ランニングシューズ人気おすすめ集!【レディース】最強モデルの選び方はこれ!
最近人気のランニング。レディースの方も健康や美容におすすめのランニングを取り入れているようです。ランニングに欠かせない必須アイテムのランニングシューズ。そこで、ランニングシューズ人気おすすめ集!【レディース】最強モデルの選び方などをご紹介していきます。
目次
- 機能性抜群のランニングシューズが人気
- 目的にあったシューズ選びを
- シューズの主な違い
- 一番支持されているメーカーとは?
- 足の形に合わせて選ぶ
- 全面型ソールはクッション性抜群
- スピード感を求めるのならスパイク型
- ヒールが高めのものは低負荷
- 自分のレベルに合った重量を
- つま先とかかとの耐久性がポイント
- かかとの安定感の高さが重要
- ブランドごとの特徴から選ぶ
- アスファルトの衝撃から足を守る
- クッション性に優れ超軽量
- 機能性抜群でシューズカラーも豊富
- 長距離ランを目指すビギナーにおすすめ
- 徹底的に足への負担を減らしてくれる
- フルマラソン完走を目指すなら最適
- とにかくスピード重視したい方におすすめ
- 長距離ランにも対応の抜群の履き心地
- 軽量のバランス型シューズ
- 運動エネルギーを効率良く置換
- 自然な走りで体幹が鍛えられる
- 長距離から短距離までに対応
- 優れたクッション性が特徴
- GT-2000史上最軽量モデル
- 非常に軽量なので疲れにくい
- おすすめの高コスパモデル
- ブレのない走りを体感できる
- おしゃれで機能性抜群のランニングシューズで走ろう!
機能性抜群のランニングシューズが人気
最近は、レディースの間でもランニングが注目を集めています。健康や美容にも良いランニングを取り入れて1日を充実した気持ちで迎えたいですね。そんなランニングになくてはならない重要アイテムがランニングシューズです。最近では、様々な機能を搭載したランニングシューズが各メーカーから続々と登場しています。
【楽天市場】NIKE RUNNING(ナイキランニング) LUNARGLIDE 8 ルナグライド 8… をブックマークしました。[楽天] https://t.co/LTwb57CiOF pic.twitter.com/0RkvsHAc8Z
— knamori (@knamori1) January 21, 2018
アシックズ、ナイキ、アディダス、ミズノ、ニューバランスなど実に様々なメーカーからとっておきのランニングシューズが展開されています。どのランニングシューズも良さそうでどれにしようか迷ってしまいますね。
新しいランニングシューズが届きました✨軽い✨底のもこっとした白いところが何だかミッキーの足っぽくてかわゆい。https://t.co/omnql7PMfj#ランニング #ランニングシューズ #ナイキ #NIKE #ルナグライド8 #lunarglide8 #トレーニング pic.twitter.com/1vfJwD7ddd
— ゆきあ (@takumixTO) July 13, 2017
そこで、初心者から上級者までランニングシューズの選び方のポイントや、ランニングシューズの種類、最近人気のレディースのおすすめ人気ランニングシューズなどをご紹介していきます。ご自身の目的や好みに応じて適切なランニングシューズを選んでみましょう。

目的にあったシューズ選びを
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:目的を明確に
ランニングシューズを選ぶうえで一番初めに考えなくてはならないのは、自分はどのようなランニングをしたいのか?ということです。健康維持のためにまずは軽くランニングを始めたいのか、マラソンレースに出たいのでできるだけ長距離を早く走りたいのか?などによって選ぶランニングシューズも変わってきます。
ラン用ニューシューズ。ナイキ ルナグライド8。 pic.twitter.com/Q8m1oBnVI9
— HIDEKI (@hiij2010) May 1, 2017
正しいランニングシューズの選び方のポイントとして、一番初めにすることは目的を明確にするということです。自分がどのようなトレーニングをしたいかということを明確にしましょう。目的が明確になればその後のシューズ選びはそんなに大変ではありません。
神戸マラソンに向けて練習‼️
— もりもり@2/25東京マラソン (@moritachi5) June 18, 2017
1人ハーフマラソン
守口➡︎大阪城コース
2時間切りにはまだまだ練習不足
初MIZUNO WAVE RIDER20はなかなかよいかも
柄がイチョウ柄やから季節外れやけどお気に入り pic.twitter.com/mb81rxplTm
練習用か?レース用か?タイムを競っていきたいのか?健康維持のために楽しく完走することを目指すのか?など目的によって選ぶランニングシューズが変わってきます。目的さえはっきり決まっていれば、店舗でプロの店員さんがその目的にあったランニングシューズを様々紹介してくれます。

シューズの主な違い
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:体重移動・安定性・クッション性など
ランニングをする目的が明確になったら、早速、シューズ選びをしたいところですが、事前にランニングシューズについて情報を得ておくことをおすすめします。シューズの違いや選び方のポイントをしっかりと抑えておけば、店員さんのアドバイスもより身近になり、効果的に作用するでしょう。
少し早いクリスマスプレゼントでランニングシューズのASICS GEL-KAYANO24を貰いました☆
— 光@3D6 (@hikari3d6) December 2, 2017
早速今日から使ってみます! pic.twitter.com/DBpqRgxnyD
ランニングシューズには、安定性のあるモデル、クッション性を重視したモデル、最小限の機能に絞ったこだわりモデル、体重移動を補助するモデルなど様々な種類があります。それぞれの違いを理解しておくとランニングシューズを選ぶときに便利です。安定性のあるモデルは、走っているときに着地した足が内向きになる傾向のある方におすすめです。
こんばんは🌠
— ステップスポーツ大宮 (@stepomiya) September 9, 2017
asics新作入荷情報です✌️
GEL-KAYANO24 LITE-SHOW‼️✨
夜間での視認性を高めるリフレクター仕様となっており、シューズが光に反射するようになってます😳✨
左men's🚹右ladies'🚺
ナイトランのお供に是非お試し下さい‼️🎉✨ pic.twitter.com/FgIK5ZZchT
クッション性のあるモデルは、一般的な足の形をした人におすすめです。最小限の機能に絞ったこだわりモデルは、クッション性などの足を守る素材が入っていません。最低限のサポート機能のみのベアフット・ランニング用に作られています。体重移動を補佐するモデルは、最も丈夫で重いタイプ。足をしっかりを守ってくれます。ランニングをよくする人や偏平足の人におすすめです。
一番支持されているメーカーとは?
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ランナー1000人のアンケートより
ランニングシューズを選ぶ際、自分の目的にあった足の形にあったものを選ぶのが重要なのはわかるけど、一般的に人気のモデルも気になりますね。そこで、一般的に一番支持されているメーカーはどこなのかご紹介していきます。
ランナー1000人を対象にアンケートを取った結果、やはり全体のトップに輝いたのは、「アシックス」でした。若い世代に人気なのは、ナイキやアディダス。アシックスは、どの世代からも高い支持を得ています。川内優輝選手などトップランナーの方にも愛用されていることから一度は試してみていメーカーなのでしょう。
やっぱりミズノのシューズが好き!ジョグ用に新しいシューズを買いました。はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— てつさん@4/22ぎふ清流ハーフ (@tetsu_san_diary) April 10, 2017
ジョギング10.06km・MIZUNO WAVE RIDER20投入!…https://t.co/BJD4D19yI3 pic.twitter.com/Tra70eISLj
どのメーカーも機能性やデザイン性が向上していますので、激戦なのは間違いないでしょう。若者にはデザイン性がよいナイキやアディダスが支持されたのもうなずけますね。
足の形に合わせて選ぶ
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:サイズ
ランニングシューズの選び方のポイントとして、一番重要なのはご自身の足の形にしっかりフィットしているかということでしょう。サイズはあっていても横幅がきつかったり、どうもしっくりこないようでは長時間はいていると疲れてしまいます。

サイズの選び方としては、何タイプかありますが順に説明していきましょう。すべての足がほぼ同じ長さの人は、幅にゆとりを持たせて、つま先が細すぎないものがおすすめです。また、親指が一番長いタイプの方は、つま先にゆとりをもって選ぶようにしましょう。日本人に一番多いのが人差し指が一番長いタイプです。このタイプの方はほとんどの靴のモデルがフィットしやすい傾向にあります。
ニューバランス new balance ランニングシューズ M1040 G 旧モデル newbalance オーバープロネーション オールリフレクター仕様 メディアルポスト クッショニング素材 オーソライトインソールボード フルマラソン完走 Performance ウルトラマラソン クッショニング効果 https://t.co/ROdHG0UCGb pic.twitter.com/gdNhkxRSw1
— 今回限り (@theobaldod) February 26, 2018
どのタイプの足の方にも共通の選び方のポイントは、つま先には1cmほどのゆとりがあり、かかとに指が入るものがおすすめです。海外のメーカーモデルは、横幅が狭いものが多いので、実際に履いてみて足幅や甲の高さの足囲などもしっかりとチェックしましょう。
全面型ソールはクッション性抜群
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:初心者におすすめモデル
ランニングシューズの選び方で注意したいのは、ランニング経験があまりないのにデザイン性などで中級・上級者向けの商品を選んでしまうことです。初心者には足の負担が大きくなることが多いので注意が必要です。ここからは、機能に応じて初心者~上級者まで適した選び方をご紹介していきます。
マラソンで使ったシューズ。
— けんちち庵@柴又100k (@kenchichian) February 20, 2018
42kで履いたのは初めてだけど最後まで足を守ってくれた。
[ニューバランス] new balance ランニングシューズ M1040 2E (16秋冬) M1040 2E (16秋冬) W7 (ホワイト/ブラック(W7)/25.5) https://t.co/tGHoI5zJ5b pic.twitter.com/k5RzFgRIms
初心者には、断然クッション性の高い「全面型ソール」モデルをおすすめします。ソールにはスパイク型と全面型の2タイプあります。全面にソールが広がっている全面型はクッション性が高いので足をしっかりと守ってくれますので初心者にはおすすめのランニングシューズです。

足の裏全体で、地面からの衝撃を受け止め吸収してくれますので、脚にかかる負担を軽減してくれます。ランニングを始めたばかりの人や筋肉の少ない方におすすめです。初心者の経験があまりないうちのランニングシューズの選び方のポイントとしては、クッション性を重視で選ぶことをおすすめします。
スピード感を求めるのならスパイク型
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:中級者・上級者向けモデル
次にレディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方としては、中級・上級者向けのモデルをご紹介していきます。中級・上級者などでスピード感を求めるのであれば、断然スパイク型がおすすめです。
スタッフオススメシューズ👟💗
— ステップ横浜 (@step_yokohama) January 25, 2018
ニューバランス
【M1040】【W1040】入荷いたしました(*^ω^*)🌸🌸🌸
今回はメンズレディース共にイエロー💛
クッションモデルなのに軽くて走りやすい
シューズデス!!
スタッフも愛用中です!!!
是非店頭でお試し下さい\(^o^)/ pic.twitter.com/ebU0SlUKRm
スパイク型は、ソールにクッション性と反発性の両方が活きるように丈夫な素材が使用されています。地面をしっかりととらえることができるので、スピード感のある走りを求める中級・上級者の方におすすめです。

走りになれて来た方におすすめのモデルになっています。初心者には向きませんが、初心者の方でもだいぶ慣れてきて次のステップアップ用にしたいというのであれば大丈夫です。中級・上級者などのタイム更新を狙いたい人には最適のモデルと言えるでしょう。
ヒールが高めのものは低負荷
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:初心者におすすめモデル
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方として次にご紹介するのは、ヒールの高いものは低負荷により初心者の方におすすめのモデルになります。ランニングに慣れていない初心者の方がヒールの低いシューズを選んでしまうと足に負担をかけやすくなります。
今年の相棒。先代のTARTHERZEAL5は500km超えた為引退。 #asics #TARTHERZEAL6 #run pic.twitter.com/3NxkrjCjC2
— a.k (@shodai_kikuchi) March 3, 2018
ヒールの低いシューズを選んでしまうとクッション性が少ないので、接地面からの衝撃によって足への負担が大きくなってしまうのです。その反面、ヒールが高めランニングシューズはクッション性が高いので、初心者の方には足へ負担が軽減されるのでおすすめです。

しかし、ヒールの高いものはその分重量が増しますのでそれも考慮して選ぶことが重要です。レディース初心者の方のランニングシューズの選び方の一つのポイントとしてソールの高さにも注目してみましょう。
自分のレベルに合った重量を
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:軽量化モデルは上級者向け
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方として次にご紹介するのは、自分のレベルにあった重量を選ぶということです。最近では、軽量化が進み軽いシューズに人気が集まっていますが、初心者の方がむやみに軽いランニングシューズを求めるのは危険です。
こんにちは😊
— ステップスポーツ大宮 (@stepomiya) November 4, 2017
皆んな大好きasicsのTARTHERZEAL5が再入荷致しました😳‼️そしてお値段はなんと¥7.990-(税抜)‼️この値段で買えるのはステップだけ💪🏽🔥
早くしないと売り切れちゃうので皆さん急いで大宮店にLet's go🏃🏽💨💨
皆さん御来店お待ちしております👍 pic.twitter.com/qMHEHtsY6O
軽量化されているランニングシューズは、上級者向けになっています。軽いシューズはクッション性が少なく設計されており、スピードを重視して走る中級・上級者向けに作られています。初心者の方が選んでしまった場合は、フォームが崩れる原因になったり、筋肉疲労を引き起こしてしまいます。

初心者の目安の重量は片足分で350gがおすすめです。クッション性がしっかりとしたものを選びましょう。中級者は走りに慣れてきていますので、300gくらいのやや軽めのものがおすすめです。上級者は、超軽量モデルの250gがいいでしょう。より軽快な走りをすることが可能になります。重量もご自身の走りのレベルに合わせて選ぶことをおすすめします。
つま先とかかとの耐久性がポイント
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:耐久性の高いものを
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方として次にご紹介するのは、耐久性の高いものを選ぶことが重要になってくるということです。ランニングシューズは、蹴り出しに力がかかるつま先部分や着地に衝撃を受けやすいかかと部分にかなりの負担がかかるので劣化しやすくなります。

そこで、その衝撃に耐えられるような耐久性の高いランニングシューズを選ぶことが重要になってきます。衝撃をしっかりと吸収してくれるクッション性の高いものを選ぶようにしましょう。

つま先部分やかかと部分にはゲルを挿入させて十分な強度を高めているランニングシューズなどもありますので上手に選ぶようにしましょう。トレーニング用に使用するのであればなおさら耐久性の高いランニングシューズがおすすめです。
かかとの安定感の高さが重要
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:かかとの安定感が高いものを
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方として次にご紹介するのは、かかとの安定感の高いものを選ぶということです。履き口にスムーズに足が入るようになるには、かかとが安定していることが重要です。
カカト周りの安定感は「さすがニューバランス…」と関心すること間違いなし!
— すみなかシューズストア (@suminaka_shoes) December 22, 2017
【NEW BALANCE】
M1040 (2E)
シャイニーブルー
サイズ感:小さめ〜ちょうど良い
¥12,800🌼(税抜き)
→セール価格¥8,960(30%OFF)
ネットショップhttps://t.co/8NJdHzDYCF
#すみなかシューズストア#newbalance #セール pic.twitter.com/eGsaRNAgHD
かかとがしっかりとホールドされることで、履き口のフィット感が生まれてきます。つまり、かかとがしっかりと安定していると履き口にフィット感が生まれることで足首周りの安定感にもつながってくるのです。

ヒールカップに硬めの素材を使用しているかもチェックポイントになります。ヒールカップの素材が硬いものを使用しているのであれば、より高いフィット感を得ることができます。ヒールカップの素材の硬さやかかとの安定感もランニングシューズの選び方として、重要なポイントになってきます。
ブランドごとの特徴から選ぶ
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方:ブランドごとの特色を吟味
レディースに人気のおすすめランニングシューズの選び方として、ブランドごとの特色を吟味して選ぶ方法もあります。それぞれのメーカーはそれぞれ耐久性に優れたものや走りやすさ、クッション性の高いものなど様々なラインナップになっています。

アディダスは、通気性の良いカジュアルにはけるランニングシューズが多いので、蒸れにくさを重視したいのであれば、おすすめです。ナイキとプーマは、トレーニング用や大会用など幅広いラインナップになっています。デザイン性も高く人気が高いです。

アシックスやミズノは、国内メーカーですので日本人向けの作られているものが多いのが魅力です。オリンピック選手などプロが愛用しているモデルも多いので要チェックです。ニューバランスは、日本人向けのサイズが豊富なのが嬉しいですね。足にぴったりの一足に出会えるかもしれません。海外ブランドの注意点はサイズがやや大きいという点です。
アスファルトの衝撃から足を守る
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ブルックス ランニングシューズ ゴースト10
ランニングシューズの種類や特色、選び方のポイントなどをご紹介してきました。ここからは、レディースに人気のおすすめランニングシューズをご紹介していきます。様々な選び方のポイントなどを踏まえてご自身にあったランニングシューズを選んでみましょう。
まず初めにご紹介するのは、アスファルトの衝撃から足を守ってくれる「ブルックスのランニングシューズ ゴースト10」です。ブルックスは、アメリカで誕生したランニングシューズメーカーです。ミッドソールと言われているクッションが完備されていますので衝撃を吸収して膝や足を守ってくれます。
ゴースト10は、踝にもクッション素材を入れていますのでより衝撃を吸収してくれる仕様になっています。メッシュが二重構造になっていますので、通気性もよく足の蒸れなどに対応してくれる強い味方です。アッパーには、縫い目のないシームレス設計になっていますので、柔らかなフィット感が何とも心地よいです。
クッション性に優れ超軽量
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ミズノ WAVE UNITUS DC
レディースに人気のおすすめランニングシューズでご紹介するのは、クッション性に優れた軽量感が人気の「ミズノのWAVE UNITUS DC」です。
超軽量モデルですので、重さだけ見ると上級者向けに開発されたものかなと思われますが、ミズノウェーブという独自の波型ソールによりクッション性も高く、初心者にもおすすめのランニングシューズです。着地の衝撃を吸収・緩和してくれるミズノウェーブはソールの厚みが控えめなので足のブレを防いでくれます。
ミッドソールには、軽量素材のEL8が搭載されています。高耐摩耗のラバーを使用することにより耐久性も抜群です。高パフォーマンスで低価格なウェーブユナイタスは、滑らかな走りをサポートしてくれるスムーズラウドも搭載しています。しかし、サイズが少々小さめとの声もありますので試着をおすすめします。
機能性抜群でシューズカラーも豊富
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ミズノ ランニングシューズ ウエーブ ライダー 21
機能性抜群でシューズカラーも豊富なレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「ミズノのランニングシューズ ウエーブ ライダー21」です。21という数字は、このシリーズができてからの年数を表しています。21とは20年以上もランナーを支え続けてきた人気のモデルということができるでしょう。
ウエーブとは、踵にあるプレートのことを言います。アスファルトから受ける衝撃を吸収してくれる優れものです。また、このプレートが反発力を生んでくれるので、無理のない推進力が生まれるのです。スピード感が抜群に体験できるのでおすすめのランニングシューズです。
ウエアとのコーディネートも楽しめるカラーバリエーションが豊富なのも人気の秘密でしょう。機能面だけでなくデザイン性もおしゃれなので気持ちもウキウキ、ワクワクさせてくれます。
長距離ランを目指すビギナーにおすすめ
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:アシックス GEL-KAYANO24
長距離ランを目指すビギナーにおすすめなのが「アシックスのGEL-KAYANO24」です。ケガの原因ともなるような動きも予防してくれる構造が素晴らしい人気のランニングシューズです。
ミッドソールをSpEVAという反発性の高い素材とフライトフォームという軽量でクッション性の高い素材とで構成しています。また、緩衝性の高いT-GELをこの2枚でサンドイッチするように組み合わせることで足を守りながら、その反発力で無理なく脚が前に出やすくなり、流れるように走ることができるようになります。
横のねじれを解消するために、アウトソールの踵とつま先の間にシャンクをいうパーツを入れています。そのおかげで着地の際に足が内側に倒れ込むことによって膝が内側に入るので、ケガの原因になる「オーバープロネーション」を予防することが可能になりました。
徹底的に足への負担を減らしてくれる
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ミズノ WAVE PROPHECY6 ノヴァ
徹底的に足への負担を晴らしてくれるレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「ミズノのWAVE PROPHECY6 ノヴァ」です。こちらは、初心者におすすめのハイグレードモデルとなっています。
中底にスポンジを使用しているフルレングスインフィニティウェーブが搭載されています。また、ミズノスポーツの特徴でもあるクッション性と安定性を兼ね備え、耐久性も大幅にアっプしているモデルです。ストレスフリーな走りを演出してくれる多機能の素晴らしいランニングシューズになっています。
クッション性と軽量性に優れている「U4ic」素材をミッドソールに使用しています。やわらかい中底のスポンジとの相乗効果でコンフォートインソールが抜群のフィット感を与えてくれます。足への負担を徹底的に減らしてくれる設計になっていますので、初心者におすすめのランニングシューズです。
フルマラソン完走を目指すなら最適
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ミズノ WAVE RIDER20
フルマラソンの完走を目指すのであれば最適なレディースに人気のおすすめランニングシューズ「ミズノのWAVE RIDER 20」です。従来のミズノウェーブよりもクッション性と安定を高めているおすすめのランニングシューズです。
より快適な走りをサポートしてくれる一足になっています。中底と後部に特殊なミッドソール素材のU4icを使用していますので、衝撃を抑えながら滑らかな着地へ導いてくれます。やわらかい踵に加えてメッシュ素材のアッパーが程よく足をホールドしてくれます。
アウトソールは、高耐久性になっており縦横からの力にも強いので高い安定感を発揮してくれます。甲の足にもぴったりのニュートラルタイプになっています。フィット感は抜群ですが、若干細めな仕上がりになっていますので、ご自身の足の形に合うか試着することをおすすめします。
とにかくスピード重視したい方におすすめ
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:アシックス TARTHERZEAL5
とにかくスピードを重視したいレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「アシックスのTARTHERZEAL5」です。素晴らしい推進力と驚異的な軽さに加え、抜群のフィット感を兼ね備えたスピード重視型のモデルになっています。
ソールはスパイク型になっていますので、地面をしっかりと捉えてくれます。軽さとグリップ力に優れたデュオソールを前足部に採用しています。瞬発力を高める補強素材や走行の効率を下げないスピードラストに特化した構造になっていますので、理想的な走りをサポートしてくれるでしょう。
足首をしっかりホールドしてくれて、踵もピッタリとフィットするので走りやすいのが特徴です。レギュラー以外にもスリムとワイドが用意されています。ご自分の足の幅に合わせて選ぶことができるのは嬉しいですね。とにかく早く走りたい方に強い味方のランニングシューズです。
長距離ランにも対応の抜群の履き心地
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ナイキ ルナグライド8
長距離ランにも対応の抜群の履き心地でレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「ナイキのルナグライド8」です。従来よりも高いフィット感を実現、通気性に優れたエンジニアードメッシュを使用しています。
非常に軽量で履き心地も柔らかいと評判ですので、軽快に走りたいときにはおすすめのランニングシューズです。クッション性が高くとても優れていますので、長距離のランニングでの衝撃をしっかりと吸収してくれますので足にも負担がかかりません。フルマラソンにも使用できるほどの走り心地の良さが魅力です。
普段のコーディネートにも合わせやすいシンプルでおしゃれなデザインは若者世代に注目を集めています。少し細めに作られていますので、ご自身の足の形に合うかどうか試着をおすすめします。
軽量のバランス型シューズ
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ニューバランス Fresh Foam Zante
軽量のバランス型シューズとしてレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「ニューバランスのFresh Foam Zante」です。初心者からステップアップしたい人におすすめのランニングシューズです。
フィット感やクッション性、反発力を兼ね備えた軽量のバランス型シューズです。足の底部全体には、反発弾性と衝撃吸収性に優れたフレッシュフォームを採用しています。反ったつま先部分のおかげで体重移動もしやすい設計になっています。初心者からステップアップにおすすめのランニングシューズです。
不快な蒸れを軽減してくれるメッシュ素材を採用していますので通気性もよく快適にランキングすることができます。足にぴったりフィットしますので長距離を走っても疲れにくいのがいいですね。サブ4を目指すランナーにも強力にサポートしてくれるおすすめのランニングシューズです。
運動エネルギーを効率良く置換
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:アディダス Galaxy 3
adidas(アディダス) の [アディダス] ランニングシューズ Galaxy 3 KDV76 (17春夏) BB4359ランニングホワイト/... を Amazon でチェック! https://t.co/F5Wi4IDUFn @さんから
— 有安杏果@フォロバ100% (@dre0satisfacto1) April 18, 2018
運動エネルギーを効率よく置換えしてくれるレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「アディダスのGalaxy 3」です。弾力性のある反発素材によって蹴り出しのパワーをアップさせることが可能になりました。そのおかげで走りやすさも抜群に向上しました。
2018/4/18 0:58:55ですよ。参考5389円 アディダス ランニングシューズ Galaxy 3 KDV76 BB4363コアレッド S17/コアレッド S17/スカーレット 25.5 旧モデル adidas アディウェア 心地Clound クラウドフォーム ウォーキング Cloud アウトソール フィット感 foam採用モデル… https://t.co/leTTpPravQ pic.twitter.com/pGDwEikKKd
— ホーム情報中心 (@homekitcheninfo) April 17, 2018
クッション性も抜群で履き心地はソフトに仕上がっています。アディウェアラバーという耐摩耗性に優れた素材のおかげで耐久性もよりアップしています。長距離ランや毎日のトレーニングにも最適なランニングシューズです。
自然な走りで体幹が鍛えられる
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:サッカニー ガイド9
自然な走りで体軸が鍛えられるとレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「サッカニーのガイド9」です。クッショニングとナチュラルのいいとこどりのランニングシューズです。
安定感も良好で、3.8cmの高めのヒールは跳ねるクッション性を生み出してくれています。自然な走りで体幹を鍛えることができるナチュラルラン向けの人気のランニングシューズです。ねじれを防ぐとともに重心の移動をサポートしてくれるように、踵の部分には耐久性の高いショック吸収剤が完備されています。
やっぱサッカニ可愛ね〜〜😳 pic.twitter.com/Lgn3BULYVW
— はる (@momopuriiiiin) February 16, 2018
新素材のエバーランの採用によってクッション性と反発性が大幅にアップすることが可能となりました。そのおかげで、着地から蹴り出しまでの動きもスムーズに行うことができます。高強度で軽量のアッパーの内側は、シームレス設計なので履き心地も抜群です。
長距離から短距離までに対応
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ニューバランス Vazee Prismv2
長距離ランから短距離までに対応できるレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「ニューバランスのVazee Prism2」です。履き心地抜群で、結果にもこだわりたいランナーにおすすめのランニングシューズです。レブライトをミッドソールに使用していますので、非常に軽くクッション性に優れています。
エンジニアードメッシュ素材が足にしっかりとフィットしてくれますので、両サイドの動きにも柔軟に対応してくれます。バランスのよい走りを実現してくれるおすすめのランニングシューズです。劣化しやすいかかと部分もしっかりと補強されています。
優れたクッション性が特徴
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ニュートン AHA
優れたクッション性が特徴のレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「ニュートンのAHA」です。中骨センサープレートと最小限のドロップが体幹を整えてくれるので自然とよいフォームで走ることができます。
夜のトレーニング時も安心して走れるように全方向にリフレクターを装備しています。シームレスでフィット感も抜群です。また、通気性の高いメッシュをアッパーに採用していますので、リカバリーシューズとしても最適のおすすめのランニングシューズです。
ニュートンを初めて試してみたいという方には、ソールからの突出度が低い5本ラグを採用しているこちらのモデルから試してみることをおすすめします。体幹を鍛えられる高いクッション性で自然と正しい姿勢で走ることができるのは嬉しいですね。
GT-2000史上最軽量モデル
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:アシックス GT-2000 NEWYORK6-SW
GT-2000史上最軽量モデルのレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「アシックスのGT-2000 NEWYORK6-SW」です。アシックスのランニングシューズの中で一番の人気を誇っているシリーズです。走行中のフィット感が抜群でかかと部分をしっかりと包み込んで、ねじれを防いだ安定した走りを実現してくれます。
GEL入りのミッドソール素材を使用していますので、クッション性、反発性に優れています。足裏へかかる衝撃をしっかり吸収、分散してくれます。膝への負担も軽減してくれるので長距離ランも安心です。劣化しやすいつま先やかかと部分には補強もされていますので耐久性も抜群です。
非常に軽量なので疲れにくい
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:アシックス GEL-NIMBUS 19
非常に軽量な作りになっていますので疲れにくいレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「アシックスのGEL-NIMBUS 19」です。中級者におすすめの高機能搭載のモデルになっています。
片足分で約315gと驚くような非常に軽量になっていますので疲れにくいと評判です。従来のモデルよりも反発性を高めて、クッション性、足の動きに合わせた快適な走りをサポートしてくれるおすすめのランニングシューズになっています。足首周りのホールド感も高められていますので、左右の動きだけでなく上下の動きにもしっかりと対応できるようになっています。
フォームが乱れるのを防ぎ、衝撃を最小減に抑制できるように、衝撃の強いかかと部分とつま先の外側部分にはGELを挿入しています。長距離を走る人にはおすすめのランニングシューズです。長時間のランによる足の疲れを軽減してくれます。
おすすめの高コスパモデル
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:アシックス JOG 100 2
今amazonで[アシックス] ランニングシューズ JOG 100 2 (現行モデル)が 2,997 - 円!https://t.co/Z7Ig2hnYdA pic.twitter.com/fEpWgkm5cS
— 激安情報館 (@yasuurijouhouka) April 18, 2018
高コスパモデルのレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「アシックスのJOG 100 2」です。メンズ&レディースにも最適なモデルになっています。カラーバリエーションも豊富で全6色展開されています。足の幅がある人でもゆったりと履けるようになっています。
#2: [アシックス] ランニングシューズ LADY JOG 100 2 (現行モデル) https://t.co/gkcmxZC1NR
— Amazonファッションのベストセラー (@bestopb2) April 17, 2018
初心者にも履きこなしやすい適度な柔らかさのソールは大人気です。ランニングのみならずウォーキングや普段の外履きとしてもおすすめランニングシューズです。国産ブランドならではの安心感のある作りと低価格での提供はたくさんのファンを獲得しています。
ブレのない走りを体感できる
レディースに人気のおすすめランニングシューズ:ニューバランス M1040
ブレない走りを体感できるレディースに人気のおすすめランニングシューズが、「ニューバランスのM1040」です。上級者向けに開発されていますので、ウルトラマラソンにも対応しています。
足裏の接地面積が大きくなっていますので、ブレない走りを体感することができます。長距離ランにも対応してくれるおすすめのランニングシューズです。ヒール内部と分厚いクッションのエクステンデッドウェブが足のねじれを防いでくれますので、自然と正しい姿勢に導いてくれるのは嬉しいですね。
無駄な動きを抑制し、12mmものドロップが蹴り出す力をサポートが可能なようにメッシュのアッパーは反った作りになっています。反発弾性の優れたソールと超軽量型のミッドソールの組み合わせにより長距離走っても疲れにくい設計になっています。
おしゃれで機能性抜群のランニングシューズで走ろう!
レディースに人気のおすすめランニングシューズの種類や機能性、選び方のポイントなどを踏まえてご紹介してきました。お気に入りのランニングシューズはありましたか?

これからランキングを始めようと思っている初心者の方は特に自分の足にフィットする、初心者におすすめのクッション性、適度な重量感などを踏まえて選んでみるといいでしょう。自分の足にしっかりとフィットする、また用途とお好みに合わせて、ランニングシューズを選んでみましょう。
