タープおすすめ厳選紹介!人気はおしゃれにワンタッチで気軽にBBQ!

アウトドア好きにおすすめのタープ。タープを使って気軽に楽しむBBQなどが今人気です。どんなタープを選べばよいか、おすすめの楽しみ方は何があるかをまとめますので是非参考にしてください。これからの季節のパーティーにもぴったりです。

目次

  1. タープでおしゃれに楽しむアウトドアがおすすめ
  2. そもそもタープって何?
  3. タープとテントとの違いは?
  4. タープの活躍シーンいろいろ
  5. タープの人気の理由をご紹介
  6. タープにはどんな種類がある?
  7. タープを選ぶときの注意点
  8. 人気はワンタッチタープ!
  9. サイズ別のおすすめワンタッチタープを厳選!
  10. 特徴のあるおすすめワンタッチタープを厳選!
  11. ワンタッチタープの張り方
  12. ワンタッチタープとあわせてペグを使うのがおすすめ
  13. ワンタッチタープに風よけを取り付けるのがおすすめ
  14. タープで楽しむBBQが特におすすめ!
  15. タープで楽しむBBQとプールの組み合わせもおすすめ
  16. タープにガーランドを飾り付けるとおしゃれでおすすめ
  17. タープでおしゃれにイベントを楽しもう!

タープでおしゃれに楽しむアウトドアがおすすめ

暖かい季節の楽しみといえば、ピクニックやBBQなど屋外で出来るイベントですよね。そんなときに欠かせないアイテム、タープをご存知でしょうか?タープは手軽で実用的でありながら、おしゃれにアウトドアを楽しめるということで今人気なのです。今回の記事ではタープの魅力と、おすすめの選び方や使い方をご紹介します。

Thumb「ハンモックのおすすめまとめ!室内やアウトドアでおしゃれに楽しもう!」 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

そもそもタープって何?

支柱の上部にシートが張られており、日差しや雨風を防ぐ役割を持つものをタープと呼んでいます。特に暑い季節のアウトドアでは、熱中症対策はとても重要。日陰を作るためにタープは必要不可欠なものです。

347spさんの投稿
30602602 364265263981576 4806370559468240896 n

一口にタープといってもさまざまな形状やサイズがあり、設営の難易度や風などへの耐久性もそれぞれ異なります。手軽に組み立てたいときはワンタッチ式、大きく広げてしっかり安定させたいときは非自立式など、用途や使う人数によってもおすすめのものが変わってきます。

masa_031000さんの投稿
30841399 200144944124913 6416049367714627584 n
Thumbビーチテントおすすめ11選!おしゃれでコンパクトが人気! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

タープとテントとの違いは?

アウトドア初心者が混乱しやすいのが、テントとの違いは何かということです。どちらも支柱とシートによって構成されており形状は似ていますが、使用用途が違います。アウトドアにおいてテントを寝室とすると、タープはリビングに位置付けられます。

nana_to_campingさんの投稿
30906224 1590426051079940 5250925921149386752 n

また、タープにはワンタッチ式のものもあり、テントより設営が比較的簡単です。ちょっと皆でくつろげるスペースを作りたい、というときには手軽に組み立てられるタープがぴったりです。

dosanko_papaさんの投稿
31150094 136951587159927 5605034979588308992 n
Thumbキャンプで使える食器セット21選!100均から有名ブランドまでご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

タープの活躍シーンいろいろ

タープといえばキャンプやBBQで使われるイメージが強いですが、実は他にもたくさんのシーンで活躍しています。いつものイベントも、タープの使い方次第でぐっと快適に、おしゃれに楽しむことができますよ。

nakajimappleさんの投稿
30603894 181420812670934 4387898439686422528 n

野外フェス

あらゆる世代に人気の野外フェス。参加者が会場内でキャンプをすることができる規模の大きいものも増えています。そんなときにもタープがおすすめ。仲間と盛り上がるためのリビングを作れます。

aozoracampさんの投稿
20902503 1579565982105532 5494760745075736576 n

盛り上がりすぎてちょっと疲れてしまったときも、タープがあればさっと休憩できます。急な天候不良のときでも雨風をしのげるので安心です。思い切りライブやイベントを楽しむことができますね。

aozoracampさんの投稿
20589999 121976861770033 7104711484881502208 n

マルシェ

ハンドメイドが人気の今、自分でマルシェやバザーに出店するという人も少なくないのではないでしょうか?タープがあれば簡単に屋根が作れ、大事な商品を雨から守ることができます。もちろん日よけの効果も抜群なので、長時間の参加でも快適に過ごせますね。

hoshinoko_shokudouさんの投稿
30590820 582764662098031 9009785941744680960 n

タープのシートや支柱を飾り付けるのもおすすめです。タープをおしゃれに演出できるので、自分のお店をより目立たせることができます。アイディア次第で個性を出せ、いろいろアレンジできるのもタープの魅力ですね。

運動会

なんと、最近では運動会などでもタープが人気のようです。タープならスペース確保と日よけ対策が同時に叶うので、レジャーシートだけの場合と比べるととても便利です。朝からの長丁場になるので、ゆっくり休めるスペースがあるのは応援するパパママ達にとっても嬉しいですよね。

中には仲良しの家族同士でタープを繋げ、豪華にお弁当を広げるという人も。パーティーのようで盛り上がること間違いなしですね。ただし、会場全体のスペースに余裕がない場合などは、タープを広げることで迷惑になりトラブルを招いてしまうこともあります。そもそもタープの持ち込みが可能か、周りに迷惑をかけないかなど注意して楽しんでくださいね。

Thumb可愛いおにぎりでお弁当を華やかに!便利グッズ&レシピ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

タープの人気の理由をご紹介

今やたくさんのアクティビティで見かけるようになったタープ。多くの人に愛される、おすすめポイントがいくつもあるのです。そんなタープの人気の理由について、具体的にご紹介していきます。

tommy_custaさんの投稿
29739747 221108041991234 626657559805165568 n

コンパクトでおすすめ

タープは支柱とシートというコンパクトな構造なので、組み立ての部品も少ないです。作り出せる広さの割に、保管のためのスペースを取らず持ち運びも楽なので、気軽に使うことができます。

tomopi222さんの投稿
30591859 1322545864556034 7940294743798317056 n

初心者におすすめ

いざアウトドアの予定を立てても、道具は何から揃えたらいいかわからなくなることはよくありますよね。最初は値段も手ごろなものを選びたいという人は多いでしょう。タープなら安いものは1万円を切るので、そんな初心者にもぴったり。組み立ても簡単で、道具をあれこれ買い揃える必要もありません。そしてタープを広げるだけでこなれ感が出て、初心者でもおしゃれに見せられるのもポイントです。

yuka_yysnownetさんの投稿
29740316 378695565968846 6150386991709028352 n

女子会におすすめ

設営が簡単なタープなら、力がない女性だけでも組み立てることができます。タープはカラーバリエーションも豊富なので、かわいい色ならテンションも上がりそうですね。皆で飾り付けしたりお気に入りのアイテムを持ち寄ったり、アイディア次第で女子会をもっと盛り上げることができます。

狭いスペースにおすすめ

タープはサイズが豊富にあるので、コンパクトなものなら狭いスペースでも活躍してくれます。人の多いフェスなどではもちろんですが、自宅の庭に広げるのもおすすめです。わざわざ遠くに出かけなくても、気軽にアウトドア気分を味わえるのは嬉しいですね。

tmy1110さんの投稿
30841774 439590036482280 7632691307772641280 n

ソロで楽しむにもおすすめ

ソロでのアウトドアも今じわじわ人気が高まっています。そんなときにもタープがおすすめ。コンパクトなタープなら、一人分のスペースにもぴったりでリビングのように快適にくつろげます。荷物が少なくて済むのもソロにとっては嬉しいポイント。タープでおしゃれにソロデビューしてみるのはいかがでしょうか。

タープにはどんな種類がある?

形状によって呼び名が異なるタープ。代表的な4種類をご紹介します。設営の仕方や適した用途、確保できるスペースなどにもそれぞれ特徴があるので、自分に合ったタープを見つける参考にしてみてくださいね。

snowflake_687さんの投稿
30830847 1494660800643339 4525384697928220672 n

レクタタープ(スクエアタープ)

シートが長方形、あるいは正方形のタープ。2本のメインポールと4本のサブポールで設営する、非自立式のものです。タープの種類の中では最も居住面積を広く取ることができ、大人数での使用に適しているというメリットがあります。一方、設営に時間がかかることと収納性が低いことがデメリットです。

route.106さんの投稿
17125347 765999493568279 2097818235326955520 n

ヘキサタープ(ウイングタープ)

シートが六角形、あるいはひし形のタープ。非自立式で、2本のポールのみで設営します。風に強く、シンプルで見た目もおしゃれなので人気があります。設営は慣れれば簡単で手軽ですが、非自立式なので初心者には少し難しいかもしれません。

oto_chaaaanさんの投稿
30604102 766576683541764 7992668790481485824 n

このようにビーチで使うのもおすすめです。ヘキサタープの美しさが海と砂浜に映えて、抜群におしゃれに見えますね。風に強いという点も、ビーチで使うのにもってこいです。周りの注目を集めること間違いなしですね。

anothersky373さんの投稿
17883167 813083768848685 6443317848788959232 n

スクリーンタープ(シェード)

側面にメッシュがついたものや、ドーム型のタープを指します。床のないテントのようなものなので、プライベートな空間を最も作りやすいでしょう。防虫性に優れているのもポイントですね。一方で風などへの耐久性は弱く、設営や収納も少し難しいとされています。

yumikomorishimaさんの投稿
30589912 2178569542216074 2118478050222931968 n

ワンタッチタープ(キャノピー)

BBQなどでよく目にする人気のタープです。4本のポールと三角屋根のものが一般的ですが、テントのような形をしたものもあります。なんといっても、ワンタッチで完成する設営の手軽さが魅力です。開放感もばっちりで、狭いスペースを有効活用できます。注意点としては、すべてのパーツが一体となっているため重量があることと、風に弱いことなどが挙げられます。

waqoutdoorさんの投稿
29736968 222448721672011 5403722230267904000 n

ドーム型のものは安定感が増し、スクリーンなどで工夫すればプライベート感を出すこともできます。ワンタッチの手軽さで、くつろぎの空間を作り出せるというのは魅力的なポイントですね。

nao.thさんの投稿
29715640 422840824844669 360521268518191104 n

タープを選ぶときの注意点

タープを選ぶ際は形状やサイズ、重量に目が行きがちですが、意外と重要なのがシート部分です。安価すぎるものは生地が薄く、タープの重要な役割である日よけの機能を十分に果たせない場合があります。シートのUVカットなど機能性にも注目して選んでみてください。

また、雨をしのぐにあたり「耐水圧」もチェックしてみてください。どのくらいの水圧に耐えられるかという指標で、タープでは1000mm~3000mmが一般的です。耐水圧が多少低くても、雨がシートに溜まらないようタープに角度がついていれば問題ありません。

lna_houseさんの投稿
30076955 614041698928623 6462001605066620928 n
Thumb日焼け止めおすすめランキング人気TOP21!本当に焼けない市販品は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

人気はワンタッチタープ!

waqoutdoorさんの投稿
29094541 221339801944344 3141610148565352448 n

種類ごとにさまざまな特徴のあるタープですが、中でも近年人気なのがワンタッチタープです。やはり一番のポイントは、設営がとても簡単なこと。これからアウトドアを始めたい初心者や女性でも楽に扱えるのは魅力ですよね。設営と片付けに時間がかからないので、BBQなどメインのイベントを思い切り楽しめるのもおすすめポイントです。

ワンタッチタープは小型のものが主流でしたが、近年では余裕のある大型サイズも登場しています。側面にメッシュのスクリーンが取り付けられるなど、設営の手軽さ以外にもメリットのあるワンタッチタープはどんどん増えています。たくさん種類があるので、探してみればきっと気になるワンタッチタープが見つかるでしょう。

Thumbベランピングを楽しむには?DIYのアイデアやおすすめレシピを紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

サイズ別のおすすめワンタッチタープを厳選!

適した人数ごとにおすすめのワンタッチタープを厳選してご紹介します。これからワンタッチタープを選ぼうという方は、ぜひチェックしてみてください。もちろん人数は目安なので、大きいタープを少人数でゆったり使うのも快適でおすすめですよ。

keuenoさんの投稿
20759885 141280173135884 6984406173860495360 n

3~4人での使用におすすめのワンタッチタープ

LOGOS/ロゴス 220×220ワンタッチタープ
18,144円
楽天で詳細を見る

コンパクトな200×200~220×220サイズは、カップルや子どもの数が少ないファミリーにおすすめです。キャンプなどでテントと組み合わせて使うにもちょうどいいですね。

FIELDOOR 200×200ワンタッチタープ
8,424円
楽天で詳細を見る

こちらのワンタッチタープはサイドシートがセットになっています。シートのカラーバリエーションが豊富なので、自分の好みで選べるのが嬉しいですね。

4~5人での使用におすすめのワンタッチタープ

CAPTAIN STAGキャプテンスタッグ 245×245ワンタッチタープ
21,920円
楽天で詳細を見る

250×250前後のサイズは、子どもが多いファミリーなど4~5人での利用におすすめです。BBQなど盛り上がりそうですね。

LOGOS/ロゴス ストライプ 270×270ワンタッチタープ
23,220円
楽天で詳細を見る

こちらはおしゃれなストライプカラーのシートが目を引きます。無地が多いタープの中で、周りに差をつけることができますね。

5~6人での使用におすすめのワンタッチタープ

CAPTAIN STAGキャプテンスタッグ 300×300ワンタッチタープ
15,800円
楽天で詳細を見る

友達同士など、大人数でワイワイ楽しむときにおすすめなのが300×300以上のサイズです。広いスペースがあればアレンジ次第で色々な楽しみ方ができますね。

Thumbソフトクーラーボックスおすすめ集!最強保冷力でアウトドアに最適! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

特徴のあるおすすめワンタッチタープを厳選!

組み立ての手軽さ以外にも、なにか魅力的な特徴があると嬉しいですよね。そんなときにおすすめの、より実用的なワンタッチタープをご紹介します。ワンタッチタープの弱点を克服したものなら、さらに快適にアウトドアを楽しめること間違いなしです。

pancake.zenzaiさんの投稿
20688527 719174181599699 276889051150155776 n

軽量で持ち運びやすい

ENDLESSBASE 300×300ワンタッチタープ 軽量アルミフレーム
12,800円
楽天で詳細を見る

パーツが一体になっているワンタッチタープは、どうしてもその重量がネックとなってしまいます。軽量のアルミフレームを使用したものなら、持ち運びも楽になります。女性にも扱いやすいのでおすすめです。

メッシュのスクリーンつき

ワンタッチタープ 300×300 フルクローズ
15,800円
楽天で詳細を見る

開放感がある反面、虫の侵入やプライバシーなどはタープを使う上で気になるポイント。こちらは全面フルメッシュのタイプなので、防虫性も抜群。広々としたプライベート空間を作れます。BBQなどタープ内の食事を思い切り楽しむためにも、メッシュがあると安心ですね。

Thumb虫除けスプレーおすすめランキング!赤ちゃんにも使える人気の商品を紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ワンタッチタープの張り方

設営の手軽さが売りのワンタッチタープですが、実際に組み立てている様子を見てみたいですよね。張り方を紹介した動画がありますので、是非チェックしてください。よりワンタッチタープについてイメージしやすくなると思います。

本当に簡単に組み立てられるということがよくわかります。これなら初心者でも安心ですね。もちろん慣れれば一人で十分設営できますが、最初は2人で組み立てるのがおすすめです。BBQなどメインのイベントを気兼ねなく楽しむためにも、ワンタッチタープを活用して設営は手軽に済ませてしまいましょう。

Thumbコストコの物置小屋の口コミ情報!価格や組み立て方・耐久性は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ワンタッチタープとあわせてペグを使うのがおすすめ

設営の手軽さと開放感は抜群である反面、ワンタッチタープは強風が弱点です。BBQなどせっかくのイベントも、風でタープが倒れないか気にしながらでは安心して楽しめないですよね。そんなときには、ペグと呼ばれる固定具をあわせて使うのがおすすめです。

スノーピーク snow peak ソリッドステーク20 6本セット
2,076円
楽天で詳細を見る

ペグとは小さな杭のようなもので、これを打ち付けて地面に固定すればタープの強度が格段に上がります。ペグが用意できなかったときや、コンクリートなどペグを刺せない地面のときは、支柱に砂袋や石などの重しを付けると安定するのでおすすめです。

Thumbトレッキングシューズ・レディース編!おすすめ人気モデルを紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ワンタッチタープに風よけを取り付けるのがおすすめ

風よけのためのサイドシートなども、タープ内を快適にしてくれるアイテムとしておすすめです。タープに元々付属していなくても、別売りのものをあとから取り付けることができます。面が遮られることでプライベート感を増すこともできますね。

LOGOS ロゴス タープ用サイドウォール
4,320円
楽天で詳細を見る

タープで楽しむBBQが特におすすめ!

タープの活躍の場はさまざまですが、やはり人気はBBQ。狭いスペースでも問題なく、手軽にアウトドアを楽しめます。

BBQには雨が大敵ですが、タープで屋根を作れば問題なく食事を楽しめます。また、食べ物を奪いに来る鳥から守るにもタープは効果的。タープを手に入れたらまずBBQの予定を立てたくなりますね。

piyocarrieさんの投稿
13743622 310879675920732 1856904783 n
Thumbバーベキューの準備まとめ!初心者でも分かるおすすめの道具や食材は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

タープで楽しむBBQとプールの組み合わせもおすすめ

ファミリーでBBQを楽しもうとしても、準備中や食後などで子どもは飽きてしまいがち。そんなときはタープの隣にビニールプールを用意するのはいかがでしょうか。暑い夏にぴったりで、子どもも喜ぶこと間違いなしです。

日よけのタープがあれば、熱中症予防にもなり一石二鳥。安心して遊ばせられます。夏ならではの流しそうめんなどを取り入れるのもおすすめですね。

tomoha.cさんの投稿
22638961 347506959043025 3911562845455646720 n
Thumbコストコの子供用ビニールプールが安い!巨大サイズや滑り台付きも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

タープにガーランドを飾り付けるとおしゃれでおすすめ

見た目がすっきりとしていてそれだけでもおしゃれに見えるタープですが、どうせならアレンジして思い切りおしゃれに楽しみたいですよね。そんなときにはガーランドを飾り付けるのがおすすめです。ガーランドなら100均などでも手軽に買えますし、一本飾るだけでアクセントになります。

coleman_japanさんの投稿
30605114 2033001543639561 1677270499584901120 n

布や紙でできたガーランド以外にも、ライトをガーランドとして飾るのも素敵です。アイディア次第でいつものタープが全く違う雰囲気に変身するので、是非挑戦してみてください。

Thumb誕生日の飾り付けはセリアやダイソーで揃えると便利!風船はおしゃれで簡単! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

タープでおしゃれにイベントを楽しもう!

peace0529loveさんの投稿
22794575 1172663786168759 302157507688660992 n

今回はタープの魅力や選び方、楽しみ方についてご紹介しました。仲間や家族とワイワイ盛り上がるのも、少人数でゆっくり過ごすのも、タープがあればアウトドアをより快適に楽しめること間違いなしです!ぜひ今回ご紹介した商品や使い方を参考に、タープでおしゃれにイベントを楽しんでくださいね。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ