ピンクに合う色合いの服は?相性のいいおすすめカラーコーデを紹介

ピンク色の服を持っていてもタンスの肥やしになっていませんか?ピンク色は主張が強く膨張色なのでコーディネートが難しい色ですが、ピンクに合う色は意外とたくさんあります。ピンクに合う色や柄を使った、ピンクコーデを紹介していきます。

目次

  1. ピンク色の服は可愛いけどコーデが難しい
  2. ピンクコーデ女子の印象は?
  3. ピンク色コーデで失敗するのはどうして?
  4. ピンク色の種類
  5. ピンクに合う色を変えると印象が変わる!
  6. 相性抜群のピンクに合う黒色コーデ
  7. ピンクに合う黒色のワンポイントコーデ
  8. 甘すぎないピンクに合うデニムコーデ
  9. ピンクに合うホワイト色で甘々コーデ
  10. ピンクに合うベージュ色できれいめコーデ
  11. ピンクに合うグレー色でふんわりコーデ
  12. ピンクに合うゴールドでエレガントコーデ
  13. ピンクに合うグリーン色と爽やかコーデ
  14. ピンクに合うピンク色で一色コーデ
  15. ピンクに合うチェック柄でカジュアルコーデ
  16. ピンクに合うドット柄でガーリーコーデ
  17. ピンクに合う華やか花柄コーデ
  18. ピンクに合うレースで上品カジュアルコーデ
  19. ピンクに合うカラーコーデでお揃いコーデ!
  20. せっかくのお花見デートにピンクに合う着物コーデ
  21. ピンクに合うカラーコーデに使いたいアイテム
  22. ピンクに合うコーデで女性らしさを取り入れよう!

ピンク色の服は可愛いけどコーデが難しい

ピンク色の服は可愛くて明るくてパッと目を引くので、桜が咲く春の時期のコーデに特に取り入れたいカラーです。しかしピンク色の服を着る時に悩むのがコーディネートですよね。例えばピンク色は派手なのでピンクに合う服はシンプルな服ですが、シンプルな服と合わせてみるとピンクが浮いているように見えてしまった経験はありませんか?

コーデが難しいピンクの服も、ピンクに合う色を知っておくことで上手に自分に合ったピンクコーデが出来ます。20代以上の女性でも取り入れられるピンクコーデを紹介していきますので、大人の可愛らしさを楽しんでみてください。

ピンクコーデ女子の印象は?

ピンクをコーデに取り入れている女性にどんな印象を受けますか?ピンク色は「やさしい気持ちにしてくれる色」で、身につけることで気分を上げて穏やかな気持ちにしてくれます。それはピンク色を見ている側も同じで、ピンクコーデの相手を見ると気持ちが穏やかになります。なのでピンクコーデは相手にいい印象を与えるコーデなのです。

ausweetieさんの投稿
29094040 162399487806751 9191931879815643136 n

ピンク色は女性にとってホルモンの活性化や美容の効果、立ち振る舞いを女性らしく見せてくれる効果があります。ピンク色を身に着けるのは自分にとっても、相手にとってもプラスにはたらきます。特に初対面の人と会う時に優しい印象を与えてくれるピンクコーデはおすすめです。

ピンク色コーデで失敗するのはどうして?

ピンクコーデで失敗しやすいのは、ピンク色の主張が強いので他のカラーと合わせにくいからです。ピンクを使ったカラーコーデをする時は、ピンクとほかの色を同じトーンで合わせるといいですよ。またピンク色は膨張色なので鏡で見てみると太って見えることも多い色です。スタイル良く見せたい女子にとって膨張色は着こなしにくい色です。

clairplusさんの投稿
29096004 1501853109944420 8741759942156877824 n

定番のピンクとデニムのコーデでも合わない方は、ピンク色の選択を失敗しているかもしれません。ピンク色と言っても暗いピンク色や、濃い色のビビットピンクなど幅広くあります。その中から自分の肌に合っているピンク色を選んでいないと、上手にコーディネートしても違和感を感じてしまいます。

ピンクコーデで失敗しないためには自分に合ったピンク色を選ぶことと、その選んだピンクに合うトーンの服やアイテムを選ぶと失敗しにくくなります。自分に合ったピンク色を選ぶときは実際にお店でピンクの服を試着して探してみてください。自分で選ぶのが難しい時は、店員さんや友達と一緒に選ぶと客観的に見てくれるので失敗がなくなりますよ。

ピンク色の種類

vintage_rainbow_onlineshopさんの投稿
16790206 741388539353286 7770425776469442560 n

種類ごとのピンクに合う肌の色を知っておくことで、コーディネートの組み合わせも探しやすくなります。また濃いピンクや淡いピンクなど、ピンク色の濃さによって相手に与える印象も少しづつ変わってきます。

桜色

bluedawn_starさんの投稿
30593353 163693467652157 3548589137726537728 n

桜色は淡いピンク色で、コーディネートに取り入れると優しい柔らかな印象になります。桜色の他にはベビーピンクとも言われます。桜色は白色に近く主張が弱いので初心者でも取り入れやすいピンク色です。桜を連想させる色なので花見デートに使いたい色ですね。

チェリーピンク色

megu912さんの投稿
26157322 2068857920056990 6217789128960901120 n

チェリーピンクは目を引く鮮やかな濃いピンク色です。華やかで存在感があるので、着こなしが難しいピンク色です。小物でチェリーピンクを取り入れるとアクセントになってくれるので、小物のピンク色には使いやすい色です。

ラベンダーピンク色

meg_mukkuさんの投稿
30603362 1350114221757228 7327735229458677760 n

ラベンダーピンクは紫色よりのピンク色です。落ち着いた色合いなので春でも秋でも使えるアイテムです。寒色がパーソナルカラーの人でも使いやすいですよ。薄いラベンダーピンクは優しい明るさがあり、濃いラベンダーピンクは大人らしさが強くなります。

オールドローズ色

オールドローズはくすんだ色合いのピンク色です。上品な落ち着いた色合いなので、仕事用のコーディネートにも取り入れやすい色です。ワンピースなど全身オールドローズでも落ち着いて見えます。オールドローズという名前のバラの品種がありますが、それと色の関係はありません。

サーモンピンク色

サーモンピンクはオレンジがかったピンク色です。明るいですが主張しすぎない色なので、どの年代でも使いやすいピンク色です。淡いサーモンピンクだと全身に取り入れても主張しすぎず、濃いサーモンピンクは小物に取り入れるとコーディネートのアクセントになってくれます。

コーラルピンク色

コーラルピンクはサーモンピンクより濃いピンク色で、女性らしい温かみのある色です。黄色みがかったピンクなので肌になじみやすく、口紅やヘアカラーでも人気の色です。メイクと服でサーモンピンクを合わせて統一感を出してもいいですね。

ピンクに合う色を変えると印象が変わる!

momoko_graceさんの投稿
21690798 1647486798594943 9120726768066494464 n

ピンク色は明るくやさしい気持ちにしてくれる色ですが、コーディネートでピンクに合う色を変えることで印象も変わってきます。第一印象や相手に与える見た目の印象は、服装で大きく変わってきます。相手にどんな人柄だと思ってほしいのかも考えながら服装を選ぶとよりいいですね。

ピンク色×暖色

select_shop_lougueさんの投稿
30602971 1070096373149044 2486362949975801856 n

暖色のピンクに合う暖色を合わせることで、より温かみを感じるコーディネートになります。暖色の赤色やオレンジ色はエネルギッシュで社交的な印象を与えてくれます。そこにピンク色の服と合わせることでより女性的な柔らかさがプラスされます。

ピンク色×寒色

akko1202akkoさんの投稿
30602474 414899085650420 1932896490502488064 n

柔らかい印象を与えるピンクの服に寒色を合わせることで、ふわっとした印象を引き締めてくれる効果があります。また寒色でも明るい寒色は爽やかさを表し、暗い寒色は誠実さを表します。寒色をコーディネートに取り入れすぎると感情が表に出ないマイナスなイメージを持たれることがあるので、寒色とピンク色を上手に合わせることでバランスがとりやすくなります。

相性抜群のピンクに合う黒色コーデ

ピンク色のトップスやボトムスを着たいけれどスタイル良く見せたい方は、ピンクに合う黒色のコーデがおすすめです。黒色は体のラインを見せる色なので脚の細さを見せたい方はボトムスに黒色を、くびれを見せたい方はトップスに黒色を持ってくると引き締まって見えます。

hanaekoreさんの投稿
31326509 962679610564873 8646472360368537600 n

ピンクのロングシャツでも体のラインが見えるサイズを着ることで、膨張色でもスリムに見えます。また手首と足首を見せることで着やせ効果があり、抜け感も出ます。ピンク色のトップスと黒色のボトムスの定番コーデですが、ロングシャツを着ることで脚が長く見えますね。

aya.you.love.rさんの投稿
30603160 1806813762959870 3711984025972244480 n

ピンク色は目を引く色なので、トップスに持ってくることで顔映りが良くなります。スカートと靴を同じ黒色にすると統一感が出ますね。ピンクは膨張色なので女性はトップスに持ってくるとバストが大きく見えます。なのでバストが大きくみられるのが苦手な人は、トップスにピンク色を持ってこないようにしましょう。

ピンクに合う黒色のワンポイントコーデ

ピンク色のワンピースなど全身ピンク色のコーディネートにすると、全体的にふわっとした印象になります。ピンクに合う黒色を小物に持ってくるだけで全体の印象を引き締めてくれます。

ピンク色のワンピースに黒色のベルトを腰につけると、くびれが強調されます。スタイル良く見えますがいやらしさがないので、上品でフォーマルな格好をしないといけない時におすすめのコーディネートです。

ピンクのトップスにジーンズなど、定番のコーデでもいまいち締まりがない時は黒色のバッグを持つだけでも全体の印象を引き締めてくれます。濃いピンクでも淡いピンクでもどんな色合いでも使えるコーデなので、黒色のバッグは使い勝手のいいアイテムです。

trenddi2018さんの投稿
30076812 718073785249477 1628913011827671040 n

ピンクのワンピースで清楚に見せたい時は、ワンピースのリボンやチョーカーなど首元に黒色を持ってくると首元をすっきりと見せてくれます。2色コーデに使えます。

甘すぎないピンクに合うデニムコーデ

ピンク色と黒色の組み合わせの他でピンクに合う定番コーデはデニムです。デニムは淡いブルーから濃いブルー、黒色デニムなど幅広くありすべての色合いでもピンク色に合います。誰でも一つは持っているデニムアイテムなので、初心者向けのコーデです。

marine_girls_clubさんの投稿
30604413 1852561128121266 6085236838954434560 n

ピンクのトップスにデニムジーンズの定番コーデです。淡い色合いのピンクと淡い色合いのデニムだとコーディネートにメリハリがなくなります。淡い色合いのピンクに合うデニムは濃い色合いで、濃い色合いのピンクに合うデニムは淡い色合いで組み合わせてください。

kuboaya___25さんの投稿
31076381 1559280014194178 1684186384773939200 n

青みの強いデニムシャツとはっきりとした色合いのピンク色を組み合わせると、目を引くコーデになります。目は引きますがバランスがいいので、悪目立ちはしません。黒色のシャツと組み合わせると全体的に暗くなるので、明るい印象を与えたい時は明るい色合いのデニムが合います。

asu_ka1222さんの投稿
30890588 985646438266948 2441380207001600000 n

オールインワンやサロペットのデニム生地と、ピンク色のトップスは相性抜群です。オールインワンやサロペットは足長効果があります。ピンク色のトップスを使うことで他のオールインワンコーデとの違いが出せます。

ピンクに合うホワイト色で甘々コーデ

ピンクは膨張色なので黒や青の着やせ効果のある色合いと相性抜群ですが、同じ膨張色の白色ともピンクに合う色です。膨張色同士の組み合わせになるので、手首や足首を出したりくびれが締まって見えるラインの服を選んだりして太って見えないように気をつけてください。

ピンク色と白色のコーデは、淡い色合いでも濃い色合いでも合わせやすいのでたんすの肥やしになっていたピンク色の服も使えるコーデです。ピンク色は女性らしく見えて白色は美肌効果があるので、女性にうれしい組み合わせです。

nkmr_xxさんの投稿
31122521 198900870907213 1656831519022383104 n

白色のワンピースにピンク色のアウターを羽織ると美肌に見えてやさしい印象になります。パーティなど明るくフォーマルなコーディネートが必要な時に使える組み合わせです。

california__expressさんの投稿
30603186 2005243549737804 8176657973897068544 n

ピンク色のトップスと白色のボトムスでもピンクの色合いを変えることで印象が大きく変わります。淡い色合いのピンクを使えば可愛らさが出て、はっきりとした濃い色合いのピンクを使えば元気らしさが出ます。仕事で使えるようなコーデにしたい時は、オールドローズやサーモンピンクを使うと大人の可愛らしさになります。

ピンクに合うベージュ色できれいめコーデ

ピンクベージュという色があるくらいピンクに合うベージュは、子供っぽくなってしまうピンクコーデを大人のコーデにしてくれます。コーディネートに統一感を出したい時はピンク色とベージュ色のコーデがおすすめです。

h.h.harukaさんの投稿
30855243 815360845328376 5172620743128645632 n

ピンクのシャツとベージュのロングスカートは大人ガーリー定番のコーデです。同じトーンのピンク色とベージュを組み合わせるとメリハリもありながら、統一感もあります。統一感があることでラインがきれいに見えて身長や脚が長く見えます。

tetsu_faさんの投稿
30087891 129676381221338 2075431847872954368 n

淡い色合いのピンク色とベージュのコーディネートは、ラフさもありながらおしゃれに見えるコーデです。近くのコンビニに行くにも友達と遊ぶ時でも気取った感じが出ません。

ピンクに合うグレー色でふんわりコーデ

ピンク色に合う黒色のコーデではメリハリが出過ぎて合わない方は、ピンクに合うグレー色のコーデがおすすめです。グレーを取り入れることでコーデにメリハリが出来て、黒よりも淡い色なのでカジュアルに使えます。

s.a935さんの投稿
30084222 205688790032602 353616644733403136 n

ピンク色のボトムスとグレーの靴は使いやすい組み合わせです。グレー色の靴は多いのでピンクコーデに使いやすいアイテムです。トップスにもグレーを持ってくると2色コーデが作れます。

spoon_mikaさんの投稿
27892030 597467090594898 8597965025497317376 n

グレーのボトムスを使うと中性的な印象になりますね。グレー色とピンク色のトーンを合わせると失敗しにくいですよ。ピンクのやさしい印象はそのままにシックな大人の印象も取り入れられます。

ピンクに合うゴールドでエレガントコーデ

ピンクに合う色で上品さもプラスしてくれるのがゴールドです。柔らかいイメージのピンク色にゴールドを足すことで、ラグジュアリー感がプラスされます。ゴールドの服を使うときらきらして主張し過ぎるので、アクセサリーにゴールドを使ってバランスを取るといいですよ。

muse_trendsさんの投稿
29717305 140311300140367 7067120045616267264 n

ピンクのドレスにゴールドのアクセサリーはフォーマルの場で活躍するコーデです。発表会やパーティーなどピンクのドレスでも可愛すぎないコーデにしたい時におすすめです。またオールドローズなど深い色合いのピンク色を使うことで、結婚式のパーティードレスにも使えます。

manondesignjpさんの投稿
29740590 1737301353000968 6576461534317248512 n

ピンクに合うグリーン色と爽やかコーデ

ピンクに合う色で爽やかさをプラスしてくれるのがグリーンです。ピンクとグリーンは桜の景色や桜餅を連想されてしまうのではないかと心配になりますが、ピンク色に合うグリーンのトーンを工夫することで爽やかな印象になります。ピンクとグリーンは自然の色合いで温かみもあるコーデです。

淡い桜色のピンクとくすみグリーンの組み合わせは爽やかで可愛いコーデになります。ピンク色はやさしい印象を与えてくれて、グリーンは癒しを与えてくれる色なので清楚に見られたい女性にピッタリの組み合わせです。

いろんな色合いのピンクに合うグリーンは、枯草色のカーキ色です。女性でも男性でも使える色なので、中性的な印象になります。ピンク色とカーキを組み合わせることで、可愛らしさも抑えられボーイッシュなコーデも出来ます。

ピンクに合うピンク色で一色コーデ

ピンクにピンクを合わせたコーデは甘々で、コーディネートしにくく思えますがピンクの色合いを変えることで合わせやすくなります。上級者向けのコーデですが上手に出来るとファッション上級者に見られますよ。

kazuko1120さんの投稿
30077115 208452719919375 6671888977420615680 n

淡いピンクに合うピンクは濃いピンクがおすすめです。淡いピンクと濃いピンクの2つの組み合わせはメリハリが出て作りやすいコーデです。濃いピンクを使うことで淡いピンクが白やベージュ系の服に見えるので、違和感が少なくなります。

iw.nanaさんの投稿
29418023 387270251742138 6158286372869242880 n

濃いピンク同士の組み合わせも、中に締める色を持ってくるとごちゃごちゃ感が少なくなります。またピンクの服の面積を少なくすることでピンクの主張が少なくなり、コーディネートしやすくなります。このコーデの時も同じトーンのピンク色を使うと違和感のある統一感が出るので、トーンは変えるようにしてください。

__kaz.baby__さんの投稿
29403131 1792089471086187 7330751542040985600 n

ピンクに合うチェック柄でカジュアルコーデ

チャック柄の服はボーイッシュ感があるので、可愛い色のピンクに合う柄です。黒色のチェックとピンクの服の組み合わせや、ピンク色のチェックを使ってみてください。

yuki.and.makiさんの投稿
29738385 2002016046725532 2118311100549169152 n

ピンクのトップスと黒チェックのボトムスは使いやすいコーデです。7分丈の黒チェックボトムスを履くと足首も見えて元気らしさが出ます。チェック柄とパンツスタイルの組み合わせはボーイッシュ感満載になりますが、ピンク色を入れると女性らしさがプラスされます。

flave_officialさんの投稿
29403813 195793777817805 2149320339224526848 n

ピンクと黒のチェックや、ピンクとブラウンのチェックはよく使われますよね。ピンクに黒やブラウンのラインがあることで大人らしさがプラスされます。フリルのあるスカートにピンクと黒のチェック柄を使うと、学生服のようにも見えるので注意が必要です。

netstar_officialさんの投稿
29094911 1522304784547431 5483910364900884480 n

ピンクに合うドット柄でガーリーコーデ

ピンクに合うドット柄はキュートで可愛いイメージがあるので、ピンク色と組み合わせるとよりガーリーなコーデになります。ピンクのドット柄は可愛いアイテムなので、そこに黒や寒色をプラスするとよりピンクの可愛らしさを強調する甘辛コーデが作れます。

ピンク色に白色のドット柄はキャラクター衣装にも使われるほど、ガーリーの定番アイテムです。ピンクの白色ドット柄のワンピースに、ワンポイントで黒色を持ってくると可愛さはそのままに黒色が引き締めてくれます。甘すぎるコーデが嫌な人は黒色や寒色を足してみてください。

ピンクに黒色のドットは小悪魔的な印象もある組み合わせですね。ポーチやネイルにもよく使われるデザインです。ピンクの色合いが明るいと少しいやらしい印象もあるので、淡いピンクが使いやすいですよ。またピンク色と黒色以外の色を入れるとごちゃごちゃするので2色コーデにまとめるとコーディネートしやすくなります。

ピンクに合う華やか花柄コーデ

ピンクに合う花柄はガーリーにも上品にもなる組み合わせです。ピンクの花柄でガーリーになるか上品になるかの違いはピンクの色合いで変わってきます。淡いピンクに小花柄だとガーリーになって、濃いピンクに大きめの花柄だと上品になります。

yui_1991xxさんの投稿
29415041 1704812496263210 3395102275176235008 n

ピンクの花柄で一番人気が高いのは、スカートですね。デートに使えるコーデです。ワンピースでピンクの花柄を使う場合は、アウターに濃いピンク色や白色を持ってくるといいですよ。ガーリーすぎるのが苦手な人は、花柄をピンクや赤色ではなく黒や紺色の花が書かれている花柄だとシックになり着やすいです。

sakura___yukiさんの投稿
19121884 240518063117287 9153736993350352896 n

ピンクに合うレースで上品カジュアルコーデ

花柄と同じくらいガーリーなコーデになるのが、ピンクに合うレースです。ピンクに合うレースはガーリーなイメージが強いですが、レースを持ってくる場所やレースのタイプによってイメージが変わってきます。

トップスにピンクとレースを持ってくるとガーリーコーデになりますね。ガーリーコーデですが子供っぽくなくお嬢様のような印象になるので、20代でも使えるコーディネートです。

htsugumiさんの投稿
36606204 277794616303506 8968074645295071232 n

ピンクレースのスカートは大人の女性に人気のアイテムです。タイトなスカートを履くことで脚がきれいに見えて、クラシカルな上品さがあります。デートでも友達とのお出かけでも使えるコーディネートですね。

ピンクに合うカラーコーデでお揃いコーデ!

ピンクコーデは二人以上でお揃いコーデすることでより可愛くなります。ちょっとまだピンクコーデに抵抗がある方でも、お揃いコーデにすることで抵抗も少なくなります。

mr1006p7さんの投稿
29404175 171138447033511 8888794926309965824 n

ピンクのお揃いコーデは親子でも友達とでも、カップルでも使えます。男性はピンクの服に抵抗がありますが、メンズのピンクコーデも女性人気の高いコーディネートです。男性はオールドローズ色のようなくすんだピンクが使いやすいですよ。

kousanjimuseumさんの投稿
29738157 137852817050839 1261971458691694592 n

せっかくのお花見デートにピンクに合う着物コーデ

ピンク色の服を着て行きたくなるのは花見デートですね。でもせっかくの花見デートなら、着物を着てみませんか?着物にも可愛いピンク色が多いです。京都では有名な観光地に着物レンタルできるお店がたくさんあるので、普段着物を着ない人でも着やすいですよ。

wabinal_journalさんの投稿
29416550 159225954746527 8469547972953112576 n

ピンクの着物でも無地の着物は高級感や上品さが前面にでるので、花柄の入った着物がおすすめです。また着物が派手になりすぎると洋服を着た彼氏だと合わなくなるので、彼氏のコーディネートも考えて選ぶといいですね。

itamisouyuさんの投稿
18161350 1891827297726381 7911653604061085696 n

ピンクに合うカラーコーデに使いたいアイテム

ピンク色のブラウス

amitie1178さんの投稿
29093779 184674848994337 2365052114096357376 n

ピンクのトップスではブラウスが初心者でも取り入れやすいです。ブラウス自体がきっちりとしていますが、ピンク色なのでラフさもあります。紹介したどのコーデにも使えるアイテムなので、ピンクコーデを試してみたい方におすすめです。

ピンク色の靴

さりげなくピンクを入れたい時はピンク色の靴がおすすめです。シューズでもパンプスでもどんなタイプの靴でもさりげなくピンク色の可愛らしさをプラスできます。コーデに統一感が欲しい時はピンク色の靴とピンク色のバッグなど、ピンク色のアイテムを2つほど入れると統一感が出ます。

ピンクに合うコーデで女性らしさを取り入れよう!

難しいと思っていたピンク色の服でもいろいろなコーディネートの仕方がありますね。ピンクは可愛い色だから自分には合わないと思っていた方でも、コーディネートの仕方によってかっこいいコーデも出来るので試してみてください。

ピンクコーデをする時にピンクの色合いを変えたり、ピンクに合う色や柄を変えることで印象も大きく変わってきます。第一印象に対して大きな影響がある服装だからこそ、やさしくて柔らかい印象を与えるピンクを取り入れていきましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ