3CEの店舗が日本上陸!人気韓国コスメ・スタイルナンダの国内店を紹介
韓国発祥のスタイルナンダというブランドをご存知ですか?洋服だけでなく3CEというコスメラインも展開しています。絶大な人気を持つ3CEのコスメは、韓国店舗だけでなく日本でも購入可能です!今回は3CEの東京原宿などにある日本国内店舗などをまとめてご紹介します。
目次
韓国発・コスメ店舗3CE!

韓国発のコスメブランド、3CEはご存知ですか?パッケージなどの見た目の可愛さと、コスメの機能性の高さで韓国でも幅広い年代の女性から人気を集めているブランドです。韓国に行かないと買えないと思いきや、なんと日本にも店舗があります!可愛い3CEのコスメをぜひゲットしましょう!今回は3CEの東京原宿や大阪の店舗やおすすめアイテムなどをまとめてご紹介します。
コスメブランド・3CEとは?

3CEとはスタイルナンダというアパレルブランドのコスメラインです。母体ブランドとなるスタイルナンダの創業は2004年と最近です。代表の方がなんと大学生の時に立ち上げたスタイルナンダは最初はパジャマなどのルームウェアを中心にネット販売を行っていましたがそこから人気に火がつき、洋服はもちろんのこと靴やアクセサリーなどの小物、そしてコスメも展開しています。

韓国での通販ブームの火付け役とも言われるほど韓国でも人気が高いブランドです。またスタイルナンダは韓国国内だけでなく、海外にも店舗出店をしています。近い所でいえば香港、中国、マレーシア、シンガポールなどなどアジアを中心にワールドワイドに活躍しているのです。さまざま展開しているアイテムの中でも、3CEのコスメは幅広い世代の女性から人気を集めています。
まずはなんといってもパッケージが可愛いということ!後ほどご紹介しますが、数年前から発売された「ウユ(牛乳)クリーム」という、塗ると肌が白くなり綺麗に仕上げてくれるというコスメは名前の通り、牛乳パックをイメージしたパッケージに商品が入っており、その可愛さも含めて話題となりました。3CEでは見た目にもワクワクするようなコスメがあふれているのです。
3CEの韓国店舗は?
韓国では買える店舗がたくさん!

スタイルナンダ、そしてコスメラインの3CEは韓国のどこに店舗があるのでしょうか?韓国ではコスメショップが多く存在しており、そのブランドごとに路面店を構えています。特に学生街や繁華街などでは道路の右も左もコスメショップばかりというところがたくさん存在しています。3CEは主力商品、人気商品などであれば、ドラッグストアでも購入可能です。

特に多く取り扱いがあるのが、オリーブヤングというドラッグストアです。オリーブヤングではコスメや薬、食品なども取り扱っているお店です。店舗数も多く、韓国のいたるところで見つけることができます。その中でも特に大きい店舗が明洞にあります。明洞のオリーブヤングは2階建てでコスメは2階に集められています。3CEももちろんあります。
オリーブヤングでも3CE買えるようになったのね…!
— ぼな🔭 (@wrbmc624) April 11, 2017
他のコスメと混ざって3CEのコスメも一部コーナーとなっているため商品の取り扱いはそこまで多くはないですが、新商品や人気商品などは取り揃えられています。直営店にいくまでの時間がない!他のコスメも合わせて見たい!という方はオリーブヤングに行ってみても良いでしょう。
若者でにぎわう街に!
3CE韓国店舗1:弘大フラッグシップストア
弘大のスタイルナンダも久々に来た😂💓
— 𖤐..まゆたぷ☪︎* (@BBxTOPxM) March 9, 2017
やっぱ可愛い😍❤買うものないけど(笑) pic.twitter.com/bA9UvNJjHX
ではここからは3CEの直営店をご紹介します。3CEの韓国店舗1つ目は弘大(ホンデ)店です。弘大といえば大学などが近くにあるため、学生などの若い人で賑わう街です。飲食店やカフェ、クラブも多く一日中賑やかな場所です。そんな弘大にある3CEの直営店はなんと4階建て!最寄駅は地下鉄2号線の「弘大入口」駅で7番出口から歩いて5分ほどのところにあります。

入ってすぐの1階に3CEのコスメが販売されています。2階、3階には洋服やアクセサリーがあり、2017年の11月に新しくオープンとなった4階は可愛らしい装飾がたくさん施されたカフェになっています。肝心のコスメもたくさん揃えられています。実際に商品を手にとって見ることができるので、ぜひ行ってみてください。営業時間は11時から23時までです。
コスメからカフェまで楽しめる店舗!
3CE韓国店舗2:明洞ピンクホテルフラッグシップストア
3CEの韓国店舗2つ目は明洞にあるピンクホテルフラッグシップストアです。明洞は韓国でも有数の繁華街です。有名企業であるロッテデパートはもちろんのこと、そのほかにもたくさんの商業施設やコスメショップ、ホテルなどもたくさん集まっています。メインストリートとなるところは曜日を問わず人が多く、活気溢れる場所です。そんな場所に目立つピンクのビルがあります。
#pinkhotel 🏩
— ami - fumiami - (@amitwinsworld) October 31, 2016
念願のスタイルナンダの新店舗
ピンクポテル行けたー✨
店内可愛過ぎて大興奮やった😍
欲しかったデニムパンツもGETできた💐
あんなとこに住みたいなぁ〜。
… https://t.co/lDBkreje9k pic.twitter.com/T7sRcHraPF
それが3CEが販売されているスタイルナンダの店舗です。地下鉄4号線「明洞」駅からは歩いて4分ほどのところにあります。弘大店より1階多く5階建てで、コスメは1階から2階にあります。コスメを試せるのはもちろんですが、明洞店にもカフェがありフォトスポットも多く設けられているので、写真を撮るということも楽しめます。営業時間は11時から23時までです。
3CEの韓国人気商品は?
新作が続々登場!

韓国の有名どころとも言える場所に、堂々と店舗を構えている3CEですがどのような商品が人気なのでしょうか?韓国ではプチプラブランドからハイブランドと呼ばれるものまでとにかくコスメブランドが多く、日々さまざまなコスメが展開されています。韓国のコスメを見ていると本当に移り変わりが速く、新作もどんどん販売されている印象を受けます。
3CEで頼んでたやつきたんだけど、
— まんじゅー (@ponzutodango) March 30, 2018
バーバパパのクッションファンデとそのレフィルはおまけでついてきた…すごい…😳😳 pic.twitter.com/O92z8SYXiV
季節商品やコラボ商品もたくさんあります。少し前まではドラえもんやパワーパフガールズなどキャラクターものとコラボしたコスメも多く発売されていました。3CEでも元々のブランドカラーを活かし、バーバパパとのコラボラインを発売した時には話題となりました。そんなたくさん存在する商品の中でも人気のアイテムを絞ってご紹介します。
みんなが持っているおしゃれティント
3CE韓国店舗人気アイテム1:ベルベットリップティント

おすすめの人気アイテム1つ目はベルベットリップティントです。リップティントといえば韓国コスメの代表格!食べたり飲んだりしても色が落ちにくく、色が持続するリップコスメです。リップティントはどこのブランドも必ずと言っていいほど発売しており、3CEからも販売されています。ティントといえばべったりと付くイメージですが、これは少し異なります。
気になってた3CEのベルベットリップティント💓
— ささかま (@sasakama726) April 29, 2018
PINK BREAKを買いました〜!
グロスみたいな容器だけど結構輪郭まで書きやすいのでペンシルいらず!
着け心地もマットだけど乾燥はしなさそう😊
匂いがあま〜いのも良い💓
試しにつけただけだからまだ持ちはわからないけど...なかなか気に入りました💓 pic.twitter.com/FzU49PsUy5
ベルベットリップティントの特徴はマットに仕上がることです。唇が乾燥しないようにオイルが含まれていますが、塗り心地はさらっとしています。カラーバリエーションも豊富で定番の赤からサーモンピンク、ベージュ系など合わせて10色あるので、自分の好きな色を選べます。はっきりとした色もマットリップであればギラギラしすぎず上品に仕上がるのでおすすめです。
3色で立体的な目元に
3CE韓国店舗人気アイテム2:トリプルシャドウ

おすすめの人気アイテム2つ目はトリプルアイシャドウです。アイシャドウといえば単色、または複数のカラーがパレットになったものなどがありますが、これは一つのパレットに3つの色が入っています。一見バラバラのようにも見えるのですが、これを順番にまぶたに乗せていくと立体的な目元に仕上げることができます。まずは薄めのカラーをまぶた全体に乗せます。
《3CE》
— ぽろろ☻美容垢 (@pororoxxx) March 9, 2018
トリプルシャドウのBODY TO BODYというカラーを購入しました(*´꒳`*)
発色は控えめですが、ラメ感がとても綺麗で可愛くてすごくタイプのアイシャドウです🧡
ラメが好きな人にこのアイシャドウはオススメです!
写真で見るよりも想像以上に可愛いです💕#アイシャドウ #韓国コスメ #3ce pic.twitter.com/3LQtRhjOqO
次に中間色をまぶたの中央あたりに乗せます。最後に濃いめのカラーを目尻側のまぶたに乗せれば完成です。順番に塗るだけで簡単にグラデーションまぶたを作ることができます。もちろんそれぞれを単色として使うことも可能です。その日の気分や場面に合わせて異なるメイクが楽しめます。パレットは5種類、どれも使いやすいカラーでおすすめです。
ヘアーもティント?
3CE韓国店舗人気アイテム3:トリートメントヘアティント

おすすめの人気アイテム3つ目はトリートメントヘアティントです。3CEではハンドクリームなども生活用品も販売しています。中でも人気なのがヘアトリートメントです。ティントという名前の通り髪を染めることができ、最大で1週間ほど色を保つことができます。色は5色で黒髪や茶髪だとさりげなく、またブリーチした髪であれば、かなり発色良く染めることができます。

また他のヘアカラーなどと混ぜて使うこともできます。染めたい好みの色が無い、という時にはこのトリートメントヘアティントと何かを混ぜて使うと良いでしょう。髪質や量にもよりますが、ショートヘアーで2本、ロングへであれば4本ほどで全体を染めることができます。長期間でなく1週間という短期間だけ、そして髪を傷めずに染めたいという方におすすめです。

3CEは日本にも店舗がある!
3CEの店舗は東京中心に展開
3CEは韓国生まれのため韓国に店舗が多いのはもちろんですが、日本では買うことができないのでしょうか?実は3CEは日本にも進出しています。店舗数は多くありませんが、現在では東京の原宿、新宿に店舗を構えています。また後ほどご紹介しますが、大阪でも一部商品であれば3CEのコスメが販売されている場所もあります。
オープンしたての
— アオイ (@aoi___916) March 9, 2016
伊勢丹新宿 スタイルナンダ行ってきた❤️
かわいかった❤️ pic.twitter.com/U2DK6Tv1dx
3CEは2018年の春にフランスのコスメブランドであるロレアルの子会社となりました。今後は海外もより広く視野に入れて3CEを展開していく方針を発表しています。日本でも今後東京だけでなく店舗が拡大していくことを期待しましょう!ではここからは現在営業している3CEの東京の店舗、そしてコスメが購入できるお店をご紹介します。
ピンクの外観が可愛い!
3CE日本店舗1:東京・スタイルナンダ原宿
日本にある3CE直営店、1つ目は東京の原宿にあるスタイルナンダ原宿です。原宿店は日本での3CEのフラッグシップ店として2017年の5月にオープンしました。竹下通りにドンとそびえるショッキングピンクの外観はとても目を引きます。スタイルナンダ原宿店は3階建てで1階から2階がコスメコーナー、3階は洋服を中心とした作りになっています。

スタイルナンダ原宿店はだたコスメと洋服を選び買えるだけではありません。韓国にある3CEの店舗と同じく、お店のいろんな所にフォトスポットが用意されています。コスメを選びながら写真も撮って楽しみましょう!スタイルナンダ原宿店の営業時間は10時から21時までです。原宿という場所柄、休日昼間はかなり混み合うので、平日オープン直後や20時過ぎた夜頃が狙い目です。
東京はデパートにも
3CE日本店舗2:東京・伊勢丹新宿店
仕事おわって新宿伊勢丹にできた日本初進出のSTYLENANDA👗に行ってきたよ〜🐻💗💗
— 김 토모미 ◡̈❤︎ (@alicerose_424) October 15, 2015
3CE💄も想像以上に揃えてあってよかった♡#STYLENANDA #3CE #新宿伊勢丹 #期間限定 pic.twitter.com/jrPTdN4SJS
3CEの日本店舗2つ目は東京新宿の新宿伊勢丹店です。原宿に続いて同じく東京にある直営店が、この新宿伊勢丹本館2階にあるお店です。最初は期間限定のポップアップショップとしてオープンしていましたが、その後常設店舗となりました。東京伊勢丹はフロアが広いので、本館2階に上がったらフロアガイドを確認しましょう。イセタンガールというコーナーの一角にあります。

デパートの1コーナーということもあり原宿店と比べると品揃えは少ないですが、それでも洋服とコスメが揃っています。ファンデからチークやリップまで一通りは揃えてあるのでご安心ください。新作の洋服やコスメを少し見たいというときにはおすすめです。東京・新宿伊勢丹店の営業時間は10時半から20時までです。
一部商品なら大阪でも
3CE日本店舗3:大阪・鶴橋地域

3CEの日本店舗3つ目は大阪の鶴橋地域です。こちらには東京の原宿ように3CEの直営店があるわけではありません。少し前までは大阪は阪急うめだに3CEの店舗があったのですが今は残念ながら閉店しています。ですが大阪の鶴橋にはコリアンタウンと呼ばれる地域があります。その地域一帯には韓国に関係のあるお店であふれています。

韓流ショップから韓国フードまでさまざまなお店で韓国の雰囲気を楽しむことができます。そのたくさんのショップの中にはコスメを取り扱っているお店もあります。コスメショップでは韓国でも人気の高い代表的なコスメが抜粋して販売されています。そのため3CEのコスメも一部であれば取り扱いがあります。
商品は入れ替わりも多々あるため、どの商品があるとはいえませんが大阪で時間があるときにはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?大阪のコリアンタウンは鶴橋駅から歩いて15分ほどのところにあります。最初は少し迷うかもしれませんので、鶴橋駅で駅職員の方などに道を尋ねてみると良いでしょう。大阪でも韓国コスメやフード、韓流ショップなどを楽しんでみましょう。
3CE日本で人気商品は?
コスメも小物もおすすめ!

韓国の3CEではティントなどメイクアップアイテムが人気ですが、東京の原宿や新宿にも店舗展開している3CEではまた韓国とは異なるアイテムが人気を集めています。3CEはもともとスタイルナンダというアパレルブランドからの派生なので、小物類も充実しています。ポーチやバッグなどのデザインも可愛いものばかりです。

ポーチなどの小物類の中には1日に何個も売れている人気商品もあります。では実際に東京などの店舗ではどのような商品が人気を集めているのでしょうか?その人気商品の一部をご紹介します。実際に3CEの店舗に行った時に購入の参考にしてみてください。
使い勝手抜群のポーチ!
3CE日本店舗人気アイテム1:ポーチ
では日本店舗で人気のアイテムを見ていきましょう!人気アイテム1つ目はポーチです。3CEではコスメ以外にもたくさんのアイテムが販売されています。その中でも人気なのがポーチです。一番スタンダードなのが3CEのロゴがプリントされたシンプルなポーチです。サイズはスモールとオリジナルの2種類、カラーはピンクとブラックがあります。どれもジッパーつきです。
なんでもいいから3CEの小物が欲しい… あーー諭吉ほしー!!
— Anri🐶🍭 (@tzuyuLove712) May 1, 2018
このポーチめっちゃ可愛くない?↓ pic.twitter.com/9x7umFAjAd
また底が広がっているため、たっぷりと物を収納することが出来ます。コスメポーチとしてはもちろんですが、学生さんの中には筆箱などで使っていることも多いです!3CEではその他にも中身が見えるメッシュポーチや有名ブランドメゾンドキツネとコラボしたものもあります。ポーチのスモールサイズで1190円、オリジナルで1440円です。
見た目も可愛いビッグミラー
3CE日本店舗人気アイテム2:ミラー
日本店舗の人気アイテム2つ目はミラーです。原宿や新宿店での一番人気と言えるのが、このミラーです。特にスクエアハンドミラーは韓国で発売になった時にもかなり人気となりました。ミラーとしては少し大きくも思えるサイズですが、実はこれがポイント!ハンドミラーだと小さすぎて顔の一部分しか見えない!ということがありますが、これだとしっかりと顔全体を確認出来ます。

ちなみにミラーを見てメイクする時には、リップや目などポイントだけ見ると濃くなりすぎる傾向があります。なのでメイクをするときには大き目のミラーがおすすめです!スクエアハンドミラーは全部で3色、価格は1080円です。さきほどご紹介したポーチとおそろいで使うのもとても可愛いです。ミラーはスクエア以外にもハートや三角型もあります。
つや肌を作る人気コスメ
3CE日本店舗人気アイテム3:ウユクリームシリーズ
日本店舗の人気アイテム3つ目はウユクリームです。「ウユ」というのは韓国語で「牛乳」という意味で、直訳すると牛乳クリームという商品です。名前の通り容器の中には牛乳のように真っ白なクリームが入っています。肌に塗ると白くなるので、下地として使うとトーンアップさせることができます。全身に使えるので首の方まで顔との境目なく塗ることができるのがポイントです。
ウユクリーム欲しい。。。これやっぱり良いのかな。。。。 pic.twitter.com/8rNescnSv8
— モッコ (@mc17ww) February 4, 2016
パッチテストで24時間つけても刺激がないという認証も受けています。モイスチャータイプで保湿効果もあるのでナイトクリームとして使っている人も多いようです。パッケージが牛乳パック型であったり、可愛いイラストが付いていたりと細部まで乙女心をくすぐる商品です。クリームは3840円です。そのほかにもクッションファンデや洗顔料などもあります。

3CEのコスメで旬メイク
動画で使い方が分かる!

3CEではリップやファンデ、またヘアトリートメントやミラーなどさまざまなコスメや小物が販売されていることがわかりました。では実際3CEで買ったコスメを使ってメイクしよう!と思った時に詳しい使い方や上手なメイクの仕方がわからないということはありませんか?そんな時には3CEの公式動画でメイクの仕方を学んでみましょう。

3CEはYouTubeで公式の動画チャンネルを持っています。動画で新作のコスメや洋服の紹介を行なっており、中ではコスメを使ったメイクアップ動画も配信されています。実際に動画でコスメを使っているのを見るとわかりやすいのでとても参考になります。そのほかにもユーチューバーの方が3CEのコスメを使ってたくさんのメイク動画をあげているので参考にすると良いでしょう。
韓国コスメ店舗は他にも!
韓国コスメは3CE以外にも

ここまでは韓国でも代表的なコスメブランドである3CEをご紹介しましたが、コスメ大国と言われる韓国にはその他にもたくさんのコスメブランドが存在しています。プチプラブランドからある程度の値段がするハイブランドと呼ばれるものまで数えればきりがありません。その中には3CEと同じく海外に店舗を拡大しているブランドも多くあり、いくつかは日本にも進出しています。

3CE以外にはどのような韓国コスメブランドが日本に進出しているのでしょうか?またその店舗はどの地域にあるのでしょうか?数ある中から韓国でも有名どころのコスメブランドを少しだけご紹介します!韓国で人気のコスメやスキンケア商品を日本でもゲットしましょう!
自然派を売りにした韓国コスメ
日本進出したイニスフリー
そういえばinnisfree原宿で店舗出してるわ、3CEからちょい先
— えっちゃん (@ecchan_0717_pai) May 1, 2018
韓国好きな方ぜひ、、お店にすごくいい匂いがします pic.twitter.com/J2KkyNYIlX
日本進出したおすすめ韓国コスメブランド1つ目はイニスフリーです。イニスフリーは韓国のチェジュ島のオリーブやみかんなどの自然を生かしたナチュラルコスメを展開しているコスメブランドです。特にオリーブが有名で、基礎化粧品などもオリーブを使ったものがラインで販売されています。また数年前からはクッションファンデに力を入れており、こちらもかなりの人気商品です。

クッションファンデはクッションの種類が豊富なだけでなく、容器も選べるようになっており自分好みにカスタマイズできるのがポイントです。イニスフリーの日本店舗は関東に現在3店舗ありますが、そのうちの一つは3CEのフラッグシップストアと同じく原宿にあり、場所もとても近いです。時間がある時にはぜひ原宿で3CEとイニスフリーをはしごしてみてはいかがでしょうか?
女子中高生を中心に大人気!
パッケージも可愛いエチュードハウス
日本進出したおすすめ韓国コスメブランド2つ目はエチュードハウスです。エチュードハウスはプチプラが一つの特徴で、韓国では主に中高生といった学生さんに人気が高いブランドです。学生さん中心ではありますが、もちろん人気商品はより幅広い年齢層に支持されています。特に人気が高いのはアイスティントと呼ばれているアイスバーをモチーフにしたリップティントです。
原宿の、エチュードハウスでウォータージェルティント買ったー!めっちゃ、色が綺麗で誰でも使えるからおすすめ!しかも、可愛い😆インスタ映えできる!(たぶん笑) pic.twitter.com/cMo9odPMsj
— 🥀Masaki🥀 (@xuaMx1R16omqQON) May 6, 2018
まるでお菓子のようなかわいらしいパッケージで、全部で9種類販売されています。使い方は簡単!チップで唇中央に色を乗せたらあとは全体になじませ色を伸ばしていくだけです。ラメなしのものからラメ入りのものまでありカラーを選ぶ楽しみもあります。価格は700円ほどです。エチュードハウスは北は北海道から南は福岡まで、数十店舗を展開しています。
3CEの店舗に行ってみよう!

スタイルナンダが展開する3CEの店舗などをご紹介しました。日本でもまだ少ないですが東京の原宿などで直営店がオープンしつつあります。直営店であれば3CEのコスメはもちろんのこと、洋服やアクセサリーも楽しめます。これからの店舗拡大に期待しましょう!そしてもし行けるのであれば韓国の本店にもぜひ行って、3CEの商品をたくさん見て楽しんでみてください。