ボブの簡単な巻き方は?コテを使ったおすすめヘアアレンジなど!
ボブはコテを使用した巻き方を覚えると、かなりヘアアレンジの幅が広がります。しかしボブは長さが短くコテを使うのが難しいと感じている方も多いようです。そこで今回は、コテを使ったボブの簡単な巻き方をご紹介します。巻き髪ヘアアレンジに挑戦しましょう。
目次
ボブの簡単なコテの巻き方が知りたい!

ボブは女性に大人気の髪型の一つです。ボブの長さは、バランスが取りやすく全体的にもおしゃれな印象になります。また、ボブは男性からの人気も高いヘアスタイルです。ロングヘアよりもボブの方が、親しみやすく、好感度も高いようです。

ボブは人気の髪型ですが、他のヘアスタイル同様にスタイリングが必要です。毛先がハネやすい長さのボブは、コテを使うと簡単におしゃれなスタイリングができるのでおすすめです。しかし、ボブのコテを使った巻き方がいまいちわからないと悩む女性も多くいるようです。
サロン帰りのふんわりラフなボブスタイルが自分でできちゃう!
— FYB MAGAZINE【ミルボン公式】 (@milbon_FYB_MAG) April 13, 2018
【覚えることは3つだけ!】
「アイロンの使い方」
「バック・サイドの巻き方」
「スタイリングの方法」
週末はひと手間かけてヘアスタイルを楽しんでみませんか☀️
髪の巻き方実践講座ショートボブ編
↓↓↓https://t.co/fLI6OPeBEU pic.twitter.com/U7UjBsjYRw
そこで今回は、コテを使ったボブの簡単な巻き方をご紹介します。巻き方の基本を覚えると、ヘアアレンジの幅もグッと広がりますよ!ぜひ参考にして、早速コテを使った巻き方を覚えてくださいね。

ボブだとコテを使った巻き方ヘアアレンジは難しい?

ボブスタイルの女性の多くが、コテを使った巻き方が難しいと感じているようです。おそらくボブは髪の長さが短いから、巻きにくいということが理由でしょう。今までロングヘアだった女性はなおさら巻きにくいと感じてしまうのではないでしょうか?しかしボブは髪の長さが短い分、巻く箇所が少なくて済むので、簡単とも言えます。

コテを使った巻き方の基本のコツさえ覚えてしまえば、ボブでも簡単にコテで巻くことができるようになります。コテの使い方に慣れさえすれば、ボブはより簡単に短時間で巻き髪スタイリングを終えることができるのでおすすめです。難しそうだからと諦めずに、ぜひコテを使ったボブの巻き方に挑戦してみてください。
【動画あり】【コラボ】ヘアアーティストRyuHairArtistから学ぶ!ボブのセクシー巻き❤️【巻き髪動画】 - https://t.co/csKaIcI4G3 pic.twitter.com/sK3EHxvFrH
— いちご好き@イチゴ狩り (@ichigo_111555) April 15, 2018

まずはボブの基本である内巻きを覚えよう
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ①内巻き
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ①は、内巻きスタイルです。内巻きはボブの基本のヘアスタイルです。ボブの内巻きは簡単にできるので、初心者にも大変おすすめです。巻き始める前に、まず髪をブロッキングしておくとよりやりやすくなります。コテを平行にして毛先を挟んでくるっと内巻きにするようにします。

短いボブの場合は、後ろの髪が少しやりづらいので、コテで火傷をしないように気をつけてくださいね。毛先を内巻きにくるっと巻くだけで、清楚で可愛らしいボブスタイルが簡単に完成します。コテにワンカール巻きつけてくるっと手首を動かすのがコツです。ツヤ感のあるスタイリング剤をつけるとよりおしゃれな雰囲気の内巻きボブスタイルに仕上がります。
今日の予定おわたーー。暗めの内巻きボブ可愛い。
— ぐわし (@pabrooooon) April 8, 2018
おしゃれで可愛い外ハネスタイルは簡単
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ②外巻き
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ②は、外巻きスタイルです。外ハネスタイルとも言われますね。ボブの外ハネヘアアレンジは、コテを使えばとても簡単のできてしまいます。髪の量が多い方は、簡単にブロッキングをしておくと位でしょう。外ハネにする場合は、髪の表面を軽く外巻きにして作ります。毛束をとり、外巻きにコテに巻くようにします。

外巻きを完全なワンカールにしてしまうと、グルングルンになってしまうので、半カールくらいを外巻きにするくらいがベストです。無造作にハネているような感じを目指しましょう。外巻きに巻き終えたら、毛束をほぐしてくださいね。外ハネした部分にワックスなどをつけて、ツヤ感を出せば完成です。
外ハネボブが一番可愛いと思う
— ゆいぽん@ひきライ余韻 (@_yuipon_oO) April 12, 2018
コテの使い方に慣れてきたらミックス巻きに挑戦!
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ③ミックス巻き
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ③は、ミックス巻きです。内巻きと外巻きをミックスさせた巻き方がミックス巻きです。基本の内巻きと外巻きができれば、ミックス巻きは簡単にできるようになります。ミックス巻きは、人気のふんわりとしたヘアスタイルに仕上げることができるので、とてもおすすめの巻き方です。

ボブは髪の長さが短いので、髪全体をミックス巻きにするときも、比較的簡単に仕上げることができます。ランダムな巻き髪のミックス巻きは、ふんわり可愛い雰囲気になるので、ガーリーなコーデの時にもぴったりでおすすめです。いつも内巻きスタイルのボブの方が、ミックス巻きにすると、かなり雰囲気が変わるのでイメチェンにもぴったりですね。
ボブの「ミックス巻き」 https://t.co/tj8jRDAIUm pic.twitter.com/XS9HnzUmO8
— 吉田太紀【AnFye for prco】 (@CHALOE__) November 10, 2017

波ウェーブでイメチェンしよう!
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ④波ウェーブ
コテを使ったボブの巻き方おすすめヘアアレンジ④は、波ウェーブです。波ウェーブの巻き方は、通常のコテの使い方とは違った使い方になります。髪の束を取り、ウェーブを作りたいところからコテを当てます。波ウェーブは、コテで髪を挟んでから内巻きにして少し位置をずらして、今度は外巻きにコテを動かします。これを繰り返せば、波ウェーブが完成します。

波ウェーブは、普通の巻き髪とはまた違った感じのヘアスタイルになりますね。パーティーやイベントなどで、ちょっとゴージャスにしたいという時には、波ウェーブの巻き方がおすすめです。パーマをかけなくても、ここまでウェーブが作れるのはうれしいですね!使いやすいコテがあれば、ボブでもかなりのヘアアレンジに挑戦することができるのです。

コテで巻いたボブをキープしよう!

せっかく頑張って朝コテを使って巻き髪にスタイリングしたら、キレイなカールを一日中持続させたいですよね。そのためにはスタイリング剤が欠かせません。ボブの巻き髪スタイルにおすすめなスタイリング剤を紹介します。
巻き髪ウォーター

巻き髪ウォーターは、コテで髪を巻く前に使用するタイプのスタイリング剤です。シュッとスプレーするだけなので、とても手軽に使用できます。巻き髪ウォーターは、髪を巻くところだけではなく、髪全体にスプレーするのがポイントです。また巻き髪ウォーターをスプレーしたら、しっかりと髪を乾かしてくださいね。スプレーで濡れたままコテを使用すると、ジュッという音がして髪が焼けて傷んでしまいます。
巻き髪ウォーターを使用してから、コテで髪を巻くと、カールがかなり長時間キープされます。パーマをかけていない髪は、どうしてもすぐにカールが取れてしまうので、巻き髪ウォーターを使用して、カールを長持ちさせましょう。

ヘアスプレー

髪を巻いたら、忘れずに仕上げにヘアスプレーを使用しましょう。ヘアスプレーを使用するのとしないのとでは、カールのキープ力が全然違います。巻き髪にヘアスプレーはマストアイテムです!最近は、色々なヘアスプレーが販売されているので、より自分にあった使用感・キープ力のヘアスプレーを選んでくださいね。
参考にしたい!可愛いボブの巻き方ヘアアレンジ

それでは真似したくなる可愛いボブの巻き髪スタイルを見ていきましょう。こちらは、アゴのラインのボブをミックス巻きにしたヘアアレンジです。毛先が外ハネになっていてとても可愛いですね!髪全体にはふんわりとした印象に仕上がっています。髪を巻いた後に、しっかりとほぐすのがふんわり巻き髪にするポイントです。

こちらは髪全体を大きめにリバース巻きにした巻き方ですね。コテを縦にしてリバース(外側巻き)に巻いていくと、ゆるやかなウェーブが出来上がります。毛先は外ハネにすれば、無造作感が出て、より抜け感のあるスタイルに仕上がります。前髪もゆるく内巻きにするとよりキュートです。

こちらは定番のワンカールの内巻きボブスタイルです。大きめのカールでワンカールに仕上げています。前髪ありの内巻きボブは、最強に可愛い髪型です。毛先のカールをやや強めに巻いておくと、しっかりとしたワンカールが出来上がります。
コテを使ったボブの巻き方を覚えよう!
ボブのコテを使った簡単な巻き方や、ヘアアレンジについてまとめました。ボブは髪の長さが短いから、コテを使うのは難しいと感じる方も多いようですが、逆に巻くところが少ないので、短時間で巻き髪スタイルを完成させることができます。基本の内巻きさえ覚えてしまえば、すぐにコテの使い方にも慣れますよ。今回ご紹介した巻き方を参考に、コテを使ったボブのヘアアレンジを覚えてくださいね。
