子供乗せ自転車のレインカバー人気まとめ!前・後ろ用別におすすめ紹介
子供乗せ自転車にレインカバーはつけていますか?レインカバーは雨が降っていなくても役立つアイテムで、子供乗せ自転車に必ず重宝します。そこで今回は、子供乗せ自転車のレインカバーの人気をまとめてみました。前と後ろ用別でご紹介します。
目次
- 子供乗せ自転車レインカバーの人気のブランド大公開!
- 雨の日以外にも子供乗せ自転車にレインカバーは必須?
- 子供乗せ自転車のレインカバーの選び方
- 大反響!選ばれる子供乗せ自転車のレインカバー
- 装着が簡単!な子供乗せ自転車にレインカバー
- 子供を快適にしてくれる子供乗せ自転車レインカバー
- 便利な機能が満載!子供乗せ自転車レインカバー
- 子供乗せ自転車レインカバーは厚手の生地で安心
- 高級感のこだわりが沢山の子供乗せ自転車レインカバー
- コラボ商品?子供乗せ自転車レインカバー
- 縫製がしっかりで安心な子供乗せ自転車レインカバー
- 丈夫な作りで長く使える!子供乗せ自転車レインカバー
- 子供目線で考えた子供乗せ自転車レインカバー
- もう苦しくない!子供乗せ自転車レインカバー
- カラーが可愛い!子供乗せ自転車レインカバー
- 防水性UP!の子供乗せ自転車レインカバー
- 顔が出るタイプの自転車レインカバー
- 皆を笑顔にする子供乗せ自転車レインカバー
- カラーバリエーション豊富!子供乗せ自転車レインカバー
- 暖かく快適な子供乗せ自転車レインカバー
- 大人っぽい色合いと上品さの子供乗せ自転車レインカバー
- 子供乗せ自転車にレインカバーは必須アイテム!
子供乗せ自転車レインカバーの人気のブランド大公開!

子供乗せ自転車にレインカバーは必要アイテムです。突然雨が降ってくるということもあります。子供が風邪をひいてしまったら大変です。そんな時にすぐ付けられるように、子供乗せ自転車やカバンにレインカバーを持っておくことが大事です。そこで今回は、子供乗せ自転車のレインカバーの人気を前、後ろ用別にまとめてみました。
雨の日以外にも子供乗せ自転車にレインカバーは必須?

雨が降っていたら、子供乗せ自転車にレインカバーを付けるのは当たり前です。しかし実は、雨の日以外でもレインカバーの使い道があります。子供乗せ自転車を使う際は、いつでも使えるようにレインカバーを持ち歩いたり、自転車につけておくのがおすすめです。では、使い道を簡単にご紹介します。
①寒さを軽減できる

寒い季節に子供乗せ自転車に乗ると、すごく冷えます。前や横からなど寒い風が体や顔に当たってしまいます。雨が降っていなくても、寒さで風邪をひいてしまうこともあります。そんな時に活躍するのが、レインカバーです。つけることによって、寒さを軽減してくれます。レインカバーの中に熱がこもり、寒くて凍える心配はありません。
②風が当たらない

風が強い日に子供乗せ自転車に乗ると、風が直接当たり、寒くなったり苦しくなったりします。そんな時にレインカバーです。後ろに乗る分にはまだ、ママの背中があるので何とか風もしのぎやすいですが、前に乗ると顔に直接あたってしまいます。風邪が強い日のお出かけの時は、レインカバーをすることがおすすめです。
子供乗せ自転車のレインカバーで注意とは?

レインカバーを使用する際の注意点もあります。まず、子供の様子を時々確認して下さい。レインカバーをつけていると子供の様子がわかりにくい為、話しかけたりしながら様子を見て下さい。次に、雨が上がったらファスナーを開けるか、カバーを上げてオープンにして下さい。熱がこもっているので、熱中症の恐れもあります。

また、レインカバーを使ったらなるべく乾かしたり洗ったりして下さい。湿ったままにしておくとカビの生える原因になってしまいます。特に梅雨などの雨がずっと続く時などは、こまめにお手入れをおすすめします。これらを注意して、雨の日でも楽しく快適に自転車に乗って下さい。
子供乗せ自転車のレインカバーの選び方
①前か後ろどちらのレインカバーか確認

子供乗せ自転車のレインカバーは前乗せ用と後ろ乗せ用で作りが違います。購入してから、違ったとならないように、あらかじめ前か後ろどちらのレインカバーを購入するのか確認して下さい。前と後ろに乗せる場合は前後のレインカバーを選ぶといいです。
②ヘッドレストがない場合のレインカバーは少ない
ほとんどの子供乗せ自転車のレインカバーは、ヘッドレスト付きのチャイルドシートに合うものばかりです。ヘッドレストが小さいタイプやヘッドレストが無いチャイルドシートに合うレインカバーがわずかしかありません。今使用しているチャイルドシートをきちんと把握して、確認してから購入して下さい。
大反響!選ばれる子供乗せ自転車のレインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:ハローエンジェル
まずは、子供乗せ自転車の前用のチャイルドシートに取り付けるレインカバーをご紹介します。安全、上質、かっこいい3つ揃った万能レインカバーの「ハローエンジェル」です。ママ目線で考えられたレインカバーなので、ママたちから絶大な人気を誇っています。そのママ目線で考えられた5つのポイントもご紹介します。1番目は安全面です。

圧迫感軽減してくれて高さを出しています。大きな窓で見やすいので、子供も快適に楽しんで乗ることができます。また、どこからでも空気が入るように設計してあるので酸欠にならないの?などのママの声に答えていて安全です。そして、反射のロゴマークが全面部分についているので、夜道の走行でも安心して乗ることができます。
今日って雪予報でてなかったっけ??
— 岡本ハナ (@8888hana8888) February 20, 2018
せっかくハローエンジェルのレインカバー装着したのに。。
息子、気分は雨で乗り込みました。
にしても、チャック部分の防水加減が本気度感じるアイテム。
早く雨の日に走りたい!!!!https://t.co/1MPqsABKWk pic.twitter.com/XIGe2OhmOW
2番目は、カバーを強化したので、丈夫な質のレインカバーです。そのおかげで長くご愛用できるというママからの声が多いです。購入したのにすぐにボロボロになるのは辛いです。丈夫なレインカバーは安全面にも繋がります。3番目は、デザインのおしゃれさです。地味すぎず派手すぎず、丁度いいデザインとカラーでママたちの目線を惹きつけます。
自転車のチャイルドシート用レインカバー(前面用・前子供座席用) ハローエンジェル フロントチャイルドシートレインカバー 風防 / 風除け / 風よけ / 寒さ対策 / 防… [楽天] https://t.co/g2pg6CxEm9 pic.twitter.com/fEwvuEasVp
— おみやげ (@zimotomiyage) August 28, 2017
4番目は、簡単に取り付けられることです。たったの1分で付けられるので、急に雨が降ってきても濡れなくて大丈夫そうです。誰でも簡単に取り付けられるので、たまに子供乗せ自転車に乗るパパでもお手軽にできます。5番目は、持ち運びに楽です。重さは約700gと軽量です。バッグに入れてても気にならない重さが助かります。とてもおすすめのレインカバーです。
装着が簡単!な子供乗せ自転車にレインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:MARUTO
シンプルでかわいらしいデザインが特徴の子供乗せ自転車にレインカバーの「MALUTO」です。厚手の生地で作っているので、耐久性が向上され長くご愛用できるようになりました。また、上のカバーと下のカバーが取り外して使うことができるので、その時の天気の状況や気候の状態で使い分けることができます。下のカバーはかごカバーとしても活用できます。
マルト(MARUTO) 大久保製作所 レインカバー 前用(上下セット) D-5FC+OP ピンク/ブラック【沖縄・離島への配送不可】 https://t.co/hKQmNoDUvC pic.twitter.com/sE71pKTnXa
— 今が買い時、いいもの見つかるよ♪ (@imaii5) September 23, 2016
ヘッドサポートが付いていないチャイルドシートや後付けタイプのチャイルドシートには使用できないので注意して下さい。カラーは3色で展開されているので、お好みのカラーや子供乗せ自転車に合うカラーを選んでみてはいかがですか?
子供を快適にしてくれる子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:OGK技研
雨の日でも安心な子供乗せ自転車レインカバーの「OGK技研」です。雨の日以外でも風が強い時など寒さから子供を守ってくれます。上部のカバーは取り外しも可能なので、天気が良い日などオーブンカーのように楽しめます。簡単に取り付けることができて、乗り降りもラクラクなのでママも大助かりです。
【送料無料】【チャイルドシートカバー】【子供のせ】【前用】 OGK 幼児座席専用風防レインカバー前用 RCF-001 寒い日は防寒用、雨の日はレインカバーとして… https://t.co/XSFoIrSNaI pic.twitter.com/DrDfF7M0ya
— 買い物Navi-欲しいものがいっぱい- (@Navi991Navi) October 1, 2016
天井部分は芯材入りでくずれにくく、風抜き窓も付いているのでムレの防止にもなります。子供が楽しく快適に乗っていられます。また、コンパクトにして持ち運ぶことができる収納袋付きです。突然の雨でもきちんと対応できるのがポイントです。こちらのレインカバーは、ヘッドレスト付き専用なので、ヘッドレスト無しや後付けタイプには対応していません。注意して下さい。
便利な機能が満載!子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:LAKIA
風の強い日や雪の日など1年間活躍する子供乗せ自転車レインカバーの「LAKIA」です。据え付けタイプ・後付けタイプの両方に使えるレインカバーです。生地はポリエステルで作られているので、丈夫な上耐久性もあります。また、雨水などの水を弾いてくれるのも特徴です。強化されているので、長くご愛用できます。厚みにもこだわっているので、寒さも軽減してくれます。
ちなみに子ども二人は自転車の前後にラキアのレインカバーに守られて、いざ、登園。こちらも濡れずに、落ちる雨粒を見ながらシェルターの中でルンルン。http://t.co/1NSj9c5AIp
— tamtap_ikuron (@ikuhal) December 1, 2014
付属のホック付きテープが付いているので、透明シートをあげる時はくるくると巻いてテープで止めておくと固定できるので便利です。通気性も高く、フロント部分のファスナー内側には直接雨が吹き込むのを防ぐレインガードが装着されています。安心して子供も快適に乗っていられます。背面には、大型ポケットが付いているので小物も入れられます。反射板も付いているので安全です。
子供乗せ自転車レインカバーは厚手の生地で安心
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:HUGGABEE
機能性と快適性にこだわった子供乗せ自転車レインカバーの「HUGGABEE」です。まず、防水加工が施されているので、雨に強く雨水を弾いてくれます。安心して雨の日に走行できます。また、子供が快適に乗っていられるように、乗るスペースが広くとっていますので、頭や顔など窮屈に感じることもありません。両サイドにはメッシュの通気口があります。
今日もHuggabeeレインカバーを発見!✨赤い自転車に合ってますね(^^)目立ち度MAX★#huggabee #ハガビー #自転車 #きっず #雨対策 #雨 #子供乗せ #レインカバー #幼稚園 #保育園ママ #保育園 #送り迎え #子育てママ #子育てパパ #送迎 pic.twitter.com/6ckpL9O3TV
— HUGGABEE (@huggabee88) July 26, 2017
通気性がいいので、シート内がムレにくくなっています。酸欠になるといった心配もありません。長くご愛用できるように丈夫な厚めの生地を使用しているのも魅力の1つです。保温効果も期待できるので、寒さを軽減してくれます。足元もすっぽりとカバーしてくれるので、濡れる心配もありません。窓はオープンしたら後ろに収納可能です。
自転車チャイルドシート用レインカバー フロント用 前用 芯材が入ったしっかり厚い生地!防寒・防風・防雨に!HUGGABEE ハガビー 子供のせ 自転車カバー【メール便不可】【あす楽対応】 http://t.co/FYXcPhAsRb pic.twitter.com/HmuSBpwqlQ
— サイクリングなう (@jitensyagasuki) February 14, 2015
雨が降っていない時などいいです。両側にファスナーがついているので、乗り降りも楽にできるのでママさん達には助かります。取り付けも簡単なのがポイントです。急な雨でもササッと付けられます。背面には、大きなポケットが付いているので、小物入れとしても重宝します。カラーは4色で展開されています。お好みの色や子供乗せ自転車に合わせて選んでみてはいかがですか?
高級感のこだわりが沢山の子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:LABOCLE
厚手のツイル生地を使用しているので、しなやかで丈夫な子供乗せ自転車レインカバーの「LABOCLE」です。また、防水加工も施されているのがポイントです。雨水を弾いてくれるので、雨の日でも安心して走行できます。丈夫さだけではなく、柔軟性もあるカバーなので柔らかいです。日よけや虫よけネットが付いているのも魅力の1つです。

カバーを開けていてもネットがあれば安心です。風よけにもなりそうです。ファスナーも大きめなので、開閉も簡単な上、壊れにくいのも特徴です。ファスナー付きのポケットがあるので、小物も入れられて便利です。そして、LABOCLEのロゴが入った反射板が付いているので、夜道でも安心して走行できます。カバーの下には、ワイヤーロックを通す穴があります。

防犯対策に万全なので、安全に使用できるレインカバーです。カバーを開けたらそのままボタンで止めるだけなので、丸めたりしなくていいので簡単ですし、跡もつかないので嬉しいです。子供の乗り降りもスムーズにできます。カバーの天井には高くすることができ、芯材も入っているので型崩れしません。また、水が入りにくい二重構造になっているので、子供も快適に楽しく乗れます。
コラボ商品?子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:ハレーロ・ベビー
女性ファッション誌「InRed」と「OGK」のコラボレーション商品の自転車レインカバーの「ハレーロ・ベビー」です。デザインは4種類で展開されています。どのデザインも目を惹く可愛さとおしゃれさです。ヘッドレスト有りと無しの両方に対応しています。後付けタイプのチャイルドシートには対応していないので、注意して下さい。

透明のカバーを付ければ、雨や風よけになります。透明カバーを外しても使用することができます。カバー内は広くワイドになっていて、窮屈さを感じません。子供も快適に楽しく乗ることができます。乗り降りも簡単にできるのが魅力の1つです。ママさん達も快適に乗ることができるので、毎日の走行も楽しくなります。おしゃれなレインカバーはいかがですか?
縫製がしっかりで安心な子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:HIRO
日本製の子供乗せ自転車レインカバーの「HIRO」です。素材には撥水素材の「TEFOX」を使用しています。他の撥水素材と比べても一目瞭然で、撥水性能が3~5倍も長期にわたって保持してくれます。とても魅力的です。高い防水性ながらも通気性もいいので、万能です。また、耐久性や強度に強いナイロン素材をしようしているので、長持ちします。
レインカバー 自転車 チャイルド シート 新発売 やっぱり 日本製 がいいね!【HIRO子供乗せ自転車チャイルドシートレインカバー 透明シート強化加工】前用テフ...https://t.co/Rq3oMFUcu7 pic.twitter.com/7O7EDmRZgf
— 幻想フォビドゥン少女 (@katelyn_ramacey) May 18, 2016
ビニールの所も厚くして寒さを軽減してくれたり、縫い目も頑丈にできています。雨が降っていない時は、巻き上げてテープで固定すれば、オープンで使用できます。そして、ロック用のハトメを装備しているので、盗難防止に繋がります。カラーは10色で展開されています。お好みの色や自転車に合わせて選ぶのもいいです。
丈夫な作りで長く使える!子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の前用人気レインカバーのおすすめ:girlymammy
ほぼ被せるだけで簡単に取り付けられる子供乗せ自転車レインカバーの「girlymammy」(ガーリーマミー)です。急に雨が降ってきた時など急いでる時にパパッと付けられるのは魅力の1つです。また、アウトドア用品などに使われている丈夫な素材を使用しているので、長くご愛用できます。耐久性も高く、耐水性もあります。
@hastama_nana 前用のみの感想としては少しの差でガーリーマミーが好きかなー。レイコムはファスナー開けたあとの透明な部分を留める方法がなくて、追い風だと子にべろーんと戻っていったことがw ガーリーマミーはくるくる巻いてマジックテープで留められる。
— もりたん (@sy12201104) November 8, 2015
カバーはくるくると巻き上げて簡単に固定できるので、雨が降っていない時は上げておいてもいいです。子供の乗り降りも楽に行えます。反射板が付いているので、夜道も安全に走行することができます。南京錠も付けられるので、盗難防止にも役立ちます。デザインは2色で展開されています。ドットの可愛いデザインが人気を集めています。
子供目線で考えた子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:リトルキディーズ

子供達の目線で作られた子供乗せ自転車レインカバーの「リトルキディーズ」です。雨の日でも風が強くて寒い日も楽しく乗っていられます。360℃見渡せるので、視界も良好です。通気性も抜群なので、中でムレる心配もありません。また、広いので子供も快適に乗れます。後ろに乗せていると、様子が見えないので不安になるママさん達も多いです。
・雨の日の送迎
— Rina♡9/1♂サブ垢 (@rinalblsub) March 14, 2018
自転車の人はリトルキディーズおすすめ。売り切れるから早めに。
ハンドルカバーとサドルカバーもつけておくととてもいい。ハンドルカバーはなんでもいい。日焼け止めになるし寒い時もかなり使える。サドルカバーは「めくりなはれ」が超おすすめ!#復帰前にはこれをやっとけ pic.twitter.com/ZftLsb3NDa
こちらのリトルキディーズのレインカバーは、窓がワイドなので、見やすいので安心です。身長が115cmまで対応しているので、6歳児でも乗れる広さです。そして、2~3段階に装着高さを調節できます。乗り降りも簡単です。ヘッドレスト無しのチャイルドシートにも対応しています。屋根を丸めてオープン走行できます。撥水効果もあるので、雨の日も安心です。
もう苦しくない!子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:maruto
天井に延長プレート付きの子供乗せ自転車レインカバーの「maruto」です。最大15cmもアップできます。どうしてもヘッドレストがあるチャイルドシートだと頭の上の空間が狭くなり、苦しく感じてしまいます。なので、空間を作れるのはとても嬉しいです。ただ単にヘッドレストを上げるよりも、延長プレートを伸ばした方が安全で尚且つ快適に乗ることができます。
マルト MARUTO 大久保製作 パープル Sweet Rain Cover D-5RD 後ろ用 Dスタイルhttps://t.co/09ktmNNeZ8 pic.twitter.com/rkzdbKPMb7
— 手に入れよう完売続々 (@QnOpd) August 19, 2016
子供が乗っていない時は下げることも可能なので、収納もラクラクです。雨が降っていない時は、カバーを上げて巻いて留めるだけなので、オープンで走行できます。足元まで大きく開くので、乗り降りも簡単です。大きく調整できる通気口やポケットも付いています。反射するロゴマークも付いています。カラーは、5色で展開されています。使いやすいレインカバーをお試し下さい。
カラーが可愛い!子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:HUGGABEE
先ほどHUGGABEEの前用のレインカバーをご紹介しましたが、今度は後ろ用のレインカバーをご紹介します。防水加工がされているので、雨水を弾いてくれます。雨の日も安心して乗ることができます。雨の日のお出かけは憂鬱に感じますが、このレインカバーを付ければ楽しく走行できます。また、カラーも可愛くておしゃれです。
子供乗せ 自転車チャイルドシート用レインカバー リア用 後ろ用 HUGGABEEハガビー ハガビー HUGGABEE https://t.co/qEWRZUdFzq pic.twitter.com/xFOhoTxOkY
— 毎日キーワード情報 (@kieferuu) October 16, 2016
4色で展開されています。目を惹くデザインのレインカバーなので、とてもおすすめです。足元までしっかりカバーしてくれて、乗り降りもラクラクです。抱っこして乗せるパターンと自分で乗りこむパターンの2通りできます。広くてクリアな視界と芯材が入っているので、型崩れしなく強度の高いレインカバーとなっています。付け方も簡単なのが嬉しいです。
防水性UP!の子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:reicom

題名にも書いた通りに、防水加工がよりUPしているので水が浸透したりする心配もなく、安心して乗っていられます。また、盗難防止の為にリングが付いています。ワイヤーキーなどをつけて固定できるのもポイントです。また、カバーの上部にループが付いているので、使い終わったらすぐに干すことができます。すぐに干せるので、臭いも気になりません。
reicom の自転車の子ども乗せシートのレインカバーが届きました。やっぱりピンクにして良かった♡華やかでかわいい。そしてそのコンパクトさにびっくり!折りたたむと、大きさはLサイズのオムツとほぼ同じ。厚さはオムツ二枚分くらい。 pic.twitter.com/2grBakpLkN
— takako (@takakochocola) April 4, 2013
取り付けもマジックテープで止めて、ゴムで調節するだけなのでとても簡単です。突然の雨にも対応できる万能なレインカバーです。たたむとコンパクトになり、重さは210gと軽いです。カバンに入れておいても苦にならない重さなのも魅力の1つです。また、両サイドの背面に通気口があるので、苦しくなく快適に乗れます。カラーは7色で展開されていて、バリエーションが豊富です。
顔が出るタイプの自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:kawasumi
顔を出すタイプのレインカバーなので息苦しさも感じない自転車レインカバーの「kawasumi」です。デザインも水玉模様で可愛く、女の子でも男の子のどちらでも使えます。圧迫感などもないので、快適に乗れます。大きい子供でも大丈夫です。また、フードも大きめで頭がすっぽり入るので、濡れる心配もありません。寒さを軽減してくれて防寒対策にもなります。
リアチャイルドカバー『KW-757』【後】ヘッドレスト付きうしろ子供乗せ用チャイルドシートカバー 雨風よけレインカバー Kawasumi 川住製作所 http://t.co/IuFQHGsoWk pic.twitter.com/yigEACfkGl
— サイクリングなう (@jitensyagasuki) February 25, 2015
寒い冬に大活躍します。背面には反射テープが付いているので、夜道も安心して走行できます。また、収納ポーチも付いているので、小物も入れられて便利です。防水・撥水加工で水を弾いてくれるので、雨の日でも安心して乗れます。大きめのサイズなので、子供乗せ自転車を使わない時は、サドル部分までカバーできるので雨にもほこりにも守ってくれます。
皆を笑顔にする子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:ハローエンジェル
ハローエンジェルのレインカバーは、前用と同じように後ろ用も絶大な人気を集めています。子供が1人で乗り降りが簡単にできるようにチャック位置を見直して、大きく開くようになりました。チャックの滑りをよくして、開け閉めをラクにできるようになりました。高い耐久性と防水性は魅力です。長くご愛用したい方におすすめ品です。

子供だけではなく、ママもお出かけが楽しくなるようなこだわりがたくさんあります。どんなシーンでも合うようなおしゃれなデザインで、目を惹きます。1番の魅力は装着です。たったの30秒で付けられるので、とても簡単ですし、急な雨でもすぐに付けられます。子供も濡れずに済みます。重さは前用と比べて100g少ない600gです。負担にならない重さが嬉しいです。
カラーバリエーション豊富!子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:LAKIA
後ろのチャイルドシートをすっぽり覆う子供乗せ自転車レインカバーの「LAKIA」です。左右の内側がメッシュ加工になっているので、通気性もよく息苦しさやムレる心配もありません。雨の日でも快適に楽しくお出かけできるのが魅力の1つです。耐寒性もあるので寒さも軽減してくれて、耐久性もあるので、丈夫です。
【自転車幼児座席専用風防レインカバー後ろ用 リヤ用】LAKIA ラキア CYCV-R うしろ用子ども乗せ防寒用レインカバーにも リヤチャイルドシート用カバー 子供乗せカバーマ...https://t.co/YjCOWVldzP pic.twitter.com/7py0sP8dW4
— かぼちゃ天国 (@XvirW) April 14, 2016
子供が自分で乗り降りもラクにできますし、抱っこで乗せることもでき2つのパターンが可能です。レインカバーの裾は、ゴムで固定できるので、タイヤに巻き込む心配もありません。また、大きいポケットが背面に付いているので小物など入れられて便利です。カラーは7色で展開されていますし、限定カラーなどもありますので、確認してみて下さい。
暖かく快適な子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:OGK
雨にも塗れずに、強い風からも守ってくれる子供乗せ自転車レインカバーの「OGK」です。レインカバーを被せることで暖かく快適に乗っていられます。通気口もきちんとありますので、新鮮な空気を吸うことができますので、安心です。また、カバーの天井には芯材が入っているので、型崩れしません。丈夫なので、長くご愛用している方も多いです。
OGK ヘッドレスト付後ろ子供のせ用 風防レインカバー RCR-001
— りさ (@imaki1104) October 21, 2015
寒い日は防寒用として、雨の日はレインカバーとして、お子様を雨や風から守る。
片面全開きで、乗せ降ろしが楽にできる。
https://t.co/zo8mcxV2me
頭上が最大15cmもアップするようになったので、広々として開放的です。圧迫感もなく快適に乗れます。カバーの片面が全部開くので、乗り降りもラクにできます。子供が1人で乗り降りする際も簡単にできます。専用の袋があるので、使わない時は小さくたたんで収納することもできます。忙しい時でもパパッと付けられるのもポイントです。
大人っぽい色合いと上品さの子供乗せ自転車レインカバー
子供乗せ自転車の後ろ用人気レインカバーのおすすめ:girlymammy
雨よけや風よけ、防寒具として、いろいろなシーンで大活躍する子供乗せ自転車レインカバーの「girlymammy」です。子供が少し大きくなって、天井に頭が当たってしまう時はレインカバーアダプターを使用すれば、ヘルメットをかぶっても当たりません。カラーは2色で展開されています。ブラックはクールでシックなイメージです。

ブラウンは、ガーリーで可愛らしいイメージになっています。どちらのデザインも人気を集めています。素材も丈夫なので、長くご愛用できます。また、取り付けも簡単にできるのも魅力です。足もすっぽりおさめられるので濡れる心配もありません。機能性も充実しているので、おすすめ品です。
子供乗せ自転車にレインカバーは必須アイテム!

今回は、子供乗せ自転車の人気のレインカバーを前と後ろに分けてご紹介しました。どのブランドのレインカバーも機能性や撥水性、デザイン性などの魅力がたくさん詰まっていて、目移りしてしまいます。しかし、全部が一緒の内容ではないので、確認してから選んで下さい。レインカバーは必須アイテムなので、まだ持っていない方に特におすすめ品です。