彼氏が好きなのにうまくいかない!「別れたい」の前に考える原因や時期・対処法!
恋愛って順調な時はとても楽しいですが、彼氏とうまくいかない時は、本当に辛いものですよね。「いっそ彼氏と別れたい」と思ってしまうこともあるかもしれません。今回は彼氏とうまくいかない時期やその原因を探ると共に、うまくいかない時の対処法をご紹介していきます。
目次
- 彼氏とうまくいかない時期は誰にでもある
- 彼氏とうまくいかないと感じる時期
- 彼氏とうまくいかない原因は?
- 彼氏とうまくいかないのは相手のせいに思えてしまったら
- うまくいかないのは自分のせいと自責の念にかられたら
- 彼氏とうまくいかない時は話し合おう!
- うまくいかない時期こそ彼氏に気持ちを伝えてみる
- 彼氏とうまくいかない時は尊重し合えているかを再確認
- うまくいかないと感じたら彼氏と距離を置くことも必要
- 彼氏とうまくいかない時は初心にかえるのも大事
- うまくいかない時期こそ彼氏に見返りを求めない
- うまくいかない時は思い出して!彼氏の好きなところ
- うまくいかないからと焦って彼氏を縛り付けない
- 彼氏とうまくいかない時は気を紛らわせてみよう
- うまくいかない時期こそ愛を言葉にして彼氏に伝える
- 彼氏とうまくいかない時は自分に問いかけてみて!
- 彼氏とうまくいかないからと思いつめ過ぎない
- 彼氏とうまくいかない時は自分磨きの絶好機!
- 友人に彼氏とうまくいかない事を相談してみる
- 恋愛はつらい時期を乗り越えてこそ!
- それでも彼氏と別れたいと思ったら
- 素敵な恋愛をしよう!
彼氏とうまくいかない時期は誰にでもある
どんなに仲の良いカップルでも、うまくいかない時期というのはあるものですよね。性格の不一致、少しの行き違いや言い争い、マンネリ化など、「別れたい」と思ってしまう原因はそれぞれです。
彼氏が出張から帰ってきて.
— 狐さん. (@nemutan_0801) November 1, 2017
久々会えたんだけど
やっぱり好きだなあ...って
あんだけ喧嘩したけど
別れなくてよかったって思いました.はい
そんな時期は、今までのことや相手を好きだという気持ちを忘れ、別れることだけを考えてしまいがちです。自分の心を守るために、相手を遮断することを選んでしまいそうになるのですね。ですがその度に彼氏と別れていては、後で後悔してしまうことになるかもしれません。

今回はそんな、「彼氏とうまくいかない」「彼氏と別れたい」と感じてしまう時期や原因を探ると共に、彼氏とうまくいかない時のおすすめの対処法などをご紹介していきます。

彼氏とうまくいかないと感じる時期
どんなに好きな彼氏に対してでも、多くの場合『倦怠期』という時期があります。これはずっと一緒にいる相手に対して、仕方のないことであるのかもしれません。『不満』『飽き』『慣れ』など、彼氏を嫌になってしまう時期です。これは女性からだけではなく、彼氏の方にも生じていることです。
彼氏との時間を作るのがうまくいかない……。(இ﹏இ`。)ウゥゥ…
— ぶ〜ちゃん (@Vuutyan) April 28, 2018
どうしたらいいんやろ……。
付き合い始めてからの日数で、特に倦怠期を感じてしまいやすい時期というものがあります。まずは倦怠期が生じやすいと言われている時期を見てみましょう。
付き合ってから3ヶ月
付き合い始めてから3ヶ月の時期は、相手のことがよく見えてくる時期です。付き合う前に抱いていた印象と違うところが見えてくる時期でもあり、猫を被っていたのが段々とバレてくる時期でもあります。その違和感が、不満へと変わってくるのです。
付き合って3ヶ月くらいで別れたいと思ったり嫌なとこ目についてくるよね。
— NORA (@norakuro091) May 2, 2018
まさに昨日、今日、会いたくないと思ったけど、実際に会って、会った瞬間に嬉しくなったから、まだイケる。
付き合ってから半年
付き合い初めてから半年の時期は、溜め込んできた不満が爆発しやすい時期だと言われています。自分をよく見せよう、相手の欠点を許そう、と努力し我慢していた気持ちを抑えておくのが辛くなってしまう時期です。喧嘩が多くなってしまう時期でもあります。
さて、付き合って半年を迎える頃になるのだが、前の人は、ちょうどこの頃から冷めてきて、久しぶりに会う時になれば、もう感情が指の間から落ちる砂みたいにサラサラと消えてしまった、、、ことを思い出して、今の人と比較してしまうのだ
— 梁舞 (@ry0bu) May 8, 2018
付き合ってから1年
1年を通して付き合ってきた彼氏との関係が落ち着く時期です。ですが逆に、喧嘩もなく変化もなく、となってマンネリ化してしまうことの多い時期でもあります。無意識に変化を望んでしまい、彼氏に飽きてしまう危険がある時期です。
私の知ってる人で、付き合って1年以上経ってるカップル初めてみた気がする
— せいどう (@sdy_xxxl) May 7, 2018
なんでか知らないけど1年程度で別れる人しか遭遇しないんだよね〜〜
付き合ってから3~4年
付き合ってから3~4年が経った頃というのは、彼氏がいるのが当たり前過ぎて、相手の大切さを見失いがちになってしまう時期です。わがままにもなってしまいがちで、相手への感情が本当に恋愛感情なのかと思い悩んでしまうことが多くなる時期です。
付き合って4年。「結婚するつもりはあるけど、具体的には考えてない」「真剣に考えてるよ(半年経過)」
— えむ (@mxxxolxxx) May 5, 2018
の相手についていっていいのか、ずっと待ってていいのか、
分からなくなってきた。誰か教えて。

彼氏とうまくいかない原因は?
では彼氏とうまくいかない原因には、いったいどんなものがあるのでしょうか?皆さんが今悩んでいることが、他の方も悩んでいることかもしれません。

『会えば喧嘩、電話でも喧嘩』というのが嫌になっているのかもしれませんし、『メールの返信が遅い』『電話してもあまり出てくれない』という寂しさが原因であるのかもしれません。彼氏が自分に無関心で『本当に好きでいてくれているのかが分からない』という不安が原因の時もあるでしょうし、『デートの予定が決まらない』という焦りであるかもしれません。
喧嘩したときって「あーもうムカつく別れる!!」て思うんだけど、そのあと仲直りしたときに、彼氏の顔見ると「あー別れなくてよかったー」て思うことある
— きゅん (@xx9n_15) October 9, 2017
まずは、「彼氏とうまくいかない」と感じている原因を見つけることから始めてみましょう。別れたいと思っている原因が分かれば、その対処法も見つけることができます。「彼氏が好きなのに」とその気持ちもあってうまくいかないことを悩んでいるのであれば、結論を出す前に、原因と向き合ってみましょう。

彼氏とうまくいかないのは相手のせいに思えてしまったら
何事においてもそうですが、うまくいかない時、人はついつい相手のせいにしたくなる気持ちが芽生えてしまいます。別れたいと思ってしまうのが「彼氏のせいだ」と思った時は、「本当にそうなのかな?」と自分に問いかけてみましょう。
彼氏とうまくいかない、なぜだ、私が悪いのか、あいつが悪いのか😵
— 芹那 (@G7YcJmJmo9kmkpM) March 28, 2018
思い込みでそう決めつけてしまっていないかを考え、他に良いように思える考え方はないかをできる限り多く挙げてみて下さい。最初は「そんな訳ないじゃない」と思えるものでも、とにかく多く挙げてみるのです。

例えばうまくいかないのが「仕事ばかりを優先して自分のことを放ったらかしている」彼氏のせいだと思えてしまったら、「私と会えるよう仕事を頑張って片付けてるのに、それが評価されて逆に仕事を任せられてしまっている」というようにです。

おすすめなのは、箇条書きでも良いので思いついて挙げたものを書き出してみることです。その中に、自分でも納得できる「彼氏のせいではない」理由が見つかれば、気持ちが落ち着いてゆくようになります。
うまくいかないのは自分のせいと自責の念にかられたら
逆に「別れたいと考えてしまうようになったのは自分のせいだ」と思えてしまった時は、「どうしてそう思うのか?」を自問してみましょう。過去の経験が自分を責めさせているのかもしれませんし、「何かをしてしまった」とはっきりとした原因があるのかもしれません。
彼氏できても幸せより心配不安が勝っちゃってうまくいかない
— もえぴー (@moepi33) May 3, 2018
結局元カレたちのことも信用できてなかったし自分に自信もない
なにしてんだろう…
人は落ち込むことがあった時、過去の同じような『落ち込んだ』時のことを思い出してしまうものです。嫌な記憶の連鎖にはまっては、悪循環になっていってしまうだけです。

この場合も、自分のせいだと思ってしまっている原因を挙げていくのがおすすめです。そしてそれに対する対処法を挙げていきましょう。「いつも不安ばかりが付きまとっている」のであれば、何が不安なのかを考えます。「彼氏の浮気」であれば、浮気されないためには何ができるのか、浮気されたならどうしたいのか、を挙げていきます。

努力できることはする、それでも浮気されたならこういう対処をする、と心が決まれば、不安も薄らぎます。努力も対処も、自分が納得できなければうまくはいきません。納得できるものが見つかるまで、いくつでも思いつくままに挙げていくようにしましょう。
彼氏とうまくいかない時は話し合おう!
「別れたい」と自分1人で悩んでいるだけでは、どうしても解決しないことがあります。それは彼氏の我慢できないクセであるかもしれないですし、改善してほしいことであるかもしれません。自分の中にだけ溜めておくのが辛く苦しい時は、彼氏と話し合うことで対処していきましょう。

彼氏も知らず知らずのうちのクセかもしれませんし、どうしてもの事情があることであるのかもしれません。それは、話し合ってみなくては分かりませんよね。1人で悩んでいることが、彼氏も同じように悩んでいることであるかもしれません。1人で解決できないと思えた時は、思い切って彼氏と話し合ってみるのがおすすめです。

うまくいかない時期こそ彼氏に気持ちを伝えてみる
「別れたくない」と思っていても、彼氏とのすれ違いやうまくいかないことが続けば、「別れるしかないのかな」と思えてきてしまいます。そんな時の対処法は、思い切って彼氏に今の『不安な気持ち』や『好きの気持ち』を伝えてみることです。
まじで彼女とうまくいかない。
— 紫苑@裏垢 (@sakoman2) May 1, 2018
なんでだろ
やっぱ問題ありなんだろうなあ
こちらが不安であるように、彼氏も不安であるかもしれません。同じように相手の気持ちが分からずに、悩んでいるかもしれません。不安やうまくいかないことに耐え切れずに、どちらかが「別れたい」と伝えてしまう前に今の素直な気持ちを伝えてみましょう。

彼氏とうまくいかない時は尊重し合えているかを再確認
誰にでも、大事にしたいこと、優先したいものというのがあります。それは自分もそうですし、彼氏もそうです。尊重するというのは、言い換えれば「大切にする」ということでもありますよね。相手の気持ちを尊重する、相手の意見を尊重する、自分と違っている部分を尊重する、相手の時間を尊重する、などです。
会社のめちゃ可愛い子が彼氏いないということがわかり、しかも婚活中だということがわかったので「好みのタイプは?具体的だと嬉しい」と聞いたら
— 腸が弱い (@pes_so) September 6, 2017
「イベント前に彼氏と連絡取らなくなっていつもうまくいかないので、趣味に打ち込んでる時にはとにかく放っておいてくれる人…」って言われた…わかる…
これは自分だけが努力しても、疲れてしまうだけになります。「別れたい」と思っている原因が「彼氏の束縛がきつい」「自分の意見ばかりを優先する」などであれば、それは「尊重し合えている」とは言えません。

逆に彼氏へと「自分のことを何より優先してほしい」と思えてしまっていたら、相手を尊重しているとは言えなくなってしまいます。「最近なんだか心がすれ違っている気がしてうまくいかない」と感じた時には、互いに尊重し合える関係であるかどうかを再確認してみましょう。
うまくいかないと感じたら彼氏と距離を置くことも必要
うまくいっていないと感じた時は、彼氏とすぐにでも会って関係を修復したくなりますよね。けれども焦れば焦るほど、うまくいかない時というのもあります。そんな時は、彼氏と距離を置いてみるのもひとつの対処法です。
暴食したって、走ればいいと思えば少し心楽になる。
— きい −15kg (@keydiet_1997) May 3, 2018
彼氏とうまくいかないとすぐ暴食。今回もまたダメになりそう。
とりあえず切り替えて、新たな挑戦のためにレッツ教習所!!
新しいことを始めるってドキドキするけど、ワクワクもするよね😊
距離を置くことで、客観的に自分たちの関係や相手への気持ちを見つめ直すことができます。距離を置くのは、相手への気持ちが冷めてきたと感じた時にもおすすめの対処法です。「別れたい」と伝える前に1度距離を置いて、冷静に自分のこと、相手のことを見つめなおしてみましょう。

彼氏とうまくいかない時は初心にかえるのも大事
長い付き合いで最近マンネリ化してうまくいかない、と感じた時の対処法としては、付き合い始めた頃の自分を思い出してみるのもおすすめです。関係が深くなって良いところも多くできたでしょうが、付き合い始めた頃には大切にできていたことが疎かになってしまっているかもしれません。
彼氏とわたしは、ちょうど今3ヶ月〜4ヶ月くらいで倦怠期?なのか、好き好きモードが落ち着いたのか好きなのかよくわからなくてモヤモヤしてたけど、過去ツイとか写真とかデート日記みてたら、好きが再び沸き起こって涙出てきた😢😢😢好きで好きで好きでやっと付き合えたのよね、大切にしなきゃ。
— める ҉ (@Me_Me_lll) April 26, 2018
付き合い始めた頃は努力していたこと、嬉しかった気持ちなどを思い出して、初心にかえってみましょう。「別れたい」という思いに囚われて忘れかけていた大切なものを、思い出させてくれるかもしれませんよ。

うまくいかない時期こそ彼氏に見返りを求めない
うまくいかない時というのは、何に対しても不満が出てきてしまう時期でもあります。「ご飯を作ったのに美味しいとも言ってくれない」「部屋を掃除したのにお礼のひと言もない」と、彼氏からの見返りを期待してしまっては、不満ばかりがふくれ上がってきてしまいます。

うまくいっていて幸せを感じている時ならそう受け取らず、ご飯を作ってあげるだけで、彼氏の部屋を綺麗にしてあげるだけで、幸せな気分でいられたかもしれません。大切なのは、うまくいっていない時でも彼氏のために『してあげたい』と思った気持ちです。見返りを求めないでおきましょう。
うまくいかない時は思い出して!彼氏の好きなところ
一緒にいるのがあたり前、隣にいるのがあたり前、となってくると、ついつい『好きになった』気持ちを忘れがちになってしまいます。「なんだか最近彼氏のことがつまらなく思えてうまくいかない」「会えばイライラしてばかりいる」という時のおすすめ対処法は、彼氏を好きになった理由を思い出してみることです。

好きになったのが『優しいところ』だったのか、『何事にも一生懸命なところ』だったのか、具体的に思い出してみるのがおすすめです。今の彼氏には、それが無くなってしまっていますか?見えにくくなっているだけで、ひっそりと隠れているだけかもしれませんよ。
うまくいかないからと焦って彼氏を縛り付けない
うまくいかないと感じている時は、彼氏が離れていってしまう気がして、怖くなりますよね。今まで以上に嫉妬したり、束縛したりしたくなってしまいます。けれどもそれは、逆効果であることが多いのです。彼氏から「別れたい」と言われてしまうことにもなりかねません。

縛り付けたくなった時こそ、彼氏を信じてみることも大事です。焦った結果してしまうことには、冷静な判断が伴っていないことも多いのです。相手に無関心になるのではなく、縛りつけ過ぎないことを意識してみるのがおすすめです。
彼氏とうまくいかない時は気を紛らわせてみよう
恋愛がうまくいかないだけで他の生活に支障が出がちなのどうにかしたいな。彼氏以外で生活を充実させなきゃ(´-`)
— りにゃ (@adadagagadad) May 5, 2018
彼氏とうまくいかない時期というのは、気が付けばそのことばかりが頭を過ってしまっているものですよね。けれどもそのことばかりに囚われ過ぎてしまっては、日常生活にも支障が出てしまうかもしれません。精神的にも良くありませんよね。

そんな時のおすすめ対処法は、音楽を聴く、映画を見る、小説を読むなど、気を紛らわせる方法を試してみることです。不安であったり心配な時は他のことをする気にもならなくなりますが、頑張って気を逸らせるようにします。新しい趣味を始めてみるのもおすすめです。
うまくいかない時期こそ愛を言葉にして彼氏に伝える
うまくいっていない時にこそ、相手への愛を言葉にして伝えてみましょう。よく言われることですが、言葉にしなくてはどうしても伝わらないことは本当にあるのです。それが、うまくいっていないと感じている時期や相手の気持ちが分からなくてなってしまっている時期ならば、尚更です。
うまくいっている時なら言いやすいですが、うまくいっていない時に伝えるのは、少し勇気のいることかもしれません。けれども彼氏の方も、あなたの気持ちがわからずに戸惑っている時期なのかもしれません。何も伝えられずに後悔することのないよう、愛している気持ちはきちんと伝えておくことをおすすめします。
どうしても言いだせない時の対処法
本当は相手に直接伝えられたら良いですが、彼氏を目の前にすると中々勇気が出ない、という時もありますよね。そんな時は、自分の想いを文字にしてみるのがおすすめです。長々としつこくなり過ぎないように、愚痴っぽくならないようには気をつけて、愛を伝えてみるのです。
寝てる時にピアス失くしたみたいやから
— ああ° (@____ILLMATIC___) May 2, 2018
ベッドのマットのしたとか見てみてくれへん?
ってLINEが来てさー
確認してみたら手紙があったわ
彼女からの。
かわいいの~~かわいいことするの~~
このやろ~~
こんな感じのサプライズも素敵ですよね。他にもおすすめは、お誕生日やクリスマスなど、プレゼントと一緒に添えるメッセージカードです。それなら不自然ではないですし、彼氏も重くは感じないでしょう。手料理にそっとメッセージを添えておくのも良いですよ。

彼氏とうまくいかない時は自分に問いかけてみて!
彼氏とうまくいかない時は、自分の気持ちを見つめなおすのにおすすめの時期でもあります。自分は今でも彼氏のことが本当に好きなのか、これからも付き合っていきたいと思っているのか、どうしても別れたいのか、自分の心に問いかけてみましょう。
彼氏とまだ別れてないけどもう1ヶ月くらい会ってないしお互いもう無理だろうなって思ってるさっさと別れて忘れたいし今も付き合ってんだか付き合ってないんだかみたいな状態だけどいざ別れるってなったら寂しいなすぐ忘れるかなまたしばらく彼氏できないんだろうなやだなやだなやだなうまくいかないな
— 健やかな生活を送り隊のマミ (@mamichan0516) December 7, 2017
自分を見つめなおして、自分に問いかけてみて、執着や意地ではなく愛であると、今はつらい時期であってもこれからも彼氏と付き合っていきたいと思うくらい愛していると、感じられるかを判断して下さい。
部屋の整理整頓もおすすめ
気分が落ち込んでいる時や心がモヤモヤしている時というのは、大体の場合、部屋も散らかっていることが多いですよね。そんな時は、部屋を整理整頓して片付けるのがおすすめです。部屋の模様替えをするのも効果的です。

部屋を片付けていくと、自然と自分の心も整理がされていきます。綺麗になった部屋で、自分の心を見つめなおしてみましょう。ごちゃごちゃと複雑だった気持ちがほぐれて、しっかりとした自分への答えがきっと見つかる筈です。
彼氏とうまくいかないからと思いつめ過ぎない
彼氏とうまくいかない時期は、「どうしてうまくいかないんだろう」「なぜこうなっちゃったんだろう」と考えてしまいますよね。ですが思いつめれば思いつめるほど、どツボにはまってしまうものです。思いつめ過ぎると、精神的に参ってしまいます。精神的に参ってしまえば、体へも悪影響が出てしまいます。
彼氏とうまくいかないとき、寂しいのと、怒りと、自責がぐーるぐる。
— うに (@unico____) April 26, 2018
体調が悪くなってしまうと、せっかく『久々のデート』となっても、体調不良のままで出掛けなくてはいけません。無理して出掛けても、相手は「言ってくれたら良かったのに」「なぜ体調悪いのに来たの?」と有難迷惑だと感じるかもしれません。そうなれば、関係が余計に悪化してしまいますよね。
思いつめ過ぎると、本来のあなたの魅力も出なくなってしまいます。そうならないためにも、「思いつめ過ぎても良くないんだ」と自分に言い聞かせ、ぐるぐると考えてしまうのを止めましょう。
彼氏とうまくいかない時は自分磨きの絶好機!
彼氏とうまくいっていない時の休日は、1人でいる時間も多くなりますよね。彼氏と会う機会が減っているというのもありますが、友人達と遊びに行く気にもならなくなっているかもしれません。そんな時のおすすめ対処法は、自分磨きに精を出すことです。

ガチガチになっている体をほぐすためにマッサージをしてもらう、昼の時間からゆっくりとお風呂に入る、普段は忙しくてできないパックをしてみる、自分に似合うメイクの研究をする、自分磨きに役立ちそうな習い事を始めてみる、などです。会った時に彼氏が驚くくらい、魅力的な女子になっておきましょう。

友人に彼氏とうまくいかない事を相談してみる
1人で悩んでいると、答えが出ないままで鬱々としてしまいますよね。そんな時の対処法は、友人に相談して、話を聞いてもらうのがおすすめです。自分1人では思いつかなかった原因や、考えつかなかった解決法が見つかるかもしれません。
友達、彼氏と別れなくてほんとよかった…。
— ひ な* ° (@hina23219973) November 12, 2017
必死に説得してよかった。
第三者に話すことで、冷静にもなっていきます。「別れたい」と思っていた気持ちが、実はそうではなかったと気付くかもしれませんし、考えが変わるかもしれません。相手が友人なら、安心して話せますよね。あなたの味方であってくれる相手ですから、素直に話してアドバイスをもらってみましょう。一見キツい言葉だったとしても、あなたを思ってのことの筈です。
恋愛はつらい時期を乗り越えてこそ!
仲が良いと言われているカップルでも、喧嘩もないしいつでも順風満帆というわけではありません。何かしらの揉めごとはある筈ですし、すれ違うこともあるでしょう。けれどもそれを1つ1つ乗り越えて、互いの絆を強め、信頼と愛情を築いています。
こないだ、今の彼氏と別れてもいいやって思ってた日があったんだけど
— 🍓いちご🍓 (@e7BvNvXsogeKxTA) February 7, 2018
別れなくてよかったって心から思ってる
『楽あれば苦あり』や『怪我の功名』ということわざがあります。悪いことが起こったからこそ、良い方へと転がる結果につながることもあります。それに喧嘩の後仲直りできた時は、相手に前よりもやさしくなれるものですよね。

今まで互いに相手に良く見せようと無理していたのが、本来の自分を見せられる結果になることもあります。今まで聞けなかった相手の本心を知ることができることもありますよね。うまくいかない時はつらく悲しいですが、乗り越えることができれば、きっと互いを想う気持ちも強くなって愛情も増していることでしょう。
それでも彼氏と別れたいと思ったら
色々なことを試してみて、一生懸命努力もしてみたけれど、それでも「別れたい」と思ってしまうこともありますよね。その場合は、そんな自分の気持ちを受け入れましょう。きっと彼氏のことも考え、自分のことも考えて、出した結論の筈です。
彼氏と別れたい。やっぱり合わないし、これ以上結婚に関して何も進展ないのならね。お互いがそれで幸せになれるといいな。それを祈ろう。
— ユイ リンカ (@yuiko_rinhana16) May 7, 2018
「別れたい」とずっと思ったまま付き合うのはしんどいことですし、彼氏にも失礼ですよね。ですがその場合にも、相手への配慮は忘れないようにしましょう。1度は好きになった相手ですから、最後まで大人の女性として、思いやりのある態度でお別れを伝えるようにして下さい。
素敵な恋愛をしよう!
恋愛はとても大事です。彼氏とうまくいかない時期は悲しいですし、つらいです。原因が分からなければ対処のしようもありませんし、解決もしません。まずはその原因を自分に問いかけてみて、そこから始めてみましょう。
恋愛に悩みは付きものです。それを経験して、恋愛も人も成長します。すべてが無駄ではありません。乗り越えて、これからも素敵な恋愛をしていきましょう!