100均のコスメ(化粧品)おすすめ!ダイソーやセリアのコスパ最強優秀商品!
みなさんは100均のコスメ(化粧品)をよく使いますか?使い勝手の良いものがたくさんありますので普段使いしている人もきっと多いはず。ここでは100均のコスメ(化粧品)の中でもおすすめ商品をご紹介します。ダイソーやセリアのコスパ最強かつ優秀な商品はとくに必見。
目次
- 今や100均のコスメ(化粧品)は当たり前
- 100均のコスメ(化粧品)が人気の理由
- 目元を鮮やかにしてくれるマスカラ
- ほわっとした発色のクリーミーチーク
- 色持ちの良いリップティント
- 透明感を与えるフェイスパウダー
- 長きに渡り愛用されている美容液
- ほいっぷるんでもっちり濃密泡
- 二重を思い通りにつくるアイテム
- 天然こんにゃくパフでざらつき解消
- 潤マスクを使えば美肌効果がUP
- ほんのり色づくチークブラシ
- パフやスポンジを綺麗にしてくれる洗剤
- 本物みたいな極細つけまつげ
- グラデーションが簡単に作れるアイシャドウ
- 薔薇の花が可愛いしっとりチーク
- 水の力でツヤ肌を生み出す3Dパフ
- 付け心地が軽いクレヨンリップ
- プロのような仕上りが嬉しいネイルエナメル
- ネイルをもっと可愛くオシャレにするシール
- ネオンのように輝くネイルグリッター
- 目立つ毛穴も綺麗にカバーするパウダー
- 目元に宇宙を作りだすアイグロス
- 自然なツヤ感を生み出すハイライトパウダー
- このペンがあればメイク直しもお手の物
- コンシーラーなのにハイライトとして効果発揮
- さりげなく涙袋を主張するクリーミーなペン
- コスパ最強の立体型アイシャドウブラシ
- ざらざらする質感が魅力的なネイル
- 100均のコスメ(化粧品)で毎日が楽しくなる!
今や100均のコスメ(化粧品)は当たり前

みなさんは100均のコスメ(化粧品)を使ったことはありますか?有名化粧品メーカーの商品が高クォリティなのはもちろんですが、近年100均のコスメ(化粧品)にも優秀な商品がたくさんありますよね。とくにダイソーやセリアにはコスパ最強で優秀なものが多いですから、普段使いしている女性もきっと多いでしょう。
でもなかには、値段が安いので使う前から100均のコスメ(化粧品)の品質を心配している人もいるのではないでしょうか?気持ちはよくわかりますが、そういう人にはまず100均のコスメ(化粧品)を是非とも使ってみてほしいですね。

ここではたくさんある100均のコスメ(化粧品)の中でもおすすめの商品をご紹介します。ダイソーやセリアの高クォリティでコスパ最強のコスメ(化粧品)もご紹介しますので是非参考にしてくださいね。

100均のコスメ(化粧品)が人気の理由
コスメって、100均でこんなに可愛いのあるなら、100均でいいじゃんって思っちゃうタイプです#ダイソー #daiso #100均 #百均 #100円 #関コレ #関西コレクション… https://t.co/0SWbRgqi2t
— たまき♡I love珠代様&ゆらばー (@tama_yoki) April 15, 2018
女性のなかでも特に若い世代に100均のコスメ(化粧品)は人気があります。その人気の理由をTwitterで検索してみました。まず1つ目には、可愛いという理由があげられるでしょう。100均のコスメ(化粧品)にはパッケージも容器もオシャレで可愛いものが確かに多いですよね。そこが若い世代に好評なのでしょう。
100均コスメがなかなか優秀なので、これから化粧水とか100均にシフトチェンジしようかしら
— ⚙️⚜Łïα⚜⚙️ (@Lia_himouto) April 16, 2018
だいぶ節約🤔✨
次に、100均のコスメ(化粧品)には優秀なものが多いという理由があげられます。100円ながらもクォリティの高いコスメ(化粧品)が手軽に買えるのはとても嬉しいですし、周りの友人たちにもどんどんおすすめしたくなりますよ。SNSや口コミで話題になるというのはそういうことなのでしょう。
今なんじゃ村調べてみたら新潟限定の100均みたいだったから混乱させてしまって申し訳ない😢💦
— ゆより(゚ー゚)🍻(´ε` ) (@yuyori_V6love) March 25, 2018
100均のコスメはカラフルなもの良くあるからカラーメイク初心者に優しくてありがたいよ(^q^)
3つ目には初心者にも買いやすいという理由があげられます。中学生や高校生と言えばちょうどメイクを覚え始める時期。でもメイクの初心者が有名メーカーの高級化粧品を買うのはかなりハイリスクですよね。最初のうちは気軽に買える100均のコスメ(化粧品)の方が失敗のストレスも少なくて済みます。メイク初心者にとって100均のコスメ(化粧品)は有難い存在と言えるでしょう。

目元を鮮やかにしてくれるマスカラ
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:エスポルール カラーマスカラ
ダイソーでグリーンのカラーマスカラ買ってみた!なんでもあるダイソーすごい。
— moko (@moko2_fu) April 17, 2018
普段、目の周りピンク~赤ばっかりだからそこにグリーンは微妙だけどw
遊びに行くときにでも使ってみよう~!良さそうだったらフェスでも使えるかも…?しれない…? pic.twitter.com/DBnsRymuGq
ここから100均のコスメ(化粧品)の中でもおすすめ商品をご紹介します。まずはダイソーで販売されているエスポルールのカラーマスカラをご紹介しましょう。ここ数年カラーマスカラが流行っていますよね。1色だけではなく2、3色を重ねて塗ると簡単にアートメイクの出来上がり。カラーマスカラをつけると目元だけではなく顔全体がパッと明るくなります。

エスポルールのカラーマスカラはブラック、ブラウン、グリーン、ブルー、ピンク、パープル、クリアの全7色。一気に塗るとダマになりやすいので少しずつ塗りましょう。色をはっきり見せたい場合はカラーのアイペンシルも一緒に使うと綺麗に仕上ります。色滲みもなく落ちにくいので100均のコスメ(化粧品)としては優秀かつコスパも最強。若い女子に大人気の商品です。

ほわっとした発色のクリーミーチーク
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:エスポルール クリーミーチーク

エスポルールのクリーミーチークは潤いのあるジェルクリームを肌にのばして使うタイプのチークです。優秀かつコスパ最強の100コスメ(化粧品)と言えるでしょう。こちらもダイソーで販売されているエスポルールシリーズの1つです。エスポルールのクリーミーチークはとても肌なじみが良く、ほわっとした発色が特徴的。

はっきりした発色を期待する人にはやや薄く感じられるかもしれませんが、100均のコスメ(化粧品)なら十分でしょう。また色づきがほわっとしていますので失敗しても目立ちませんから、クリームチーク初心者には非常におすすめの商品です。カラーは全5色。指でササッと塗れるのが手軽で嬉しいですね。

色持ちの良いリップティント
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:エスポルール リップティント

エスポルールのリップティントも、優秀かつコスパ最強の100コスメ(化粧品)です。こちらもダイソーで販売されているエスポルールシリーズの製品ですね。エスポルールのリップティントは100均のコスメ(化粧品)ながら、きちんと唇に色を付けてくれます。しかも落ちにくいのが特徴的。
グロスや口紅を塗っただけじゃ色がとれてしまうのを解消するのがリップティントの役割ですが、エスポルールのリップティントもまたその役割をきちんと果たしています。グロスではないのでティッシュオフすればサラっとして付け心地も良く色持ちも十分。見た目も可愛いですし全色揃えたいですよね。日本製で安心なのも高ポイントです。

透明感を与えるフェイスパウダー
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:エスポルール フェイスパウダー
「もとから美肌風」を演出できちゃう魔法のパウダーだよ!
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) March 25, 2018
👉ダイソーの「エスポルールフェイスパウダー」は、肌の透明感が劇的にアップする神コスメなの!200円だから見つけたら絶対に買ったほうがいいよー! https://t.co/WwYtTt1TPl pic.twitter.com/bETgbSYjYH
エスポルールのフェイスパウダーは、メイクの仕上げにのせて透明感を演出するコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)です。エスポルールはもうおなじみダイソーのコスメシリーズですね。エスポルールのフェイスパウダーは、何といってもダイヤモンドを思わせるクリアケースが可愛くて特徴的。
ダイソーで見かけたら可愛い見た目だけで即購入決定でしょう。カラーはラベンダーパープルとベビーピンクの2色。ブラシ以外に指で肌にのせることも可能です。とくに肌のオイリーな部分にのせればテカリを防いでくれますよ。さらにシミやそばかすも上手に隠してもくれる優秀すぎる100均のコスメ(化粧品)です。メイク直しにもおすすめの商品です。

長きに渡り愛用されている美容液
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:RJローション
ダイソー RJローション♡♡♡
— Снежана Зюзева (@OsyaFa_kijyun) April 19, 2018
ロイヤルゼリー配合の美容液だけど、髪に使うとサラツヤになるんだって
シャンプー1プッシュにRJローション2プッシュ、コンディショナー1プッシュにRJローション3プッシュ
5分放置して洗い流してね♡ pic.twitter.com/kjXc69t3Uh
RJローションは、ハリと潤いを与えてくれる肌なじみの良い美容液です。こちらもダイソーのコスパ最強かつ優秀なコスメ(化粧品)ですね。RJローションはかなり前からダイソーで売られている商品で、長きに渡って多くの人に今でも愛用されています。種類は全部で5つ。ヒアルロン酸やプラセンタ、ハトムギエキスなど、配合されている美容成分により種類が異なっています。

なかでも一番人気なのがローヤルゼリー配合のRJローション。当初は顔に塗って使用するものでしたが、最近ではシャンプーや洗顔フォームに混ぜて使うのが流行っているようです。髪の毛が柔らかくなって、サラサラになったという声も。顔にも髪にも使える多機能の美容液が100円で買えるなんて信じられませんね。

ほいっぷるんでもっちり濃密泡
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:ほいっぷるん
ダイソーでほいっぷるん買って1週間経ったけど、本当有能すぎて洗顔泡立てるのが楽しみで風呂入ってるようなもんよ
— やーyo (@1212_unknow) April 14, 2018
今まで必死にあわ立てた時間何だったんやって思うし
CMかよってくらいきめ細かい泡ができるし凄すぎて笑っちゃう
綿棒入れ見たいな見た目に騙されてたわ…
ほいっぷるんは、洗顔フォームを簡単に泡立てるコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)です。コスメ(化粧品)というよりはコスメ(化粧品)雑貨でしょうか?ほいっぷるん以外にもダイソーにはコスパ最強かつ優秀なコスメ(化粧品)雑貨がずらりと揃っています。ここからはそんなダイソーのコスメ(化粧品)雑貨をいくつかご紹介しましょう。

ほいっぷるんは、洗顔料と水だけで30秒もかからずにもっちりしたきめ細やかな濃密泡を作りだすコスメ(化粧品)雑貨です。SNSや口コミでも話題になっているのでご存知の方も多いでしょう。ほいっぷるんのおかげで洗顔するのが楽しくなったという声も聞かれるほどの大人気商品。ただ固形石鹸ではうまく泡立たないようなので注意してくださいね。

二重を思い通りにつくるアイテム
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:のび~るアイテープ 絆創膏タイプ
【二重メイクの話】DUPのアイテープhttps://t.co/CTk9QsX7iTはナチュラル二重になるのがとてもいい😀けど、途中で剥がれたり、まぶたが重いときまらない…。
— ちっせ (@tisse_chisse) April 19, 2018
結局ダイソーのアイテープに戻したらダブルアイライン不要なくらい私すんげー二重です!ってなるwコスプレにはおすすめかな~~ pic.twitter.com/AjP1g4xeny
のび~るアイテープも、ダイソーで人気のコスパ最強かつ優秀なコスメ(化粧品)雑貨の1つです。両面テープタイプと絆創膏タイプ、クリアタイプの3つがありますが、人気があるのは絆創膏タイプ。上手に貼るには少しテクニックが必要ですが、毎日使えば次第に慣れてきますので心配はいりません。慣れれば30秒以内に思い通りの二重を作ることが可能です。

いろんなメーカーのアイテープが販売されていますが、アイテープを使用した時に最も防ぎたいのがテカリ。貼ったテープがテカると二重を作っていることが周囲にばれてしまいますよね。でもダイソーののび~るアイテープは肌色なので、貼った上からファンデーションを塗ったりするなどの工夫をすれば目立たなくなるという声も。いろいろ挑戦してベストな二重を見つけてくださいね。

天然こんにゃくパフでざらつき解消
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:天然こんにゃくパフ

天然こんにゃくパフは、こんにゃくの天然素材100%でつくられた肌に優しいボディパフです。天然素材100%なのにダイソーで買えるなんてコスパ最強。しかも古い角質や毛穴の汚れをスッキリ落としてくれる優秀なパフなのです。ダイソーでも非常に人気のあるコスメ(化粧品)雑貨なんですよ。軽石のようにやや硬めのパフですが水につけるとぷるぷるに早変わり。

ざらつきが気になる部分を軽くこすってあげましょう。直接でもOKですが、石けんや洗顔フォームの泡を肌にのせてからこするとより良い効果が得られるようです。ただ敏感肌や肌が極端に弱い人が使うのは少し気をつけてください。天然素材100%で低刺激ですが、水につけて柔らかくしても素材自体の硬さはやや残ります。使う時は肌を傷つけないよう慎重にこすってあげてくださいね。

潤マスクを使えば美肌効果がUP
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:シリコーン 潤マスク フェイスマスク用
100均ダイソーのシリコーン 潤マスク!
— オススメお得hiro (@otoku748jho) April 9, 2018
いつも使うシートパックの上に被せると
シートの乾燥を防ぐ為よりしっとりに!
入浴中に潤マスク使用もいいかんじ
洗って繰り返し使えるシリコンマスク!pic.twitter.com/RI4wtxNnfG
シリコーン 潤マスク フェイスマスク用は、フェイスマスクの上にかぶせて使うコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)雑貨です。市販されている普通のフェイスマスクの上にシリコーン製の潤マスクをかぶせます。ラップで蓋をするような感じですね。すると潤マスクが乾燥を防ぎ保湿を高めてくれるという優れものなのです。
非常に効果が高いのでダイソーでも大人気のコスメ(化粧品)雑貨です。フェイスマスクがズレて落ちるのを防止する耳掛けフックも付いていますので動いても安心。お風呂で使えば蒸しマスクとしても活用することができますよ。しかもシリコーン製なので何度も洗って使うことが可能。さすがダイソー。本当にコスパ最強です。
ほんのり色づくチークブラシ
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:春姫 チークブラシ
おとといダイソーで買ったチークブラシが柔らかくて、ほんのり色づく感じにチークをのせられるから好きになった。
— しほこ (@shihoko_13) April 18, 2018
仕事はいつもセザンヌの14 ラベンダーピンク使ってる
安くてもいいものはあるんだな… pic.twitter.com/H9xGGboqL2
春姫 チークブラシは、ふわふわ柔らかい毛が特徴のチークブラシです。春姫はダイソーで売られているメイクブラシのシリーズ。使い心地が最高で使いやすいと今SNSで人気沸騰中の100均のコスメ(化粧品)雑貨なのです。なかでも人気が高いのがチークブラシ。頬の傾斜にフィットするよう毛先が斜めにカットされており、チークをふんわりと綺麗につけることができます。
こんなに優秀な商品が100円で買えるなんてコスパ最強過ぎですよね。カラーは持ち手が赤でブラシが白いものと、持ち手もブラシも黒の2種類があります。好みをカラーが選べるのも嬉しいですね。このチークブラシを使えばメイクの完成度は確実にUPするでしょう。プロもおすすめするクォリティの高い良品です。

パフやスポンジを綺麗にしてくれる洗剤
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:パフ・スポンジ専用洗剤

パフ・スポンジ専用洗剤は、ファンデーションといった化粧品用パフやスポンジの汚れを洗い落す洗剤。使った人から絶賛の声があがるほど評価の高いコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)雑貨です。ダイソーのコスメ(化粧品)雑貨は本当に人気がありますね。100円なのに他メーカーの高価な洗剤と比べても全く遜色のないクォリティの高さ。

むしろ他メーカーのものより汚れの落ちが良く、手軽に買えますので惜しみなく使うことができます。洗った後もパフやスポンジがしぼむようなことはなく、ふわふわ綺麗に仕上がりますよ。しかも無香料、無着色で安心の品質。洗ったパフやスポンジの除菌までしてくれる優れものです。

本物みたいな極細つけまつげ
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:LJ 内緒のつけまつげ
100円ショップ セリアのつけまつげ最高に良いよ!!
— 15☆hideメモデ両日参加 (@yo15Milk_1224pi) October 6, 2016
ずっと良いのに出会えなくて5セット1200円のつけまを毎回変えて使っていたのに。゚(゚´ω`゚)゚。
セリアの『内緒のつけまつげ』ってやつ。
毛は柔らかいし軽いし、細い!
とても馴染む! pic.twitter.com/NSoFAVtFcv
ダイソーのコスメ(化粧品)の次は、セリアのコスメ(化粧品)の中でもおすすめの商品をご紹介しましょう。LJ(LOUJENE)の内緒のつけまつげは、周りに気づかれないほど自然になじむつけまつげです。非常に人気が高く、コスパ最強かつ優秀なコスメ(化粧品)と言えるでしょう。本物のまつげかと思うくらい馴染み方が自然な理由は、非常に細い繊細繊維を使用しているから。

全体に付けるものの他、目尻半分にだけ付けるものもあります。しっかりメイクをしたい時には物足りないかもしれませんが、職場や学校に普段していくナチュラルメイクであれば内緒のつけまつげで十分でしょう。細いながらも毛はしっかりしていて毛持ちが良いことも特徴の1つです。なおこちらの商品はセリアの他、キャンドゥでも購入することができます。

グラデーションが簡単に作れるアイシャドウ
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AC ウェットアイシャドウ
あとは100均の……セリア、キャンドゥ系列の、4色セットのウェットアイシャドウだっけなー、
— 澪 (@Mio_Susk) January 8, 2018
粉質がしっとりめで良き。
ダイソーも日本製100円コスメ置き始めたからね。
アイベースやクリームチークは、私も100円コスメ使ってるで。
AC(AC MAKEUP)のウェットアイシャドウは、目の上にキラキラ輝くグラデーションが簡単につくれるウェットタイプのアイシャドウです。こちらもコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)なんですよ。発色が良く、長時間経っても色崩れなし。グラデーションが上品にキラキラと色づいてくれます。

眉の上からアイブロウとしても活用できますし、明るい色はハイライトにも使えるでしょう。またウェットタイプですのでパウダータイプよりは粉飛びの心配はが少ないでしょう。100均のコスメ(化粧品)でこのクォリティならかなりの優れもの。リピート率が高いのもうなずけます。なおこちらの商品もセリアの他、キャンドゥで購入可能ですよ。

薔薇の花が可愛いしっとりチーク
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AC ローズチーク

AC(AC MAKEUP)のローズチークは、パウダーに薔薇の花が描かれている非常に可愛いチーク。コスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)です。カラーはコーラルとピンクの2色があります。コーラルは普段使い、ピンクはデートや特別な日などカラーによって使い分けることも可能です。控え目なラメや程よい発色が上品な印象を与えてくれます。

パウダータイプですがしっとりとした質感も特徴的。綺麗に肌にのせたい時はブラシで丁寧につけると良いでしょう。しっとりしていますので肌につけると自然なツヤが出るのも嬉しいですね。100均のコスメ(化粧品)とは思えないほどの高クォリティ。ナチュラルメイクには最強のアイテムです。
水の力でツヤ肌を生み出す3Dパフ
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:3Dパフ

セリアの3Dパフは、BBクリームやファンデーションなどをぬる際に使うパフのこと。非常に優秀かつコスパ最強100均のコスメ(化粧品)雑貨です。従来のパフと3Dパフの違うところは、3Dパフでは水分を大量にふくませてから使用するところでしょう。水分をふくんだもっちりパフでファンデーションやBBクリームをポンポンと叩くように肌にのせます。

するとパフの水分が直接伝達されてツヤツヤに潤った肌に仕上がるのです。肌への馴染みも良いため化粧崩れの心配もなし。パウダータイプのファンデーションは3Dパフに水をふくませずに使用することも可能ですが、リキッドタイプであれば必ず水をふくませてから使用しましょう。3Dパフを使えば素人とは思えないほどメイクが綺麗に仕上ります。これで100円はコスパ最強です。
付け心地が軽いクレヨンリップ
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AC クレヨンリップ

AC(AC MAKEUP)のクレヨンリップは、唇にツヤと光沢を与えるクレヨン型リップのこと。ちょっとしたお出かけ前やメイク直しの際にササッと手軽に塗ることのできるコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)です。クレヨンのイメージから色づきが濃いのではないかと心配する人もいるかもしれませんが、薄付きでもない程よい発色で軽い付け心地が特徴的。

塗り心地も非常にスムーズでいい感じ。毎日の普段使いにピッタリのクレヨンリップです。カラーはサーモンピンクやチェリーレッドなどの全4色。その日の気分で使い分けするのも楽しいでしょう。ただ保湿力が少し弱いので乾燥すると落ちやすくなるのが難点。メイク直しはこまめにしましょうね。なおこちらの商品はセリアの他、キャンドゥでも購入することができますよ。
プロのような仕上りが嬉しいネイルエナメル
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AT サロンネイルエナメル
AT(ArtCollection)のサロンネイルエナメルは、まるでプロに塗ってもらったような仕上りになるコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)です。速乾性に優れ、1度塗りで十分な発色が期待できます。ブラシが幅広なので広範囲にムラなく塗ることが可能。しかも色持ちが良く綺麗な仕上りを長時間キープ。1度塗りでOKですが、2度塗りするとさらに発色が良くなり仕上りも綺麗に。

あまりに綺麗な仕上がりにSNSで自慢したくなるかもしれませんね。人気のカラーはナチュラルベージュ。ベージュなら目立ちませんので職場や学校でもOKではないでしょうか?とても100円とは思えないクォリティの100均コスメ(化粧品)です。カラーバリエーションも豊富ですので集めてみるのも楽しいでしょう。セリアの他、キャンドゥでも購入できますので要チェックですよ。

ネイルをもっと可愛くオシャレにするシール
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:LJ ジュエリーネイルシール

LJ(LOUJENE)のジュエリーネイルシールは、ネイルの上に貼るシールのこと。ネイルをもっとおしゃれに可愛くしてくれるコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)です。デザインが豊富でとてもカラフルですので、ネイルを楽しむ女性の間で大人気の商品なんです。いろいろなネイルシールがあるなか、LJのジュエリーネイルシールはデザインが可愛いと大好評。

新作が発売されるとSNSで話題になるほどなんですよ。使う時は、最初に塗ったネイルをしっかり乾かした後にシールを貼って指で軽く押さえます。シールが浮くことはまずありませんので、トップコートもスムーズに塗れるでしょう。いろいろな柄のシールで自分の世界観を表現してみてくださいね。なおこちらの商品もセリアの他、キャンドゥで購入可能です。

ネオンのように輝くネイルグリッター
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AT フレークネイルグリッター

AT(ArtCollection)のフレークネイルグリッターは、ネイルにキラキラとした輝きを与えるコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)です。グリッターとは細かいラメの粒のこと。フレークネイルグリッターとは簡単に言うとグリッターを入れたネイルのことを言います。まるでネオンのようにキラキラとした輝きが特徴的。使う時は基本、チップに塗って使いましょう。
全体的に塗るのも可愛いですが、爪先など部分的に塗ってもとても可愛く仕上がります。グリッター入りですがネイル液自体は透明なので、カラーネイルを下地にしても可愛いでしょう。またネイルを塗った爪の上にダイレクトに塗るとトップコート代わりになるという声も。ただあくまでも噂なので参考に留めてくださいね。なおこちらの商品もセリアの他、キャンドゥで購入が可能です。
目立つ毛穴も綺麗にカバーするパウダー
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AT 毛穴カバーパウダー

AT(ArtCollection)の毛穴カバーパウダーは、気になる毛穴を自然に目立たなくしてくれるカバーパウダーです。毛穴を目立たなくする効果が高いのでとても人気のあるセリアのコスメ(化粧品)なんですよ。100円にしては手軽に使えるコスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)だと言えるでしょう。使う時は小さめのパフかブラシで肌にのせるのがおすすめ。

塗り心地はサラサラしていて良い感じ。目立つ毛穴もきちんとカバーしてつるんとした綺麗な肌にしてくれます。仕上りはナチュラルで顔のテカリを防止します。ただマット感が強いパウダーなので乾燥が気になる人には合わないかもしれませんね。乾燥肌の人よりはオイリー肌の人に向いているコスメ(化粧品)でしょう。

目元に宇宙を作りだすアイグロス
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:TM スターライト アイグロス

ダイソー、セリアに続いて最後にキャンドゥのコスメ(化粧品)の中でもおすすめ商品をご紹介しましょう。TM(クレヨンタッチミー)のスターライトアイグロスは、ツヤと光沢を目元に与えて鮮やかにしてくれるアイグロスです。コスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)と言えるでしょう。グロスなので伸びが良いのが特徴の1つ。綺麗に仕上げたい時は指で少しずつ塗りましょう。

場所によって塗る量を変えると、目の上でグラデーションを作ることも可能。カラーは全6色が展開されていますので、いくつかを重ね塗りして楽しむのも良いでしょう。目元はすでに星と宇宙の輝き。ナチュラルメイクより派手めのメイクが好きな人にはとくにおすすめです。

自然なツヤ感を生み出すハイライトパウダー
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AC ハイライトパウダー
キャンドゥのハイライト!デパコスハイライトとの比較! https://t.co/kU2mJaXidD pic.twitter.com/xMeU7Etb0l
— くぅ〜寝るめいく。 (@KuuneruMeiku) March 29, 2018
AC(AC MAKEUP)のハイライトパウダーは、肌に陰影をつけることで立体感を生み出すパウダーのこと。100円ながら高い効果が人気を呼んでいます。コスパ最強かつ優秀な100均コスメ(化粧品)だと言えるでしょう。プレストタイプなのでサッと一塗りできる手軽さも嬉しいですね。鼻筋や目の下、顎など気になるところにハイライトパウダーを入れてみましょう。
can doで購入(^ ^)
— 買ったコスメたち*\(^o^)/* (@cosmetikku) June 28, 2014
AC ハイライト パウダーM 01
透明感のある艶肌になれる
パウダーです!!
でも、粉吹きが強いので使う時には
注意が必要かもしれません(≧∇≦) pic.twitter.com/QRCUFqemrs
肌への馴染みも良く、ナチュラルなツヤ感が生み出されます。白浮きすることもまずありません。100円でこのクォリティの高さにはビックリするでしょう。マット感が気になる人はパール入りのクリームに混ぜて使ってもOK。なおこちらの商品はキャンドゥ以外にセリアでも購入が可能です。

このペンがあればメイク直しもお手の物
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AT メイク直しペン

AT(ArtCollection)のメイク直しペンは、いろいろな部分のメイクを直したり消したりすることができるペンのこと。リップラインやマスカラの他、アイブロウ、アイラインも直すことが可能なため、非常に人気のあるコスパ最強かつ優秀な100均コスメ(化粧品)です。ペンですがリキッドタイプのコスメ(化粧品)の直しにも使える優れもの。

失敗したところをペンでなぞりティッシュなどで軽くふけば綺麗にとれるでしょう。このペン1本あればメイクもお手の物。マスカラ汚れなど、とくにメイク崩れしやすい夏には1本ならず数本用意しておくととても便利。とても100均のコスメ(化粧品)とは思えないほどの優れものです。なおこちらの商品もキャンドゥ以外にセリアでの購入が可能です。

コンシーラーなのにハイライトとして効果発揮
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:AT クリーミーコンシーラー
【キャンドゥ】パッと肌のトーンアップ!!うるおい長持ち♡: C CHANNELコスメ部このコスパでこのクオリティ♡簡単ハイカバーなのにちゃんとナチュラル!100円なのにここまできた、新感覚のコンシーラー!【使用コスメ】キャンドゥATクリーミーコンシーラー#01… https://t.co/QZkSSfgorN pic.twitter.com/RAKrohaD6Q
— NEWS速報@女子 (@ulsho474) January 30, 2018
AT(ArtCollection)のクリーミーコンシーラーは、目の下のクマや肌のくすみ、年齢が目立ちやすい口の周辺などの肌色をトーンアップさせてくれるクリームタイプコンシーラーです。実はこのコスメ(化粧品)、最近ではコンシーラーとしてではなくハイライトとして人気を呼んでいるのです。そこで是非、コンシーラーとしてではなくリキッドハイライトとして使ってみましょう。

のびも良くムラもなく肌に馴染みます。また肌を白く見せる効果が強いので、顔に塗るとパッと明るくなるのも特徴の1つ。クリームタイプのコンシーラーとして売り出されましたが、ハイライトの効果抜群のユニークな優れものと言えるでしょう。なおこちらの商品もキャンドゥの他、セリアでの購入が可能です。

さりげなく涙袋を主張するクリーミーなペン
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:ST 涙袋ペン
#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会
— ☜飛鳥🐤痩せろ (@asuka_tuki) July 30, 2017
キャンドゥに売ってた涙袋ペン超オススメです!!!108円です!!!発色◎!!!!
肌(特に目の周り)が激弱い私でも荒れませんでした!!
ぱぱっとできます!!!
色はこれ(白)と肌色があったのでぜひ😌😌😌✌️ pic.twitter.com/hyIDlHnXua
ST(クレヨンタッチミー)の涙袋ペンは、目の下にある涙袋をなぞって涙袋を目立たせるためのペンです。涙袋の目立たない女性でもこのペンを使えば簡単に涙袋がつくれます。ペンは発色が良く肌なじみの良いクリーミーなものを使用。くっきり目立たせてくれるのではなく、さりげなく涙袋の存在を主張してくれますのでナチュラルメイクにも使えるでしょう。

なぞったところがキラキラと輝きますので、涙袋だけではなくアイメイクやハイライトパウダーの代わりとしても使えそうですね。ただつけた直後は良い感じですが、時間が経つとペンでなぞった部分が少し溶けてくるかもしれません。涙袋のお直しはこまめにした方が良いでしょう。なおこの商品もキャンドゥの他、セリアで購入可能です。

コスパ最強の立体型アイシャドウブラシ
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:LJ アイシャドウブラシ
今まで指でアイシャドウ塗ってたけど、この前キャンドゥで買ったアイシャドウブラシが柔らかくて使いやすかったから最近メイクするの楽しい~
— からあげ (@krag___18) March 5, 2018
LJ(LOUJENE)のアイシャドウブラシは、使いやすい形状の立体型アイシャドウブラシです。しっかりとコシがありながら柔らかくてチクチクしない毛質が人気を呼んでいます。100円でこのクォリティはすごいとSNSでも話題になるほど。コスパ最強かつ優秀な100均のコスメ(化粧品)と言って過言ではないでしょう。サイズはLとSの2種類があります。
このアイシャドウブラシ、100円なのにちゃんと馬毛で肌当たりと粉含みがとてもよい。大きい方は複数持っていて、アイシャドウだけではなくハイライト用としても活用している。今日はキャンドゥで買ったけど、セリアにも売っていたはず。 pic.twitter.com/Tlm4oMqCXE
— イマイミホ(Miho IMAI) (@mihoimai) April 16, 2018
アイホールにしっかりフィットするよう瞼のカーブに沿ってラウンドカットされている優れもの。このブラシを使えば比較的簡単にグラデーションがつけられますので、アイメイクが苦手な人にもおすすめです。またメイクの仕上りも綺麗ですので上品な大人メイクには欠かせないでしょう。なおこちらの商品もキャンドゥ以外にセリアでの購入が可能です。

ざらざらする質感が魅力的なネイル
100均のコスメ(化粧品)おすすめ:TM シュガーネイル

TM(クレヨンタッチミー)のシュガーネイルは、キャンドゥのコスメ(化粧品)のなかでも高い人気を誇るネイルの1つ。コスパ最強かつ優秀なコスメ(化粧品)です。通常のマットネイルと違うところは、シュガーの名の通り砂糖をまぶしたようなざらざらした粒子と細かいラメが入っているところ。そのざらざら感と細かいラメの輝きがとてもオシャレで可愛いネイルアートをつくりだします。

細かいラメや粒子が入っていますので、いつも以上に丁寧にムラなく塗りましょう。1度塗りより2度塗りした方が発色がさらに良くなりますしざらざらとした質感もUPします。落ち着いた色を選べば、職場や学校に塗っていってもOKかもしれませんよ。シュガーネイルでユニークな質感を楽しんでみてくださいね。
100均のコスメ(化粧品)で毎日が楽しくなる!

ここではたくさんある100均のコスメ(化粧品)の中でもおすすめ商品をご紹介しました。ダイソーやセリアのコスパ最強かつ優秀な商品もたくさんありましたね。もし気になったものがあれば、いろいろ試してみてください。毎日メイクするのがさらに楽しくなること間違いありませんよ。
