ミントリキュールでカクテルやお菓子の作り方!おすすめ人気商品9選も紹介!

ミントリキュールは万能なお酒です。ミントの香りが爽やかで、気分を爽快にしてくれます。カクテルやお菓子などにも活用できるのがポイントです。今回は、ミントリキュールでカクテルやお菓子の作り方と人気おすすめ商品をまとめてみました。

目次

  1. ミントリキュールを使ったレシピと商品を大公開!
  2. ミントリキュールの選び方
  3. 7種類のミントが使われた世界No1のミントリキュール
  4. クリーンな味わいのミントリキュール
  5. 自分好みのカクテルが楽しめる!ミントリキュール
  6. お菓子作りに抜群なミントリキュール
  7. ミントを十分に生かしたミントリキュール
  8. 独特な形のボトルのミントリキュール
  9. 爽やかな香りが印象的なミントリキュール
  10. スッキリとした清涼感のミントリキュール
  11. 心地よい余韻がいい!ミントリキュール
  12. ミントリキュールを手作りしてみよう!
  13. ミントリキュールで美味しいカクテル!
  14. 優しい甘さが広がるミントリキュールカクテル
  15. ミントリキュールを使った柔らかくてとける食感!
  16. 大人の味わいに!ミントリキュールデザート
  17. フワフワ食感のミントリキュールのお菓子
  18. ミントリキュールで見た目もおしゃれなゼリー
  19. ミントリキュールを使っておもてなしケーキ!
  20. バレンタインなどにもおすすめ!ミントリキュールお菓子
  21. ミントリキュールが冷たくて甘いデザートに変身
  22. ミントリキュールの濃厚なお菓子
  23. ミントリキュールは欠かせないお酒!

ミントリキュールを使ったレシピと商品を大公開!

higuchi_hiokoさんの投稿
30077421 567925086894277 1086820497632526336 n

ミントリキュールは爽やかな香りで、人気を集めています。カクテルやお菓子にも使う万能でおすすめのリキュールです。ミントリキュールといってもたくさんの種類が販売されています。そこで今回は、ミントリキュールでカクテルやお菓子の作り方と人気のおすすめ商品を9選ご紹介します。

ミントリキュールの特徴とは?

0105yumiさんの投稿
28753576 227002661199965 4326445704017870848 n

ミントリキュールとはミントの香りをアルコールに抽出したリキュールです。回復薬などによく飲まれていたと言われています。現在はお菓子やカクテルなどに多く使われています。爽やかな香りと風味が特徴です。

Thumbチョコミント大特集!一度は試してほしいおすすめ商品を一挙ご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントリキュールの選び方

①アルコールの度数を確認する

route_358さんの投稿
28764216 850947811759428 6138847810449047552 n

ミントリキュールといっても、いろいろな種類があります。どんなものがいいのか悩んだりもします。そこで最初の選び方として、アルコール度数を確認して下さい。15%~27%のものなど幅広くあります。自分に合ったお好みのアルコール度数を選んだ下さい。

②甘口or辛口を確認する

naka1401さんの投稿
28151509 205483593336901 2559130858590044160 n

カクテルやお菓子などに大活躍するミントリキュールですが、甘口と辛口があります。お好みで甘さを選ぶのもいいです。また、お菓子などに使うのであれば甘口のミントリキュールもおすすめです。口コミなどを参考にして決めてもいいです。

③色や容量を確認する

bar_axyさんの投稿
27893732 1751376088216185 7761080129496809472 n

ミントリキュールには色が透明と緑の2種類あります。カクテルやお菓子を作る際に、色を付けたい方は緑のミントリキュールがおすすめです。同じブランドのミントリキュールであれば、味や香りは変わりません。また、ミントリキュールを何に使うかによっても、容量が変わってきます。100mlなどの少量も売っていますのでおすすめです。

Thumbミントの種類って沢山あるの?葉の特徴などから数品種をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

7種類のミントが使われた世界No1のミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品①:ペパーミント ジェット27

ペパーミント ジェット27
1,540円
楽天で詳細を見る

ジェット27の歴史は古く、200年前さかのぼります。歴史ある蒸留所から始まります。蒸留所は1796年に設立されて以来ずっと有名で人気なのがミントリキュールです。ミントの爽やかな香りと風味、ほどよい甘さが絶妙なバランスで皆に愛される世界No1のミントリキュールです。原材料のミントは、日本を含めてイギリスやモロッコ、ポーランドなど7種類が使用されています。

ミントリキュールをまだ飲んだことがない方は、ジェット27のミントリキュールからお試し下さい。また、ジェット27の数字は昔27度で作られていた為ですが、現在は21度で販売されています。内容量は700mlとなっています。清涼感もスッキリしていて、スタンダードなミントリキュールです。

クリーンな味わいのミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品②:ジファールマント・パスティーユ

ジファールマント・パスティーユはキレイな透明のミントリキュールです。原料はペパーミントの原産地でもあるミチャム産のペパーミントを使用しています。香りも強すぎず、上品な高品質のミントリキュールはカクテルはもちろんのこと、フランスでは水割りで飲んでいるそうです。ミントの香りや風味をより一層感じることができます。

爽快感もあり、爽やかな香りが口の中で広がるのでソーダ割りでも美味しく飲めます。アルコール度数は24度で、容量は700mlです。アイスクリームなどにかけて食べても美味しいです。そのままの味を楽しむことがおすすめのジファールマント・パスティーユのミントリキュールです。

自分好みのカクテルが楽しめる!ミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品③:ボルス

ボルス ペパーミント グリーン kawahc
1,256円
楽天で詳細を見る

1575年にアムステルダムで誕生したボルスです。グリーンはペパーミントのリキュールを楽しめるボトルです。新鮮なミントを使用しているので、上質で爽やかな清涼感のある味わいが特徴です。世界中のプロのバーテンダーに高い支持を得ているミントのオイルを使用して作られたミントリキュールです。

香りが爽やかでスッキリとした飲み口です。甘めな味わいなので、飲みやすいのも魅力の1つです。カクテルやお菓子などに使用しやすいのでおすすめです。透明のボルスのミントリキュールも販売されていますが、香りや味わいは同じです。色が違うので、使う用途によって使い分けてみてはいかがですか?アルコール度数は24度で容量は700mlです。

お菓子作りに抜群なミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品④:ドーバークレームドミント

ドーバー クレームドミント 100ml
367円
楽天で詳細を見る

日本の製菓洋酒の専門メーカーであるドーバー社のミントリキュールです。ミチャム系のミントを使用しているので、爽やかな爽快感のある味わいが特徴です。口当たりも上品なのが魅力の1つでもあります。ゼリーなどの冷菓には欠かせないミントリキュールなので、お菓子作る際にはおすすめ品です。

食べ方としては、アイスクリームやシャーベットなどにもおすすめです。多くのプロのパティシエに愛されているブランドの洋酒なので、ぜひお家でプロの味をお試し下さい。アルコール度数は25度で、容量は100mlです。美しいグリーンの色合いもお楽しみ下さい。

ミントを十分に生かしたミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品⑤:アルザスミント

アルザス ミント 1L 1000ml
4,350円
楽天で詳細を見る

フランス産の新鮮なミントの葉を使用したミントリキュールです。十分にミントを活かしているので、爽やかで香り高いミントリキュールに仕上がっています。自然な無着色のミントリキュールです。お値段の方は少し高めな印象ですが、味わいや風味、香りにこだわっている為です。

本格的なミンリキュールを楽しみたい方におすすめです。アルコール度数は15度で、容量は1000mlです。アルコール度数はそこまで高くはないので、アルコールが苦手な方におすすめ品です。始めてミントリキュールを試してみたい方にもおすすめです。カクテルやお菓子に使用してみてはいかがですか?

独特な形のボトルのミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品⑥:ルジェグリーンミント

ルジェとは、フランスで作られるカシスリキュールでおなじみのフルーツのリキュールブランドです。いろいろな割り材と合わせてカクテルを楽しめます。フレッシュで爽やかな香りが特徴のミントリキュールです。チョコミントアイスを作っている方も多いです。

アルコール度数は21%で、容量は700mlです。カクテルやお菓子に使用してみて下さい。ミントの香りや風味、味わいが感じられてスッキリします。ミントが好きな方にはたまらない1本です。ぜひ、カクテルやお菓子に使用してみて下さい。

爽やかな香りが印象的なミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品⑦:バーディネークレームドミント

バーディネー クレームドミント
2,873円
楽天で詳細を見る

フランス産で、ミントを抽出してオイルをスピリッツに配合したバーディネークレームドミントのミントリキュールです。甘めな味わいで、始めてミントリキュールを飲む方にはおすすめです。爽やかなハッカの香りが印象的です。

グリーンの鮮やかな色合いがキレイでカクテルに最適です。その他にも水割りやソーダ割りもおすすめです。アルコール度数は25度で、容量は700mlです。チョコミントアイスなどお菓子にもピッタリなので、バーディネーのクレームドミントを使用してみて下さい。

スッキリとした清涼感のミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品⑧:マリーブリザール

マリー ブリザール クレーム ド ミント
1,598円
楽天で詳細を見る

フランスとイギリスで採れたミントから抽出されたミントオイルが爽やかな香りをかもし出しています。透き通るようなグリーンの色合いがキレイです。清涼感もあり、スッキリとした味わいです。シャキッとするような刺激もお楽しみいただけます。

tetsuro0319さんの投稿
20759055 199659110570719 8544094182711492608 n

アルコール度数は25%で、容量は700mlです。カクテルにピッタリで、爽快な風味や味わいにハマること間違い無しです。いろいろなカクテルをマリーブリザールのミントリキュールで作ってみてはいかがですか?1度飲んだら忘れられないやみつきのミントリキュールです。

心地よい余韻がいい!ミントリキュール

ミントリキュールのおすすめ人気商品⑨:シャルトリューズ

シャルトリューズ ヴェール グリーン
3,480円
楽天で詳細を見る

シャルトリューズ薬草系リキュールの銘酒で、リキュールの女王とも言われています。フランスを代表するリキュールの1つとされています。スパイシー香りが豊かで爽やかな風味と味わいです。

アルコール度数は55%で、容量は700mlです。度数は高めなので、お酒が大好きな方に特におすすめです。口当たりもよく、気分も爽快にしてくれる飲み心地です。カクテルやお菓子でシャルトリューズのミントリキュールを使用してみて下さい。

ミントリキュールを手作りしてみよう!

ミントリキュールで人気のレシピ:自家製ミントリキュール

ウォッカにミントを漬け込むだけで爽やかなミントリキュールを作れます。炭酸水で割ってもすごく美味しいです。4~6週間で出来上がります。作り方は、ミント1カップをキレイに洗ってキッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭きとります。瓶に、ミントとウォッカ400mlを注いでよく振って下さい。ウォッカのボトルにミントを入れてもOKです。

必ず冷暗所で保管して、浸け初めて最初の2週間は毎日よく振って下さい。その後も仕上がるまでは、時々振って下さい。4~6週間で完成です。1か月で香りは移るので、飲み始めてもOKです。砂糖を一緒に漬けこまずに作るので、飲むときはお好みで甘味をプラスして飲んで下さい。ミントの葉の自然の香りを楽しめます。

ミントリキュールで美味しいカクテル!

ミントリキュールで人気のレシピ:ミントのミルクカクテル

スタンダードなカクテルのグラスホッパーを少しデザート風に仕上げた1杯です。ミントリキュールの香りや風味、味わいがたまらなく美味しいです。食後のデザートにもおすすめです。おしゃれな気分でお友達やカップルと一緒に作って飲んでも楽しいです。作り方は、生クリーム30ccはトロッとなるまでホイップします。

チョコレート適量は細かく刻んでおきます。ミントリキュール50ccと冷えた牛乳120ccを入れてよく混ぜ合わせます。そこへ、ホイップした生クリームを静かに入れます。刻んだチョコレートを飾って完成です。刻んだチョコレートがポイントです。作る際もチョコレートを入れて飲むのもおすすめです。

優しい甘さが広がるミントリキュールカクテル

ミントリキュールで人気のレシピ:簡単ミントリキュールカクテル

atsushiokaさんの投稿
11274445 1590232777898983 672872811 n

果莉那を使った簡単で美味しいカクテルです。おしゃれでハマってしまう味わいです。ミントリキュールも入っているので、爽やかな香りがします。スッキリとした優しい甘さが特徴です。甘いカクテルが飲みたい時はいかがですか?作り方は、果莉那(もも)45ccをよく振ってからグラスに入れます。

nirobuuさんの投稿
26071784 437227780024751 1268551554747596800 n

次に、グラスの淵くらいの量の氷を入れてソーダを注ぎます。ミントリキュール少々、レモン汁少々を注ぎます。レモン薄切り1枚、ミント1枚を飾って完成です。お友達が来た時などおもてなしにもいいです。ホームパーティーで出してもおしゃれです。

ミントリキュールを使った柔らかくてとける食感!

ミントリキュールで人気のレシピ:チョコミントマシュマロ

チョコが入った柔らかいチョコミントマシュマロです。ミントリキュールの風味も感じられるお菓子です。また、レモン汁が入っているので爽やかな味わいになります。作り方は、まずマシュマロの中に入れる柔らかチョコを作ります。チョコ20gと牛乳大さじ1を器に入れて、湯煎で煮溶かしておきます。冷めたらスプーンなどで小さく丸めておきます。

chiffon_cake_companyさんの投稿
27880701 1507447669366549 5763402578549276672 n

次にミントマシュマロを作ります。卵白1個分、砂糖大さじ1をボウルに入れてハンドミキサーで泡立てます。砂糖30gとミントリキュール大さじ2、ゼラチン5gを小鍋に入れてとろ火でゼラチンを煮溶かします。最後にレモン汁を加えます。泡立てた卵白に小鍋の液を少しづつ入れながらさらに泡立てて下さい。コーンスターチを薄くオーブンペーパーにふるっておきます。

絞り袋に生地を入れて丸く絞り出します。チョコを乗せて上からさらに生地を絞りだして、チョコを中に入れます。冷めて固まったら、コーンスターチをふるいながらかけて完成です。保存する時は、冷蔵庫に入れて下さい。マシュマロ生地はすぐに固まってしまうので、冷めないようにお湯にボウルをあてておくのがおすすめです。

大人の味わいに!ミントリキュールデザート

ミントリキュールで人気のレシピ:チョコミントムース

genryunosatoさんの投稿
21910153 1437348516334964 2115984035728588800 n

ミルキーで大人の味わいのチョコミントムースです。ミントリキュールの爽やかな香りと風味を感じます。このレシピはミント感がさほど強くないので、誰でも食べられます。作り方も簡単なのが魅力でもあります。作り方は、まずチョコムースから作ります。牛乳100cc、マシュマロ20g、ふやかしておいた板ゼラチン1枚を鍋に入れて煮溶かします。

skns3232さんの投稿
13744100 1568536696789213 827375825 n

粗熱を取ったら、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。次に、ミントムースを作ります。チョコムースと同じように作り、ココアの代わりにミントリキュール小さじ2を加えます。ミントリキュール小さじ2を加えます。一気にミントのいい香りが広がります。

粗熱を取ったら、チョコムースの入った容器に静かに入れて、二層にして冷蔵庫で冷やして固めまて完成です。ミントの葉を飾ってもステキです。ゼラチンは煮立てると固まりにくくなるので、とろ火でゆっくりふやかして下さい。

フワフワ食感のミントリキュールのお菓子

ミントリキュールで人気のレシピ:チョコミントシフォンケーキ

kana10110325さんの投稿
20759498 1916814651893738 829983862808379392 n

チョコミントのシフォンケーキです。フワフワ食感でずっと食べていたいと思わせる美味しさです。ミントリキュールのおかげで、ミントの爽快さもプラスされているので絶品です。作り方は、まず砂糖50gと3個分の卵黄をボウルに入れて、白っぽくなるまで混ぜ合わせます。白っぽくなってきたら、油大さじ2を加えながら更に混ぜます。

混ざったら牛乳50ccを加えて混ぜ、ミントリキュール大さじ2も加え混ぜます。冷やしておいた3個分の卵白を泡立てて、残りの砂糖50gを3回に分けて入れます。最後の砂糖はキメを整えるためなので、ツノが立つくらいまで混ざったら加えてキレイに混ぜて下さい。食紅(青)付属のスプーン1杯半を加えて混ぜます。卵黄生地に米粉を加えてゴムベラで混ぜます。

sato_og_さんの投稿
18580905 1055520981247092 5689336318501322752 n

混ざったら、卵白を加えてゴムベラですくうように混ぜます。チョコチップを刻んで軽くして生地に入れて混ぜ合わせます。170℃に予熱しておいたオーブンで25分焼いて完成です。チョコミントが大好きな方に特におすすめのお菓子です。

ミントリキュールで見た目もおしゃれなゼリー

ミントリキュールで人気のレシピ:バイカラーボーダーのカクテルゼリー

kagome_da_monneさんの投稿
27878576 1564873456964166 5095326226747228160 n

カクテルに使うリキュールで作る、ボーダー柄の大人のデザートです。見た目がすごくおしゃれで目を惹きます。おもてなし料理にもおすすめです。キレイな色が生かされている1品です。作り方は、粉ゼラチン2.5gと水大さじ1を混ぜ合わせて、電子レンジで30秒ほど加熱して煮溶かします。煮溶かしたら、水大さじ4とミントリキュール大さじ4を加えて混ぜ合わせます。

usshi54さんの投稿
29418294 489994698082712 51232513095368704 n

グラスに先ほど混ぜ合わせたものを大さじ3ほど入れて、冷蔵庫で15分ほど冷やします。残りの粉ゼラチン2.5gと水大さじ1を最初にしたやり方と同じように煮溶かして、水大さじ4、ブルーキュラソー大さじ4を加えて混ぜ合わせます。

ryuichitakamineさんの投稿
23347390 1152888898188841 2764772707311550464 n

ミントリキュールの層が固まっていることを確認して先ほど混ぜ合わせたブルーキュラソーを大さじ4ほど入れます。冷蔵庫で15分ほど冷やして固めます。交互に繰り返して、完成です。最後の層は冷蔵庫ではなく、冷凍庫で冷やして固めて下さい。

ミントリキュールを使っておもてなしケーキ!

ミントリキュールで人気のレシピ:チョコミントタルト

chocomint_asaさんの投稿
24126322 392628837824407 4010196906847240192 n

ホームパーティーやおもてなしにピッタリのミントリキュールを使ったデザートです。ミントリキュール風味が感じられて絶品です。作り方は、まず室温に戻しておいたバター80gと砂糖40gを混ぜ合わせておきます。次に、ふるった薄力粉を混ぜ合わせて、生地をまとめます。タルト型に生地を伸ばして敷き詰め、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。

39maki39さんの投稿
21480015 1839629356054734 6293281382575636480 n

180℃に予熱したオーブンで30分ほど焼いていきます。パウダーシュガー50gに少しづつミントリキュール小さじ5を加え混ぜながらフロスティングを作ります。タルト生地に生地を流し込んで、刻んだチョコレートをトッピングして完成です。パウダーシュガーに少しづつリキュールを加えて混ぜながら、フロスティングの固さを確認するようにして下さい。

バレンタインなどにもおすすめ!ミントリキュールお菓子

ミントリキュールで人気のレシピ:チョコミントカップケーキ

kaoru26xxさんの投稿
22581979 989727931175472 1339648115493306368 n

チョコミントのカップケーキは見た目も可愛く、バレンタインなどにもピッタリです。ミントリキュールの香りが爽やかで、味もとても美味しいです。作り方は、まずバター類と牛乳、卵を室温に戻しておきます。薄力粉280gとココア大さじ3、ベーキングパウダー大さじ1を混ぜ合わせてふるいにかけておきます。ミントは先を飾り用に取り、残りの葉っぱを茎から外します。

18個分の材料なので、飾り用のミントの葉は18枚必要です。次に、ミント20gと牛乳180ccをミキサーにかけます。スイートチョコ100gを3mm前後の厚さに刻みます。無塩バター120gにブラウンシュガー120gを加えホイップし、溶いた卵2個を少しづつ加えてホイップします。ここで、オーブンを180℃に予熱します。

micromintx2さんの投稿
21480490 1951972398393294 5537514507397496832 n

刻みチョコレート、ふるいにかけた粉類の1/3、牛乳約87cc、粉類1/3、牛乳の残り、粉類の残りの順に加えて、その都度さっくり混ぜ合わせます。紙を型にしいて、生地を流し入れて18分程焼いていきます。次にクリームを作ります。薄力粉15gと砂糖大さじ2くらいを小鍋にふるいます。ミント牛乳を茶こしで濾しながら加えて、最後にカスをキュッと絞ります。

よく混ぜながら火にかけ、沸騰したら弱火にします。弱火で2分加熱します。ボウルに入れてぴっちりとラップをします。バター200gをホイップして、残りの砂糖を加えます。バターが白っぽくなったら、ミント牛乳を裏ごしして加えて混ぜます。ミントリキュール大さじ1もよく混ぜます。完成です。

ミントリキュールが冷たくて甘いデザートに変身

ミントリキュールで人気のレシピ:チョコミントアイスクリーム

emjyo87さんの投稿
30084937 176822759801397 3576267891256852480 n

チョコミントと言えばアイスクリームを思い浮かべる方も多いですが、それほど有名で美味しいです。そんな皆に愛されるチョコミントアイスクリームの作り方をご紹介します。口どけ滑らかな仕上がりになるので、お試し下さい。作り方は、チョコ1枚をレンジにかけて溶かします。溶けたら牛乳小さじ2を加えて混ぜます。クッキングシートにチョコを挟み薄く伸ばします。

yuki_ht23さんの投稿
29739889 211566716275847 6957747075631022080 n

冷蔵庫に入れておきます。米粉小さじ2と牛乳大さじ3を混ぜ合わせてレンジで加熱します。30秒づつ加熱してかき混ぜてを2回繰り返します。ホワイトチョコを3粒入れて溶かし卵黄1/2個を加えマヨネーズ状にします。mouアイスを1/4加えて混ぜミキサーにかけて滑らかにします。冷凍庫に入れておきます。チョコを取り出して、細かく刻みます。

putychuchuさんの投稿
29738653 1100157743456453 5968687816136196096 n

また、冷凍庫へ戻します。次に、ミントリキュール20mlと食紅(緑)付属のスプーン2~3杯、ハッカ油1~2滴を混ぜ合わせます。バニラアイス1/4加え、素早く混ぜます。残りのバニラアイスも加えて混ぜます。混ざったら冷凍庫へ入れます。冷蔵庫から残りのバニラアイスを取り出してボウルにあけ、ホワイトチョコクリーム、ミントアイスとチョコチップも加えて混ぜ完成です。

ミントリキュールの濃厚なお菓子

ミントリキュールで人気のレシピ:ミントの生チョコレート

mzh0105さんの投稿
22277981 274066529768242 8460044193874575360 n

生クリームを使用していないミント生チョコレートです。こってりと柔らかい食感がたまりません。1度食べたら忘れられない味わいです。作り方は、ビターチョコレート100gを細かく刻んで器に入れて、湯煎して溶かします。牛乳大さじ2とミントリキュール大さじ1~2をココットに入れてラップをして、20~30秒加熱します。

oh.jaesung_ohbeutさんの投稿
27894456 218300205385560 5825084459313004544 n

溶かしたチョコレートに加えて、混ぜ合わせます。お好みの型に入れて冷蔵庫で冷やして固めます。固まったら型から外してココアをまぶして完成です。牛乳とミントリキュールを温めておくのがポイントです。冷たいままだと湯煎したチョコレートに混ぜた時に、ばらついて固まってしまいます。

ミントリキュールは欠かせないお酒!

bee8.shibuyaさんの投稿
27881528 112811922871548 3342815394854338560 n

今回は、ミントリキュールでお菓子やカクテルの作り方と人気でおすすめの商品をご紹介しました。それぞれブランドによってアルコール度数や風味、味わいが違うのでミントが好きな方は、いろいろなミントリキュールをお試し下さい。カクテルやお菓子に欠かせないお酒です。ぜひ作り方を参考に作ってみてはいかがですか?

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ