酢しょうがのレシピや効果について!作り方のコツやダイエット情報も!
簡単に作ることができて健康維持やダイエットにも効果的な酢しょうが。テレビや雑誌でも数多く取り上げられ、レシピもたくさん考案されています。今回はそんな酢しょうがのレシピや効果、作り方のコツ、酢しょうがを使ったダイエット方法についてまとめます!
目次
- そもそも酢しょうがって何?どんな効果があるの?
- 酢しょうがでダイエット効果と健康促進効果を得よう!
- 酢しょうがの作り方【基本編】
- 酢しょうがの作り方のポイント!
- 酢しょうがの作り方【レンジ編】
- ダイエットに効果的な酢しょうがの食べ方
- 酢しょうがアレンジレシピ1:ガッツリ系なのにダイエット効果ありのおかず
- 酢しょうがアレンジレシピ2:いつものおかずの具材に酢しょうがをプラス
- 酢しょうがアレンジレシピ3:お好みの具材でアレンジが広がる!
- 酢しょうがアレンジレシピ4:炊飯器でごはんとおかずを同時に!
- 酢しょうがアレンジレシピ5:お手軽にプラスもう一皿!
- 酢しょうがアレンジレシピ6:いつもの食事に加えてダイエット効果アップ!
- おいしいレシピで楽しくダイエット効果を!
そもそも酢しょうがって何?どんな効果があるの?
酢しょうがは、その名の通りお酢としょうがという身近な食材を使って作る調味料。生活習慣病の予防や血管の若返りなど様々な健康促進効果が期待できます。具体的には、動脈硬化の抑制・改善、血圧や血糖値の正常化、コレステロールや中性脂肪の減少などの効果があるとされています。
酢しょうがダイエットを始めた!
— 楓 (@mxn_xxx) April 2, 2017
しょうがをモロに食べんかったら
意外といける!!がんばる〜〜!!
酢しょうがでダイエット効果と健康促進効果を得よう!
酢には疲労回復や内臓脂肪低下、高血圧抑制、便秘改善など様々な効能があります。しょうがは身体を暖めてくれることでよく知られていますが、その他にも免疫力を高めたり、血液をサラサラにしてくれる効能があります。便秘を改善してくれる酢と体温を上げて代謝を高めてくれるしょうが。その2つを組み合わせることで、ダイエット効果が得られるという訳なんです。
そういえば、酢しょうがダイエット
— ガガ💋 (@gaga_potato) March 27, 2017
2週間で約2kg痩せました٩( ´ω` )و٩( ´ω` )و٩( ´ω` )و
酢しょうがの作り方【基本編】
酢しょうがの作り方はとても簡単!材料はしょうが100g、黒酢100cc、はちみつ20g。たったこれだけです。しょうがはよく洗って汚れを落とし、皮ごとみじん切りにして瓶などの保存容器に入れます。そこに黒酢を注ぎ入れ、最後にはちみつを加えたら完成です。
黒酢としょうが、はちみつが馴染むように1日置いてから食べるようにしましょう。出来上がった酢しょうがは冷蔵庫で10日ほど保存可能です。日にちがたつと味がまろやかになるので、最後までおいしく食べられます。
酢しょうがの作り方のポイント!
色々なレシピに合わせやすく、食感も楽しめるので、しょうがはみじん切りがおすすめですが、切り方で効果が変わることはないので、スライスやすりおろしでもOK!保存容器ごとに色々な切り方で作り置きしておくと、食べ方や気分に合わせて使い分けができて便利です。皮の部分に多くの有効性分が含まれているので皮ごと使うことがポイントです!
酢はアミノ酸が豊富な黒酢がおすすめ!黒酢には他の穀物酢と比べてアミノ酸が8倍も多く含まれているんです。黒酢の酸っぱさが苦手な方はリンゴ酢を使うとマイルドになります。こちらもしょうがと同様、お好みで選んでくださいね。
酢しょうがの作り方【レンジ編】
酢しょうがは生のままだけではなく、電子レンジでしょうがを加熱して作る方法もあります。分量はそのままでみじん切りのしょうがを耐熱容器に入れ、600Wのレンジで約4分加熱。そこに酢とハチミツを加えると完成です。保存容器に移し替えて冷蔵保存してください。
しょうがは加熱した後の方が身体を暖めてくれる成分が多くなるため、冷え症の改善や代謝を上げたい方には、こちらの作り方がおすすめです。
ダイエットに効果的な酢しょうがの食べ方
酢しょうがダイエットの基本は1日に約30g、大さじ山盛り1杯程度をそのままか料理に加えて食べるだけ。あとは炭水化物を摂りすぎなければ普段通りの生活を送ってOKです。朝、昼、夜に10gずつ分けて食べるとより効果的だと言われています。
酢を摂りすぎると腸の働きをかえって悪くしてしまう可能性もあるので、この量を守って食べるようにしましょう。また、そのまま食べるよりも温かい料理に加えた方がダイエット効果は高まります。ぜひ、色々なレシピを試してみてくださいね。
酢しょうがアレンジレシピ1:ガッツリ系なのにダイエット効果ありのおかず
しょうが焼き
しょうがを使ったレシピの大定番しょうが焼き!2人前の場合、豚肉200gに塩少々と酒小さじ1杯で下味をつけて10分寝かせ、10分たったら片栗粉をまぶします。次に熱したフライパンに油をひき、くし切りにした玉ねぎ1/2個を炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら、豚肉を投入。豚肉に火が通ったら、酢しょうが・酒・みりん・醤油各大さじ1杯を加えます。一煮立ちしたら完成です!
酢の風味が効いているので、普通のしょうが焼きよりもあっさりしています。豚肉の脂が気になる方は、鶏肉に変えてもOKです!
酢しょうがアレンジレシピ2:いつものおかずの具材に酢しょうがをプラス
餃子
酢しょうがを手軽に取り入れられるのが餃子。まず、キャベツみじんぎり250gに塩をひとつまみ揉み込み、水分を出します。次に鶏ひき肉200gに酢しょうが・酒・醤油・ごま油を各大さじ1杯、おろしにんにくを小さじ1/2杯、塩こしょう適量を加え、よく混ぜます。キャベツと餡を混ぜ合わせ、餃子の皮で包み、あとは焼くだけ。材料は餃子の皮30枚分量です。
酢しょうがの食感が楽しめる美味しい一品です。また、鶏ひき肉を使うとよりヘルシーに食べられます。餡に混ぜ込む食べ方の他にタレに酢しょうがを使う食べ方も手軽でおすすめです。
酢しょうがアレンジレシピ3:お好みの具材でアレンジが広がる!
パスタ
シーフードやひき肉、野菜などお好みの具材を炒め、そこに酢しょうが・だし醤油各大さじ1杯と塩こしょう少々を投入。ゆであがったパスタと絡め、仕上げにオリーブオイルかごま油を回しかけて完成!パスタなら具材やソースを変えることでアレンジの幅が広がりますね。
パスタの種類によっても味が変わり、色々な楽しみ方がありますね。飽きずに日々の食事に取り入れられそうです。ダイエット効果を高めようとするあまり、炭水化物を一切摂らない方もいるかもしれませんが、かえってリバウンドの可能性が高まってしまいます。我慢せずに適度に炭水化物を摂って、ストレスのないダイエット生活を送りましょう!
酢しょうがアレンジレシピ4:炊飯器でごはんとおかずを同時に!
カオマンガイ
酢しょうがダイエット中の方が意外と多くトライしているのが、カオマンガイ!まずは研いだお米に分量通りの水、鶏ガラスープの素と醤油と酢しょうがを各大さじ1杯、砂糖少々を混ぜ込みます。その上に鶏胸肉300gを広げて置き、炊飯スイッチをオン!炊きあがった米の上にそぎ切りにした鶏肉を乗せ、パクチーを添えたら出来上がりです。
ご紹介したレシピは1人分の分量です。食べ方はお好みで、そのままでも美味しく、ナンプラーとレモン汁、ニンニクを混ぜたタレで食べても美味しいです。エスニック料理というと難しそうな印象がありますが、こちらのレシピならとても簡単!パクチーにはデトックス効果があるので、酢しょうがとプラスすることでダイエット効果もアップします。
酢しょうがアレンジレシピ5:お手軽にプラスもう一皿!
漬け物
ここまで主菜や主食のレシピをご紹介してきましたが、副菜にぴったりのお漬け物も酢しょうがなら簡単に作ることができます。きゅうり2本を薄切りし、塩もみして水分を絞ります。ポリ袋に酢しょうがと醤油を大さじ1杯、砂糖少々を入れ、そこにきゅうりを加えます。よくもみ込み、最後にいりごまをふりかけて完成!
しょうがの風味が野菜に移り、さわやかな漬け物に仕上がります。漬け物なら、保存が効くので「もう一品ほしい」という時に便利!きゅうり以外にも白菜やキャベツを漬けても美味しく食べられます。
酢しょうがアレンジレシピ6:いつもの食事に加えてダイエット効果アップ!
酢しょうがを使った美味しいレシピはたくさんありますが、「毎日酢しょうがを使うのは大変なのでは?」と思う方もいるかもしれません。そんな方はいつもの食事に酢しょうがを加えるだけのレシピがおすすめです。意外な組み合わせを発見してみるのも楽しいですよ。
サラダのドレッシングに
サラダのドレッシングに酢しょうがを使うのは手軽で特におすすめです。野菜をたくさん摂ることができるので、ダイエットの強い味方に。市販のドレッシングを使うより、断然ダイエット効果がアップします!
ヨーグルトにトッピング
朝食におすすめなのが、ヨーグルトに酢しょうがをかけたもの。そのままだと辛みが気になるので、少しはちみつをプラスするとより食べやすくなります。お通じも良くなり、身体も暖かまりますよ。
冷や奴や納豆にプラス
こちらは冷や奴に酢しょうがをプラス!納豆やオクラとあえて冷や奴に乗せるだけという美味しく簡単な食べ方です。カロリー制限や糖質制限中の方にもおすすめの低カロリー、低糖質なアレンジレシピです。
ソーダで割ってドリンクに
酢しょうがを大さじ1杯入れたコップにソーダを注ぎ、ハチミツをお好みの量混ぜれば、爽やかな酢しょうがソーダに。ジンジャーエールが好きな方には、ぜひ試してみていただきたいアレンジレシピです。
おいしいレシピで楽しくダイエット効果を!
作り方も食べ方も保存も簡単で美味しく、ダイエット効果まで得られる酢しょうが。個人差はありますが、テレビの企画では1ヶ月で2.5kg痩せた方もいたのだとか。手軽にチャレンジできるダイエット法なので、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてくださいね。