リップブラシの使い方やおすすめは?プチプラだけど可愛いデザインも!

口紅やグロスを付けるとき、直塗りしているという方も多いですよね。そのままでもキレイに塗れるという方も1度リップブラシを使えば明らかな違いに驚くのではないでしょうか?今回はプチプラでもデザイン性の高いリップブラシや、使い方やおすすめをご紹介します。

目次

  1. リップブラシ使ってる?
  2. リップブラシを使うメリット
  3. リップブラシの種類
  4. リップブラシの選び方
  5. リップブラシの基本の使い方をマスターしよう!
  6. リップブラシで薄い唇をふっくらに見せよう
  7. リップブラシでぽってり唇をすっきり見せよう
  8. 上質な天然毛で使いやすさに定評!
  9. 高級感があり使うたびに気分も上がる
  10. ミッキーのデザインが可愛い
  11. どんなラインも描きやすくプロの仕上がりに
  12. プチプラで小さなポーチでも邪魔にならない
  13. コシのあるコリンスキーで上質な仕上がりに
  14. ベルベットのような高級感!スクエアデザインもおしゃれ
  15. 【女性を必ず可愛くする】イガリシノブ監修
  16. 細くてしなやかなブラシで繊細でキレイなラインが描ける
  17. ワンタッチ開封式で衛生的
  18. ひと筆でキレイな輪郭が描ける
  19. モチーフが可愛くプレゼントにもおすすめ
  20. コシが強く可愛いデザイン
  21. リップブラシのお手入れ方法
  22. リップブラシを使って魅惑的な唇に!

リップブラシ使ってる?

emc.akikoさんの投稿
30604974 1743817172377145 2702629813348204544 n

皆さんは口紅やグロスを塗るとき、どのようにしていますか?自分しか使わない口紅やグロスだからといって、直塗りしているという方も多いのではないでしょうか?直塗りは確かにササっと濡れて楽ちんですが、細かい部分はやはりきちんと塗ることができないので、あまりおすすめはできません。また直塗りはムラになりやすく、口紅やグロスが落ちるのも早いんですよ。

nonko_satomi178さんの投稿
30590368 176218139745124 8600792909274415104 n

リップメイクがすぐに崩れてしまうという方は、直塗りよりもリップブラシを使って丁寧に塗るのがおすすめです。リップブラシはキレイに細かい部分が塗れるだけではなく、薄い唇をふっくらさせたり、逆に肉厚のぽってりした唇をヘルシーに魅力的に見せたりするリップメイクもできるんです。今回はおすすめのリップブラシや使い方をご紹介します。

Thumbメイクブラシのおすすめ&選び方まとめ!人気ブランドもプチプラも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

リップブラシを使うメリット

tauhaus_kumanofudeさんの投稿
30590883 215395379046124 4463879421924737024 n

口紅やグロスは直塗り、という方も多いですが、リップブラシは使い方次第でいろいろなリップメイクを楽しめます。そのためプロのメイクアップアーティストも必ずリップブラシを使ってメイクをしています。リップブラシを使うといろいろなメリットがありますよ。

リップブラシを使えば口角までキレイに!

口紅などを直塗りすると、細かい口角部分をキレイに塗ることができません。口角まで意識していない方もいるかもしれませんが、口角がキレイに塗れているかどうかで見た目にもグッと差が出てしまいます。口角がきちんと濡れていないと、良くいえばカジュアル、悪くいえばちょっとだらしない印象に。オフィスやフォーマルなシーンではきちんとしたリップメイクをしましょう。

リップブラシを使えば縦ジワもカモフラージュ!

yunomi_makeupさんの投稿
30604189 433040660450732 5734964861348085760 n

年齢とともに気になる唇の縦ジワ。若い方でも唇が乾燥気味の方は縦ジワが目立ってしまいますよね。縦ジワがあると口紅の塗りムラが出てしまったり、老けて見えたりします。リップブラシの使い方次第で唇の縦ジワを上手にカモフラージュし、ムラなく若々しい唇に見せることができます。

リップブラシを使えば厚塗りを予防できる!

mop_accさんの投稿
30590019 662944897430583 2722212901417910272 n

口紅を直塗りすれば、口紅が均一にならずにムラになってしまったり、厚塗りになったりすることが多いですよね。厚塗りになると、飲み物を飲んだときにグラスやカップに口紅が移りやすくなります。リップブラシの使い方次第では、ムラなくしっかりと発色させながらも、厚塗りを予防することができます。

リップブラシを使えば持ちが良くなる!

a0io51oさんの投稿
30590609 400175010450390 4522999526495092736 n

口紅などを直塗りしてもリップブラシを使っても、持ちの良し悪しは口紅に原因があると思っていませんか?もちろん、口紅によっても持ちが良いもの悪いものがありますが、リップブラシの使い方次第で格段にリップメイクの持ちは良くなります。頻繁な塗り直しの必要がなくなるので、なかなか化粧直しをする時間がない方にもおすすめです。

リップブラシの種類

plus_nankoさんの投稿
30998433 168739557171563 9025728851757498368 n

一口にリップブラシといっても、いくつかの種類があります。どういったリップブラシの種類があるのかを知っておくと、購入するときの参考にもなりますよ。

平筆タイプ

muurumさんの投稿
29087410 153637445314173 6126280229334810624 n

平筆タイプとは、リップブラシの筆の部分が平たくなっているものです。唇の線が取りやすく、唇を塗りつぶすときにも使いやすく便利なタイプで、初心者さんにもおすすめです。唇の形に合ったものを選ぶことで、口角などの細かい部分もキレイに塗ることができます。フォーマル感が出しやすく万能です。1本購入するなら平筆タイプがおすすめです。

細筆タイプ

akki828さんの投稿
30604380 161761761323161 5698278689519697920 n

細筆タイプとは、平筆タイプとは違って、絵の具やネイルの筆のような形をしています。平筆を持っていてもう2本目に持つなら細筆タイプがおすすめです。唇の中央の山や口角部分も塗りやすいです。

リップブラシの選び方

eclat.magazineさんの投稿
28752601 211067879472917 2805738354488901632 n

リップブラシには100均でも購入できるプチプラのものや、デザイン性の高いおしゃれなもの、筆に使われている毛が上質なものなどいろいろなものがあります。そのため、リップブラシを選ぶときにはどれが良いのか迷ってしまうでしょう。リップブラシの選び方を参考に選ぶと失敗が避けられますよ。

筆の形で選ぶ

nyan_y23さんの投稿
28152917 750098045185798 4890511567252094976 n

リップブラシは平筆と細筆があります。平筆なら初心者さんでも使いやすく、口角や唇中央の山部分も縁取りしやすいです。フォーマルなリップメイクもやりやすいです。1本でいろいろなリップメイクを楽しみたいなら平筆がおすすめです。またリップブラシは携帯できるかどうかで選ぶのも大切です。家に置いておく用か、持ち運びする用かもしっかり考えて選びましょう。

毛質で選ぶ

_mnm__qさんの投稿
28152432 162083541110493 4870900896902414336 n

リップブラシの毛質はいろいろです。天然毛もあればポリエステルなどの人工毛、そして天然毛と人工毛をミックスしたミックス毛の3種類があります。天然毛は程よいコシでムラになりにくいですが、肌あたりが少しかためで、人によってはチクチク感が気になることもあります。人工毛も程よいコシがあり、ムラになりにくく、価格がお手頃でお手入れもしやすいです。

価格で選ぶ

nnn419さんの投稿
28153294 1554032421340492 8387623760999481344 n

リップブラシを選ぶときには価格も重要です。ブランド物や毛質の良いものはデザイン性も高いですが価格が高くなりがちです。高級な天然毛は良いといわれていますが、必ずしも自分に合うとはいえませんよね。高級な天然毛で高いものにこだわらず、購入しやすい価格のものを選びましょう。最近はプチプラでも質が良いものがたくさんありますよ。

リップブラシの基本の使い方をマスターしよう!

yoppie_ay_yさんの投稿
27878180 168869590560472 1403488595280396288 n

普段リップブラシを使わないという方は、リップブラシの使い方をぜひマスターして、いろいろなリップメイクを楽しみましょう。リップブラシの使い方はとても簡単です。まずは基本の使い方をマスターすることが大切です。基本の使い方をマスターすれば、あとはそれの応用です。

serina1031さんの投稿
27892101 2014708958790922 7398378430636490752 n

まずは口紅などのノリを良くするため、リップクリームなど保湿効果のあるアイテムで、唇をしっかり保湿しておきましょう。次にファンデーションやコンシーラーを使って、唇の色味や輪郭を消しましょう。これで淡い色の口紅でも発色が良くなります。リップブラシに口紅を取って、唇中央の山部分と、下唇の中央部分の輪郭を取ります。

yonechama4623さんの投稿
26868423 314933889029170 1121268265650225152 n

中央部分から口角に向かって輪郭を取っていきましょう。口を少し開いて口角部分を塗ります。これで唇の輪郭がすべて縁取られていますので、あとは輪郭の内側を丁寧に塗っていくだけです。せっかく取った輪郭からはみ出さないように丁寧に塗っていきましょう。

リップブラシで薄い唇をふっくらに見せよう

リップブラシでふっくらセクシーな唇に!

_miiiin91_さんの投稿
27894004 1766196170112910 5978251617382694912 n

口紅の直塗りでは難しいリップメイクも、リップブラシを使えば簡単にできます。リップブラシの使い方次第で、薄いスッキリとした唇をふっくらとしたセクシーな唇にすることもできるんです。ふっくらセクシーな唇にするためのリップブラシの使い方は、まずしっかり保湿した後、ファンデーションやコンシーラーで唇の色を消して下準備をします。

yokoo715さんの投稿
26070678 316709798835846 879404243302219776 n

次に、リップブラシに口紅を取り、唇中央の上下を実際の輪郭よりも1mmほど外側に取ります。次に、リップオイルやリップクリームをリップブラシに取り、唇全体に塗っていきます。先に塗った唇中央の輪郭部分の口紅を広げていくようなイメージです。唇全体に1mmほどオーバーに塗っていきましょう。グロスよりも自然かつプルプルのふっくらした唇になりますよ。

リップブラシでぽってり唇をすっきり見せよう

リップブラシですっきりとした唇に!

7_nyanさんの投稿
20987456 870748666413497 6007678607286075392 n

ぽってりとした肉厚の唇はセクシーですが、すっきり見せたいときもありますよね。そんなときもリップブラシの使い方次第ですっきりさせることができるんですよ。すっきりさせたいときにおすすめの口紅の色味はベージュです。薄付きでしあーなものを選ぶと良いでしょう。ベージュだと顔色が悪くなる方は、赤みの入ったピンクベージュを使いましょう。

yuko.m.aさんの投稿
16583783 1840521082875745 6736132050262163456 n

リップブラシの基本の使い方通り、しっかりと保湿をし、ファンデーションやコンシーラーで唇の色を消しましょう。リップブラシに口紅を取り、実際の唇よりも1mmほど内側に輪郭を取っていきます。口角まで輪郭が取れたら唇全体を塗りつぶしていきます。このとき重ね塗りをしてしまうと、せっかくのシアーな質感がなくなるので、重ね塗りは避けてくださいね。

上質な天然毛で使いやすさに定評!

資生堂ザ・メイキャップ:ポータブルリップブラシ

hime_tan.photoさんの投稿
30914126 167803990605026 3943543206301401088 n

日本の大手化粧品メーカー資生堂。ファンデーションやアイシャドウ、口紅だけでなく、リップブラシなどのメイク用品も使いやすいと人気があります。もちろんリップブラシも使いやすく、初心者さんにもおすすめです。資生堂のリップブラシもいくつかの種類がありますが、中でもおすすめなのが、資生堂ザ・メイキャップポータブルリップブラシです。

muurumさんの投稿
29087410 153637445314173 6126280229334810624 n

プチプラとはいえませんが、1,080円と上質な天然毛を使っているのにこの価格は十分プチプラといえるのではないでしょうか?携帯タイプのリップブラシで、デザイン性や高級感もあります。口紅の含みが良いので、何度もリップブラシに取らなくてもキレイにリップメイクできます。コンパクトなので化粧ポーチに入れても邪魔になりません。人気の高いリップブラシですよ。

高級感があり使うたびに気分も上がる

シャネル:パンソーレーブル

_karen.jp_さんの投稿
23596270 2003739929892493 1593031377568137216 n

デパコスの中でも人気の高いブランドといえばシャネルですね。シャネルのコスメは外資系でありながら、日本人の肌に合うので、幅広い年齢層に人気があります。もちろんリップブラシもおすすめです。シャネルのリップブラシ、パンソーレーブルは携帯タイプで3,600円とさすがシャネルといった価格ですが、しっかりとコシがあるブラシなので、輪郭を取りやすく使いやすいと評判。

しっかりとコシがあるリップブラシの方が、シャープな輪郭も取りやすくぶれにくいのでおすすめです。シャネルのパンソーレーブルは、厳選された素材を使って作られていて、自宅で簡単にプロのようなリップメイクに仕上げることができます。薄付きタイプの口紅も、ムラにならずに発色良く塗ることができます。プレゼントにもおすすめですよ。

ミッキーのデザインが可愛い

ダイソー:ごくふわっミッキーリップブラシ

100均の中でもおしゃれで可愛いコラボ商品が楽しめるといえばダイソーです。ダイソーは化粧水などの基礎化粧品やマニキュアなどメイクアップ用品の人気も高く、幅広い年齢層の女性が注目していますね。春姫といったメイクブラシも人気が高いですが、ごくふわっミッキーリップブラシも、柄にミッキーのおしゃれなミッキーのデザインが可愛く人気です。

yu_ri___1224さんの投稿
29095178 181411209145996 8865994057332031488 n

ごくふわっというだけあって使い心地の良いブラシシリーズですが、リップブラシも適度なコシがあり、初心者さんでも使いやすいです。ブラシが白いので、こまめにお手入れをするのがおすすめです。リップブラシは100円のプチプラ。携帯ができないタイプなので、家での使用に限られますが、可愛いデザインと使い心地はバッチリ!抜け毛も少ないですよ。

どんなラインも描きやすくプロの仕上がりに

シュウウエムラ:ナチュラルポータブルリップブラシ

shihominishioさんの投稿
29094046 426726437771349 2007093729873100800 n

シュウウエムラもデパコスで人気の高いブランドですね。シュウウエムラのリップブラシ、ナチュラルポータブルリップブラシもとても人気が高く、ロングセラー商品です。価格は2,500円とプチプラではありませんが、ナチュラルポータブルリップブラシはとても丈夫で、抜け毛などもなく、非常に長く使えるのが特徴です。コスパを考えるとプチプラといえるかもしれませんね。

kumiko_life18さんの投稿
28765011 876202185874413 1772522381605076992 n

ブラックにシュウウエムラのロゴが入ったシンプルかつおしゃれなデザインのリップブラシで、口角などの細かい部分のラインも取りやすく、広い部分も塗りやすいです。ムラにならずにキレイに発色するので、まるでプロにリップメイクをしてもらったような唇に。携帯タイプなので、化粧直しにも使えて便利です。

プチプラで小さなポーチでも邪魔にならない

無印良品:リップブラシ

r821kytsさんの投稿
28764626 551019358611168 1463635759675211776 n

さまざまな雑貨や家具などの人気が高い無印良品ですが、リップブラシも人気があります。シンプルなアルミのデザインで、大小2サイズがあります。化粧ポーチの大きさに合わせて選べます。無印良品のリップブラシは肌あたりが柔らかく、くせが付きにくいポリエステルを使った人工毛のブラシです。ムラなく口紅を塗ることができると評判です。

naonaooooooooooさんの投稿
12556108 645547785596191 65785232 n

大サイズは全長約117mmで590円、小サイズは全長67mmで490円とどちらも使いやすい大きさで、プチプラなのが嬉しいですね。艶消しのシルバーのようなシンプルでスタイリッシュなデザインなので、どんなポーチにもマッチしますね。

コシのあるコリンスキーで上質な仕上がりに

熊野筆:メイクブラシ携帯用キャップ付きスライド式リップブラシ

メイクブラシといえば、熊野筆をイメージする方も多いでしょう。熊野筆のメイクブラシは肌あたりも良く、上質な仕上がりになると人気が高いです。もちろんこだわりがある上質なメイクブラシなのでプチプラというわけにはいきませんが、プレゼントとしても人気が高いです。

caolincoさんの投稿
14596836 1232998583419900 1953798120647163904 n

熊野筆のメイクブラシ携帯用キャップ付きスライド式リップブラシは、初心者さんでも使いやすい平筆タイプのリップブラシで、ピンクよりの朱色のデザインが何ともおしゃれです。コシがあるコリンスキーを使っているので、細かい部分も塗りやすいと評判です。

ベルベットのような高級感!スクエアデザインもおしゃれ

ポーラ:B.Aカラーズ熊野化粧筆

tirotan67さんの投稿
29400600 463106887437276 7498280486632947712 n

スキンケアが人気のポーラですが、リップブラシも人気です。ポーラのリップブラシは、ポーラのB.Aカラーズ熊野化粧筆と、質の良い熊野筆が使われたものです。使い方次第で、フォーマルからカジュアルまでいろいろなリップメイクが楽しめますよ。他のリップブラシにはないスクエアのデザインが高級感を醸し出しています。

ポーラのB.Aカラーズ熊野化粧筆は、太さが違う毛をあえて使うことによって、唇にしなやかにフィットし、キレイに発色させます。初心者さんでも使いやすい平筆タイプで、細かい部分の輪郭も取りやすいですよ。価格は4,320円とプチプラではありませんが、上質なリップブラシなので、大切に使えば長く愛用できます。飽きのこないデザインですよ。

【女性を必ず可愛くする】イガリシノブ監修

WHOMEE:メイクブラシS・リップ用

「イガリメイク」や「おフェロ」メイク」など、女性を必ず可愛くするメイクアップアーティスト、イガリ偲ぶがディレクターのメイクブランドとして誕生したWHOMEE。ピンクにハートがデザインされたパッケージがとても可愛いとパケ買いする方も多いようですが、パッケージが可愛いだけでなく、使い心地にもこだわって作られているコスメ&メイク用品です。

リップブラシはコシがあって、なめらかな使い心地の細筆タイプです。使い方次第でいろいろなリップメイクが楽しめますよ。価格は1,944円と決してプチプラとはいえませんが、十分お手頃な価格ですね。携帯用なので化粧ポーチに入れて化粧直しに使えます。おしゃれなデザインなので、周りの注目も集めそう!

細くてしなやかなブラシで繊細でキレイなラインが描ける

Dior:バックステージリップブラシ

tototomirrorさんの投稿
29403747 166793180689142 2471814577189289984 n

Diorもデパコスの外資系コスメブランドの中でも非常に人気が高いですよね。Diorといえば口紅が人気ですが、その口紅をキレイに塗れるリップブラシも人気です。ブラックにDiorのロゴが入った、シンプルで高級感のあるデザインです。筆が細く、口角や唇中央の山の部分といった細かい部分もとても塗りやすいのが特徴です。プロの仕上がりが自宅で簡単に!

価格は3,888円とプチプラとはいきませんが、Diorでこの価格ならプレゼントにも良さそうですね。細筆ですがしっかりとコシがあり、口紅だけでなくべたつきのあるグロスも塗りやすく作られているので、とても便利で使いやすいリップブラシです。携帯できるので化粧ポーチに入れて手軽に持ち歩けますよ。

ワンタッチ開封式で衛生的

エチュードハウス:マイビューティーツール211リップブラシ

artz_jun.coさんの投稿
29414925 949137975262967 4092646990301626368 n

エチュードハウスといえば、日本でも人気のある韓国コスメブランドですね。リップブラシは唇に直接使うものなので、使い心地だけではなく衛生面も気になるところですよね。エチュードハウスのマイビューティーツール211リップブラシはワンタッチ開封式なので、衛生的に使うことができます。ブラシは人口もなので、お手入れもとても簡単です。

エチュードハウスのマイビューティーツール211リップブラシは、コシがあるので口角などの細かい部分もしっかりラインが取りやすく、塗りやすいと評判です。価格も500円とプチプラです。この使い心地でこのプチプラ価格はかなりお得です。しかもおしゃれなデザインなので、とても500円には見えませんよ。初めてのリップブラシにもおすすめです。

ひと筆でキレイな輪郭が描ける

オルビス:リップブラシ

プチプラスキンケアとして人気が高いオルビス。スキンケアだけでなく、実はメイク用品もプチプラで高品質なものがあるってご存知でしょうか?オルビスのリップブラシはイタチ毛100%でコシがあり、口紅の含みも良いので、ひと筆ですーっと輪郭のラインが取れます。もちろん口角などの細かい部分もキレイに仕上がります。

リップブラシは1,512円と購入しやすい価格で、ツヤのあるシルバーのシンプルかつ高級感の感じられるデザインも魅力です。収納すればとてもコンパクトになるので、化粧ポーチの中に入れても邪魔になりません。とても使いやすいリップブラシなので、初めて購入する方にもおすすめです。

モチーフが可愛くプレゼントにもおすすめ

MIKIMOTO:リップブラシ

soesoe0217さんの投稿
30085866 1812341539067999 698545494044966912 n

リップブラシは使い心地が良いのが1番ですが、やっぱり見た目が可愛いデザインのものも良いですよね。使い心地も良くて、デザインも可愛いリップブラシといえば、MIKIMOTOのリップブラシです。リップブラシにいろいろな可愛いモチーフが付いていて、女子心をくすぐってくれるリップブラシです。自分用としてもプレゼント用としても人気があります。

emc.akikoさんの投稿
30085143 910066465820899 2710174829641728000 n

モチーフはリボンやお花、クローバー、ハートがあり、小さなミラーとセットされたものもあり人気です。お値段は5,184円とプチプラとはかけ離れていますが、自分へのご褒美などにも良いのではないでしょうか?ブラシは程よいコシが合って、キレイで繊細なラインも取れますし、塗りやすいと評判ですよ。

コシが強く可愛いデザイン

ジルスチュアート:リップブラシⅠ

dae_beauteさんの投稿
29717951 1674073576016595 5144664642085191680 n

ジルスチュアートといえば、パッケージが可愛いものばかりで、思わずテンションが上がってしまいますよね。使い終わった後のパッケージも捨てずにインテリアとして使っているという方も多いですよね。そんな人気のジルスチュアートのリップブラシも可愛いデザインで使いやすいと人気があります。

ジルスチュアートのリップブラシⅠは、シンプルなシルバーにジルスチュアートのロゴが入ったデザインです。コンパクトに携帯できるので、化粧ポーチの中でも邪魔になりません。デザインが可愛いだけでなく、リップブラシとしてもコシが強く、思い通りのラインを取ることができます。ムラにもならず、口紅が均一にキレイに塗れますよ。

リップブラシのお手入れ方法

毎日唇に使うリップブラシは衛生的に使いたいですよね。チークブラシやフェイスブラシよりも念入りにお手入れしたいのがリップブラシです。使うたびにティッシュで汚れを拭き取るという方が多いですが、それだけではお手入れは不十分です。お手入れ方法は簡単なので、定期的にリップブラシをキレイな状態にしましょう。必要なものは中性洗剤と容器、ティッシュです。

ulmus758さんの投稿
26323651 1765913800383817 5930387496813723648 n

お手入れのやり方は、小さめの容器に水を入れ、そこへ中性洗剤を少量入れて洗剤液を作ります。ブラシの先を洗剤液に浸け、古い洗いをしましょう。ティッシュで水分を拭き取って、陰干ししてしっかりと乾かしましょう。乾かし方が不十分だと、カビや雑菌が繁殖する恐れがあります。風通しの良い所で、1日~2日しっかりと乾かしてくださいね。

Thumbメイクブラシの洗い方&乾かし方!石鹸・シャンプー・中性洗剤どれを使う? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

リップブラシを使って魅惑的な唇に!

lacrima.hairさんの投稿
30085941 163442944342959 362695758920548352 n

リップブラシは口紅のムラを防いだり、持ちを良くしたり、縦ジワをカモフラージュするなどいろいろなメリットがあります。特にフォーマルなシーンではリップブラシは欠かせません。リップブラシは使い方次第で、いろいろなリップメイクを楽しむことができるので、これまで直塗りだったという方も、これを機にリップブラシを迎えてみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ