彼氏がなぜか気持ち悪い!突然の心変わりは気持ちが冷めたから?
大好きだと思っていた彼氏が突然気持ち悪いと感じてしまうことってありますよね。彼氏が気持ち悪いと感じ、別れにいたってしまうこともあります。どうして突然彼氏が気持ち悪いと感じて冷めてしまうのでしょうか。その心理や対象方法についてまとめてみました。
目次
- 彼氏が気持ち悪い!突然冷めた女子急増中!
- 彼氏が実はオタクだったのでドン引き
- 彼氏がアイドル好きで冷めた
- 彼氏が自分の家族に近づきすぎて引いた
- 彼氏が突然アイドルオタクになった
- 自撮り写真を送ってくるから気持ち悪い
- つき合う態度がデレデレしすぎて別れた
- LINEのスタンプが気持ち悪い
- 彼氏が運動音痴すぎて引いた
- 女性の体の一部に異常な執着
- 人気の高い「頭ポンポン」が裏目に
- キスを迫られて
- 常に見つめられて嫌になる
- 突然つき合うのが気持ち悪いと感じた
- 生理ネタで気持ち悪いと感じた
- 彼氏のメアドなどが自分との記念日
- 彼氏の元カノが多すぎた
- 彼氏がぬいぐるみに名前をつけていた
- 漫画などにハマり現実の男性が気持ち悪くなった
- 気持ち悪い癖がたくさんある彼氏
- キスプリの撮影を迫られて
- 彼氏が太ってきたので
- スロットやアプリに出費するから
- 子どもが欲しいと言われた
- 外見に気をくばりすぎに思える
- 彼女のスマホを触ったり操作したりする
- 突然ふとした瞬間の顔が気持ち悪いと思い始める
- 自分の母親をママと呼ぶ
- 彼氏の細かいこだわりが気持ち悪い
- 気持ち悪い!と思っても一度は考えてみて
彼氏が気持ち悪い!突然冷めた女子急増中!
なぜか突然気持ち悪い!冷めた彼氏への思い

楽しく交際していたのに、なぜか突然彼氏が気持ち悪いと思えて、とうとう別れにまでいたったということってありますよね。彼氏の気持ち悪い部分に気づいてしまったり、彼氏が自分にとって気持ち悪い男性に変わってしまったり、その理由はさまざまです。中には彼氏にとっては理不尽と思えるような理由もあるでしょう。
気持ち悪い理由は千差万別!その心理と対処方法

なぜ突然気持ちが悪いと感じてしまうのでしょう。その心理は、理想の彼氏像からのズレや生理的嫌悪から来ています。しかし、気持ち悪いと感じてしまっても、そのほかには彼氏に対して不満がない場合別れるのが惜しいと思う場合もあるでしょう。そういった対処法についてもまとめてみました。
今の彼氏のことも時々キモいな〜と思ってるんだけどこれあかんかな?いつか時間経ってから「うわマジ無理なんで付き合ってたんだろ」ってなるかな?
— 変態yucaちゃん (@dmhuy) April 27, 2018
気持ち悪いなと思っても、我慢しつづける女子もいます。交際は結婚生活と違い、別れることへの障壁はあまりありません。しかし、別れる、別れない、そのどちらにしろ後で後悔はしたくないですよね。なぜか突然気持ち悪いと思ってしまった原因を突き止めることで解決することもあります。

彼氏が実はオタクだったのでドン引き
冷めた!彼氏が気持ち悪い:フィギュアを持っていた
イケメンでスポーツできて優しいから付き合った彼氏の部屋に行ったらなんかキモいアニメの人形があったから速攻別れた!オタクのみなさん!オタクなら付き合うまえにオタクだと言ってください!女の子にとってオタクと付き合うってゆうのは本当に不名誉な事なんです!言わずに付き合うとか詐欺ですよ!
— アドリーヌ名言bot (@mark_bot_words) April 21, 2018
彼氏のオタク趣味(主にアニメ・漫画・ゲーム)がどうしても許せない女子はかなり多いものです。ですが少しだけならそういった傾向がある場合でも、一緒に漫画を読んだりアニメを見たりできて、家デートもはかどりますし、許してもらえることもあります。そんな中でも多くの女子にNGとされてしまうのがアニメや漫画のフィギュア(人形)趣味です。
薄暗い部屋でぬいぐるみとそに子フィギュアで一人グヘグヘしてる彼氏本当にキモい
— つゆり京 (@K_tuyuri) April 28, 2017
美少女や美女を模したフィギュアがずらりと陳列されている彼氏の部屋はどうしても許せないという女子が多くいます。特にそういった趣味を持っているようには見えない彼氏の家にいったら、そんなフィギュアが突然並んでいたというギャップにショックを受けてしまうようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

なぜここまで女子に気持ち悪いと思われるのでしょうか。それはフィギュアには彼氏の年下の年下好きのロリコン趣味や、着衣が乱れた美女のエロティックを求める気持ちが透けて見えるところに嫌悪感が芽生えるのでしょう。対処は難しいのですが、彼氏の趣味を制限してまで交際したいのならば「見えないところに置かないと別れる」と告げるしかないでしょう。

ですがそのまま告げても「なぜ我慢しないといけないんだ?彼女は趣味を我慢することなんてないのに」と彼氏は不満に思うことがほとんどでしょう。言い方を変えて「あなたが好きだからフィギュアにも嫉妬しちゃう、片づけて」といえば、彼氏があなたに惚れていれば片づけてくれるでしょう。ですが一度気持ち悪いと感じてしまうと難しい場合もあります。
彼氏がアイドル好きで冷めた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:実は彼氏はアイドルオタクだった
クラスの女子が彼氏が乃木オタでキモくて別れたと言っていたのを聞いて怒りと自分もオタだとバレた時の恐怖でいっぱいでした。
— みぃ (@mii_maru46) April 23, 2018
男女問わずアイドルファンは多いものですが、彼氏がアイドル好きなのが許せない彼女も多くいます。もともとアイドル好きだとわかっていて交際した場合は、許容できることが多いのですが、突然彼氏がアイドル好きだと分かった場合、嫌悪してしまうことが多いようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

彼氏がアイドル好きだと気持ち悪いと感じる心理は、やはりテレビなどで見かけるアイドルオタクが、汗まみれでオタ芸をしたり、握手会で興奮していたりして苦手だと感じていたところがあるのではないでしょうか。また、自分以外の異性に夢中になっていることに対して、嫉妬している気持ちを「気持ち悪い」という感情にすり替えているともいえます。
彼氏と別れた理由がドルヲタは無理とか
— 秋月 (@aki_mts) August 19, 2013
対処は諦める、一緒に楽しむ、別れる、彼氏にアイドルファンを辞めてもらうの4パターンです。中には彼氏の人格を尊重しない対処例もあります。しかし彼氏の趣味を捻じ曲げてまで交際を続けるのは、長くつき合うのは難しいかもしれませんね。なぜアイドルファンになってしまったのか考えるより、それでも許せるかと考えた方がよいでしょう。
彼氏が自分の家族に近づきすぎて引いた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:突然自分の家族に急接近
ちなみに前の彼氏は付き合って急にお母さんのラインとか聞いてきたからキモくて瞬間別れた
— ケ(9) (@_9_00_) April 21, 2018
彼女のことが好きすぎて、すぐ結婚することを一方的に決意してしまう彼氏も少なからずいます。突然彼女の家族に急接近して仲良くしようとする姿に、温度差を感じて気持ち悪いと思う女子も多いようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

そもそも、彼氏が自分の家族と仲良くしようとすると気持ち悪いということは、彼氏のことがもともとあまり好きじゃないのかもしれません。もう一つの考え方としては、もともと自分の家族があまり好きじゃない彼女もあまりいい気分がしないこともあります。自分の家族と距離を置きたいのに彼氏が関わることで、家族との付き合いが生じてしまうからです。
対処としては、彼氏と将来結婚までは考えていなかったら、その旨を告げて彼氏の反応を見ましょう。それであなたから離れていくようだったらそれまででしょう。彼氏のことは好きだけど、自分の家族に急接近してほしくない場合は「家族ぐるみはまだ恥ずかしい」とボカして話したり「自分自身の家族が好きじゃないのであまり関わってほしくない」と話したりしましょう。
彼氏が突然アイドルオタクになった
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏がアイドルオタクになってしまった
電車のbox席の前の男女の会話が
— あんしん (@guuuukoma) March 28, 2015
「彼氏がオタクになってしまってアイドルの話とかわかんないし、アイドルにばっか会いに行くし、LINEは返さないのにTwitterでアイドルにリプしてるからマジでオタクとかキモすぎて別れた」という話をしていて気まずい。オタクです。ごめんなさい?
交際中の彼氏が突然アイドルオタクになってしまい、気持ち悪いと思う女子も多いです。きっかけとして目立つのがアイドルのコンサートへ職場の先輩に誘われたり、友人に誘われたりする例です。「なぜ突然ここまでハマるの?」というほどどっぷり染まってしまって呆然とすることもあります。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処
彼氏が当然アイドルオタクになって気持ち悪いと思う心理には、「私に対してなにか不満でも?」という気持ちも少なからずあるでしょう。女子アイドルは一般的に痩せていてスタイルがよかったり、小柄だったりします。自分と対比して嫉妬してしまいますが、その気持ちが嫌悪につながります。どうしても不満なら別れるという対処が健全かもしれません。
自撮り写真を送ってくるから気持ち悪い
冷めた!彼氏が気持ち悪い:自分の自撮り写真をLINEなどで送ってくる
ワイの彼氏はもんのすごくナルシシストで、暇な時期になると毎週半裸でムキムキポージングした自撮り写メ送ってきてアホほどキモい
— ケイナ (@keina_118) June 6, 2015
彼氏がなぜか自撮り写真を撮って送ってくるようになって、気持ち悪いと思う女子も多いようです。自撮り写真を取る男子はおしゃれ系から、マッチョ系までさまざまですがいずれにしろナルシストを疑ってしまうこともあるでしょう。そこに気持ち悪いと感じるようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

女子の心理としては「自分のことばっかりで小さい男」と感じるようです。自分自身の見た目を気にするひまがあったら、彼女のことを「かわいい」と褒めてよという気持ちも生じるとのことです。対処としては彼氏が自撮りを送ってくる心理は、あなたに褒められたいという気持ちがあると考えることです。急に愛おしく思えてはこないでしょうか。

つき合う態度がデレデレしすぎて別れた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏がデレデレしすぎ
JK「付き合った瞬間デレッデレになってさ?キモくて速攻別れた」
— ゆん。✩*.゚@おかゆ (@LoveYun__) September 22, 2017
今時のJKは彼氏がデレることさえ許さないのか🤔🤔🤔
やばい時代についていけない🙄
男らしいところや、さっぱりしたところが気に入ってつき合いだしたのに、あまりにも彼女に対してデレデレな彼氏に気持ち悪いと感じる女子も。女子が気持ち悪いと思わず受け入れれば、いわゆる仲良しカップルになれるのですが、彼女がクールタイプだったり、もともとそこまで彼氏が好きじゃなかったりするとうまくいかないようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

彼氏がデレデレしすぎて気持ち悪いと感じる女子は、自分自身に自信ないことが多いようです。自分に自信がないので、こんな自分にデレデレになる彼氏のことを気持ちが悪いという発想になるのです。単純にクールであって欲しい彼氏の表情が終始崩れているのに対して、失望する場合ももちろんあります。対処としては注意するか、我慢する、別れるしかないでしょう。
LINEのスタンプが気持ち悪い
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏のラインスタンプの種類が気持ち悪い
「彼氏がLINEであの熊がすねてるスタンプとか使ってきてちょーウザい、キモいから別れた」と語る妹に私のトーク画面を見せたらブチ殺されるだろう。
— きょうりゅう (@miyako_me) December 20, 2013
若い世代ほどLINEスタンプを使わなくなっているとされますが、うまく会話ができないタイプの男性や、スタンプを使えば若くみられると持っている男性はスタンプを多用します。彼氏のLINEスタンプが、なぜかやたら可愛かったり、アニメ漫画キャラだったりすると彼女は気持ち悪く感じるようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

彼氏に男らしくあってほしいと思っている彼女は、可愛いスタンプを使う彼氏に対して嫌悪感を感じてしまうという心理状態にあります。また漫画やアニメのスタンプをせっせと探していると思われる姿を想像すると気持ち悪いということもあるでしょう。対処ははっきり言うか、我慢するか別れるしかありません。「スタンプ嫌い」と遠まわしに言うのもいいですね。
姪に久々に会ったから「彼氏とどうなった?」って聞いたら、「可愛いスタンプ付きで「構って~」とか、「会いたい」とこ言ってきてキモいから別れた。こっちは距離置いとるけど、チラチラ見てきて超ウザい。」って返ってきてワロタ。
— 油壺カメラマンわかめ (@Shirataki_Hunt) March 26, 2018
しかし苦手な柄のスタンプに添えられている言葉も、やっぱり苦手ならば先を考えると交際を続けていくのは無理かもしれません。本人とLINEの使い方のギャップ、LINEに透けて見える妙な甘えんぼう精神などに対しての違和感は、膨れ上がっていく危険性があります。
彼氏が運動音痴すぎて引いた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏が運動音痴すぎる
後輩の女子が彼氏と別れたって言うからどうしたんだって訊いたら「野球好きとか言ってキャッチボールしてる動画見せてきたんすけど、あいつ投げる時、手と足一緒でキモいんすよ、マジ冷めた。無理」とか言われて爆笑。それは冷めるな。手と足一緒はダメ。それは別れた方がいい。手と足一緒なんだからな
— ろくろ首 (@6_ROCK_B) July 31, 2013
最近では「運動神経悪い芸人」がもてはやされ、運動神経が悪い=微笑ましいという見方も増えてきましたがやっぱり彼氏の運動神経は良い方がいいという女子が多数のようです。学生の時の交際と違い、社会人になるとなかなか運動神経の良し悪しを知る機会は少なくなります。ですが、それだけに運動神経が悪いことが発覚すると気持ち悪いという感情になってしまうようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理としては運動神経がいいことをカッコいいと思っていると、運動神経が悪い彼氏のことを気持ち悪いと思ってしまいがちです。もっと突き詰めれば運動神経が悪いということは鈍いというイメージがあり、ピンチの時に助けてくれなさそうと女子としては無意識に考えてしまうようです。気にしない、どうしても無理なら別れるという対処がこのパターンだと考えられます。
女性の体の一部に異常な執着
冷めた!彼氏が気持ち悪い:なんらかのフェチがある
隣のおなご3人組みから、「彼氏の携帯こっそり見ちゃったら、足を写した画像ばかり出てきてキモいから別れた。しかも何故か全部黒いストッキング」って声が聞こえてきた。
— 如&水(わちょーい) (@kodoooo) November 19, 2010
男性には多かれ少なかれフェティシズムがあります。女子の胸や唇やお尻が好きといったようなことです。しかしそれがあまりに度を越していると、女子なら気持ち悪いと思ってしまうことがほとんどでしょう。特に、それを彼氏自身が堂々と語っていればまだマシなのですが、女子に対してひた隠しにしていると気持ち悪い印象が強まってしまいます。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

突然彼氏のフェティシズム傾向を知ってしまった女子は、まず自分がその彼氏からどういう目で見られていたか想像して気持ち悪いという心理になります。さらに彼氏が形の良い足が好きなのに、自分の足が太い場合など、失望しているのでは?と想像してしまい辛い気持ちになります。しかし辛い気持ちになるのが悔しいということで、気持ち悪いという感情にすり替えるのです。
レストランの隣の席で女子二人が「彼氏がネトゲで使うキャラがいつもチビ巨乳なんだけどほんと気持ち悪い」って話を延々としてたのが凄い怖かった・・・(´;ω;`)
— シュンライ@ハタケヤマ (@shunrai01) February 1, 2018
また、彼氏があなたの身体の一部ばかり褒めていた場合も、その一部が好きでつき合っていたのではないかと彼氏の愛を疑って疑心暗鬼になり、彼氏を気持ち悪いという心理になります。対処としては開き直るか、別れるしかないでしょう。また直接「足の形が好きだから付き合ってるの?」「胸が大きいから付き合っているの?」等と聞いて反応をみてもすっきりするでしょう。
人気の高い「頭ポンポン」が裏目に
冷めた!彼氏が気持ち悪い:人気の頭ポンポンも万能ではない
彼氏に頭ポンポンされたのが予想以上に気持ち悪くて別れたって話聞いて気をつけようと思った。
— Hq_nanC1@筋トレ💪 (@DRAGON_DODORIA) October 27, 2017
女子がされたい仕草として有名な「頭ポンポン」というものがあります。頭頂部を優しく数回手のひらでごくごく軽くボールをつくような動きで叩くというものです。しかしあまりに有名になりすぎて、それさえすればいいのだろうという男性が増えてきたことで、女子から気持ち悪いと言われることが増えてきています。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

頭ポンポンがいやな女子には、男性優位の上から目線に見える仕草だと感じることがあります。彼氏といえども、子ども扱いするのはやめろという気持ちです。また、女子が喜ぶと思ってやっているんだろうというわざとらしさも気持ち悪い原因です。対処としては「私は頭ポンポンは好きじゃない」とはっきりいうことです。気持ち悪い気持ちがぬぐえなかったら別れてもいいでしょう。
キスを迫られて
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏にキスを迫られた
初めて彼氏できた時キスしよって言われて気持ち悪くて別れたな〜照れ屋さんだったんだな〜可愛いおちゃめ🙊
— 鍵和田ねね (@ne_f13m) January 23, 2018
交際をすると、キスもそれ以上もすることになるのが一般的です。ですが、つき合いはじめや、告白されてつき合いだしたけど、実はあまりまだ好きになっていない彼氏からキスを迫られると気持ち悪いという女子も多いです。未経験に近いためキスをしてくる彼氏が気持ち悪いと思ってしまうのは、それが原因で別れると後悔する原因となりがちです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理としては、いままでは「好き」「私も」という言葉のやりとりだけだったのに、突然肉体が介在してくることにより生々しくなり、気持ち悪い、怖いと思ってしまう状態です。内心では彼氏を好きになり切れていなかった場合も気持ち悪いのは当然です。対処としてはまだ彼氏が好きなら、経験があまりないことを正直に話すことです。そうでないなら別れるのも手です。
常に見つめられて嫌になる
冷めた!彼氏が気持ち悪い:なぜかいつも見つめてくる彼氏
いやあのさふと思い出したけど私の彼氏歴聞いて(笑)
— ぽんた (@o1985t) March 11, 2018
ある男の子やねんけど、告られてまあ普通に好きやし付き合ってんやんかそしたらさ教室の外から私のことずっとずっとずっと見てくるのよ監視されてるのよまじで気持ち悪くて3日で別れた話(笑)
彼氏が彼女にベタボレでずっと見つめてくる、いつも居場所を確認してくるなど熱烈すぎる愛情表現に気持ち悪いと思ってしまうことは多いようです。なぜかいつでも見つめてくるので、落ち着かない気持ちになってしまい、情緒不安定になってしまいます。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理としては、好きでつき合っている彼氏とはいえ、勉強や仕事や友人をさておいて、自分を黙ってずっと見つめてくる事に対して呆れてしまうという状態があります。対処としては、注意する、どうしても耐えられないならば別れる選択肢もありますが、ストーカー化しがちな性格ですので要注意です。
突然つき合うのが気持ち悪いと感じた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:つき合うという行為が気持ち悪い
彼氏ほしいとおもって付き合ったけど実際1週間足らずで付き合う意味が見いだせず異性が気持ち悪くなり別れた
— K2 (@_KOR_Y_) November 20, 2017
付き合うことにメリットが何一つなかったし自分には異性はゲーム友人だけでいいとものすごく分かった
周囲に彼氏持ちが増えて、じゃあ私も、と付き合ってみたけど「彼氏が気持ち悪いし、さらには、つき合うということ自体が気持ち悪い」という女子もかなりいます。好きな相手だからつき合ったのではなく、彼氏という存在が欲しいのでつき合ったため、しっくりこないのも当然といえます。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理としては、つき合うということ自体を滑稽に思えているため、彼氏欲しさでつき合った彼氏も気持ち悪いと感じるようになった状態です。対処としては、彼氏欲しさに好きでもない、好きになれそうにもない男性とつき合わないことでしょう。本当につき合いたい男性と出会えるまで、フリーで過ごすのが一番のおすすめです。
生理ネタで気持ち悪いと感じた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:生理ネタを口にする
生理痛を気遣う男性は気持ち悪くないけど、高校時代に友人が「ちょっと買う物あるから…また明日ね」と当時の彼氏に言うと「あ、生理用品?」って言われてドン引きして別れたって話を、10年経った今でも思い出しては大笑いしています。
— 猫島ランボ (@ga_ma_n) October 30, 2017
生理の時に彼氏がいたわってくれるのは嬉しいことですが、生理の重さは人それぞれなのに過剰反応をとられるのも気持ち悪いという女子が多くいます。また、ちょっと彼女が怒ったら「生理中?(だからイライラしているの?)」的に言ってくることも気持ち悪いといわれがちです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処
生理に理解があることを示すのは女の子に見直してもらえるいいきっかけになりうるけれど、イライラしてる彼女に「生理前?」と尋ねることで「何でもかんでも私の不機嫌を生理のせいにしてんじゃねえ!!!」とブチギレられることがあるのでオススメ
— のいまぁる (@noi354) April 22, 2018
彼氏には赤裸々に生理について語られたくないという心理が働いてしまう女子は多くいます。今ではかなりオープンになりましたが、長く生理は恥ずかしいものとされ、また生理であることもひた隠しにする場合がよくありました。それなのに大々的に生理ネタでいじってくる、生理の時に大騒ぎする彼氏を疎ましく思うのは仕方がありませんね。

対処としては、彼氏にイヤだったことをはっきりいうことが一番です。しかし覆水盆に返らずで一度言った言葉は記憶に残り、彼氏をもう好きになれないと感じたら、別れるのもひとつの手段です。なぜ?と彼氏が騒いだとしても、一般的にデリカシーがない男性は注意してもあまり改善しないものです。
彼氏のメアドなどが自分との記念日
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏が記念日をいろんなことに使っている
人生で初めて彼氏できた数日後に彼氏のメアドが自分との記念日になってて気持ち悪くて別れたの誰か忘れたけど、メアドって懐かしいね
— muriko(無理子) (@lilium_co_) October 7, 2017
一般的に、交際を始めた日などの記念日を大事にするのは女子側の方が多いのですが、時々彼氏でも記念日を大事に思っている場合があります。そういった彼氏は古くはメールアドレスのアカウントに、スマホの暗証番号に、いろいろなものに記念日の数字を使います。しかしそれが気持ち悪いと感じる女子もいるようなのです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理としては、やっぱり女々しさを感じてしまって気持ち悪いと思ってしまう状態になるようです。女子でも記念日にこだわらない場合も多くありますので、自分でも気にしていない記念日を気にする彼氏のことが理解できずに気持ち悪いという気持ちになってしまうのです。対処として、はっきり「気持ち悪い」というと彼氏を傷つけてしまうこともあるでしょう。
さっきたまたま、ちらっと彼氏が携帯のロック画面で暗証番号入れてるの見て
— 黒薙 (@love_ka_i_1101) December 8, 2015
それが記念日ですごく嬉しかったです
このまま交際を続けていきたいならば、「アカウントに使ってくれるの嬉しいけど、すごく恥ずかしいから変えてよ」「セキュリティ考えて暗証番号はマメに変えた方がいいんだって」と遠まわしに言うことをおすすめします。彼氏が「なぜ?いいじゃん」と言ってきても強めに押しましょう。
彼氏の元カノが多すぎた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:
一人目の彼氏は19にして元カノ十何人といることがわかるとぞっとして。一気に気持ち悪くなったのと他にも要因あって別れたが、12年も現在進行形な婚約者なのか私の中のカテゴリー的には相方という表現なのだが、相方が童貞だったので、だいぶ美味しい思いをさせてはもらっている。
— もんさんみっしぇる (@evenatsutsuki) July 22, 2017
交際している彼氏に、元カノが何十人もいることに気持ち悪いと感じる女子も多くいます。簡単につき合ったり別れてしまう男性だと知ると、身体目当ての軽い男性だと感じてしまうからでしょう。一つ一つの交際で、なぜ別れたのか、理由すらも覚えていないような彼氏に失望してしまうのも無理もないでしょう。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理的には、やはり自分も彼氏の大勢の交際歴のうちのひとりに、すぐに加えられてしまうような失望と焦燥感から感情のすり替えがおきて、気持ち悪いという状態になっています。対処法としては、気にするのを辞めるか、なぜ別れたか理由を聞き、理由が漠然としていたり、自分勝手だったりした場合は早々に別れも検討することです。
彼氏がぬいぐるみに名前をつけていた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:なぜかぬいぐるみに名前をつけていた
付き合った次の日に彼氏の家に行ったら部屋にテディベアがあってポールって名前付けて可愛がってたのマジで気持ち悪くて即効別れたっていう後輩ちゃんが、今度は新彼氏が自分のこと謎にメアリーって呼ぶのに耐えれなくて別れたらしい、めちゃくちゃおもろい
— 早瀬周子 (@shuko1046) March 4, 2017
彼氏がぬいぐるみに名前をつけて可愛がっていることを気持ち悪いと思う女子もいます。小さい頃に名前をつけて、かわいがってきたぬいぐるみの存在を彼女に明かすのは、とっておきのことかもしれませんが、気持ち悪いととられてしまったら仕方がありませんね。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処
心理としては、彼氏のことが女々しく思えてしまい頼りないという気持ちから気持ち悪いと思う状態になる場合があります。また、無機物のぬいぐるみといえども、彼女の他に愛情を受けてきた存在に嫉妬する気持ちを認めたくなくて、気持ち悪いという悪感情につながっているのかもしれません。対処としては受け入れるか別れるかでしょう。廃棄を希望するのはあまりに残酷です。
漫画などにハマり現実の男性が気持ち悪くなった
冷めた!彼氏が気持ち悪い:現実の男性より漫画の男性が最高
めちゃくちゃ可愛い女の子の友達が以前勧めた刀剣乱舞にハマり、何を思ったのか乙女ゲにも手を出して、3次元の男は気持ち悪くなったと二年間も同棲してた彼氏と別れたという報告を笑顔でされ私はいたたまれない気持ちになりました。
— 杏ノーン (@kirastory77) September 15, 2016
ほんと彼氏さんごめん(懺悔)
突然、何気なく見たアニメや読んだ漫画などで二次元の世界の男性に惚れてしまうことがあります。いままでは普通に人間の男性と交際していたのに、なぜか突然落雷が落ちたように恋に落ちてしまうのです。そうなれば、交際中の彼氏が気持ち悪い、邪魔だと思ってしまうようになってしまいます。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

特に二次元に興味がなくてもある日突然開眼してしまう二次元の男性への愛情。彼氏は当然人間ですので、向こうから愛情を示してきたり彼女に甘えたりしてきます。目下ハマっている二次元の男性にはそんなリアクションは望めないために彼氏のことが疎ましく感じてしまうのです。対処としては、別れる、もしくは二次元の男性と二股をかけてよいか彼氏に了承を得るのがおすすめです。
気持ち悪い癖がたくさんある彼氏
冷めた!彼氏が気持ち悪い:不潔な癖がある
鼻すすって飲み込む系の人まじで生理的に受け付けないわ~~~~~~~~~~🔪🔪🔪前の彼氏とそれで別れたあるからね~~~~~~~~知ってたらつきあわなかったやつ~~~~
— (`ゆωい´) (@fooooowi) May 17, 2017
なくて七癖という通り、本人すら気づいていない癖が誰にであるものです。そんな彼氏本人も自覚していない癖が気持ち悪いと感じて交際がダメになることも多いようです。鼻を噛まずにすする、くちゃくちゃと咀嚼音をたてて食事する、爪を噛む、鼻の穴に指を入れるなどが特に不人気の悪癖です。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処
中には、愛する彼氏ならばどんな癖があっても平気という女子もいます。ですが、冷めてしまうということはよほどの生理的嫌悪があるといえます。また潔癖症の場合だと彼氏の癖が汚いものだった場合耐えられないでしょう。対処としては、一応注意してみて治るようなら交際を続けてみても良いのではないでしょうか。
キスプリの撮影を迫られて
冷めた!彼氏が気持ち悪い:ちゅープリを撮りたがる
ちゅープリとか生理的に受け付けないから過去に彼氏にされそうになったことあったけどプリ機飛び出してそのまま帰った。今考えるとその行動勇者すぎて拍手するわ。即日別れたけど。
— ます (@_326choco) January 21, 2016
キスプリ(ちゅープリ)を撮りたがる彼氏が少なからず存在します。文字通りプリクラ機の中でキスをして撮影をするというものです。お互いラブラブで舞い上がった状態でも、そういった行為が苦手だった場合、急に彼氏が気持ち悪いと感じることがあるようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理的には、「なぜ二人のそういうところを撮影するの?人に見せるの?おかしくない」という疑心暗鬼状態です。対処としては、はっきり断ることです。それで諦めてくれても、ちゅープリを撮影しようとした嫌な記憶が頭から消えないのならば、別れるのもひとつの選択肢でしょう。
彼氏が太ってきたので
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏がどんどん太ってきた
デブ友が彼女と別れた。
— ウタゲ=テンペスト(~~) (@inari_no_kami) December 2, 2014
別れたい理由を聞いたらその彼女は『デブ無理きもい』と言った。
そしてしばらくして別れた彼女と再会したデブ友、その彼女は新しい彼氏を連れていた。デブ友よりでかいデブを
つき合い始めた時は痩せていたのに、だんだん体重が増えていく彼氏に気持ち悪いと思う女子も多いようです。つき合う前と大きく変わった身体や、よく食べ物を求めるようになった彼の姿にただただ受け入れ難さを感じて気持ち悪いと感じてしまうそうです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

もともと太った身体に嫌悪感がある、病気や投薬などのやむを得ない太っているわけではないため、だらしなさを感じるという心理状態のようです。対処としては、一緒にダイエットしようと持ち掛けることが一番ですが、どうしても嫌悪感が募るなら別れるのも一つの手段です。
スロットやアプリに出費するから
冷めた!彼氏が気持ち悪い:スロットやアプリに夢中
彼氏がパチンコをめっちゃ真面目に打ってて気持ち悪い、スマホゲームに課金するのが意味不明っていう愚痴聞いて、彼氏と友だちになれそうだなと思いました
— フ-タ (@futa_0) September 10, 2017
パチンコやスロット、競馬などのギャンブルや、アプリゲームなどの課金にお金をつぎ込む彼氏が気持ち悪いと感じる女子は多いです。堅実であればあるほど、そういったお金の使い方は好ましく思うものではないのでしょう。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

自分にとって許容できないお金の使い方をする交際相手に嫌悪感を感じてしまう心理状態です。対処としては、話し合いなどありますがあくまで彼氏のお金である以上、強制はできません。そういった感覚が合わない相手ならば、別れも視野にいれましょう。感覚がズレたまま交際を経て結婚に至ると、取り返しのつかないことになるかもしれません。
子どもが欲しいと言われた
冷めた!彼氏が気持ち悪い:突然子どもを欲しがられる
男尊女卑を感じた事も無いであろう彼氏に「いつか子供が欲しい」とか言われて、こいつは私の全てを当たり前に犠牲にして自分は何も犠牲にせずに子供を得たいのかと気持ち悪くなったな
— きよら (@biy0uaka) March 23, 2018
「将来2人の子どもが欲しいね」と好きな彼氏に言われれば、嬉しいと思う女子が多いようです。しかし、自身の体調に不安を抱えていたり、子どもが好きじゃなかったりする場合はあまり嬉しく思えないとのこと。また、なんとなくつき合っているだけの彼氏にそんな言葉を言われたら、予告なく避妊なしに行動されるのではないかと気持ち悪いと感じるそうです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

心理状態は様々です。子どもが欲しくない、そんなこと気軽に言ってほしくない、子どもを作るほど彼氏のことが好きじゃないなどなど……。対処としては、真摯に向き合うならば正直な気持ちを伝えて反応を見ることをおすすめします。もめたくないのならば、そうだねとあいまいに笑ってやり過ごすのが一番ではないでしょうか。もちろん感覚の不一致を理由に別れるのもありです。
外見に気をくばりすぎに思える
冷めた!彼氏が気持ち悪い:彼氏が身なりに気をつけすぎ
別れた理由
— ラム (@lambsiga) April 29, 2015
「彼氏がアイロン使って髪整えてた。気持ち悪い。男がアイロンとかない。キモい」
だそうです。
彼氏がやたら寝癖を気にしたり、眉毛をいじりすぎていたりすると、気持ち悪いと思う女子は多くいます。身だしなみに気を付けることは良いことなのですが、行き過ぎると女々しさや、ナルシスト感が出てしまうためでしょう。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処
心理としては、丁寧に身支度をする彼氏に対しての敗北感がベースにあるでしょう。若干がさつな女子ならば身支度にそこまで時間をかけないものです。しかし、交際相手の男子がそういったことを丁寧にやるタイプだと、悔しい気持ちが気持ち悪いという感情にすり替わってしまうようです。対処としては、受け入れれるか別れるの二択になるでしょう。
彼女のスマホを触ったり操作したりする
冷めた!彼氏が気持ち悪い:スマホを勝手に触る彼氏
19歳の歌の教え子が「彼氏が勝手に 携帯触って、男友達のLINEに私になりすましてやり取りしてた!頭きて別れた!」って言ってた。(笑)周りの友達もドン引き…。でもそういうタイプの男は おっさんになってもやるんだよな。その手のキモいやつ 1人知ってる。
— YASS (@LoranYASSno9) June 20, 2017
突然彼氏があなたが席を立った隙に、勝手にスマホを操作していたら、怒りと共に気持ち悪いと感じる女子が多いようです。例え浮気をしているなどの隠し事がなくても、スマホを触るのはNGでしょう。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処
彼女を疑い、彼女の持ち物であるスマホに勝手に触れたことでイラつかせて、気持ち悪いという心理となります。信じていたのに裏切られた思いが結集し気持ち悪いという感情になるのでしょう。対処としては、もうスマホを触らないと約束させることでしょう。いつまでもこっそりスマホを見ている姿が目に焼き付いて消えない方は別れを選ぶのもいいでしょう。
突然ふとした瞬間の顔が気持ち悪いと思い始める
冷めた!彼氏が気持ち悪い:
今日友達から、彼氏の平泳ぎの息継ぎの顔がキモ過ぎて冷めて別れたって話を聞いて営業中元気出た
— ハブデップ (@gtbussy) August 23, 2017
昨日までは愛おしく思っていたのに、なぜか突然「顔が気持ちが悪い」「この表情は苦手」と嫌悪感を覚えてしまうこともよくあります。カッコいいと思ってつきあったのに、必死な表情や寝顔や普段とは違う表情に違和感を覚えることもあります。それどころか魔法がとけたようになぜか突然「顔、気持ち悪くない?」と思ってしまうこともあるようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

外見重視で交際を始めた場合に起きやすい心理状態です。または、顔が気持ち悪いと思う以前に、深層心理で何か違和感を感じることがあったかもしれません。生理的嫌悪に近いので一度嫌だと思ったら対処は難しいのですが、別れたら後悔しそうという場合は、慣れるかもしれませんので交際を継続する方法もあります。
自分の母親をママと呼ぶ
冷めた!彼氏が気持ち悪い:自分の母親をママと呼んでいる
彼氏を気持ち悪い!と感じる10の行動
— ぬなふちゃん (@nunafu) January 5, 2015
『母親のことを「ママ」と呼ぶ』
彼氏が自分の母親のことをママと呼んでいることを知り、気持ち悪いと感じてしまうことは昔からよくあるパターンです。以前より息子と母親が仲がいいことが寛容されていますが、それでも彼女のちに妻の視点から見ると嫌悪感が強いようです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処
心理としては、やはりマザコンで自立していないように彼氏が見えてしまうこと、母と息子の関係が濃厚で嫉妬してしまうということから気持ち悪いと感じてしまう状態です。対処は難しく「ママっていうのやめたら」と指摘して、改善されてもあなたと彼氏の母親との関係が悪くなる恐れがあります。交際だけならば問題はありませんが、結婚するつもりがあれば得策ではありません。
彼氏の細かいこだわりが気持ち悪い
冷めた!彼氏が気持ち悪い:いろいろと細かい
居酒屋で後ろの席のギャルが彼氏と別れた理由として、
— あさのんのん (@asa_nonnon) July 19, 2017
『フランスパンに、山手線の駅の数と同じだけ切れ目入れて、その駅にちなんだ物を挟んでいて気持ち悪くて別れた)
、、、、センス良すぎだよ!
いろいろと細かい彼氏がいます。暮らしぶりや趣味、考え方まで細かいルールがあるのです。また、こだわりが強いこともあります。なぜそこまでこだわるのかと気持ち悪いと感じてしまう女子は多いのです。
気持ち悪い彼氏に対する心理&対処

さまざまなことに細かく、こだわりが強い男性に対して、拒否反応から気持ち悪いと思う心理状態にあります。対処は難しく、抗えば不機嫌になったり、ケンカになったりすることは避けられないでしょう。かといって彼氏のこだわりに付き合うのはストレスがたまりそうです。おおらかなタイプの女子ならうまくつき合えますがそうじゃない場合は難しそうです。
気持ち悪い!と思っても一度は考えてみて

なぜか突然気持ち悪いと感じてしまったら、交際を続けることを悩んでしまいます。ですが、別れたその後だれともぴったりくる男性と出会わなかったら「あのくらい我慢すればよかった」と後悔してしまうかもしれません。気持ち悪いと感じたら、彼氏のその他の良い点を思い浮かべて一度だけは我慢してみてもいいかもしれません。