彼氏の冷たい態度が寂しい!疲れた彼の本音や別れを防ぐ方法リサーチ!
交際中の彼氏が最近なんだか冷たい、そんなことってよくありますよね。いわゆる倦怠期ということもありますがつき合い始めてからあまり時間が経っていない場合、どうして彼氏が冷たいのかわからず困惑することもあります。冷たい態度から別れにつながる前に対処しましょう。
目次
- 最近彼氏が冷たいと悩んでる
- 不安になる彼氏の冷たい言動例
- LINEの返信がすぐにこない
- 言葉づかいが冷たくなった
- 目を見て話さなくなった
- 向こうからの誘いや連絡が激減
- 1日フルのデートがなくなった
- イベントに無関心
- 話をさえぎったり面倒臭そうにする
- スマホばかりいじっている
- まったく親切にしてくれなくなった
- 彼氏が冷たい態度をとる理由って?
- あなたに魅力を感じなくなった
- 結婚対象外の存在となった
- 仕事や生活で疲れた
- 別れたいので意識して冷たい態度をとっている
- もっと大事な女性が現れた
- 楽しすぎる趣味ができた
- 大きな悩みをかかえている
- 自分の扱いに不満がある
- 慣れてきて素に戻った
- では冷たい態度をされない方法とは
- つき合い始めの態度を保つ
- 女子力低下しないようにする
- 彼氏を大事にする
- 体形を崩さない
- 飽きられない女子になる
- プライドを傷つけないようにする
- 束縛しすぎない
- 彼氏が冷たいときの対処に気を付けて!
最近彼氏が冷たいと悩んでる
最近交際している彼氏が冷たくて寂しい思いをしている女子はいませんか?どうしても長く交際しているとそういった期間もありますが、つき合いはじめの頃や、あまりに冷たい期間が長いと一体どう対処したらいいのかわからなくなりますよね。そこで彼氏が冷たい態度をとってしまいがちな原因と対処を徹底的に調べてみました。
不安になる彼氏の冷たい言動例
最近…彼氏がずっと冷たい
— あん (@an_cas_shoo) September 25, 2014
彼氏が冷たい態度をとる場合、理由は3種類あります。1つ目はあなたに原因があり彼氏があてつけのために冷たい態度をとっているケース。2つ目は彼氏が何かの目的のために意識して冷たい態度をとっているケース。3つ目は彼氏が知らず知らずのうちに冷たい態度になってしまっているケースです。ケースによって改善の余地がある場合とない場合があるのでご注意ください。
彼氏がずっと冷たい
— yukihiro (@rogiuraneko) September 11, 2017
わたし何したっけ
なんで怒らせたのか全然わかんない
馬鹿だから
彼氏がずっと冷たい態度だと、つき合っていて楽しくない、悲しく寂しいばかりか彼女の自尊心を傷つけ精神的にもよくありません。我慢や気のせいだと言い聞かせずに早々に理由を解明し、今後もつき合い続けるか別れるか決めることをおすすめします。
LINEの返信がすぐにこない
寂しい!彼氏の冷たい態度:LINEが既読になったのに返事がない

交際前、交際直後はすぐにLINEを送ると既読になっていたのに、最近ではLINEを送っても全く既読にならないと悩んでいる女子は多いようです。送った内容が返事しようのないもの、独り言のようなものならいざ知らず、デートの誘いや連絡などの場合困ってしまうし、とても寂しいですよね。
寂しい!彼氏の冷たい態度:LINEが既読にならない

そもそも彼氏に送ったLINEが全然既読にならないと悩んでいる女子も多いでしょう。LINEやTwitterなどが嫌いだと公言していた彼氏なら、少しは我慢できるでしょう。しかしポップアップ通知を見て、返事をしたくないから既読をつけていないのではないかと疑われる場合にはとても寂しい気持ちになります。
つかない既読
— みーちゃん🐰 (@misaki_usachan) April 14, 2018
更新されている一言コメント
「次回!未読無視!!彼氏と別れの危機!?!?」
来週もまた見てくれよな!!!
既読になっていないけれど、彼氏のLINEのプロフィールコメントや一言コメントが更新されている時は本当にへこみますよね。「この間は疲れたから長くやりとりが続くといやなので、返事を返さなかった」と言われてしまった女子も多いようです。
言葉づかいが冷たくなった
寂しい!彼氏の冷たい態度:「は?」「で?」と否定的

前は会話のキャッチボールが楽しめたのに、冷たくなってしまったと悩む女子も多いです。話したことに対する相槌がとても冷たく、「は?」と小馬鹿にしたり、「で?」と結論を早くいえ、オチはあるのかと責めてきたりと否定的な彼氏の態度には寂しくなるばかりですよね。
最近ゆぅくん(彼氏)が冷たい……。メールの返事も素っ気ないし。別れちゃおっかな……。
— つきか (@bintyu) May 2, 2012
彼氏の急激な態度の変化には寂しくなりますね。疲れたのかな?と最初の数回は我慢していても、いつまでも冷たいLINEやメールの返事を見ていると、別れたくなる女子も多いようです。
寂しい!彼氏の冷たい態度:名前ではなく「お前」「そっち」と呼ぶ
最初は名前であなたのことを呼んでいた彼氏が、いつのまにか「お前」「そっち」などと呼び方を変えていることに気づいた時にも戸惑います。もしかしたら他に浮気相手がいて、名前を呼び間違えないためかな?なんて疑ってしまいますよね。
TVでやってたけど、彼氏や夫に「お前」って呼ばれるの、ムカつくらしい。ありえないらしい。冷たいらしい。なるべく名前で呼ぼう\(//∇//)\
— こうへい (@ya9baka1) May 16, 2013
しかし男性側としては、交際が続いて慣れてきたからこその「お前」呼びということもあるようです。また、お前呼びが、女性には冷たく感じることを男性は気づいていないまま行っているケースも多数あります。
目を見て話さなくなった
寂しい!彼氏の冷たい態度:会話中も顔を見ない

彼氏がなぜか話すときに顔を見てくれないときも寂しい気持ちになります。対面で話しているのに視線は上の空、その上空返事だったり、態度が悪かったりするととても寂しく、もう会話したくなくなりますね。指摘しても疲れたからといわれたり、逆ギレされたりというケースが多いようです。
彼氏さんとお付き合いするまでは人の目を見て話せなかったんだけど、今はちゃんと目を見て話せるようになったよ。むしろ、彼氏さんが目を見て話さない人間だということに気がついてきた今日この頃
— こんの@あと6日 (@A_03) May 25, 2015
気をつけたいのが、もともと目を見て話さないシャイな男子はかなりいます。交際前、交際当初は彼氏と会話できるだけでもドキドキするので気が付かないパターンが多いのです。交際してしばらく経ってから気づくことも多いのです。その場合には「冷たい彼氏」ということではなくなります。
向こうからの誘いや連絡が激減
寂しい!彼氏の冷たい態度:休日前にデートの申し込みがない

以前は学生なら金曜日夜に、社会人ならお互いの休みの前日にでもデートの誘いがあったのに、まったくなくなってしまうこともあるでしょう。疲れたのかな?と思ってこちらから誘わないでいると、いつのまにか交際が自然消滅することもあります。どうして自発的に誘ってくれなくなるのでしょうか?
デートに誘ってくれない彼氏ってもはや彼氏じゃない
— みわやんはカナとスピードしたお (@chunkana_coo) August 31, 2016
あまり普段連絡がマメでない上にデートの誘いまで無い場合は、だんだんつき合っていると思えなくなってしまい、名前だけの彼氏・彼女となってしまうことも少なくありません。以前は誘ってくれていたのに、だんだん誘ってくれなくなったケースは跡をたちません。
寂しい!彼氏の冷たい態度:次の約束をしてこない

デート中に「次はこの映画を見ようね」「来週はTDL行かない?」などとどんどん次のプランが沸いて、デートの予定が立っていたのに、今ではデート中に次のデートの約束が出なくなってしまうこともよくあります。それどころか、デートの最後に必ず「またね」という言葉があったのに、最近ではそれも言わなくなった彼氏に寂しい思いをさせられることもあります。
後輩の前の彼氏は、次の約束を取り付けようとすると常に「場面で」と言ってたらしい…あたしは付き合えないな…
— yukiko miyazaki (@yukiko_high) March 8, 2010
もちろん次の約束をまったくしてくれないタイプの男性もいます。しかし以前と違って急に、次の約束をしようとすると「忙しいんだよね」「最近疲れたから」「こちらから連絡するね」と冷たく交わしてくるようになるとやはり異変が起きていると見てよいでしょう。
寂しい!彼氏の冷たい態度:用のない連絡がまったくない

「今何してた?」「今日会社の近くを通ったんだよ」なんて雑談LINEがよく届いていたのに、最近はまったくそういったLINEが送られてこないことを悩んでいる彼女も多いでしょう。勉強や仕事で疲れたのかな?と考えてはみても、以前と環境が変わっていない場合にはそれもあてはまりません。
1日フルのデートがなくなった
寂しい!彼氏の冷たい態度:1日中デートということがなくなった

以前は朝からどこかに出かけたり、1日まったりどちらかの家で過ごしたり、時には泊まったりしていたのに、今は1日中デートということがなくなったということに悩む女子は多いですよね。ランチやディナーだけ食べて解散したり、家に少しだけやってきて、ベッドだけ共にしてすぐに帰っていったりすることもよく聞く話です。「疲れたので帰る」と言われる場合も多数です。
寂しい!彼氏の冷たい態度:お金のかからないデートばかりになった

以前は話題のスポットや、少し遠いデートスポットにも連れて行ってくれたのに、今では一人暮らしの彼女の家にやってきて、彼女の手作り料理を食べて、ベッドを共にして、少し寝たらすぐに帰ってしまうという彼氏の話も良く聞きます。その場合デートにかかった彼氏の費用は彼女の家までの往復交通費だけ!不公平だし愛を感じられない冷たい態度ですよね。
実は彼女にはつき合って2年の彼氏がいます。2つ歳上の彼はつき合い初めは優しかったのですが、最近、扱いが冷たくなったと感じているそうです。せっかく会っても、特別なデートをするわけでもなく、いつも家でダラダラ。またワンパターンで雑なエッチにも不満を漏らしていました。
— ほしの@キスから始まる二人の時間 (@Hoshino_satis) March 20, 2017
最初と変わってしまった彼氏のデートスタイルに、彼女としては戸惑ってしまいます。プラスに考えればまったりとした状態と言えるかもしれませんが、彼氏から手抜きをされて、冷たくぞんざいな扱いをされているという事実は変わりません。
イベントに無関心
寂しい!彼氏の冷たい態度:交際記念日などの話をしてもかわされる

「来月でつき合って1年だね」なんて話しても、「へーよく覚えてるよな笑」なんて話をかわしてしまうという彼氏の話もよく聞きます。つき合いはじめには「交際記念日には食事に行こうね」なんて話していたことも忘れてしまったかのようだという彼女からの苦情もありました。
寂しい!彼氏の冷たい態度:誕生日やクリスマスなどイベントに無関心

彼女や彼氏の誕生日、クリスマスやバレンタインをどう過ごすか?そんなことを尋ねても、いろいろな理由をつけたり聞き流したりしてスルーしてしまうようになった彼氏の話もよくあります。以前は率先してイベントを楽しませてくれたのに、コロッと冷たい態度になってしまったというのです。以前の話をすると「疲れたから」と不愉快そうにされることもあるそうです。
明日誕生日なんだけど、せっかくの日曜なんだけど、デートに誘ってくれない彼氏なんなんでしょう(^ω^)
— 抹茶❤️KINGDOM武道館余韻☺︎ (@SAfam_sae) November 11, 2017
おめでとうLINEとかも無かったら泣くぞおい
男性は女性に比べて記念日やイベントに対して無関心な傾向はあります。それでもつき合い当初は積極的だったのに、だんだん軽んじてきたらそれは彼氏が冷たくなってきている証拠かもしれません。もちろん仕事で非常に疲れたなどの理由があれば、例外としてもいいでしょう。
話をさえぎったり面倒臭そうにする
寂しい!彼氏の冷たい態度:話をさえぎる
彼女が彼氏に話しかけても「ちょっと黙ってて」「ごめん疲れたから少し寝るわ」と話をさえぎるという冷たい彼氏の話もよくあります。話す時間さえ面倒なのかという彼氏の態度に悲しみを募らせる女子も多いようです。
寂しい!彼氏の冷たい態度:相槌が適当
なんかね、彼氏が最近冷たい。
— さくらさん@病み垢 (@s92O9fnV3AzpAXX) July 24, 2017
LINEしても返事は『うん』『そうなんだ』『へー』ばっかり、、、
最近ていうかずっと冷たい。
好きなのに伝わんないし。どうせほかの女子といちゃついてんだろそんな女は居なくていいんだよ私の彼氏とるな!いつも話してるとかおかしいから普通私と話すから!
彼氏の相槌やLINEの返事が適当で、悩んでいるという女子も多いようです。以前はそうじゃなかっただけに、その態度の変化にどう対処していいのか、受け入れるべきなのか悩んでしまいますよね。
スマホばかりいじっている
寂しい!彼氏の冷たい態度:一緒にいてもスマホばかり触る

デート中も、スマホばかりいじるようになってしまったという彼氏の話もよく効きます。「アプリゲームのイベント期間なんだよ」「は?仕事の連絡があるんだよ」などと理由は様々ですが、以前はそうではなかった場合、彼氏の変化に戸惑いどう対処していいのか困惑してしまいますよね。
咳しても一人っていう言葉がありますけども、咳しててもスルーで隣でスマホいじってる彼氏はどうすればいいですか
— クミンちゃん (@quminchan) April 19, 2018
スマホばかりいじっている彼氏は、彼女のことは二の次になってしまうことが多いようです。そのことを非難しても「平日は仕事で疲れたんだから、休日くらい好きにさせてよ」と言われることもあるようで、お決まりの「スマホと私とどっちが大切なの」という言葉で責めてしまい空気を悪くしてしまうカップルの話もよく聞きます。
寂しい!彼氏の冷たい態度:デート中もスマホを気にしている

机の上にスマホを置いてチラチラ見ていたり、ポケットやバッグから取り出してこそこそ見ている。そしてあなたの話には上の空という悲しいデートを過ごしている女子も多いようです。「誰かから連絡くるの?」「何かあるの?」と尋ねてもあいまいにごまかされたり、時計を見ているだけなどという苦しい言い訳をされることもあります。
まったく親切にしてくれなくなった
寂しい!彼氏の冷たい態度:荷物を持ってくれない

以前は車のドアを開けてくれたり、荷物を持ってくれたりしていたのに、いつのまにかそれがなくなってしまったという女子の話も多いです。前はずいぶん親切だっただけに、そのどうして態度が変わってしまったのか疑問ですよね。しかし「どうして親切じゃなくなってしまったの」なんて少し浅ましい響きになりそうで、なかなか彼氏に直接は尋ねられません。
寂しい!彼氏の冷たい態度:こっちの体調を気遣わない

以前は「具合が悪い」「ちょっと月に1度の女の子デーで」なんていったら、お見舞いに来てくれたり、気づかってくれたりしていたのに、今ではまったくそれもなくなったと悲しむ女子も多いです。生理などで疲れたのに家デートで手料理を作らせられたり、風邪なのに心配されなかったりするというDVっぽい話も聞こえてきます。
具合悪いことを伝えても総スルーされてるのめちゃくちゃ腹立つ〜どうでもいい相手でも一応「大丈夫?」くらい社交辞令として言うだろお前は彼氏なんだから尚更だよなんか言えよ🙋🙋🔪🔪🔪
— はち蜜 (@imi_honey) October 1, 2017
彼女が具合が悪そうにしていても、具合が悪いと訴えてもスルーしてしまう彼氏はかなり多いようです。ここで大事なのは以前からそうなのかという点です。以前は優しかったのに今はまったく無関心という場合は、よほど彼氏が忙しくて疲れたか、あなたに飽きが来ています。
彼氏が冷たい態度をとる理由って?

以上のように彼氏が以前とうってかわって冷たい態度を取るようになってしまったのには、明白な理由がいくつか考えられます。よくあることなのですが、直接彼氏に「最近冷たくない?」と聞いてもおよそ半数の彼氏がちゃんと理由を教えてくれることはありません。「そうかな?」「ちょっと疲れたのかもしれない仕事で」とはぐらかすのです。
彼氏にはぐらかされても、今までと変わってしまったのはちゃんと理由があります。彼氏の口からそれが聞き出せなくても、思い当たる節があれば改善していきましょう。改善するまでもない、そこまでやりたくないという場合は別れも視野にいれるのも、選択肢でしょう。
あなたに魅力を感じなくなった
彼氏が冷たい理由:体重が大きく増減した
10キロ痩せたら、
— 杏@-10kg垢*痩せたら得したこと (@mercii26) April 13, 2018
最近冷たくなった彼がまた優しくなった
本当は痩せてる子が好きなんだって(´・ω・`)ショボーン
悲しいことですが、彼女が太ったという理由で急に冷たくなる彼氏もいます。ごく稀にはふっくら女子が好きだったのに痩せてしまったことで冷たくなる場合もあります。「見かけだけで態度を急変させるなんてひどい」という女子の声も聞こえてきそうですね。
彼氏が冷たい理由:あなたの服装が変わった
つきあいはじめは、フェミニンなスタイルや、彼氏好みのファッションをする場合が多いですよね。しかし、だんだん本来の自分好みのスタイルや、らくちんなラフなスタイルへと変わっていくのは自然なことです。ですが、それを良しとしない彼氏もある一定数います。デートはじめにあなたの服をみて「はー今日もスカートじゃないのかよ」なんて思いそれが態度に出てしまうのです。
結婚対象外の存在となった
彼氏が冷たい理由:なんらかの理由で結婚前提ではなくなった

交際当初は、あなたに夢中で「結婚したい!」なんて思って大事にしてくれた彼氏も、なんらかの理由で「結婚まではしたくない相手だな」と思い始めると態度が変わります。一時的な、いつか別れがくる交際ならばそこまで気を使わないでいいやというのが彼の態度が変わった理由です。
てか結婚しても子供作りたくないしそもそもあまり結婚したくない
— あんぱんだんご (@prn__kb) February 25, 2018
少なくとも今の彼女と結婚したらやばそうで死にそう
ある程度の年齢の社会人で交際をしていても、結婚願望がない場合も増えています。そういった場合もありますし、最初はそのつもりでも彼女を知っていくうちに結婚相手にはふさわしくないと感じて冷たくなる場合も多いようです。
彼氏が冷たい理由:軽い交際程度でいいやと思われた
今までいろいろな女子とつき合ってきた彼氏にありがちなのですが、「今度の彼女は本当に好き!」とあなたのことを思っていたのが、なんらかの理由で「今までの彼女と変わらないな、適当でいいや」と失望してしまったということが考えられます。交際に対するモチベーションが下がり、冷たくなってしまう原因となったのです。
仕事や生活で疲れた
彼氏が冷たい理由:仕事でとても疲れている

よく「冷たい!」というと彼氏が返してくる「仕事で疲れたんだよね」という言い訳ですが、本当に仕事で疲れている場合もあります。仕事で疲れたから寝ていたいのに、彼女にせっつかれてデートして、それで元気がなさすぎて冷たい態度しかできないということになってしまうのです。疲れたからデートを断ったり、連絡ができなかったりしてしまうのです。
彼氏くん最近疲れてるのかな...
— ♡ babuta ♡ (@ryobutaoO) March 25, 2018
なんか冷たいし...ずーと疲れたって言ってるし…しっかり支えなきゃ!!って思うけどどうしたらいいんだろう💭まあ私なりでいいよね😌😌
彼氏が、本当に仕事の疲労を理由に冷たい場合には優しく接してあげたくなりますよね。しかし、自分も同じように仕事で疲れた場合、冷たい態度をとられると、とても彼氏を癒してあげるような気持ちにならないこともあります。その点は社会人カップルだと要注意です。
彼氏が冷たい理由:友人などと遊びすぎて疲れている

友人などと遊びすぎて疲れているということも考えられます。特に社交的な友だちができると、しょっちゅう連絡をしてきたり、家に押し掛けてきたり、遠くのレジャーに連れ出してきたりします。そういったペースで遊んでいると、彼女と遊ぶ体力はほとんど残ってはいないでしょう。多少なりとも冷たくなってしまうのもしかたがありませんね。
別れたいので意識して冷たい態度をとっている
彼氏が冷たい理由:冷たくして自然消滅を狙っている
彼氏は自分から「別れよう」といって、悪者になるのがいやで、冷たくして彼女が離れていくのを待っています。自分からは連絡しない、彼女の話に楽しく返事をしない、とにかく彼女をほったらかしにしておく、そんな手で自然消滅を狙っています。
彼氏が冷たい理由:彼女の方からフってくれるのを待っている

自分から別れを告げるのが怖い、彼女と共通の友人が多く悪者になりたくない、そんな時は彼女の口から「別れてよ」という言葉を引き出そうとします。つまり、彼女からの別れの言葉を言わせるために、冷たくして彼女が離れていくのを待っているのです。
もっと大事な女性が現れた
彼氏が冷たい理由:他に好きな女性ができた

彼氏が冷たくなった理由で、かなりの割合を占めるのがこの「他に好きな女性ができて、二股をかけている」場合です。今の彼女を別れるとは決めてなくても、とにかく好きな女性ができて、そっちに気を取られているので今の彼女のすべてが面倒なのです。それで冷たくなってしまいます。
はぁ…彼氏が最近冷たいし浮気するか〜
— Fg4 (@fugafour) April 6, 2018
彼氏が他に好きな女性ができて冷たくなった場合、冷たいこと、そしてその理由を追求せずにだまって自分も浮気してしまう女性も増えています。根本的な解決になっておらず、無用に自分や周囲が傷ついたりするので、できれば浮気などはやめておいた方が良いでしょう。あてつけの恋は傷つく元です。
楽しすぎる趣味ができた
彼氏が冷たい理由:恋愛より楽しい趣味ができた

恋愛より楽しい趣味ができてしまい、彼女のことがおろそかになってしまうこともよくあります。最近多いのがスマホの課金ゲームです。しょっちゅう特別なアイテムやキャラクターが手に入るイベントが開催されているので、すべての時間をゲームに当てたいという男性は多いです。その間彼女からのLINEでの連絡や、スマホが触れないデートなどが邪魔になってしまうのです。
彼女よりヲタ活優先して振られたリア友もおったし、彼女とヲタの両立は限りなく不可能に近い
— ゆうせい (@yousay714) May 7, 2017
趣味にハマると彼女の扱いが雑になってしまうタイプの彼氏を非難しても治りませんし、彼氏は不満を漏らして「疲れた」と去っていく場合が多いです。また趣味を同じくする別の女子への浮気もよくあります。一番いい方法はあなたも夢中になれる趣味を見つけることです。おたがいの趣味を尊重しながらつきあうと良いカップルになれるでしょう。
大きな悩みをかかえている
彼氏が冷たい理由:大きなトラブルを抱えていて苦悩している

彼女との交際どころではないほど、大きなトラブルを抱えて苦悩している場合もあります。彼女に言えないトラブルを抱えているため、能天気に振る舞う彼女の存在も疎ましく思えてきて、冷たくなってしまうのです。金や犯罪、病気や事故など重い悩みは、彼女に優しくできる余裕を奪っていきます。しかも一般的に大きな悩みは彼女に話してもどうしようもないものです。
彼氏が最近冷たいとか、話が合わないとかそんなレベルの悩みじゃなくて与信がないとか、事業を進めるためにたくさん借金したり。こんな経験今までないからたくさん心配するけど、成功するまでの辛抱。#起業家彼女
— ゆかぽよ@起業家の彼女 (@yukaaaaa_2222) February 19, 2018
また、大きな取引や起業など仕事関連の大きなチャレンジがある時の彼氏は、余裕がなく頭がいっぱいで彼女に優しくできないことも多いでしょう。
自分の扱いに不満がある
彼氏が冷たい理由:雑に扱われた気がしたから仕返し

意趣返しの場合もあります。彼女が彼氏である自分より家族や友人を優先させたり、趣味に夢中だったりすると、器の小さい彼氏は悔しくて彼女に冷たい態度を取ってしまいます。この場合、とても口に出して言える理由じゃないので「なんだか冷たくない?」と彼氏に聞いても、「別に?」「疲れたんだよね」と正直には話してくれずにこじれてしまうことが多いです。

交際当初は友人よりも彼氏とのデートを優先させることも多いのですが、つき合いが長くなると彼氏をそこまで優先させなくなりますよね。そういった変化に対応できない彼氏が、こういったことで冷たくなりがちです。
慣れてきて素に戻った
彼氏が冷たい理由:もともと「冷たい」性格

彼氏が冷たくなったのではなく、もともとの本性が冷たいという場合があります。交際するために、本来の冷たい性格を隠して優しくふるまっていましたが、だんだんと慣れてきて本来の性格が現れたのです。この場合は、性格を直してもらうか、我慢するか、別れるの三択になります。

昔から「釣った魚にエサをやらない」という言葉もあるように、つき合う前までは優しい彼氏も、いざつき合うと彼女に対しての扱いが雑になるということはよくあります。
では冷たい態度をされない方法とは
冷たい態度から別れにつながる
冷たい態度がどうなるか、もちろんそれが別れにつながることは言うまでもありません。決定的な失恋となるまで、彼の冷たい態度に我慢しつづけられれば破綻はまぬがれますが、そんな交際がハッピーかといえばそうではありませんよね。では、冷たい態度をとられないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
彼氏うぜぇしキモいしLINEしてきてくれんし会議ばっかりしかせんし通話してくれんよーになったし冷たくなったし好きも言ってくれなくなったし乞食みたいなことしかしてないし私とデートしてくれないしほんとにカスだけど大好きなんだよなぁ。
— もがみ (@moga_M) March 24, 2016
どんなに彼氏が冷たくても、最初と態度が変わっても、やっぱり好きだと思ったら別れないために対処をし続ける必要があります。あっさり別れてしまうと後悔しちゃいそうという女子は、ぜひぜひ頑張ってつき合いはじめのような彼氏の態度を取り戻しましょう。

つき合い始めの態度を保つ
冷たい態度から別れとなる前にする対処:親しき仲にも礼儀あり

つき合いはじめには、してもらったことにお礼を言ったり、彼氏を気づかったりしていたのに、だんだん変わっていってしまう女子が多いでしょう。なれ合いも悪いことばかりではないのですが、交際当初の初々しさは失くさないようにしないと、そういったことから彼氏の気持ちが離れて冷たくされることもよくあることです。

彼が冷たくなりはじめた初期ならば、まだ対処すれば間に合います。正直に「なんだか優しさに甘えていてごめんね。」と謝って態度を改めましょう。
冷たい態度から別れとなる前にする対処:わがままになりすぎない

優しい彼氏に調子にのって、わがまま放題していると突然冷たくなることもあります。彼氏が「甘やかすのが好きなんだ」「なんでもわがまま言って」と言っていても、度が過ぎれば人格を疑われ冷たくされるでしょう。そして他の女性へと目移りしてしまうのは言うまでもありません。

これも初期ならば対処が可能です。わがままを控えて、態度を改めましょう。そして調子に乗り過ぎたことを謝ればまだ間に合うかもしれません。
女子力低下しないようにする
冷たい態度から別れとなる前にする対処:汚部屋を見せるなど幻滅させない
最近、彼氏が彼女に冷たくなってしまった原因としてよく聞くのが、彼女の部屋が、汚い部屋(通称汚部屋(おへや))だったということです。「部屋が汚いくらいじゃ嫌われたりしないだろう」という甘えは厳禁です。はじめて見せたあなたの部屋にドン引きして、このままつき合って結婚なんてありえないなと冷たくされることもよくある話です。
冷たい態度から別れとなる前にする対処:身だしなみに気を配る

身だしなみにも気を付けましょう。デート中に彼氏が何か飲食物をこぼした時に、さっと拭くものを出せないなどは減点です。そんな些細な事が振りつもって幻滅され、彼氏の態度が冷たくなってしまうものなのです。
彼氏を大事にする
冷たい態度から別れとなる前にする対処:友だちばかり優先しすぎない

友だちも大事ですが、彼氏との先約があれば友だちと遊びにいったりするのはやめましょう。もちろん、デート中に友だちの話ばかりしたり、友だちとの用事に彼氏を巻き込むなんて厳禁です。もちろん彼氏にも手厚くフォローをするなど、対処をしていればよいのですが、一度「彼女は友だちのことばっかりだ」と思われると、そこから関係にひびが入りやすくなります。
冷たい態度から別れとなる前にする対処:家族にも軽く紹介しておく

彼女が彼氏を親に紹介するというのは、重くとられがちですが、交際初期のハッピーな時期ならば決して重くなく、むしろ彼氏にとっては嬉しいものです。また、ある程度の責任感が芽生えてあなたを大事にしようという気持ちをかきたてるでしょう。彼氏が他の女性に目移りしそうになっても、親に会ったことが抑止力になることもあるのです。
体形を崩さない
冷たい態度から別れとなる前にする対処:体重をキープする

「結局見た目なの?」と思ってしまいますが、彼女の体型がくずれることで冷たくなってしまう彼氏は大勢います。もちろんちょっと体重が増減したくらいで、と思ってしまいますが体形が維持できないことで彼女をだらしなく感じたり、恋愛に対しての緊張感のなさを感じたりして幻滅してしまうのです。
とはいえ、病気やストレスでも体重は増えます。体重が増えることを非難する彼氏の器の小ささも感じます。ですが、別れたくない場合は、「太り過ぎちゃった!絶対痩せるね」と宣言し、必ず痩せることで冷たくなった彼氏の気持ちを取り戻せる可能性はあります。
飽きられない女子になる
冷たい態度から別れとなる前にする対処:キラキラ女子になる

何事も頑張らず、だらだらと生きているだけの彼女では彼氏も飽きてしまいます。彼氏をほったらかしにしない程度に勉学や仕事を頑張ってスキルアップしたり、趣味を見つけたりしましょう。会うたびに新鮮味があるキラキラ輝いている彼女が理想です。そういった対処をしていないと会っても楽しくない彼女というレッテルを貼られてだんだん冷たくなることもあります。
彼女と会ったら逆に冷めてなんかつまらない1日だった…
— むーだりさん (@HIMA_SUGIDEATH) March 21, 2018
いやはやこんなことなら曲の仕上げしたほうが有意義な1日にできた。
なんか全てにおいて冷めた
会うたびに愛が増すのではなく、会うたびに冷められていくなんてこともあるのがデートです。そんなのって悲しいですが、どうしても会話が弾まない、彼氏が自分の話を楽しんで聞いていないなどの兆候があれば少し自分自身を見つめなおしてみるのもよいでしょう。
プライドを傷つけないようにする
冷たい態度から別れとなる前にする対処:彼氏を馬鹿にしない

男性のプライドは驚くほど高くそして壊れやすいものです。例えば彼氏が仲間内では面白キャラだったとしてもあなたも一緒になってバカにしたりからかったりするのはやめましょう。道化でいることに疲れた時、彼女までそんな風な態度をとって来たら、心休まる暇もなく、あなたに対して心を閉ざしてしまうでしょう。

対処法は、あなただけは彼氏にマメにかっこいいとか頼れるとかプラスの評価をしてあげることです。面白キャラの男子だけでなく、自分に自信がないタイプの彼氏にも有効です。
冷たい態度から別れとなる前にする対処:社会人同士は重々気を付ける

社会人同士のカップルの大きなネックになるのが年収差です。女性の社会進出は目覚ましく、それに伴い高収入を得ている女性も多くなっています。それで発生しがちなのが、彼氏との年収差です。あなたが上回る年収だということを彼氏に知られた場合、自信を喪失し、交際がうまくいかなくなることもあります。対処として別の会社ならこれ幸いと徹底的に隠すことです。
自分より彼女のほうが学歴とか年収が上だと嫌みたいな男の人多いよね。
— しんざんもの (@xSHINZANMONOx) March 27, 2016
俺は彼女のほうが高学歴高年収でも全然いいし、身長も俺と同じぐらいか俺より大きくっても全然平気だわ。
男性は、年収のみならず学歴や身長も彼女に負けることをよしとしないタイプが多いのも事実です。ですが、まったく気にしないという器の大きな男性もいますので、もしかしたらあなたの彼氏もそのタイプかもしれません。そんな中で気を付けたいのがヒモ願望のある男性です。特に年下の彼氏には注意です。養ってほしいと思っている男性もかなりいます。
束縛しすぎない
冷たい態度から別れとなる前にする対処:毎日居場所を確認しない

最初はラブラブだったのに、だんだん彼氏が冷たくなってくる原因でよくあるパターンが彼女の束縛です。つきあい始めは楽しくて毎日のように会っていたとしても、そのうち話すことも減り、逆にあわなくても安定していきます。なのに空気を読まずに毎日会おうとしたり、連絡したり、どこにいるか確かめようとしつづけていたらさすがに彼氏も疲れた気分になります。
対処としては毎回こちらから、どこにいるの?と聞かないことです。しばらくこちらから連絡をするのを控えれば向こうから連絡してくるでしょう。なんだか冷たくなってきたなと感じたら、少し距離を置きましょう。
冷たい態度から別れとなる前にする対処:デート=仲良しではないと心得る

仲良しならばしょっちゅう会ってデートするのが当然だと思い込んでいる女子も多いものです。ですが会わない時間に相手のことを思うことで愛が深まる効果があるのです。毎日のようにデートをしていると相手に対する飽きも出てきますし、扱いもぞんざいになり、それが冷たさにつながることもあります。惰性でデートするよりとっておきのデートをしましょう。
彼氏が冷たいときの対処に気を付けて!

彼氏が冷たいなと感じたら、すぐに適切な対処をすることが別れにつながらないために重要です。冷たい態度をとられるということはそこに原因があるのです。そのうち改善する、そのうち機嫌が直るなんて思わずに早め早めに対処することをおすすめします。
