お団子のヘアアレンジを簡単に!低めに作れば大人っぽい印象にも
お団子ヘアにもアレンジ方法がたくさんあります。元気で明るい印象のお団子ヘア、大人っぽく綺麗めなお団子ヘアなど、それぞれのイメージに合ったお団子のヘアアレンジがあります。今回はお団子のヘアアレンジをイメージ別でご紹介します。
目次
- お団子は女性らしさ満点のヘアアレンジ!
- お団子ヘアは忙しい朝に最適
- お団子はピンやスプレーで上手に固定
- お団子のためのヘアアレンジ道具
- 基本的な簡単お団子ヘアの作り方
- 元気いっぱい!明るい印象のお団子ヘア
- アンニュイなお団子ヘアアレンジ
- 全部の髪を上げて清潔なお団子ヘア
- お団子とハーフアップの甘めヘアアレンジ
- 低めに簡単!お団子でおしゃれな大人の日常を
- しっかりまとめた上品なお団子
- ふわっと女性らしいお団子ヘアアレンジ
- 正面からでも見える可愛い横向きお団子
- 結婚式でも使えるお団子のヘアアレンジ
- ミディアムでもできるお団子
- お団子に合わせる前髪のヘアアレンジ
- お団子ヘアで使えるヘアアクセサリー
- お団子のヘアアレンジでおしゃれを楽しもう!
お団子は女性らしさ満点のヘアアレンジ!

お団子ヘアは女性を明るい印象にしたり、清楚で大人な女性を演出してくれたりします。女性のおしゃれに欠かせないヘアアレンジです。お団子だけでも多数のヘアスタイルがあり、低めに作るのと高めに作るのだけでも印象が大きく変わります。今回は印象別でお団子のヘアアレンジをご紹介します。
お団子ヘアは忙しい朝に最適

女性は毎朝身だしなみを整えるために朝早くから準備を始めますよね。準備する時間が長ければ長いほど朝起きる時間も早くなるので、なるべく早く済ませたいものです。お団子ヘアは簡単ですぐにできるので時間短縮にピッタリです。朝が忙しい女性におすすめのヘアスタイルと言えます。
低めお団子の印象
ざっくり編むんで
— 誰でも出来る簡単10分ヘアアレンジ♪ (@kitty07312) April 24, 2018
下の方でお団子作っただけ♡pic.twitter.com/kfXPkscqF1
低めのお団子は大人の女性もしやすいお団子ヘアです。アレンジを少し加えれば、結婚式などのお祝いの場でも活躍します。低めのお団子のメリットは、高めのお団子に比べて後れ毛が出てくる心配がありません。手抜き感の出ないヘアスタイルですので、忙しい朝にもピッタリですよ。
高めお団子の印象

高めに作るお団子は明るい印象を与えます。お団子を上に作る時に頭皮が上に上がり、顔の皮膚が引っ張られます。そうするとリフトアップされて、顔の輪郭がすっきりとして見えます。女性に嬉しい効果ばかりです。わざと後れ毛を出すと、抜け感が出て柔らかい印象になります。大人の女性でもやりやすい印象のお団子ですのでおすすめです。
お団子はピンやスプレーで上手に固定
お団子を作る時に欠かせないのはヘアアレンジグッズです。髪を綺麗にまとめるワックス、髪が崩れるのを防ぐケープなどのスプレー、お団子の印象を変えてくれるコテなど、それらがあると簡単にお団子を作ることができます。どれも家にあるようなものばかりなので誰でもお手軽にお団子ヘアができます。

ヘアピンもお団子作りに欠かせないアイテムです。髪がミディアムの方は特に後れ毛が目立ちやすくなるので必須です。お持ちのアメピンとユーピンがあれば簡単にできます。大人のお団子まとめ髪もヘアピンで綺麗な形を作ることができます。

お団子のためのヘアアレンジ道具

お団子ヘアをより簡単に作れるようにするための商品が、アクセサリーが販売されている雑貨屋さんや100均でも販売されています。こういった専用のアイテムを使うと綺麗なお団子が短時間で出来上がります。崩れにくくなりますし、冠婚葬祭の場でも役立ちます。お団子が苦手という方にもおすすめします。
定番のお団子ドーナツ
そういえば最近髪が伸びて来たんで、家ではお団子にまとめてるんだけど100均のお団子ドーナツとシニヨンネット便利すぎて捗る。今まで一本結びをぐるぐる捩じってUピンぶっ刺しまくってたのは何だったのか
— 愉荷 (@yukasajimusume) November 18, 2016
よく見るお団子ヘアのアイテムですが、お団子ドーナツは最も簡単にお団子が作れる便利アイテムです。しっかりとまとめた大人な印象のお団子もすぐに作ることができます。お団子を作りたい位置にポニーテールを作り、ポニーテールにドーナツを通して巻きつけるだけです。巻きつけている間に解けてしまうことを防ぎ、長時間形をキープしてくれます。
他のヘアアレンジでも使えるツイスターピン

髪を形作って止めるときに使用するツイスターピンも、お団子を作る時に役立ちます。お団子の形を好きな位置に作ったら、ツイスターピンをねじって差し込むだけで完成です。誰でも簡単にできて、お団子以外のヘアアレンジにも使用できる便利なアイテムです。ピンですがお団子の内側に隠れるので、目立ってしまう心配もありません。
すぐに出来上がり!お団子ヘアメーカー

お団子ヘアアレンジ専用グッズの一つです。お団子ヘアメーカーは一つに結んだ髪に通して、クルクルと巻いて左右のフックを繋ぎ合わせるだけです。簡単な工程のみなので時短したい朝にも最適です。崩れた時も簡単に直せるのでとても便利です。
基本的な簡単お団子ヘアの作り方
簡単ツイストお団子ヘア pic.twitter.com/p2sVM1enOr
— 神メイク動画 (@Kami_meikudoga_) April 24, 2018
基本的なお団子は髪を一つに結び、結んだ髪をツイストしてそのまま結びめを中心に巻いていきます。そこに髪をコテで巻いておいたり、ヘアアクセサリーなどのヘアアレンジをしたりします。お団子のヘアアレンジはこの基本さえ出来ていれば自由自在に出来てしまいます。
基本のお団子はアメピンやユーピン、ヘアゴムなどを使って形を作ります。そして崩れてしまわないように、スプレーなどで固めます。高い位置で結ぶ場合には、わざと出ない限り後れ毛を阻止する必要があります。後れ毛を抑えるには、出てきている髪にワックスを付けて、小さなアメピンで止めると綺麗な形が長時間保たれます。

元気いっぱい!明るい印象のお団子ヘア

それでは印象別のお団子ヘアアレンジをご紹介します。まずは元気いっぱいな明るい印象のお団子ヘアです。作る位置はなるべく高めに作ることが大切で、お団子の大きさは大きめがベストです。上にお団子を作ることで活発な印象をもたらし、さらに大きなお団子が無邪気な印象にしてくれます。お団子を緩く作るヘアアレンジをするとボリュームが出ますよ。
楽しいお出かけに親子でお揃いヘアアレンジ
女の子のお子様がいらっしゃる女性は、お揃いの髪型でお出かけというシチュエーションに憧れますよね。高めに作るお団子は小さな女の子にも似合うヘアスタイルです。見た目も可愛く、活発に動く姿にもピッタリです。大人の女性でも、小さなお子様でもに合わせることのできるお団子なので、親子でお揃いをするのにおすすめですよ。
アンニュイなお団子ヘアアレンジ

「アンニュイ」とは「退屈」「倦怠」などの意味で、少しけだるい感じを出した印象のことを指します。そうすることで、大人の女性の抜け感を出すことができます。お団子でのヘアアレンジはどうするのかと言いますと、お団子を緩く作ったり、わざと後れ毛を出したりするとアンニュイなお団子ヘアが完成します。

高めの位置に作るお団子での後れ毛は、お団子の下のまとまった髪から少量つまんで何束か引き出して作ります。低めのお団子ではお団子自体を簡単に緩く結んで、耳の際などで後れ毛を出すとアンニュイなヘアアレンジができます。高めでも低めでも両方できるヘアアレンジです。後れ毛を綺麗に見せるために、コテで髪を巻いておくことをおすすめします。
全部の髪を上げて清潔なお団子ヘア
大人の女性にはお団子は幼すぎないかと考える方は多くいます。しかしヘアアレンジによって変わり、大人の女性だからこそ似合うお団子ヘアがあります。全ての髪をまとめあげて作るお団子ヘアは、むしろ大人っぽい印象が強いヘアスタイルです。清潔感があるため上品なお団子ヘアになります。
サングラスの似合うヘアアレンジ

このヘアアレンジは海外の女性によく見られます。サングラスをしてこのヘアアレンジをすると、海外のセレブのような印象になります。上品さ、明るさのあるお団子のヘアアレンジですので、大人の女性にピッタリです。また、うなじやフェイスラインがはっきりとするので、女性らしい美しいシルエットも見せることができます。
お団子とハーフアップの甘めヘアアレンジ

ハーフアップにお団子を合わせたヘアアレンジは、可愛らしく柔らかい印象にしてくれます。女性らしい長い髪を下ろしつつ、結んで顔まわりをスッキリさせるヘアアレンジです。高めにハーフアップを作っておくと、お団子を目立たせたハーフアップを作ることができます。
小さく無造作なお団子のハーフアップ

お団子部分を小さくして無造作な後れ毛を出してあげると、先ほどご紹介したアンニュイな印象のヘアアレンジにもなります。下ろしている髪をウェットな状態にするとより抜け感が出ます。小さなお団子にすることで決めすぎない柔らかな印象になります。
低めに簡単!お団子でおしゃれな大人の日常を

低めに作るお団子は大人の女性がとても似合うヘアスタイルです。そして、お団子ヘアはポニーテールよりもヘアアレンジしやすいため、日常に取り入れるとおしゃれ上級者な印象を与えます。お団子ヘアは動きやすく、またお料理などでも髪が邪魔になりにくいため、忙しい主婦のおしゃれにおすすめです。
ヘアアレンジをしすぎないラフ感がポイント
気合の入っていないラフなお団子にする方が、こなれ感が出て日常のちょっとしたおしゃれに向いています。そういった意味でも低めに作ることをおすすめします。ラフなお団子ヘアにできるヘアアレンジは、バレッタなどの簡単なヘアアクセサリーを変えると印象を変えられます。
しっかりまとめた上品なお団子

しっかりと結び、しっかりと巻いたお団子は清楚で上品な印象にしてくれます。冠婚葬祭に向くお団子ヘアです。このようなお団子を作る時は、高めでも低めでもなく、ちょうど真ん中あたりに作るとより上品になります。印象がよくなりますので、接客業の方や就活生におすすめのヘアスタイルです。ヘアアレンジを加えない方が、清潔感が増します。

結婚式などのお祝い事には、真ん中よりも少し高めに作るのがポイントです。おめでたい日には高めの位置に、お葬儀などでは低めをおすすめします。結婚式などのお祝いの場では、清潔かつ華やかなヘアアレンジをするのがマナーです。しっかり髪をまとめて上げて、お団子だけをふんわりとするイメージで作ると結婚式に合ったお団子になります。
ふわっと女性らしいお団子ヘアアレンジ

全体的にふわふわにさせた女性らしいフォルムのお団子です。アンニュイなお団子ヘアアレンジとは少し違い、後れ毛などは極力ない状態でふわっとしたヘアアレンジをします。高めのお団子でも低めのお団子でも作ることができます。小さな女の子から大人の女性まで楽しめるお団子ヘアです。デートなど女性らしさをだしたい場面でも活躍しますよ。
トップにボリュームを持たせてさらにふわふわ

お団子だけでなくまとめてある髪にもアレンジを加えます。女性らしいふわふわお団子はトップにボリュームを持たせることがポイントです。トップにボリュームを持たせることでより柔らかさが表現できます。結ぶ場所が高めなら、下のまとめ髪も少し出してあげると全体のバランスが取れます。
前髪もふわふわアレンジ

ふわっとカールさせた前髪との相性が良いお団子のヘアアレンジです。後ろの髪にボリュームを持たせるにはある程度の髪の長さが必要になってきますので、髪の短い方は前髪だけくるんとさせたヘアアレンジでも柔らかい印象を持たせることができますよ。
正面からでも見える可愛い横向きお団子

耳の真下にくるように横向きで作る低めお団子ヘアは、お団子ヘアの可愛さを正面からでも見せられます。ヘアアレンジしたお団子やヘアアクセサリーも正面から楽しむことができるのでおすすめです。写真を取った時にも、可愛いヘアアレンジが全て見えます。うなじがスッキリして涼しげな印象になりますので、夏にもピッタリなお団子ヘアです。
後れ毛で大人の色気を出すヘアアレンジ

お団子を作っていない方の耳の下で少し後れ毛を出すと、大人の女性に似合うシルエットが完成します。耳の近くの後れ毛は色気を出してくれますので、大人の女性にピッタリです。ただし、横向きに結んだ時に届かなかった毛が出ているのは、見せ方によってはみっともない印象になります。わざとではない後れ毛はピンなどでしっかりまとめましょう。
結婚式でも使えるお団子のヘアアレンジ

結婚式などのお祝いの場に合う華やかなお団子ヘアは、適度なヘアアレンジが必要です。やりすぎては花嫁に対し失礼になりますし、地味ではお祝いの気持ちが伝わりません。お団子ヘアは適度な華やかさを印象付けられるのでおすすめです。
編み込みをプラスしたヘアアレンジで上品に

お団子を作る前に、編み込みをしてまとめ髪にアレンジを加えます。そうするとより華やかな印象のお団子ヘアに仕上がります。編み込み以外にも、くるりんぱやツイストなども華やかでおすすめです。あとは派手すぎないヘアアクセサリーをつければ、結婚式バージョンのお団子ヘアが完成しますよ。
ミディアムでもできるお団子

ロングヘアのお団子とミディアムヘアのお団子では、同じ結び方でも印象が変わります。巻ける髪の量が違ってくるので、ミディアムヘアの人がロングヘアのお団子をしようとしてもどこかが違ってきます。しかしミディアムヘアのお団子は、ロングではできない可愛さがあります。そしてロングよりもまとまりやすく簡単なのです。
ハーフアップはミディアムがしやすいヘアアレンジ
ハーフアップのお団子はミディアムヘアの方がバランス良く仕上がります。お団子と下ろしている髪のバランスが取れて、綺麗なシルエットになります。お団子が大きくなりすぎることがないので、アップする髪の量を好きな分だけ取ることができます。
ミディアムの小さなお団子は可愛い

ミディアムヘアの人が作るお団子は小さくなりますよね。ロングではできない小さいお団子はさりげない可愛さがあります。凝ったヘアアレンジはしづらいのですが、簡単なお団子でも十分可愛く見せられるのがミディアムヘアのメリットです。
お団子に合わせる前髪のヘアアレンジ

同じ形のお団子ヘアでも、前髪を変えるだけで大きく印象が変わります。前髪にもアレンジを加えることで、さらにイメージに近いヘアスタイルにすることができます。それではお団子ヘアに似合う前髪アレンジを数種類ご紹介します。
前髪を上げておでこを出したヘアアレンジ

前髪をあげることで顔全体が見え、オープンな印象に見せることができます。清潔、明るい、元気などのプラスの印象を与えることができますので、初対面の方に会う時などでおすすめです。また、明るく元気な印象のお団子ヘアになりますので、公園などの動き回る場所へ行く時にもピッタリです。
ふわっと無造作な前髪

髪を軽く巻いて動きをつけた前髪にすると、女性らしいふわふわとした印象に仕上がります。コテで軽く巻くくらいで出来上がるのでとても簡単です。緩く巻いて抜け感を出すのもいいですし、しっかり巻いてお人形のような可愛らしい印象にするのもおすすめです。
おんまゆで抜け感を

おんまゆにお団子ヘアの相性はとても良く、決めすぎないラフな印象になります。リラックスしている印象になるので、緊張している状態を緩和させてくれますよ。前髪が眉毛にかかっていても、コテで巻いて上に持ち上げてあげればおんまゆにすることができます。
長い前髪を活かして大人お団子ヘアに

長い前髪はそれだけで大人っぽい印象にしてくれます。顔が幼く、お団子をしたら子供っぽい印象になってしまう人で、それを嫌がる人は多いです。そういう人は前髪を伸ばすと、お団子だけでなく他のヘアアレンジも大人っぽい印象にすることができますよ。
お団子ヘアアレンジに前髪アレンジをプラス
くるりんぱダウンメッシーバン☆
— かわいいヘアスタイル (@kawaiihaireasy) April 24, 2018
①上だけ結んでクルリンパして崩す②あまった毛を1つにまとめる③ゴムで輪っかお団子すくる。 毛先の余った毛をゴムに巻きつけてピンでとめて崩して完成♡ 前髪もねじって今流行りの金ピンをつけてスッキリ♡ pic.twitter.com/133GrwbA7W
前髪をツイストしたり、編み込んだりしてアレンジすると華やかになります。前髪がまとまって顔まわりがスッキリしますし、華やかな印象が結婚式などに向いています。可愛いピンなどでとめてあげると、さらに華やかで可愛らしい印象になりますよ。

お団子ヘアで使えるヘアアクセサリー

お団子ヘアに変化をつけるのに大切なのはヘアアクセサリーです。つけるヘアアクセサリーによってお団子ヘアの印象も大きく変わってきます。いつものお団子ヘアに、気分を変えてアクセントを足してみましょう。
ヘアバンドでボリュームを

まとめ髪の定番とも言えるヘアバンドは、小さなお団子でも全体にボリュームを持たせてくれます。ミディアムヘアの人にはトップにリボンが付いているようなものがおすすめです。ヘアバンドの柄は少し派手なくらいがちょうどいい華やかさになりますよ。
ヘアアレンジのワンポイントピン

可愛いデザインのヘアピンはお団子ヘアに簡単なアクセントがつけられます。お団子の近くに好きなデザインのピンを止めるだけの簡単アレンジです。ゴールドのアメピンを複数つけるというのもシンプルでおすすめです。
髪に差し込むタイプのバレッタで簡単ヘアアレンジ

櫛形になっているタイプのヘアアクセサリーもお団子ヘアに合わせやすいです。挟んだりすることがないので、つける時に崩れてしまう心配がありません。綺麗めなデザインのものが多いので、ドレスアップの際におすすめです。
リボンバレッタで女性らしさアップ

定番のリボンのアクセサリーはより女性らしさを出してくれます。シンプルなデザインのリボンも多いので、大人の女性にもおすすめです。大きめのリボンは大きなお団子とバランスが良く、小さなリボンは小さなお団子とバランスが良いですよ。
お団子のヘアアレンジでおしゃれを楽しもう!

お団子ヘアといってもヘアアレンジの仕方によって印象が大きく異なります。自分のイメージに合ったお団子ヘアが必ずあります。お団子ヘアは気持ちも明るくしてくれるヘアスタイルです。色んなお団子ヘアを試して、おしゃれをさらに楽しみましょう。