洗い流さないトリートメントおすすめランキング!使い方や効果についても
洗い流さないトリートメントおすすめランキングはどれ?ヘアケアといえば洗い流さないトリートメントが人気ですが、使い方が分からない方もいますよね。そこで今回は、洗い流さないトリートメントのおすすめランキングと使い方をご紹介します!
目次
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキングをご紹介!
- 洗い流さないトリートメントの選び方とポイント
- 洗い流さないトリートメントの正しい使い方を身につけよう!
- 洗い流さないトリートメントの効果的な使い方
- 乾いた髪への使い方
- おさえておきたい洗い流さないトリートメントの使い方のポイント
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第17位・パンテーン
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第16位・ケラスターゼ
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第15位・ロレッタ
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第14位・ルベル
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第13位・エヌドット
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第12位・ロレアルパリ
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第11位・モロッカンオイル
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第10位・モンシャルーテ
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第9位・スティーブン ノル プレミアムスリーク
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第8位・ルシードエル
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第7位・ラックス
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第6位・ミルボン
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第5位・ロクシタン
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第4位・モーガンズ
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第3位・SUN
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第2位・ラスティーク
- 洗い流さないトリートメントおすすめランキング第1位・ラサーナ
- 正しい洗い流さないトリートメントの使い方で美髪を目指そう!
洗い流さないトリートメントおすすめランキングをご紹介!
皆さんは、普段のヘアケアはどのようにしていますか?ヘアケアは、美容室でプロの方にお願いしてトリートメントをやってもらうのが効果的で一番良いのですが、プロに頼むと何かとお金もかかるし時間も作らなければならないので大変ですよね。そこでおすすめなのが自宅でも簡単にヘアケアができる洗い流さないトリートメントです。洗い流さないトリートメントは、市販でも購入できる商品もたくさんあります。

ですが、たくさんありすぎてどれを選べば良いのか迷いますよね。そこで今回は、洗い流さないトリートメントのおすすめランキングや、洗い流さないトリートメントの正しい使い方などをご紹介します!洗い流さないトリートメントの使い方がわからない方、洗い流さないトリートメントのおすすめ商品を知りたい方はぜひ参考にしてください!


洗い流さないトリートメントの選び方とポイント
髪の毛の悩みで選ぶ
洗い流さないトリートメントは、髪の毛の悩みで選びましょう。例えば皆さんは、化粧水を選ぶときも自分の肌悩みに合わせて種類やタイプを選びますよね。洗い流さないトリートメントも同じです。髪質やヘア悩みに合わせて、パサつきが気になる、髪の毛の広がりが気になる、ハリやツヤが欲しいなど、悩みに合わせて洗い流さないトリートメントを選びましょう。

洗い流さないトリートメントの商品には、一つの商品でも、パサつき用・カラー用など髪悩みに合った種類がいくつか展開されていることが多いので、洗い流さないトリートメントにどのような種類があるのか確認して選んでみましょう。

洗い流さないトリートメントのタイプで選ぶ
洗い流さないトリートメントはタイプで選んでみましょう。洗い流さないトリートメントには、ミルクタイプ・オイルタイプ・ミストタイプなど色々あります。オイルタイプは髪にツヤ感が生まれるので、パサつきが気になる方やまとまりが欲しい方におすすめです。

また、ミストタイプは持ち歩きにも便利なものが多く、日中出先でもヘアケアができるアイテムです。一番にきなのがミルクタイプで、ベタつきが気になる方にもおすすめです。


洗い流さないトリートメントの正しい使い方を身につけよう!
正しい使い方を身につけて効率よくヘアケアを
皆さん洗い流さないトリートメントの使い方はどのようにしていますか?はじめはきちんと使い方通りにやっていたけれど、いつの間にか自己流になっているという方も多いのではないでしょうか?

洗い流さないトリートメントは、正しい使い方を身につけることも大切です、トリートメントはどれも同じ使い方のように思いますが、効果的な正しい使い方があるので、自己流にならずにトリートメント効果を最大限に引き出す使い方をマスターしましょう!

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方
使い方①髪の毛の水分をしっかりとる
使い方①は、髪の毛の水分をしっかり取りましょう。洗い流さないトリートメントは髪の毛を乾かす前に使うことが多いです。濡れた髪の毛につけてから乾かすのですが、水気はなるべく絞ったほうがトリートメント成分も髪の毛の奥に入り込みやすいですし、髪の毛を乾かすときも楽になります。

乾いたタオルでしっかりタオルドライしておきましょう。最近では、水分の吸収率がいいタオルなどもあるので、時間短縮したい方は専用のタオルを使うのもおすすめです。
使い方②手のひらで温める

使い方②は、洗い流さないトリートメントは手のひらで温めてから髪の毛に塗布しましょう。特にオイルは温めた方が浸透率もグンとアップするので、手のひら全体に伸ばすと同時に温めてから髪の毛につけてみましょう。
使い方③トリートメントは毛先からつける

使い方③は、トリートメントは毛先からつけるのが基本です。いつもつける順番が決まっていないなど、つける順番を意識したことがない方も多いかもしれませんね。洗い流さないトリートメントは、痛みやすい毛先からしっかり塗布してあげることで、毛先の傷みや枝毛などの修復・予防をすることができます。髪の毛が長い方は、肩にタオルをかけておくと洋服や首などにトリートメントが付着するのを防ぐことができますよ。
使い方④優しく髪の毛に揉み込む
使い方④は、トリートメントを優しく髪の毛に揉み込むようになじませていきましょう。トリートメントはサーっと全体に塗布するだけで終わりにしている方もいるかもしれませんが、ここでしっかり髪の毛を揉み込むようにトリートメントを浸透させておきましょう。手に残ったトリートメントも余すことなく使えるといいですね。
使い方⑤ブラシで髪の毛を梳かす

使い方⑤は、ブラシで髪の毛を梳かすことも忘れずに行いましょう。髪の毛にトリートメントを浸透させたら早々ドライヤーで髪の毛を乾かしたくなりますが、ここはもう一手間加えていきます。トリートメンを髪の毛に浸透させた後は、ブラシで溶かすことで髪の毛全体にトリートメントを浸透させることができます。もみこみだけでは行き届かない髪の毛一本一本にしっかりトリートメントを行き渡らせましょう。
使い方⑥ドライヤーで乾かす

使い方⑥は、ドライヤーで乾かします。トリートメントをしっかり浸透させ、ブラシで梳かしてからここでやっとドライヤーの登場です。髪の毛を乾かすときも、前半は大雑把に全体を乾かしても後半はブラッシングしながら乾かすことで早く乾きますし、髪の毛がサラサラに仕上がります。また、ドライヤーは髪の毛に近づけすぎないように適度な距離を保って乾かした方が髪の毛が傷みにくいのでおすすめです。
使い方⑦冷風にしてキューティクルを引き締める
使い方⑦は、最後は冷風にしてキューティクルを引き締めて完了です。これはヘアケアの基本でもあるため、実践している方も多いかもしれませんね。熱で髪の毛を乾かした後は、まだキューティクルが閉じきっていないので、冷風を当てることでキューティクルが閉じやすくなり、ツヤツヤ髪に仕上がります。この時のブラッシングもお忘れなく!

乾いた髪への使い方
使い方①トリートメントを少量つけてブラシで梳かす
乾いた髪の効果的なトリートメントの使い方①は、トリートメントを少量つけてしっかり髪の毛をブラシで梳かして髪全体にトリートメントが行き渡るようにします。乾いた髪の毛にトリートメントをつけるときは、濡れた髪の毛につける量よりも少ない量をつけるのがおすすめ!

あまり多いと髪の毛がベタついたり濡れたような仕上がりになるので注意しましょう。トリートメンをつけたら少しドライヤーで乾かしてから冷風をかけるとツヤ感が生まれるのでおすすめです。
使い方②乾いた髪の毛に薄くトリートメントをつける

乾いた髪の効果的なトリートメントの使い方②は、乾いた髪の毛に薄くトリートメントをつけてそのままスタイリング剤として使うことができます。アイロンをした後に軽くトリートメントをつけることで髪の毛にツヤ感が生まれ、スタイリング剤としての機能も期待できるのでおすすめです。

おさえておきたい洗い流さないトリートメントの使い方のポイント
使い方のポイント①頭皮には付けずに毛先を中心に

効果的な使い方のポイント①は、洗い流さないトリートメントは頭皮には付けずに毛先を中心に髪の毛に塗布することです。シャンプーは頭皮を洗うものなので、頭皮もしっかり洗髪しますが、トリートメントは髪の毛を健やかに導く目的があるので、頭皮にはつけずに髪の毛につけます。また、毛先を中心にトリートメントをして綺麗な髪の毛を目指しましょう。
使い方のポイント②使用するタイミングを確認

効果的な使い方のポイント②は、洗い流さないトリートメントの使用するタイミングを確認しましょう。洗い流さないトリートメントには、濡れた髪の毛に使うタイプと、乾いた髪の毛に使うタイプの2種類があります。どちらも洗い流さないトリートメントですが、商品によっては使うタイミングが異なるので、しっかり使用タイミングを確認しましょう。
使い方のポイント③付けすぎは厳禁

効果的な使い方のポイント③は、洗い流さないトリートメントの付けすぎは厳禁です。たくさんつければその分トリートメント効果も得られそうですが、たくさんつけたからといって効果が倍増するわけではありません。なんでも適量が大切です。
使い方のポイント④アイロン前に使うのも効果的
効果的な使い方のポイント④は、洗い流さないトリートメントはアイロン前に使うのも効果的でおすすめです。毎日ヘアアイロンを使うと髪の毛も傷みやすくチリチリになることも多いですよね。熱が暑すぎて髪の毛には大きな負担となるアイロンですが、ヘアセットには欠かせないアイテムですよね。
そこで、アイロン前に洗い流さないトリートメントをつけることで、髪の毛をケアしアイロンによるダメージを軽減させることができます。もちろん、スタイリング剤としての効果も期待できますよ。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第17位・パンテーン
エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第17位・パンテーンエクストラダメージケア インテンシブヴィタミルクは、毛先まで傷んだ髪の毛におすすめのミルクタイプの洗い流さないトリートメントです。パンテーンといえば、CMでもお馴染みでシャンプーなどもパンテーンを使っている!という方も多いです。
トリートメント成分が髪の分子レベルまで浸透し、ダメージ補修保護効果が続きます。濃厚プロビタミン処方しており、分子レベルまで瞬間浸透し、傷みが目立つ毛先も瞬間補修してくれます。ふんわり甘い爽やかな果実を散りばめた香りでリラックスしながらヘアケアができる洗い流さないトリートメントです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第16位・ケラスターゼ
ソワン オレオ リラックス
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第16位・ケラスターゼ ソワン オレオ リラックスは、サラサラでまとまりやすい髪へ導くオイルタイプの洗い流さないヘアトリートメントです。ポンプ式で使いやすく、ベタつきがなくサラサラに仕上がるので使い心地もいい洗い流さないトリートメントです。
ケラスターゼ ソワン オレオ リラックスは、乾燥やクセによって広がったまとまりにくい髪を、潤いバランスが整った素直な髪に導いてくれます。ツヤ感やハリが欲しい方にもおすすめの洗い流さないトリートメントです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第15位・ロレッタ
ベースケアオイル
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第15位・ロレッタ ベースケアオイルは、つけた瞬間、ローズの香りが広がるオイルタイプの 洗い流さないトリートメントです。ボトルもキュートでおしゃれなので、可愛いトリートメントとしても人気があります。
ロレッタ ベースケアオイルは、思わず触れてみたくなるような、さらさらの髪に仕上げてくれる洗い流さないトリートメントです。
髪のケアは
— る ん 🌸 (@__UowoU__r) April 13, 2018
・ボタニスト(シャンプー、トリートメント)
・ロレッタのベースケアオイル
の3つを使っているのですが、どの美容室でも褒めてもらえます( *˙꒳˙* )💓ロレッタのオイルはオイルなのにべたつかず、心地いい程度にふわっとローズが香るのでお気に入り🌹✨ pic.twitter.com/7IYDNbTAx7
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第14位・ルベル
イオ エッセンス
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第14位・ルベル イオ エッセンスは、べたつかず毛先までおさまるミルクタイプ、心地よい指通りで毛先までまとまるオイルタイプ、しっかり感を与えながら手触りよく整えるクリームジェリータイプの3種類展開中の洗い流さないトリートメントです。
髪の毛がサラサラになってべたつかないのでとても使いやすいです、ほんのりいい香りが漂いリラックスでもできます。翌日までいい香りが持続するので、香りが長持ちする洗い流さないトリートメントをお探しの方にもおすすめです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第13位・エヌドット
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第13位・エヌドットは、オイルタイプとミルクタイプの2種類展開中の洗い流さないトリートメントです。「繊細なニュアンスを思い通りにつくれる」をコンセプトにしたスタイリングブランド「エヌドット」から、待望のアウトバストリートメントが誕生です。
超高圧処理による、一層なめらかな髪への浸透力を叶え、植物の恵みを髪の芯まで届け、うるおいで満たしてくれます。いつもと違うもっともっときれいな髪を目指したい方におすすめです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第12位・ロレアルパリ
エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第12位・ロレアルパリエクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアルは、オイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
史上初のフレンチローズ オイルの贅沢なブレンドを配合し、まばゆいほどのツヤと濃密なうるおいを髪の芯まで届けてくれます。これまで感じられなかったツヤのない髪が驚くように生まれ変わるフレンチローズ オイルの魅力に惹かれる洗い流さないトリートメントです。
乾燥で髪の毛がパサついてるので。オイル始めました✌🏻️
— ちぃぽぽ(吉木千沙都) (@popochan318) December 29, 2016
ロレアル パリさんから頂いたものを使ってるよ❤️
いい匂いだし潤う〜☄☄☄#エクラアンペリアル #エクストラオーディナリーオイル#ロレアルパリ#PR pic.twitter.com/fOyPK8XBK6
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第11位・モロッカンオイル
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第11位・モロッカンオイルは、世界がアルガンオイルに注目するきっかけとなった、オイルベースの洗い流さないトリートメントです。
どこもまねできないヘアケアのベースで、髪のコンディショニングにも、スタイリングにも、フィニッシングにも使えるマルチ機能!保湿成分でも有名なアルガンオイルや各種ビタミンなどの美容成分をたっぷりに含んで、髪の指通りがよくなり、しかも素早く乾くようになります。いつもよりもツヤ感が増して髪が大きく変化します。毎日使うことでまとまりのある髪に導いてくれます。
モロッカンオイルを10日間使用した感想です💖レポと偽物の見分け方をサイトから引用させていただきましたのでご参照ください❗️
— mitchel☆before after☆ (@micheldayon) April 11, 2018
偽物は大量のシリコンが入っていて髪がバサバサになってしまうそうです😥
本物のモロッカンオイルはこれ使ったら他のアイテムはもう使えないぐらい良いです😨💕 pic.twitter.com/zgXa5G9450
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第10位・モンシャルーテ
アプリーナ オーガニックヘアオイル
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第10位・モンシャルーテ アプリーナ オーガニックヘアオイルは、オーガニックアルガンオイルを使用したオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
モンシャルーテ アプリーナ オーガニックヘアオイルはオイルなのにべたつかず、指通りの良いサラツヤ髪へと導いてくれます。オーガニックアルガンオイルを使用しているので、髪にも優しく自然の恵みでヘアケアができますよ。オーガニックにこだわる方にもおすすめです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第9位・スティーブン ノル プレミアムスリーク
ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第9位・スティーブン ノル プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイストは、持ち歩きにも便利なミストタイプの洗い流さないトリートメントです。うるおい深まる、手ざわり変わるを叶えて 熱までも味方にするトリートメントミストです。
ハイドロリニュー ミスト リッチモイストは、高浸透モイスチュアカプセルや毛髪補修・毛髪コーティングの熱プロテクト成分、キューティクル補修コート成分が含まれており、いつまでも潤いが続くツヤ髪へと導いてくれます。スタイリングの下地や、ブローローションとしても使えますよ。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第8位・ルシードエル
オイルトリートメントディープモイストヘアクリーム
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第8位・ルシードエル オイルトリートメントディープモイストヘアクリームは、アルガンリッチオイルインのクリームタイプの洗い流さないトリートメントです。
贅沢にうるおって、毛先のまとまりがいつまでも続く、ディープモイストヘアクリームです。まるで羽のように軽くしなやかに、輝きあふれるアルガンオイルシリーズです。優れたアルガンオイルが髪1本1本をなめらかに包み込み、軽やかにツヤめく美髪へと導いてくれます。ドライヤーなどの熱から髪を守る、ヒートプロテクトも処方されているので、熱ダメージに弱い髪にもおすすめです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第7位・ラックス
スーパーリッチシャインダメージリペアリッチ補修クリーム
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第7位・ラックス スーパーリッチシャインダメージリペアリッチ補修クリームは、クリームタイプの洗い流さないトリートメントです。
うるおいのための贅沢な成分を配合した処方で、髪の内側と外側を満たす濃密ケアを叶えてくれます。瞬間密着保湿で上質ななめらかさと手触りを実感できます。ゴールドアルガンオイル(補修成分)を配合しており、髪の特に傷んだ部分をピンポイントに密着し、ダメージを集中補修して、毛先までなめらかな髪へと導いてくれます。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第6位・ミルボン
エルジューダ エマルジョン
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第6位・ミルボン エルジューダ エマルジョンは、世代を問わず サロンの仕上がりのような扱いやすい髪へと導くミルクタイプの 洗い流さないトリートメントです。
エルジューダ エマルジョンはピンクのボトルがキュートで可愛いトリートメントで、細い髪に水分保持力の弱い細い髪を、柔らかくしなやかな髪に導いてくれます。植物エキスやセラミドなどが配合されており、いつまでも潤いが続く髪へ!髪の乾燥が気になる方におすすめです。
切りそろえた毛先がぷるんぷるん弾んでる女の子に憧れて、毛先ケアに本気を出そうとエルジューダ エマルジョンを買いました pic.twitter.com/xPMKHI3Svn
— あき@おセンチなお年頃 (@DcfCute) April 16, 2018
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第5位・ロクシタン
ファイブハーブス リペアリング ヘアオイル
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第5位・ロクシタン ファイブハーブス リペアリング ヘアオイルは、オイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
豊かな補修成分がすっと浸透しダメージ補修してくれます。オイルタイプなのに使い心地も仕上がりもサラリとした髪に!瞬時に髪になじんで、様々なダメージから髪を守ってくれます。軽やかな使用感で、リッチなオイルが長時間、髪の内側に素早く浸透し、潤いを閉じ込めしなやかでまとまりのある髪へと導いてくれます。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第4位・モーガンズ
ディープモイストオイル
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第4位・モーガンズ ディープモイストオイルは自然派コスメとしても人気のオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
希少なアルガンオイルに、丁寧に抽出した12種類の天然エッセンシャルを贅沢に配合しており、 さらっとしたテクスチャーが、潤い溢れる美髪へと導いてくれます。アルコール、石油由来成分、動物性原料、ラウリル硫酸Na、DEA、MEA、TEA、シリコン、合成ポリマー、合成香料、フェノキシエタノール、パラベンフリーの無添加処方で髪への優しさにもとことんこだわった洗い流さないトリートメントです。
モーガンズ、ディープモイストオイル。サラサラテクスチャーのオイル。柑橘系のいい香りがして、ベタベタ感もあんまりなく肌馴染みよし#コスメ#オイル#モーガンズ#ディープモイストオイル#全身オイル pic.twitter.com/kFN3TReKzj
— ぽむ (@d0c_0bpp) December 18, 2015
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第3位・SUN
ヘアプロテクトオイル
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第3位・SUN ヘアプロテクトオイルは美容雑誌にもたくさん取り上げられており、美容師も一押しのオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
補修効果・保湿効果のある有効成分をWで配合し、乾いた髪にひと塗りで瞬時に浸透し理想の髪質に近づけてくれます。オイルとは思えない軽いつけ心地と、濃密なのにベタつかないまるで羽のようなサラサラ感に仕上げてくれるヘアオイルです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第2位・ラスティーク
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第2位・ラスティークは、美容雑誌にも数々取り上げられている人気の洗い流さないトリートメントです。補習と保湿のW効果でアプローチするトリートメントで、なんども触れたくなる憧れの美髪を叶えてくれます。
内部補修とキューティクル補修をケアしてくれる美容液と、10種類の保湿成分がうるおいを閉じ込める保湿のWのアプローチで輝きを放つ美髪へと導いてくれます。芯まで浸透して開いたキューティクルもキュッと引き締めてくれます。傷んだ髪にぎゅっと水分を抱え込ませるWフォーカスで理想の美髪を目指すことができる美容液トリートメントです。
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第1位・ラサーナ
海藻 ヘア エッセンス しっとり
洗い流さないトリートメントおすすめランキング第1位・ラサーナ海藻 ヘア エッセンス しっとりは、洗い流さないトリートメント国内売り上げ9年連続No. 1の人気の洗い流さないトリートメントです。
濡れた髪につけるだけで寝ている間にダメージをケアしてくれます。水を一切加えず「美髪成分のみ」を凝縮したテクノロジーで、潤いや美髪成分を髪内部にしっかり閉じ込め、年齢やダメージが気になる髪のキューティクルを集中的に補修してくれます。防腐剤無添加、無着色で髪にも優しい、高ミネラル・高アミノ酸で健やかでツヤのる美髪を目指すことができます。
昨夜、早速使わせて頂きました✨
— いちごたるとん (@ichigotarton) April 13, 2018
いつも乾かした後は、ロングヘアで毛先がパサーッとしているのですが、しっとりまとまっている😻
ベタつき無し✨
今朝も髪がしっとり柔らかくなったように、いつもよりスタイリングしやすかったです❣️
無香料なのも嬉しいポイントです👍#海藻ヘアエッセンス pic.twitter.com/XXwtSMEkUY
正しい洗い流さないトリートメントの使い方で美髪を目指そう!

洗い流さないトリートメントのおすすめランキング、正しい使い方いかがでしたか?今まで自己流で使っていたという方もいるかもしれませんね。洗い流さないトリートメントは正しい使い方をすることでトリートメント効果もアップしますよ!皆さんもこの記事を参考に、自分に合った洗い流さないトリートメントと正しい使い方で美髪を目指してくださいね!