすほうれん草のコンソメスープ

decoupage_gardenさんの投稿
30077377 331244687400999 809048242292523008 n

ほうれん草のコンソメスープのレシピです。ほうれん草1束を下茹でし、3cm幅に切っておきましょう。玉ねぎ1/2個とウインナーをお好みの大きさに切ってください。お鍋に水800ccと固形コンソメ2個、玉ねぎとウインナーを入れて火が通るまで煮込みましょう。具材に火が通ったら、ほうれん草を入れ、塩こしょうで味を整えたら完成です。

ほうれん草のコンソメスープは、野菜やベーコンなど、具材の旨味を引き出してくれる洋風スープです。

0o.ayumiさんの投稿
26868081 167274370582609 4003854936663130112 n

コンソメには、コンソメ味の他に、チキンコンソメ味や野菜コンソメもあります。お近くのスーパーやネット通販で購入できます。使い分けていろんな味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ki_222737さんの投稿
29740513 1756580991067515 6585496938622222336 n

ウインナーは切らずにそのまま使ってもgoodです。ハーブ入りや燻製ウインナー、魚肉ソーセージもおすすめです。じゃがいもやしめじ、春雨などを入れてもおいしく仕上がります。

ほうれん草の洋風スープもおしゃれにアレンジ

ayahappy0303さんの投稿
21041015 126019268040143 3041818619257290752 n

ほうれん草のポタージュスープは、盛り付けもいろいろアレンジができます。スープ皿の大きさやデザインを工夫するだけで、食卓をおしゃれに飾ることができます。マグカップや透明なカップを使っても、ほうれん草ポタージュのグリーンが映え、料理に彩りを加えることができます。

ほうれん草ポタージュのグラタン

koala0527さんの投稿
26865796 225366111368274 7243619939938992128 n

たくさん作ったスープは、アレンジでいろんなメニューに変身させましょう。ポタージュスープに、マカロニやベーコンを混ぜ、チーズやトマトをのせてオーブンで焼くとグラタンになります。グラタン皿にご飯を敷いて、ポタージュスープと卵、チーズをのせてオーブンで焼くとドリアに変身です。いろいろ試してみたくなりますね。

ほうれん草スープのリゾット

0317.erikaさんの投稿
17333646 281635562267903 8331773376376864768 n

ほうれん草のコンソメスープをお水の代用として、お米と一緒に煮込みます。最後にチーズを入れてリゾットの完成です。

ほうれん草のスープカレー

passingmeさんの投稿
15625378 355662734817887 4903110334123868160 n

ほうれん草のコンソメスープ300ccにカレー粉を10g入れると、スープカレーになります。スパイスが足りないときは、鷹の爪やニンニクなどを足しても良いでしょう。カレー粉の代わりに固形のカレールーを入れると、程よいとろみがつきます。

Thumbほうれん草のおかずレシピ!簡単な和え物や炒め物・サラダなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

たっぷり楽しめるほうれん草のクリームスープ

mibasyouさんの投稿
29416557 2076256119275443 3034775250848972800 n

ほうれん草のクリームスープは、牛乳や生クリームをベースにしたスープです。厚切りベーコンやじゃがいもなど、具材をたっぷり使うと、食卓のメインにもなります。

rierinrin3さんの投稿
25012673 1729350973807073 5205768377301204992 n

ほうれん草のクリームレシピです。ほうれん草1束を下茹でし、3cm幅に切っておきます。玉ねぎとベーコンをお好みの大きさに切ります。お鍋にバター10gを入れて玉ねぎを炒め、さらにほうれん草とベーコンを混ぜて炒めます。水400ccと固形コンソメ1個を入れ、煮立ったら弱火にして、シチューの素1/2箱を入れて溶かします。最後に牛乳400ccを入れ、塩こしょうで味を整えます。
 

牛乳を加えたら、焦げつかないようにゆっくり混ぜましょう。ほうれん草の彩りが気になる方は、他の具材が沸騰してから、牛乳を入れる前にほうれん草を入れると良いでしょう。スープの具材にペンネやマカロニを使うと、食べるスープにアレンジできます。鮭や鶏肉、さつまいもなどもスープの具材におすすめです。

oyk.cookingさんの投稿
28150907 1608004059285247 1949770210122661888 n

アレンジ簡単!ほうれん草のクリームスープ

ほうれん草の豆乳スープ

miki.kh3さんの投稿
16122795 1010525425720132 554686792826093568 n

牛乳の代わりに豆乳を使うと、ヘルシーな豆乳のクリームスープに仕上がります。こってり味のスープがお好きな方は、とろけるチーズや粉チーズをトッピングすると濃厚クリームスープが味わえます。

ほうれん草のクリームパスタ

ほうれん草のクリームスープに、茹でパスタを絡めると、クリームパスタの完成です。簡単にアレンジできるのが嬉しいですね。味が薄いときは、コンソメや塩こしょうで味を整えましょう。

お弁当と相性バツグン!ほうれん草のスープを1品プラス

akaenpitsu2さんの投稿
27891442 707938212729372 7750593365548204032 n

昼食のお弁当と一緒に、ほうれん草のスープはいかがですか?夏は冷たく、冬は温かいスープで疲れを癒しましょう。お弁当に1品プラスするだけで、腹持ちも良くなりますよ。野菜たっぷりのスープは、食事バランスにも効果的です。

soujinyahmanさんの投稿
1209537 517475625018140 1215200256 n
Thumbほうれん草で作る弁当のおかずレシピ!炒め物やソテーも人気! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ほうれん草のスープ人気レシピに挑戦してみよう

akm_cocoさんの投稿
17437656 404565053233523 7411092092178399232 n

ほうれん草のスープは和風も洋風もクリームも、人気があるメニューばかりです。簡単、おいしい、きれいな彩りで、食卓も明るくなりそうです。しかも、栄養価も高いので、不足しがちなビタミンや鉄などを補えて一石二鳥ですね。

chiroru_lifeandmealsさんの投稿
22277913 696623630535896 1373428166420332544 n

ほうれん草のスープは、同じ緑色でも、調理方法や食材の分量で彩りが変化するので、目で見ても楽しめます。ほうれん草は下茹ですれば、冷凍保存も可能なので、いつでも使いたいときに調理できるのも魅力です。人気のほうれん草スープ、みなさんもチャレンジしてみてください。

yukina.daysさんの投稿
29093342 273821773155268 4622727254063972352 n
Thumbほうれん草の旬の時期や季節について!栄養価や選び方もご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ