小顔効果のある前髪まとめ!長さやアレンジ&カット方法を紹介
女子なら誰でも、小顔に憧れますよね。でも、持って生まれたものだからと諦めてしまうのは、もったいないですよ!実は、自分に合う前髪に変えるだけで、小顔に見せることができるんです。そこで、前髪の長さやアレンジで小顔に見せる方法をご紹介します。
目次
- 小顔効果のある前髪で今日から小顔美人!
- そもそも小顔って何を基準にすればいい?
- 小顔に見えない!残念ヘアスタイルの特徴は?
- 小顔効果のあるヘアスタイルはこれ!
- 自分の顔型を把握して小顔を目指す
- 前髪の分け方ひとつで小顔に見せられる!
- 丸顔を小顔に見せる前髪アレンジのポイント
- 前髪アレンジで面長を小顔に見せる!
- 小顔効果抜群!逆三角形型ならこの前髪で
- 四角型でも前髪アレンジひとつで小顔に見える!
- 失敗しない!前髪をセルフカットする方法
- 流行中!シースルーバングのカット&アレンジ
- 個性的なワイドバングを作る
- 長さ別に解説!かきあげ前髪の作り方
- 大人っぽくアレンジ!斜め前髪
- 小顔効果のある前髪アレンジ選
- 目指せ小顔美人!前髪で作れる小顔効果
小顔効果のある前髪で今日から小顔美人!

女子なら誰でも、小顔に憧れますよね。きゅっと小さくまとまった顔って、本当に可愛いですもんね。モデルや芸能人の小さな顔を見て、元々の骨格が違うから仕方ないと、ついため息が出てしまうこともありますよね。でも実はそれって、ホントにもったいないんです。

小顔に見えるポイントを押さえて、前髪を変えてみませんか?自分に合った前髪に変えるだけで、小顔に見せることができるんですよ。そこで、前髪の長さやアレンジで小顔に見せる方法をご紹介します。
そもそも小顔って何を基準にすればいい?

憧れの小顔ですが、では、小顔ってどのくらいの大きさでしょうか?日本人女性の顔の大きさの平均値は、縦が19cm、横が13cmです。ちなみに、男性は縦が20cm、横が14cmで、男女の差ってそんなに大きくないんですよ。

でも、男性より女性の方が圧倒的に顔が小さく見えますよね。それは、ヘアスタイルの影響なんです。つまり、ヘアスタイル次第で、憧れの小顔に近づくってことですね。
小顔に見えない!残念ヘアスタイルの特徴は?

実際にはそんなに大きな顔ではないのに、顔が大きく見えてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?それは、ヘアスタイルのせいかもしれません。まず顔を大きく見せがちなNGヘアスタイルの特徴を押さえておきましょう。
前髪の長さや幅がNGスタイルを作る

前髪の長さが目元ギリギリだと、顔が大きく見えがちです。また、幅が広めの前髪もNGです。サイドの髪をフェイスラインにかけたり、頭を小さく見せようと髪のボリュームを抑えたりしているのも、小顔に見せるには逆効果です。
小顔効果のあるヘアスタイルはこれ!

ヘアスタイルで小顔に見せるには、2つのポイントがあります。1つ目は顔型が卵型に見えること、2つ目はヘアスタイルのシルエットがひし形に見えることです。顔型とは、肌が見えている部分のことを指します。正面から見たときに、髪型で作った縦横比3:2のひし形の中に、卵型の顔が収まっていると、小顔に見えるんです。

自分に合う前髪で小顔効果を得る為に、自分の顔型を押さえておきましょう。顔の形は、理想形と言われる卵型を基準に、縦横の比がおよそ1:1の丸顔、横に対し縦が長い面長、額の鉢に比べて顎がほっそりしている逆三角形型、エラの張った四角型の5種類です。一番小顔に見えるのは、卵型です。つまり小顔に見せるポイントは、顔型を卵型に近づけることと言えますね。。
自分の顔型を把握して小顔を目指す

丸顔の場合、横幅がコンプレックスになりやすいですね。前髪は長く伸ばして、おでこを出しましょう。面長の方は、縦の長さが気になるポイントですよね。輪郭の長さをカバーするには、前髪は厚めに取り、ふんわりと下ろすといいですね。

逆三角形型の場合、顔の上半分が大きく見えがちです。これをカバーするためには、顔型がひし形になるよう、センターで分けるのがおすすめです。四角型の方は、エラの部分が気になりがちですよね。前髪は長めに伸ばして、顎のラインにかけましょう。エラの部分が前髪で隠れて、顎の部分を細く見せることができます。
前髪の分け方ひとつで小顔に見せられる!

前髪を分ける位置や前髪の長さ、厚さによって、いつもとは違う印象になり、小顔に見せることもできます。小顔に見せるために、まずは、前髪の分け方から変えてみましょう。
髪の生え癖を知ろう

髪の根元をよく見てみると、どちらかに向いて流れています。これが髪の生え癖です。顔の周りの約1cmの、髪の根元の生え癖をチェックしましょう。この生え癖によって、流しやすい方向と流しにくい方向があります。日本人の多くはつむじが右巻きなので、自然に流しやすいのは左分けです。生え癖に逆らって分け目を作るとボリュームを出しやすくなります。
前髪の分け目の方向は見せたい雰囲気に合わせて

左右のどちらで前髪を分けるかで、人に与える印象が全く異なります。正面から見て右側で分けると、可愛らしくフェミニンな印象を与えます。左側で分けると、大人っぽく知的な印象になります。オフィスでは左分け、プライベートは右分け、と使い分けてもいいですね。センターで分けると、誠実で凛とした印象を与えられます。
前髪は大きい方の目の側で分けよう

ほとんどの方は、大きさが違ったり二重の幅が違ったり、左右の目が非対称ですよね。そこで、基本的に、大きい方の目の側に分け目を作ります。自分が気に入っている方の目の側に、分け目を作るのがおすすめです。
黒目の外側で前髪を分けると小顔効果大!

黒目の外側から左右どちらかに流すと、小顔効果が大きくなります。フェイスラインの丸みが気になる方は、センターで分けるのもおすすめです。
丸顔を小顔に見せる前髪アレンジのポイント

顔の横幅がコンプレックスになりがちな丸顔さんは、縦のラインを印象づけるのがポイントです。似合う前髪は、センターパートや流し前髪、隙間のある前髪、薄めの前髪です。芸能人も取り入れている「シースルーバング」がおすすめですよ。シースルーバングは透け感があり、小顔効果にプラスして目を大きく見せる効果もあります。
センターパート+頬にかかる長さの前髪で小顔効果
センターパートにすることで縦に長いラインを作り、頬にかかるくらいの長さの前髪で輪郭の丸みをカバーします。薄めの前髪も、顔周りを軽くしてくれて、小顔に見えて可愛いですよね。
丸顔さんも小顔に!シースルーバング

眉の下で切りそろえた、シースルーバングが小顔効果抜群です。シースルーバングは、眉より上のぱっつんと切った前髪が特長ですが、そこまで切る勇気のない方は、まず、眉下の長さでカットするのがおすすめです。ナチュラルに仕上がりますよ。

前髪アレンジで面長を小顔に見せる!
面長さんでもバランスを補正すれば小顔になれます♪https://t.co/1yYfxp0vH8#面長 #小顔 #前髪 #バランス #ひし形 #カット pic.twitter.com/zRa9Ss5UKV
— 斉藤 航人 (@kazuto3110) January 14, 2017
面長の方が気になるのは、顔の縦の長さですよね。ですから必要なのは、顔の横の幅を印象づけることです。似合う前髪は、厚めの前髪や斜め前髪、目の上ギリギリの前髪などです。特におすすめなのは、こめかみの辺りまで比較的広く切った「ワイドバング」。ぱっつんと切りそろえた前髪は、個性的でおしゃれな印象を与えれくれます。
面長さんを小顔に!ワイドバングで横幅を強調

横幅を広く作ったワイドバングは、面長さんの顔の横幅を印象づけてくれるので、小顔効果抜群の前髪です。眉より上でぱっつんと切った前髪で、個性的な印象なっていますよね。前髪は、まっすぐ下ろすのではなく、ふんわりと下ろすのがポイントです。
眉に合わせた長さのワイドバングで可愛いを作る

長さを眉の位置に合わせたワイドバングなら、可愛い印象になりますね。個性的になりすぎないで、面長のコンプレックスを隠すには、眉の位置に合わせた長さでカットするのがおすすめです。
小顔効果抜群!逆三角形型ならこの前髪で

頭の鉢に比べて顎がほっそりしている逆三角形型の場合、頭が大きく見られがちです。そこで、上下のバランスを取ることがポイントになります。似合う前髪は、かきあげ前髪や流し前髪、センターパート、シースルーバングなどです。
大人っぽく小顔になる!かきあげ前髪
中村アンさんが火付け役となって、一躍注目を浴びたかきあげ前髪。無造作にかきあげたような前髪が、大人の雰囲気を醸し出しますよね。逆三角形型の方は、頭の鉢の周りをカバーして、上下のバランスを取ってくれるので、小顔効果があるんですよ。
斜め前髪で大人っぽい小顔を作る

女性らしいエレガントな印象を作りやすい斜め前髪は、大人っぼい雰囲気を作ります。薄めに作った流し前髪なら、おでこを三角に見せ、顔全体をコンパクトに見せる小顔効果があります。前髪は薄めに作り、横幅も狭めに作るのがポイントです。
四角型でも前髪アレンジひとつで小顔に見える!

四角型の方の悩みは、頭の鉢が張っていてエラも張っているので、顔が大きく見えがちなことですよね。おすすめなのは、縦にスリムな前髪です。似合うのは、センターパートやかきあげ前髪です。
センターパートは顎ラインで切りそろえて長めに

エラ部分をカバーする前髪アレンジです。重さを残して顎のラインで前髪をカットします。カールをつけることで遊びがあり、立体的になっていますよね。
横幅狭めの薄めの前髪+多めのサイドで小顔効果

薄めの前髪を、横幅は狭めに作ります。今流行の「シースルーバング」がおすすめです。サイドの髪を増やすことで、フェイスラインの四角さがカバーでき、小顔に見せることができます。前髪の横幅を広く取りすぎると、顔の大きさを印象づけてしまうのでNGです。多めにとったサイドの髪は、顎のラインで重さを残してカットします。
失敗しない!前髪をセルフカットする方法

ヘアサロンでカットしても、前髪ってすぐ伸びてしまいますよね。前髪カットのためだけにヘアサロンに行くのもちょっともったいないし、自分でカットできたらいいな、って思う女子は多いのではないでしょうか?でも、セルフカットして失敗したら…と思うと二の足を踏んでしまいますよね。そこで、失敗しない前髪カットの仕方を見ていきましょう。
前髪をセルフカットするために用意するもの

まず、必要なものを準備しましょう。必要なのは、よく切れるハサミと、ダッカールなどのピンやヘアゴムなど髪を留めるもの、コームの3つです。すきバサミは、あれば髪の分量を調整するのに便利ですが、必須ではありません。
ナチュラル前髪なら少しだけのカットで長持ち!

伸びてしまった分だけ切りたい方や前髪の分量の少ない方には、ナチュラルな前髪がおすすめです。目の粗いコームで梳かして前髪を二つに分け、切りたい長さより少し長く切ります。毛先は、2~3回に分けて少し斜めに切り、残りの髪も最初に切った髪に合わせて切っていきます。両サイドの髪を斜めに合わせるように切って、全体のバランスを整えたら完成です。
ぱっつん前髪なら揃えてカットするだけ

海外で人気のぱっつん前髪なら、切りっぱなしでいいので、揃えてカットするだけです。頭頂部から厚めの三角に前髪を取ります。中央の前髪を幅1cmくらい残し、左右の髪をピンで留めます。長さを決めたら、気持ち長めに揃えてカットします。長さを確認しながら、これを繰り返して、前髪の端の部分はコームを当てながら繋げて切って完成です。
流行中!シースルーバングのカット&アレンジ
小顔効果のあるシースルーバングってどんな前髪?
シースルーバングは、韓国で大流行した前髪です。日本でも、石原さとみさんや綾瀬はるかさんが取り入れていて、人気が出てきています。透け感があって、軽やかで清楚な印象を見る人に与えるため、男性からも人気が高い前髪なんですよ。また、気取りがなく見えるので、同性からも好感を持たれます。
シースルーバングのセルフカットでの作り方解説
プロの方が解説する、セルフカットでシースルーバングをを作る方法を、動画でチェックしましょう。前髪を目尻の少し内側から取ると、小顔効果のあるシースルーバングを作ることができます。深さは、普通の前髪より薄く、約30度に取ります。
下からコームを当てて、カットしたい長さ+5mmくらいのところに合わせます。カットしたら、すきばさみの根元を毛先に当てて、少し斜めにしてカットしていきます。次に、傾きを反対にして反対側からカットします。さらに、毛先より少し上にハサミの根元を当てて、同様にカットします。
カットなしでもシースルーバングは作れる!
カットしてしまったら、伸びるまでシースルーバングのままになりますよね。でも、シースルーバングと重めの前髪と日によって変えたいこともあります。そんな時は、カットせずにシースルーバングを作る方法にチャレンジしてみてくださいね。
スプレーなどで前髪を濡らして、根元から癖をしっかり取っていきます。タオルで余分な水分を取ったら、コームでオールバックにするような形で梳かし、センターで分けます。欲しい量の前髪を下ろして、生え癖を直して、ボリュームダウンするように乾かします。コテなどでスタイリングをして出来上がりです。

個性的なワイドバングを作る
面長さんに小顔効果のあるワイドバングをセルフカットで作る方法を、動画でチェックしていきましょう。簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。用意するのは、サイドの髪を止めるためのピン、ハサミ、コームの3つだけです。
まず、どこまで前髪を作るか、髪をブロッキングします。前髪にする部分を3つに分けたら、まず真ん中の束を少しずつカットします。真ん中の長さに合わせて、両サイドを切ります。この時、サイドに向かって少し斜めにカットするといいですよ。
長さ別に解説!かきあげ前髪の作り方
どんな長さの前髪でもかきあげ前髪は作れる

逆三角形の方を小顔に見せるかきあげ前髪ですが、前髪の長い方にしかできないと思い込んでいませんか?実は、どんな長さの方でも簡単にかきあげ前髪が作れるんです。前髪の長さ別に、かきあげ前髪の作り方をご紹介しますね。
伸ばしかけの前髪でもOK!基本のかきあげ前髪

前髪がサイドと同じくらいの長さの方や伸ばしかけの方でも作れるかきあげ前髪のやり方をご紹介します。前髪はざっくりと7:3に分け、ドライヤーの冷風を当てて髪を立ち上げます。前髪と顔の周りの髪を一緒に、コテで外巻きにして出来上がりです。簡単ですよね!
短い前髪でも作れるかきあげ前髪

霧吹きなどで髪をかきあげ、さらに前髪の根元を軽く湿らせます。ワックスやジェルをよく混ぜたものを、前髪の根元からしっかりつけ、少しボリュームを意識しながら、馴染ませます。ジェルの残りを毛先につけていき、完成です。
大人っぽくアレンジ!斜め前髪
自分でスタイリングするのが難しい斜め前髪

逆三角形型の方を小顔に見せてくれる斜め前髪は、カジュアルにもフォーマルにもOKなので、ぜひマスターしたいですね。でも、自分でスタイリングするのは難しく、また崩れやすいのが難点なんです。
簡単!アイロンで作る斜め前髪

まずは、アイロンで作る基本の斜め前髪の作り方です。流したい方向と逆方向に前髪を引っ張ります。アイロンで、前髪を内側に巻き、完成です。前髪を下ろしたまま内巻きにすると、コロンとした前髪になってしまうので、ご注意を。
カーラーでクセをつけたら斜め前髪出来上がり!

カーラーでクセをつけて、斜め前髪を作るやり方もご紹介します。前髪を上下に分けて、大きめのカーラーで巻きます。ドライヤーの温風をしばらく当ててから、冷風を当てます。カーラーを外して、流したい方向に手ぐしで整えます。
小顔効果のある前髪アレンジ選
ぱっつんワイドバングで小顔に

面長の方におすすめの、ワイドバングのアレンジです。眉の少し上で、ぱっつんとカットした前髪で、顔の形が全体に卵型に近づいていますよね。毛先を外はねにしていることで、軽やかな印象になっています。
ボリュームのあるショートヘア&斜め前髪の小顔効果

ボリュームのあるショートヘアが全体にひし形のシルエットを形作っている、フェミニンな印象のアレンジです。さらに斜め前髪で顔の形を卵型にして、小顔効果を最大限に引き出していますね。
伸ばしかけの前髪をかきあげ前髪に

毛先を遊ばせた大人ミディアムです。伸ばしかけの前髪をかきあげ前髪にして、レイヤーを入れてスズランの花のようなシルエットにすることで、小顔に見せるポイントを押さえたアレンジとなっています。
目指せ小顔美人!前髪で作れる小顔効果

小顔効果のある前髪について、その種類やアレンジの仕方などについてご紹介しました。小顔に見せるポイントは、ヘアスタイルでひし形のシルエットを作り、顔の形を卵型に近づけることです。この基本を押さえて、自分の顔型に合った前髪をチョイスしてくださいね。きっと素敵な小顔美人になれますよ。