エフォートレスシックの意味は?気取らないファッションスタイルの楽しみ方!
エフォートレスシックの意味をご存知ですか?エフォートレス=努力無しということではなく、エフォート=努力を入れていないかのような自然な着こなしで素敵にきまっている事を言います。そんな自然体で気取らないファッションスタイルの楽しみ方をご紹介します。
目次
エフォートレスシックの意味は?
「エフォートレスシック」とはどんな意味かご存知ですか?女性誌の「ELLE」が提唱したトレンドキーワードとして話題を集めていますね。エフォートレスシックについて詳しくご紹介していきます。
エフォートレスシックなドレスアップをキルスティン・ダンストにASK!https://t.co/EAYOJ01AT5 pic.twitter.com/8DQCEsDBLW
— ELLE Japan (@ellejapan) May 17, 2017
エフォートレス(effortless)とは、「努力を要しない、軽々とやってのける」という意味で、努力をしないというのではなく、努力をしていないかのような自然な着こなしや肩に力の入っていない、抜け感を楽しむ素敵な大人のスタイルのことをいいます。ソフィア・コッポラやシャルロット・ゲンズブールが良いお手本ともされています。
エフォートレスシックな着こなしは、気負わずにおしゃれを楽しむスタイルで、はたから見てもおしゃれなのに気負って見えないファッションや着こなしを目指しています。まさに大人の女性にぴったりなファッションスタイルで人気を呼んでいます。
では、実際のエフォートレスシックなファッションスタイルについても詳しくご紹介していきます。努力していないかのような抜け感のある、肩の力が入っていないスタイルですが、単なるカジュアルなスタイルとは異なるようです。
エフォートレスシックファッションとは?
エフォートレスシックなファッションとしてお手本になる素敵な女性として注目を集めているのが、ソフィア・コッポラとシャルロット・ゲンズブールです。その二人をご紹介します。
初演は大失敗に終わった人気オペラ、ソフィア・コッポラはどう料理した? https://t.co/XLpeEJgT08#椿姫 #ソフィア・コッポラの椿姫 pic.twitter.com/L2LSZN9FbJ
— ムビコレ (@m_c_jp) October 7, 2017
ソフィア・コッポラは、女優であり、映画監督、ファッションデザイナーでもある素敵な女性ですね。また、フランシス・フォード・コッポラを父に持ち、私生活では2人の女の子の良き母でもあります。そんな彼女のベーシックなアイテムをスタイリッシュに見せるファッションスタイルは、エフォートレスシックのお手本のようです。
シャルロット・ゲンズブール、7年ぶりにアルバムをリリース(映画.com)https://t.co/kWdD8BtR2g
— かずき (@EricaHa98027961) September 26, 2017
エフォートレスシックの見本のような存在として話題の歌手で女優のシャルロット・ゲンズブールは、3人のお子さんを持つ母で、父にセルジュ・ゲンズブール、母はジェーン・バーキンという恵まれた環境で育ちました。いくつになってもユニセックスな雰囲気が漂うファッションスタイルは大人の女性が取り入れたいものばかりです。
【ニコール・リッチー】ベージュのセットアップにライダースを羽織ってエフォートレスシックなスタイル★ https://t.co/FGaYMflPEt
— dailycelebritydiary (@muromai) May 10, 2017
エフォートレスシックは、まさに大人の女性が取り入れたいファッションスタイルですね。努力をしていないかのような肩の力を抜いた、抜け感のあるスタイルはまさに大人の女性の余裕の表れのようです。エフォートレスシックの意味をよく理解し、ただのカジュアルではない大人の女性にぴったりのファッションスタイル、エフォートレスシックを学んでいきましょう。
エフォートレススタイル人気のヒミツ!
今話題のエフォートレスシックなスタイルとカジュアルの違いは何でしょう?その違いを探りながらエフォートレススタイルの人気のヒミツをご紹介します。
気軽でくつろいだ感じのスタイルとして注目を集めている「カジュアル」ファッション。大人の女性の間でも人気ですよね。最近ではユニセックスなスタイルも人気ですのでその代表格なスタイルになってきています。男の子のようなカジュアルでスタイリッシュなファッションは男女問わずに人気です。
カジュアルスタイルは気軽でくつろいだ感じのスタイル。エフォートレスシックなスタイルは、努力をしていないかのような、肩の力を抜いた、抜け感のあるスタイル。この両者は似ているようでいて、かなり違うのです。カジュアルなスタイルとは、男性ファッションを女性が取り入れることによって生まれるかっこよさが光るスタイルですね。
カジュアルに比べ、エフォートレススタイルは、ファッションから何かを一つマイナスすることで生まれる洗練されたファッションスタイルなのです。足し算ではなく、引き算によって生まれる上級スタイルとでもいえるでしょう。引き算することで、はたから見てもおしゃれでいて、気負って見えない大人の余裕を感じるファッションスタイルとして人気があるのです。
エフォートレスシック①抜け感を出す
ここからは、エフォートレススタイルの5つのポイントをご紹介していきます。肩の力の抜けた、程良い抜け感が魅力のエフォートレスシック。おしゃれでいて気負った感じのない自然な着こなしを楽しんでみましょう。
エフォートレスシック1つ目のポイントは抜け感を出すです。ファッションを整えた後に1箇所だけ抜け感をだすことです。いくら抜け感が大事と言ってもあちらこちらを抜いていてはルーズでだらしないスタイルになってしまいます。ここでの大事なポイントは、ファッションのどこか1箇所だけに抜け感を出すことです。
抜け感を出すスタイルの例として、通常だったらパンプスを合わせるところをあえてスニーカーやフラットシューズを合わせることでわざと抜け感を作ります。または、きちっとした印象のストライプのパンツスタイルにはわざとスニーカーを合わせるなどです。どこか1箇所を抜くことで肩の力の抜けた余裕が生まれてきます。
エフォートレスシック②程良い肌見せ
エフォートレスシック2つ目のポイントは、程良い肌見せ感です。すべてをファッションで覆うのではなく、どこかふっと程良い肌見せをすることによって大人のゆとり、余裕が漂うファッションスタイルです。
エフォートレスシックのポイントの一つが程良い肌見せだからと言ってあまりにも見せすぎると逆効果です。あくまでも適度な肌見せ感であることを理解しましょう。ミニスカートやノースリーブなどのファッションデザインに頼らずとも、肘まで腕まくりをしてみるなども程良い肌見せ感になります。
程良い肌見せ感として意識したいポイントは、適度な肌見せ感とボディーラインを美しく見せることです。清くかっこいい肌見せ感が大切です。シャツなどのボタンの空き具合などもかなりのポイントになってきます。ちょっとしたポイントを押さえてエフォートレスシックスタイルを楽しみましょう。
エフォートレスシック③素材で高級感を出す
エフォートレスシック3つ目のポイントは素材で高級感を出すです。ルーズなスタイルも素材感を意識することでエフォートレススタイルに早変わりします。
ルーズな着こなしや、ルーズなアイテムでのコーディネートでも素材を意識することで高級感が生まれ清潔感や上品なイメージを作ることができ、エフォートレスシックファッションになります。シャツとデニムといったコーディネートもたちまちエフォートレスシックな装いになります。素材の持つ印象や意味合いを吟味してみましょう。
多くの装飾などを盛り込んだ装いをやめることで、自然と素材へ目が行くようになります。引き算のファッションスタイルのエフォートレスシックは、まさに究極のおしゃれへの道なのかもしれませんね。
エフォートレスシック④大人の女性におすすめ
エフォートレスシックなロングコート使いを、パリコレに来ていたファッショニスタの着こなしからピックアップ🎵 https://t.co/HTy2Uoqc9b pic.twitter.com/uPeSQ7VeMB
— VOGUE GIRL JAPAN (@VOGUEgirlJAPAN) March 26, 2017
エフォートレスシックは、大人の女性にぴったりのファッションスタイルです。肩ひじ張らない、自然な装いをすることで本来の自分を発見することができるかもしれません。本来のファッションとはどういう意味なのか?への道を探求することはまさにエフォートレスシックへの道なのかもしれませんね。
エフォートレスシックファッションをすることで、洗練された自分に近づくことになります。服に入れる力をふっと抜いてみることでファッションでは隠せない本来の自分自身磨きが始まるのです。
エフォートレスシック⑤ルーズなシルエットをチョイス
今季の注目アウター、ブランケットコートを「ザラ」でゲットしたモデルのサビナ。モノトーンスタイルを、マニッシュなハットとバイカーブーツでエフォートレスシックに昇華。「マイケル・コース」のバッグは、ポシェットタイプが今年顔 pic.twitter.com/fnNcMaTtOn
— 夜アゲハ (@yoruageha) November 26, 2016
エフォートレスシックスタイル5つ目のポイントは、ルーズなシルエットを取り入れるです。特におすすめはビッグシルエットを取り入れるです。ニットなどのざっくりしたものをチョイスすることでたちまちエフォートレスシックなスタイルになります。ラフなのに美しい!それがエフォートレスシックなのです。
ビッグコートなどのメンズライフアイテムも上手に取り入れてみましょう。どこか一つにビッグアイテムを加えることでエフォートレスシックファッションが簡単に楽しめます。
エフォートレスを取り入れてみよう!
エフォートレスシックスタイルは、肩ひじ張らずに自分らしく自然体を表現するファッションスタイルです。抜け感などファッションの引き算をしていくことで、本来のファッションの意味が浮き彫りになってきます。まずは気軽にエフォートレスファッションを楽しんでみましょう!
エフォートレスシックファッションを取り入れることで、のびのびとした、生き生きとした自分に出会えるかもしれません。大人の女性への第一歩かもしれませんね。