フレンチトーストは冷凍できる?保存期間や活用レシピも紹介

フレンチトーストは作るのに手間がかかり、忙しい朝には向かない一品です。しかし冷凍保存をすることで、忙しい朝でも簡単に焼くだけで食べることができます。今回はそんなフレンチトーストの冷凍保存方法や保存期間、活用レシピについてご紹介します。

目次

  1. フレンチトーストを冷凍保存したい!
  2. フレンチトーストの作り方
  3. フレンチトーストを冷凍保存するメリット
  4. フレンチトーストの冷凍保存方法
  5. 冷凍保存したフレンチトーストの保存期間は?
  6. 冷凍保存したフレンチトーストの解凍方法
  7. ボリューム感があるサンドイッチ風フレンチトースト
  8. ほんのり苦めに!ココア風味のフレンチトースト
  9. ホワイトソースいらず!パングラタン
  10. 甘くてさっぱり!桃とチーズのフレンチトースト
  11. 名古屋めし風!小倉フレンチトースト
  12. カリカリ!キャラメル風アーモンドフレンチトースト
  13. ほろ苦い!ココナッツ風味の珈琲フレンチトースト
  14. デザートにもおかずにもできるロール型フレンチトースト
  15. アイスをトッピングしてレストラン風に
  16. 和風の味わいに!ごま風味のフレンチトースト
  17. フレンチトーストを冷凍保存して美味しく食べよう!

フレンチトーストを冷凍保存したい!

noriz.coffeeさんの投稿
30605102 145426902964902 6675403970065727488 n

朝食の定番アイテムであるフレンチトーストは、甘くておいしいため子供から大人まで大人気です。しかしフレンチトーストは、食パンに卵液を浸す時間がかかったり、焼いたりと意外と作るのに時間がかかります。そのため忙しい朝には、作るのが難しいです。また卵液の分量を調節しないといけないことから、1人前のみ作ることが難しいです。

kurashiruさんの投稿
30076879 357944398047530 1888696651346870272 n

一気にまとめて作ったとしても、卵液の材料は卵と牛乳と言った生もので作られています。そのため傷み易く保存期間が短いことがデメリットです。そんな時は、冷凍保存をすると便利です。冷凍保存をすると、常温保存や冷蔵庫へと保存するよりも、保存期間が格段に延びます。

macaroni_newsさんの投稿
30592046 115783039278287 3021915856771743744 n

また忙しい朝には解凍して焼くだけで、お手軽に美味しいフレンチトーストを食べることができるため、便利です。そのため今回は、フレンチトーストの冷凍保存方法や解凍方法、冷凍保存した場合の保存期間についてご紹介します。一緒にフレンチトーストを活用したアレンジレシピもご紹介するため、ぜひ参考にしてください。

Thumbフレンチトーストのカロリーや糖質まとめ!ダイエット中は避けるべき? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フレンチトーストの作り方

asappangさんの投稿
30604519 402520963551030 3600022152780185600 n

まずは基本的なフレンチトーストの作り方について、ご紹介します。まずはパンに浸す卵液を作りましょう。必要な材料は、卵6個、牛乳2カップ、砂糖60g、そしてプラスでバニラエッセンスがあると良いです。材料をすべて混ぜ合わせましょう。混ぜたらパンを卵液に浸します。

ikuho1028さんの投稿
30087702 180170739370088 1124362398744969216 n

レストランやホテルなどでは、フランスパンやバケットを使用していることが多いですが、家庭で作る場合は食パンが一般的です。作成した卵液に食パンを浸します。片面12時間づつ、1日かけて食パンに浸すと、食パンの全体に卵液が染みわたります。食パンに浸す時間は短くても良いですが、長く浸す方がパンの中までしっかりと卵液を浸すことができます。

dontmokさんの投稿
30084520 1652251101518666 603604932729241600 n

食パンに卵液を浸したら、フライパンにバターを入れて、卵液に浸した食パンを両面、弱火で蓋をしてじっくりと焼きましょう。焼き目が出てきたら完成です。そのまま食べても美味しいですが、お好みでメープルシロップやシナモン、蜂蜜やジャムをトッピングすると、さらにおいしく食べられます。

フレンチトーストを冷凍保存するメリット

icoidcafeさんの投稿
30590460 1092449300909262 8327903009547747328 n

もちろんフレンチトーストは、出来立てで食べる方が良いですが、冷凍保存をする場合にも、メリットはあります。まずフレンチトーストを作りすぎて、食べきれない場合、常温でそのまま保存しておくと、菌が繁殖してしまうため、すぐに腐ってしまいます。冷凍保存をすることで、保存期間が延び、別日に持ち越して食べることができます。

asakimanakaさんの投稿
30602188 413227542474213 7562090652540862464 n

また冷凍保存をしておくことで、忙しい日には解凍して焼くだけで、フレンチトーストを食べることができます。一からフレンチトーストを作るとなると、時間がかかってしまいますが、冷凍保存をしておけば、速くても2~3分程度で出来上がります。忙しい日には、便利な方法です。

Thumbフレンチトーストは牛乳なしで作れる?試してみたい絶品レシピ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フレンチトーストの冷凍保存方法

焼く前に保存する場合

yummy_squadさんの投稿
30080056 322788481580122 233983530453958656 n

フレンチトーストをフライパンで調理する前に、冷凍保存をする場合は、まず卵液を作り食パンを浸しましょう。食パンに卵液が十分に浸る前に、冷凍保存をしてしまうと、卵液が浸る前に食パンが先に凍ってしまい、十分に卵液が染みわたりません。そのため食パンに卵液が十分に浸るまで、待ちましょう。

rechi2938さんの投稿
30079232 1884319358308733 6589130961990975488 n

卵液が食パンに浸み込んだら、ラップやジッパーの付いた袋に入れて密封をします。密封をするときに、空気が入ってしまうと、せっかく作ったフレンチトーストが乾燥してしまう可能性があります。そのため乾燥を防ぐために、しっかりと密封をしましょう。そして冷凍庫へ入れたら冷凍保存の完成です。

焼いた後に保存する場合

achan__mさんの投稿
30084378 363363087488950 6247247300326850560 n

フレンチトーストをフライパンで焼いた後に、冷凍保存することも可能です。その場合は、冷凍保存をする前にしっかりと、フレンチトーストを冷ましましょう。熱を冷ましたら、フレンチトーストを焼く前の手順と同様です。ラップやジッパーの付いた袋に入れ、冷凍庫へと入れましょう。

Thumbフレンチトーストをレンジだけで調理!作り方&簡単アレンジレシピ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

冷凍保存したフレンチトーストの保存期間は?

bhm2003さんの投稿
30591538 1913840848913515 3675511305428533248 n

冷凍保存したフレンチトーストの保存期間は、約2~3週間程度を目安にしましょう。作成した期間を忘れないように、保存した袋に日付を記入しておくと良いでしょう。変な匂いがする、変色している場合など、違和感を感じた場合は、食べるのを中止しましょう。

kopandararanさんの投稿
30602637 223191914930599 2311059594887036928 n

フレンチトーストに使用している食材は、卵や牛乳など生ものです。そのため非常に傷み易いです。冷凍保存した場合でも、出来るだけ保存期間内より早めに食べきるようにしましょう。またフレンチトーストをなるべく傷まないようにするためには、フライパンで一度熱して菌を除去してから冷凍保存すると、傷みにくくなります。

冷凍保存したフレンチトーストの解凍方法

umaisamu_officialさんの投稿
30593012 2139958009624462 825753801058156544 n

解凍方法は、フレンチトーストを食べようと思っている前日に、食べる分だけのフレンチトーストを冷蔵庫へと移動させましょう。できるだけ自然解凍を行うと、ふわふわなフレンチトーストが出来上がります。もしも冷蔵庫へ移すことを忘れてしまった場合は、電子レンジの解凍機能を使用しても大丈夫です。

chiettyさんの投稿
30591636 602342173451222 6283026083004547072 n

焼く前に冷凍保存した場合は、解凍後にフライパンで、バターと共に焼き上げましょう。焼いた後に冷凍保存した場合でも、一度フライパンやオーブントースターで焼くと、カリッと仕上がり美味しく出来上がります。解凍後、冷蔵庫にフレンチトーストを保存して置ける期間は、2~3日程度です。解凍をしたらできるだけ早めに、食べましょう。

ボリューム感があるサンドイッチ風フレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ①サンドイッチ風

nagyinokiさんの投稿
30855192 163012641005605 5673037055051956224 n

フレンチトーストを2枚使用して、サンドイッチ風にしてアレンジしたレシピです。通常の作り方で作ったフレンチトーストを使用して、サンドイッチ風にすると、甘くなりすぎてしまいます。そのため甘くないフレンチトーストを作りましょう。食パンに浸す卵液に、入っている砂糖を抜けば大丈夫です。その後は、通常通りにフレンチトーストを作りましょう。

hanna_tour_さんの投稿
30830793 1567063453389264 2218397689815498752 n

次に手を加える部分は、フライパンで焼いている時です。両面が焼きあがりそうなポイントで、フレンチトーストの上にハムとピザ用のチーズを乗せます。そしてその上に、もう一枚のすでに焼きあがっているフレンチトーストを乗せます。そして弱火でじっくりと温めましょう。真ん中に挟んだピザ用チーズが溶けてきたら完成です。

ほんのり苦めに!ココア風味のフレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ②ココアフレンチトースト

badwomanwereborninjuneさんの投稿
30591067 402943093512678 8499751527303348224 n

ココア風味のフレンチトーストのレシピです。アレンジポイントは、食パンに浸す卵液の部分だけです。卵液に、ココアパウダーを追加しましょう。ココアパウダーの量はフレンチトーストを作成する量にもよるため、お好みで大丈夫ですが、目安としては大匙1杯程度です。ココアパウダーを入れるときに、ダマになってしまう場合があるため、網で振ってから入れると良いでしょう。

pink_misa02さんの投稿
30084425 195166174599176 6948153729304494080 n

お好みで良いですが、ラム酒を小さじ2杯程度入れると、ココアの風味を引き立てよりおいしくなります。その後は、通常通りのフレンチトーストの作り方で大丈夫です。トッピングには、ココアパウダーに合うイチゴジャムやブルベリージャムがおすすめです。最後に粉砂糖を振りかけても、ココアの色に栄えて見栄えが良くなります。

ホワイトソースいらず!パングラタン

冷凍フレンチトーストの活用レシピ③グラタン

vi_193さんの投稿
30084129 1257428481054587 3133298231501389824 n

フレンチトーストに使用している材料は、主に卵と牛乳です。そのためグラタンを作る時に、ホワイトソースの代わりとしても使用できます。作り方は、まずグラタン皿にフレンチトーストを並べます。そしてお好みでホウレン草やベーコン、ハムなどトッピングを乗せましょう。次にピザ用のチーズを全体にまぶすように、トッピングします。

komachi3238さんの投稿
29740473 165818517449804 7913049983828361216 n

最後に牛乳を大匙3杯、全体にかかるように回し入れましょう。そして200度に予熱したオーブンで、8分焼いたら完成です。デザート感覚のフレンチトーストが、一気にお食事感あふれる一品へと変身します。フレンチトーストの甘みがあるため、甘めのグラタンになります。甘いグラタンが苦手な方は、フレンチトーストの卵液を作る際に、砂糖を抜いて作っても美味しいです。

甘くてさっぱり!桃とチーズのフレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ④桃とチーズをトッピング

桃とチーズを交互に乗せて焼くと、華やかな見た目のフレンチトーストが出来上がります。レシピは簡単です。まずは通常通りにフレンチトーストを作りましょう。そして桃とチーズをトッピングします。チーズの種類は、桃と相性の良いモッツァレラチーズが良いでしょう。トッピングをするときに、桃とチーズを交互に乗せると、見栄えが良くなります。

フレンチトーストを焼くときは、通常、フライパンを使用しますが、このレシピの場合は、オーブンを使用します。180度に温めたオーブンで5分程度焼きます。そしてグラニュー糖を適度に全体へと振りかけ、再びオーブンで10分程度焼いたら完成です。グラニュー糖と桃の甘みが混じり、ほんのりキャラメル風味の味わいになります。

名古屋めし風!小倉フレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ⑤小倉

小倉をかけると名古屋めしとして有名の、小倉トーストのフレンチトースト版です。作り方は簡単で、通常通りに作ったフレンチトーストに、小倉のソースをかけます。小倉トーストのレシピは、ゆでた小豆に牛乳を混ぜるだけです。ソース状にすればよいため、牛乳の分量はお好みで大丈夫です。好みの小倉ソースの固さになるように、少しずつ牛乳を混ぜましょう。

焼きあがったフレンチトーストに、小倉ソースをかけて完成です。トッピングにシナモンや粉砂糖を振りかけても、おいしいです。小倉にフレンチトーストが甘すぎるという方は、フレンチトーストの卵液を作る際に、砂糖をなくしたり、量を減らしたりするなどして、自分好みの丁度いい甘さになるように調節しましょう。

カリカリ!キャラメル風アーモンドフレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ⑥アーモンド

2010_maniaさんの投稿
30085836 1616309928487214 3235756480233734144 n

スライスアーモンドを乗せて焼くと、カリカリでキャラメル風味のフレンチトーストが作れます。作り方は、まず通常通りにフレンチトーストを作成しましょう。アレンジする部分は焼く時です。まずフレンチトーストの片面を焼きましょう。裏返したら、フレンチトースト生地の表面に、スライスアーモンドを乗せます。

oshidu_chanさんの投稿
30591952 1590921117691228 1359680663300603904 n

そしてグラニュー糖を全体にまぶします。裏が焼けてきたら、ひっくり返してスライスアーモンドの部分を1分程度焼きましょう。直接アーモンドがフライパンの表面に触れると、非常に焦げやすいため注意しましょう。焦げるのが不安な方は、焦げ目が出ない程度にフレンチトーストを焼いた後、アーモンドスライスを乗せてトースターで焼くと良いです。

ほろ苦い!ココナッツ風味の珈琲フレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ⑦ココナッツ風味のコーヒーブレンド

フレンチトーストをコーヒー仕立てに仕上げて、ココナッツの風味をプラスすることで、大人のフレンチトーストへと変身します。作り方は食パンに浸す卵液を作る際に、牛乳の分量を減らし、代わりに珈琲を足します。出来上がったフレンチトースト生地を焼くときには、バターの代わりにココナッツオイルを使用しましょう。

そして少し焦げ目が出る程度に、焼き上げましょう。トッピングには、ホイップクリームやメイプルシロップと共に、ココナッツロングを振りかけたら完成です。珈琲風味のフレンチトーストに、ココナッツの風味がアクセントになり、ほろ苦く大人な味わいに変身します。ほろ苦い味わいのため、甘い物が苦手な方におすすめの一品です。

デザートにもおかずにもできるロール型フレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ⑧ロール型

通常フレンチトーストと言えば、パンの形のままが一般的です。それをロールのようにパンを巻いて作ることで、見栄えが一気に可愛くなります。作り方はまずパンの耳の部分は、食パンを巻くときに邪魔になってしまうため、包丁で切落しましょう。そしてパンをくるくると巻いていきます。巻くときに、トッピングしたい物を挟んで巻くと、より見栄えも良くおいしくなります。

ハムやベーコン、チーズを巻くとおかず系のフレンチトーストに、ジャムやフルーツを巻くとおやつ系フレンチトーストになります。その後は、丸めた食パンを卵液に浸して、フライパンで焼いたら完成です。中に巻く具材は何でも良いため、お好みの食材を入れて、オリジナルのフレンチトーストを作りましょう。

アイスをトッピングしてレストラン風に

冷凍フレンチトーストの活用レシピ⑨アイスクリーム

freshflavor5さんの投稿
30592661 1520783311377257 168199371806998528 n

熱々のフレンチトーストに、アイスクリームを乗せて食べると、流行りの熱冷デザートの完成です。作り方は、出来立てのフレンチトーストにアイスクリームを乗せるだけです。アイスクリームの種類は、お好みで良いです。バニラアイスでさっぱりと、またはチョコアイスで濃厚にしても美味しいです。

nyanyapianoさんの投稿
30926857 2144009945817233 7658672522723852288 n

出来立て熱々のフレンチトーストと、ひんやりとしたアイスクリームがマッチし、爽やかな気分になります。ベリーのソースやメープルシロップ、フルーツなどをさらに足すと、見栄えも華やかになり、レストランで出てくるフレンチトーストへとなります。お客様が来た時に、提供しても恥ずかしくない一品です。

和風の味わいに!ごま風味のフレンチトースト

冷凍フレンチトーストの活用レシピ⑩ごま

フレンチトーストにごまを加えると、ごまの独特の風味が足され、一気に和風のフレンチトーストが出来上がります。作り方は簡単で、食パンを浸す卵液に、ごまを足すだけです。フレンチトーストの生地の表面に、ごまが付き、プチプチ感とごまの香ばしさが引き立ちます。ごまは白でも黒でもどちらでも大丈夫です。

ごまの見た目を引き立たせたい方は、黒ごまの方が食パンにごまが際立って良いです。卵液に入れるごまの量は、だいたい大匙2杯程度を目安としましょう。通常のフレンチトーストでは、出来上がった物にトッピングをしますが、このレシピの場合はフレンチトーストにごまの風味が付くため、トッピングはなくても良いです。

フレンチトーストを冷凍保存して美味しく食べよう!

フレンチトーストの冷凍保存の方法と、保存期間、アレンジレシピについてご紹介しました。フレンチトーストは、分割や小分けで作ると材料に余りが出てしまうため、出来るだけ一気に大量に作りたいところです。しかし一気に作っても食べきれないことが多いです。そんな時に冷凍保存をしておけば、大量に作ることになっても安心です。

enn1124さんの投稿
30592102 345291549327117 2087723189575614464 n

しかし、フレンチトーストは冷凍したからと言っても、卵に牛乳と生ものを使用しています。そのため意外と保存期間は短めです。保存期間は2~3週間を目安としていますが、出来るだけ傷まないように早めに食べきるようにしましょう。アレンジレシピも一緒にご紹介したため、通常のフレンチトーストに飽きた場合は、ぜひ参考にしてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ