アイスコーヒーメーカーはサーモスが人気?おすすめアイテムまとめ
自宅で本格的なアイスコーヒーを簡単に淹れられる、魔法瓶で有名なサーモスから美味しいアイスコーヒーを作るために開発されたアイスコーヒーメーカーが大人気です。そこで今回は、特長別におすすめアイスコーヒーメーカーをご紹介します。
目次
- アイスコーヒーメーカーがあれば簡単!
- 人気ナンバーワン!サーモスアイスコーヒーメーカー
- ホットもアイスも作れるアイスコーヒーメーカー
- 低コストで選ぶならハリオのアイスコーヒーメーカー
- フレンチプレスのおすすめアイスコーヒーメーカー
- 多機能が魅力のアイスコーヒーメーカー
- 即効冷却アイスコーヒーメーカー
- アメリカ人気ブランドのアイスコーヒーメーカー
- 見た目がおしゃれなアイスコーヒーメーカー
- ゴージャスな風格のオージのアイスコーヒーメーカー
- 日本製の逸品アイスコーヒーメーカー
- アイスコーヒーメーカーの種類
- お湯でドリップ急冷式は香り豊か
- 水に漬ける浸透式はマイルドな味に
- 水でゆっくり透過式は本格派にぴったり
- 人気のサーモスのタンブラーで飲むのもおすすめ
- アイスコーヒーメーカーで本格的な味を毎日楽しもう
アイスコーヒーメーカーがあれば簡単!

好きなドリンクランキングでも必ず上位に入ってくるほどコーヒー人気は高いです。特に暑い夏はアイスコーヒーが飲みたくなる人が多いのではないでしょうか?そこで今回はカフェに行かなくても自宅で簡単に美味しいアイスコーヒーができるアイスコーヒーメーカーについて調べてみました。
アイスコーヒーといえば手間と時間がかかる

まずアイスコーヒーといえば浸透式の水出しコーヒーとドリップ式のコーヒーがありますね。水出しコーヒーを外出中に喫茶店で飲みたいのに運が良ければ直ぐ出来ますが、暑い夏、一番飲みたいときに長時間待たなければいけない、もしくは飲めないときはがっかりしてしまいます。

とはいえ水出しコーヒーは作るのに8時間や12時間かかってしまうので仕方ありません。一方ドリップ式は氷に熱いコーヒーを注いで作るので時間はかかりませんが、お湯を沸かさなくてはいけないという手間がかかります。さらにダッチコーヒーという水で時間をかけてドリップするタイプもあります。

全てひっくるめて時間や手間のかからないマシーンも出てきました。人それぞれ何を求めているか違いますからアイスコーヒーメーカーにも種類があるのでそれぞれおすすめをピックアップしてみました。
人気ナンバーワン!サーモスアイスコーヒーメーカー

サーモスは世界で初めて真空断熱魔法瓶を製品化した魔法瓶の有名ブランドです。魔法瓶の製造に特化しているということもあり水筒やタンブラーの人気は群を抜いてダントツ人気で知られています。中でも真空2層構造の技術により冷たい飲み物を入れても結露せず、冷たい飲み物の保冷力にも優れ、温かい飲み物を入れても外側が熱くなることはなく保温性にも優れています。そんなサーモスが開発したアイスコーヒーメーカーも大人気商品です。
サーモスは手間も時間もかからない!
アイスコーヒーは大好きだけど待つのはイヤだという、そんなあなたにピッタリのアイスコーヒーメーカーがサーモスのアイスコーヒーメーカーです。さらにただのアイスコーヒーではありません専門店にも負けない美味しいアイスコーヒーが水と氷をセットしてボタンを押すだけで約5分で簡単に出来てしまうのです。

今では色んな電化製品に搭載されてるマイコンがサーモスのアイスコーヒーメーカーにも搭載されているから誰でも簡単に美味しいアイスコーヒーができます。マイコンのおかげでセットされたコーヒー粉に一番あった蒸らし時間、抽出の仕方など計算されてドリップしてくれるので誰でも美味しいアイスコーヒーを淹れることができます。
グラスに3杯から5杯分のアイスコーヒーを作ることが出来ます。3杯ですとたったの5分で出来上がりです。5杯だと7分で出来ちゃいます。これなら飲みたいと思ったときに直ぐにキンキンに冷えたアイスコーヒーが簡単に飲めるから良いですね。
味も好評!
サーモスのアイスコーヒーメーカーすごくいい。喫茶店のコーヒーの味だ
— ジャックラッセル (@MCZ_one) July 11, 2017
サーモスのアイスコーヒーメーカーを実際に使ってる人の感想を見るとアイスコーヒーの味もかなり好評です。本格的な美味しいアイスコーヒーの味を皆さん実感しているようです。
サーモスのアイスコーヒーメーカーを毎日ヘヴィーユース。
— tsuyoci-etoiles (@tsuyocietoiles) June 19, 2017
スタバのアイスアメリカーノぐらいのクオリティのモノがお家で飲める^_^ https://t.co/OwWyqW8q3i
自宅で簡単にいつもスタバレベルのアイスコーヒーが楽しめるのは、とてもうれしいですね!やはりサーモスのアイスコーヒーメーカーは、噂通り、かなり口コミ評価が高いということがわかりますね。
お値段もおてごろ
他のメーカーに比べたらお値段がおてごろです。楽天で探すと一番安くて約7000円くらいで購入できます。外で頻繁にアイスコーヒーを買うのを考えたら安いものです。他のマシーン系のアイスコーヒーメーカーはどれも1万円以上なので、かなりお得だと言えるでしょう。
色はバニラホワイトとミントブルーの中から選べます。デザインもシンプルでどこに置いてもマッチしそうですね。
大きさは幅18センチ、奥行き28.5センチ、高さ32.5センチですから置く場所は買う前に確保しておくといいですね。
ホットもアイスも作れるアイスコーヒーメーカー

夏はアイスコーヒー冬はホットコーヒーが飲みたいという人や日によってアイスコーヒーが飲みたいときもあればホットコーヒーを飲みたいときがあるという人いますよね?そんな方におすすめなのがサーモスから出てるコーヒーメーカーです。ホットもアイスも作れるコーヒーメーカーはサーモスから2種類出てますのでそれぞれご紹介します。
1人~2人でカフェタイムを楽しむならこちら
ホットもアイスも楽しめます。真空断熱ポットへ直接ドリップしホットの場合は煮つまることがなく、美味しさを保ってくれます。アイスコーヒーの場合は氷をポットに入れコーヒーをドリップして抽出します。抽出時間約6分で630ml、約5杯分のアイスコーヒーを作ることができます。幅が15.5cmとスリムな設計なのも良いですね。
サーモスのコーヒーメーカーは横幅が細いからすごく気に入ってる これじゃなきゃ極貧社畜木造ワンルームには置けなかった
— 現代視聴覚文化評論Ⅰ@(ふ´﹏`ち)ノ (@Fuchi_JPN) May 6, 2018
実際に使ってる人からもこのスリムな設計が気に入っているという声がありました。やはり家電となると大きさによっては場所を考えなければいけないのでスリムな設計も人気の一つですね。
大人数でカフェタイムを楽しむのにぴったり
同じサーモスでも何が違うかというと一度に作れる容量が圧倒的に違います。こちらのコーヒーメーカーは一度に1000mlのコーヒーを作ることができます。家族でコーヒーを飲む人が復数人いたり事務所などに置いて来客用にすると大活躍するコーヒーメーカーマシーンですね。
サーモスのアイスコーヒーメーカーにはついてましたがこちらの大容量コーヒーメーカーにもマイコン蒸らし制御機能がついているのです。そしてタイマー機能もあるのでいつでも淹れたてを楽しむことができます。来客が来る時間にあわせてタイマーをセットしておけば淹れたての美味しいコーヒーを出すことができるので会話も弾むことでしょう。
サーモスならではの機能やポットも人気の理由
ちなみにコーヒーメーカーはサーモスの。
— みーさん (@mmmii022tw) February 16, 2018
見た目、タイマー付き、保温の面ではお墨付きのサーモス!で決めたよ!ガラスのはちと心配でね…
評価もまぁまぁ pic.twitter.com/mevTnMJpxt
使っている人の感想を見てみるとサーモスの特徴でもある魔法瓶タイプのサーバーというところが気に入っている人が多いです。美味しいコーヒーをキープできるのはサーモスの強みになっていますね。
我が家コーヒーが大好きでこのTHERMOSのコーヒーメーカー!魔法瓶タイプのものがお気に入りで二代目に突入! pic.twitter.com/oZiP1DQLSf
— さき suzunaritenshi (@sakiamiami) January 22, 2018
低コストで選ぶならハリオのアイスコーヒーメーカー

マシーン系のアイスコーヒーメーカーはたくさん出てます。しかし、なかなか手が出せない方はハリオのアイスコーヒーメーカーでしたらかなりの低予算で購入でき自宅でも美味しいアイスコーヒーを楽しむことができますよ。そして場所も取らないですしお手入れも簡単なのが魅力です。
ハリオ・ドリップ式アイスコーヒーメーカー
コーヒーのフィルターにお湯を注いでるときにバリスタのような気分もあじわえます。もちろん味も美味しく自分で作ったという達成感も毎回楽しめるのでマシーンとはまた違った楽しみ方ができます。さらにお求め安いお値段なのも魅力的ですね。

お値段もお手頃ですし買った後もマシーン系のアイスコーヒーメーカーより場所をとりません。シンプルな設計ですから毎回洗うのも楽なのが嬉しいですね。

お客さんが来たときにドリップしている自分も楽しめますがお客さんもまるでカフェに来たかのような待っているときのワクワク感がまた気分を盛り上げてくれることでしょう。ドリップ中も素敵な時間を楽しめるのはハリオのドリップ式のアイスコーヒーメーカーがおすすめです。
ハリオ・水出しアイスコーヒーアイスコーヒーメーカー
こちらのアイスコーヒーメーカーは水を入れてコーヒー粉をただ漬けて置くだけでアイスコーヒーが簡単に出来てしまうというハリオの水出しコーヒーポットです。お値段がお手頃ですし、作るのも水があれば出来るので簡単です。ただ抽出時間は約8時間かかるので前の日から作って冷蔵庫にキープしておくと良いでしょう。

スリムな設計なので場所もとらずお手入れも楽なので1つあると重宝するアイテムになるでしょう。そして1ℓ作れますからたっぷりアイスコーヒーを楽しめます。アイスコーヒー用の粉を入れて水に漬けて置くだけなので誰でも簡単に作れますからアイスコーヒーを手軽に楽しめるのも魅力ですね。
水出しコーヒーはドリップで淹れたコーヒーとは違う美味しさがあるので、おすすめですよ。私はこういうので淹れてます→ https://t.co/PAwMLfyEOTカタカナ&qid=1521104291&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ハリオ+水出し珈琲ポット8杯用+1&dpPl=1&dpID=41TaCy70X-L&ref=plSrch
— relychoris (@relychoris) March 15, 2018
フレンチプレスのおすすめアイスコーヒーメーカー
ボダム・フレンチプレスアイスコーヒーメーカー
ボダムからフレンチプレスのアイスコーヒーメーカーが出てます。フィルターがステンレスタイプになっているので、紙のフィルターを買わなくてエコです。また、手間がかからないのもおすすめです。抽出時間は8時間ほどかかるので、夜作って、一晩冷蔵庫に入れて置くといいですね。そしたら朝から冷たいアイスコーヒーが楽しめます。

ボダムのアイスコーヒーメーカーは大容量の1ℓ、1.5ℓがあるのでたくさん量を気にせず飲みたい方におすすめです。水出しされたアイスコーヒーは酸化しにくいことからその日に飲めなくても次の日もまた飲めます。苦味が抑えられてスッキリした味わいなので知らず知らず飲みほしてしまいそうです。
多機能が魅力のアイスコーヒーメーカー
ピエリア・コーヒーメーカー
なんと1台でアイスコーヒー、ホットコーヒー、フラッペ、スムージーが作れる優れもののコーヒーメーカーです。アイスコーヒーに関しては、サーバーに氷を入れて、濃い目に抽出することで、アイスコーヒーを作るようです。濃い目に抽出するというところはサーモスと同じですね。時間も約5分です。2杯分のアイスコーヒーを作ることが出来ます。

アイスコーヒー以外にも様々なドリンクを作ることが出来るので自宅でカフェ気分が味わえます。カフェフラペチーノも家で出来てしまいます。朝はフレッシュなスムージーも簡単に作れて画期的なコーヒーメーカーです。
即効冷却アイスコーヒーメーカー
ハイパーチラー

冷却時間約1分という超高速で温かいコーヒーがキンキンに冷やせる画期的なアイテム、ハイパーチラーです。容量は370mlなので缶ジュース1個分は冷やせます。
コーヒーが薄まることなく、キンキンに冷えた状態で飲めるので、暑い夏は大活躍しますね。そしてコーヒーだけではなくワインやジュース、ウィスキーなど色々な飲み物に使えるのも人気を集める理由ですね。

気になる構造は3層構造になっており、一番外側と一番内側の容器に水を入れて、冷凍庫で冷やし氷にして真ん中の容器に、コーヒーなりドリンクを入れて急冷するという仕組みになっているようです。そのため飲み物が薄まることなく美味しい状態で飲めます。人気が高いのも納得です。

暑い夏は氷をたくさん使うので飲み物用にたくさん用意しておかなければいけません。しかし、このハイパーチラーがあれば氷がなくてもキンキンに冷たい飲み物が飲めるのであるととっても便利です。
アメリカ人気ブランドのアイスコーヒーメーカー
キッチンエイド・コーヒーメーカー
アメリカのキッチン用品ブランドであるKetchenAid(キッチンエイド)のコーヒーメーカーは、とてもスタイリッシュでおしゃれです。キッチンにおくだけで、一気におしゃれな雰囲気になりますね。もちろん、コーヒーメーカーとしても機能も抜群です。
ブルーアー・コールドブルーアー
カリフォルニアから誕生したブルーアーは水出しアイスコーヒー用のアイスコーヒーメーカーです。バルブをまわして簡単にドリップ速度が調節できるので、簡単にまろやかな味わいのスロードリップコーヒーが楽しめます。熱いお湯で抽出したドリップコーヒーに比べカフェインやタンニンの流出が少ないので酸味、渋み、苦味が抑えられた味になります。抽出時間は3~12時間です。

見た目がおしゃれなアイスコーヒーメーカー

インテリアとしても見た目のおしゃれさと存在感が圧倒的に強いアイスコーヒーメーカーといえば透過式コーヒー器ではないでしょうか?アイスコーヒーの味もコーヒー豆の持つ本来の味や香りが楽しめます。
ハリオ・透過式のアイスコーヒーメーカー
またまたハリオですがハリオからも透過式のアイスコーヒーメーカーが出てるのです。見た目もアンティーク調の作りで他の透過式のアイスコーヒーメーカーよりも背丈が低いサイズなので家にも置きやすいので家で本格的な透過式のアイスコーヒーを楽しみたい方にはおすすめです。
昨年の冬に購入したハリオ ポタ!
— TTM (@TTMcoffee1) April 26, 2018
ついに出番です!
3,4時間後には水出しコーヒーができてるはず〜 pic.twitter.com/K2zwMcGCDz
ハリオのポタは5杯分のアイスコーヒーが2~3時間でできるようです。できたコーヒーもお湯を使わず抽出するので劣化が少ないため冷蔵庫で3日ほど保存できます。そしてレバーでドリップ速度も調節可能です。
カリタ・アイスコーヒーメーカー
真ん中についてるシーソースプーンがとても魅力的な透過式カリタのアイスコーヒーメーカーです。このスプーンがシーソーのように動きコーヒーが落ちるのを見てるだけでも癒されます。5杯分のアイスコーヒーを作ることができます。
カリタの動画を見て分かるようにとてもデザインにもこだわりをもったアイスコーヒーメーカーです。待っている間も楽しめますね。気になる大きさは幅13cm×奥行き16cm×高さ51cmです。
Yama Glass・コールドドリップメーカー
見るからに本格的な喫茶店にある存在感で大きいので、ちゃんと場所の確保が必要です。見た目のおしゃれさに惹かれてインテリアとして購入する方もいるようです。コーヒーがゆっくりと抽出されるのを見るのも癒されそうですね。
ゴージャスな風格のオージのアイスコーヒーメーカー
オージ・コールドブリュー
30杯分もの水出しコーヒーを作ることができます。容量も値段も家庭用ではないですが見た目の美しさとアンティークインテリアとしても人気の逸品です。アイスコーヒーの味もゆっくり抽出する透過式のアイスコーヒーメーカーなのでとても美味しく仕上がります。有名店も使ってるブランドなので、美味しいアイスコーヒーができるのは間違いないでしょう。
オージからもお手頃サイズのものコーヒーメーカーが販売されています。さすがに30人用はなかなか手が出せませんが、5人用なら現実的な量ですね。価格はそれなりにしますが見た目の高級感と出来上がりのアイスコーヒーの品質を考えると妥当な価格でしょう。

透過式のアイスコーヒーメーカーはコーヒー粉に水を一滴ずつゆっくりと抽出してアイスコーヒーを作ります。コーヒー粉を水に漬けて抽出する水出しコーヒーよりも雑味がなく美味しいアイスコーヒーが作れるので本格派な方にはおすすめです。
日本製の逸品アイスコーヒーメーカー
ハリオ・ウォータードリッパー
あの低予算でもアイスコーヒーメーカーが買えるハリオから、全く低予算では買えない驚きのアイスコーヒーメーカーが登場しました。そして時間がかかる透過式なはずが、驚きの約30分でアイスコーヒーが出来てしまうという優れものです。どうやらこのフリコに秘密があるようです。どのようにこのフリコが動くのかも見てみたいですね。
これはもはやアイスコーヒーメーカーという枠をこえて芸術品でもあり、職人の技術が詰め込まれた逸品でもあり見て癒し、アイスコーヒーを飲むことでも癒す究極の透過式アイスコーヒーメーカーです。
アイスコーヒーメーカーの種類

それぞれのアイスコーヒーメーカーで大きく違うのは抽出方法です。それによって味も変わります。どんなアイスコーヒーの味が好みかによっても選択が変わってきますので味の好みで選ぶのは重要です。そしてルックスや使い勝手など実用的な面で選ぶと言う人も多いでしょう。
大きく分けたらドリップ式か浸透式

フィルターでろ過するドリップ式か水にコーヒー粉を長時間漬けて抽出する浸透式かにわかれます。さらにドリップタイプもお湯を使うか水を使うかでまた変わってきます。味に関してもお湯で作ったアイスコーヒーと水で作ったアイスコーヒーで変わりますのでどちらを選ぶかは好みになります。
お湯でドリップ急冷式は香り豊か

お湯でコーヒー粉をドリップし氷で急冷して作るアイスコーヒーメーカーは紹介した中ですと、サーモスのアイスコーヒーメーカーとコーヒーメーカー全3つとハリオV60、クワトロチョイス、ハイパーチラーがそれにあたります。
どんな味?

お湯で抽出している分水出しに比べたら苦味やコーヒー豆の成分油分が溶け出してることにより、苦味や香りは比較的強く出るでしょう。氷が溶けるのも想定してコーヒー粉の量を調整し自分好みに仕上げるのがポイントです。苦味が強く感じられるかもしれませんが急冷されているのでまろやかさも感じられ香り高く風味豊かなアイスコーヒーになります。
しっかりコーヒーの味を楽しみたい方におすすめ

このタイプにあてはまるアイスコーヒーメーカーはサーモス、ハリオV60、クワトロチョイス、ハイパーチラーにあたります。しっかりとしたコーヒーの味を好む人はこのアイスコーヒーメーカーから選ぶのがおすすめです。
水に漬ける浸透式はマイルドな味に

水に長時間浸しコーヒーを抽出する方法です。このタイプのアイスコーヒーメーカーはハリオの水出しコーヒーポット、ボダムのフレンチプレス、キッチンエイドのコールドブリューです。
どんな味?

お湯を使わずに抽出するので、コーヒー豆のもつ油分やタンニンやカフェインなどの成分が溶け出しにくいので、苦味の少ないスッキリとした味になります。まろやかな口当たりになりますので苦味や酸味の苦手な方にはおすすめです。香りに関してはお湯を使ってドリップしたものに比べたら感じないです。暑い夏はゴクゴク飲みやすいので好む人も多いでしょう。
まろやかな口当たりを好む人におすすめ

コーヒーの持つ苦味が苦手な方にはさっぱりとまろやかな口当たりのアイスコーヒーが飲める浸透式のアイスコーヒーメーカーを選ぶと良いでしょう。そして価格もお求め安いですし、簡単に作れますから初めてアイスコーヒーメーカーを買う方にもおすすめです。
水でゆっくり透過式は本格派にぴったり

本格的なアイスコーヒーが作れます。プロも使ってる器具ですので本格的な味も楽しめますし、見た目の優美さも魅力の一つなのでインテリアとしても素敵なアイスコーヒーメーカーです。ブルーアー、ハリオポタ、ハリオFURIKO、カリタ、オージがそれにあたります。
どんな味?

全体的にバランスよく味が楽しめるのと水出しなのでまろやかさもあり、尚且つ浸透式よりも香りを楽しめ雑味もありません。同じ水出しコーヒーでも器具自体をプロも使ってることから味のクオリティーは高いでしょう。本格的なアイスコーヒーを作りたい方におすすめのアイスコーヒーメーカーです。
人気のサーモスのタンブラーで飲むのもおすすめ
サーモスのタンブラーの保冷力は優れているのは有名です。そのタンブラーにアイスコーヒーを入れた場合、長時間冷たさをキープできます。
昨日買ったサーモスタンブラーにアイスコーヒーを淹れて、手作りスコーンで朝食です!! 今日も一日がんばるゾイ!(テーブルが散らかっててトリミングしたら、こんなサイズにw) pic.twitter.com/3CFXdMX4Tf
— 唯の言葉 (@info_litclo) April 25, 2018
暑い時はゴクゴクと長時間放置せずに飲んでしまう人がほとんどでしょう。しかしあると便利ですね。保冷力以外にも、結露もしないので、仕事中のデスクに置いておくのにピッタリです。飲むときに余計なストレスを感じさせないところがおすすめの逸品です。
アイスコーヒーメーカーで本格的な味を毎日楽しもう

アイスコーヒーメーカーの種類や、おすすめの商品についてまとめました。本格的なアイスコーヒーを自宅で淹れるのは大変ですが、アイスコーヒーメーカーがあれば、比較的簡単に美味しいアイスコーヒーが作れます。コーヒー好きなら、いつも美味しいアイスコーヒーを楽しみたいものです。今回ご紹介した商品を参考に、ぜひお気に入りのアイスコーヒーメーカーを見つけてくださいね。