ボブのヘアアレンジ・アップのやり方まとめ!簡単にできる方法紹介!
女性の髪形の中で人気の一つにボブがあり、女性らしい・可愛らしいと評判です。ヘアアレンジやアップ次第で印象も大きく変わる髪型のため上級者向けの印象もあります。しかしボブにも簡単にヘアアレンジやアップする方法もあるため、紹介していきます。
目次
女性のボブカットについて
男性と違い、女性は髪の長さだけでもベリーショート・ロング・ボブ・ミディアムなど他にも様々あります。そしてそれに合わせてセットの仕方も大きく異なります。長いほどにアレンジの方法も多く、短いほどに少なくなる傾向があります。そのため女性の多くは髪の毛を伸ばしていることが多いです。
しかし髪が短くても女性らしいセットをする方法はあり、その髪型の一つにボブがあります。ボブは髪の毛を顔の周りまでで切り揃えた髪型であり、見た目としてもすっきりしています。またボリュームを出すことで丸みを作り、ふんわりと柔らかい印象を出すことも出来ます。またはあえて髪の毛の量を少なくしてシャープな印象にするなどカットの時点でヘアアレンジも可能と言えます。
ボブのヘアアレンジやアップのやり方は?
ボブは顔周りまでしか髪の毛の長さがないため、ヘアアレンジやアップは難しいという印象を持っている人も多いです。そのためカットの時にセットされた状態になるようにしてもらう人もいます。しかし髪の毛が伸びてくると自然とそれも崩れてしまいます。
元々うまくセットできない人の場合、伸びてさらにセットが難しくなるとヘアアレンジやアップの完成度は低くなってしまいます。その結果、よりこまめな手入れも必要になります。そのためヘアアレンジやセットを避けてはいけません。簡単な方法ややり方も美容師に教えてもらうこともできるため、しやすいようにカットしてもらうことが大切となります。
ボブのヘアアレンジやアップの特徴
ボブのヘアアレンジやアップをするにあたり、特徴としてはボリュームはコントロールすることで印象を大きく変えることが出来ます。ボブは髪が顔周りまでしかなく、多くの方はおろした状態で過ごしていることが多いです。また短いことで盛る・編み込むなどロング特有のセットは難しいと感じる方も多いです。
しかしあえてそれらのアレンジを加えることで他の人のボブとの差を生み出すこともできます。しかしロングと同じようにしていては長さの問題から難易度は高くなります。そのためヘアアレンジやアップの簡単な方法ややり方のコツを押さえておくことが必要です。
ボブのヘアアップのやり方
ボブのヘアアップの場合、特に簡単な方法として「くるりんぱ」と呼ばれる方法があります。これは毛束を二つ合わせ、内向きに一回捻るだけでできます。それにより毛並みはねじれたような仕上がりになることと、複数合わせると結び目もわからず、凝った仕上がりになります。
【 #美容室 #ブレス立花店 ブログ 】結婚式ヘアセット~ボブ~ by スタイリスト江口 - https://t.co/GBZWwiTEVc pic.twitter.com/xEPXdCogjI
— ビューティーサロンbraceグループ (@brace_salon) September 20, 2017
またボリュームを出したいときはひねった髪の毛の一部をゆるく引き出すことですき間を作ります。それを何か所か繰り返すことで毛束を柔らかくしつつボリュームを出すことが出来ます。すっきりさせたいときはあえて毛束の量を増やし、きつめに結んだ後にひねるようにします。ひねった部分がそのその下にある毛を押さえることになる為、自然とすっきりとした仕上がりになります。
他には襟足・もみあげから上に髪をかき上げて頭のてっぺんでお団子を作ります。ショートボブの場合や長さが足りない事も多いです。その場合はヘアピンで固定すれば問題ありません。ボブの場合、頭のてっぺん部分の髪の長さは顔周りまであることが多いです。そのためただのお団子で物足りなければみつあみを加えてたりして一工夫することも出来ます。
ボブのヘアアレンジのやり方
ボブのヘアアレンジの場合、全体にパーマを当ててボリュームに変化を出すことが出来ます。パーマ自体は緩く書ければふんわりとした仕上がりになり、きつめにあてるとかっこいい印象を与えるなどその人の好みや特徴に合わせてできます。またパーマではなくコテで簡単に作ることも出来るため、おすすめです。
またえりあしの髪の毛をひねってひとまとめにしてく見回りをすっきりさせることも出来ます。正面から見るとただのボブでも後ろから見るとおしゃれなボブと言えます。また外はね・内はねだけでも印象を変えることも出来ます。
別パターンでは髪の毛はおろしたまま触角を作って小顔効果を狙ったり、耳にかけてすっきりまとめる・前髪の分け目を変える・ヘアピンで前髪をオールアップにしたりもできます。他にもヘアアレンジの方法はいろいろとありますが、どれも時間と手間をかけずに簡単にできるためおすすめです。
ボブのヘアアレンジやアップのメリット
WASHIZUの切りっぱなしボブ。ボブカット好きなeyesはとにかくボブが得意。ボブならお任せ。色んな表情が楽しめます。#ボブ #eyes美容室 #原宿美容室 #原宿最初の煌水サロン #テラヘルツ機能水 #煌水セミナー講師 pic.twitter.com/mD0e2hXblk
— eyeshair (@eyes_harajuku) September 18, 2017
ボブは髪の毛が顔周りまでしかありませんが、それによるメリットもたくさんあります。一つは顔周りを髪の毛で覆うことになり、自然と小顔効果を得ることが出来ます。ヘアアレンジやアップで全体のボリュームを出しておけばさらに効果も高まるため、顔の大きさやエラが気になるという人にはおすすめと言えます。
また髪の毛が短いためシャンプー・ドライヤー・セットもロングと比べて比較的短時間で済みます。他にもこまめに髪を切るため、毛先のダメージヘアの手入れも簡単に済みます。そして女性に多い背中の肌荒れについても、髪の毛が触れなくなるため起こりにくくなります。ヘアアレンジやアップの面でも、手入れやケアの面でもメリットは多いと言えます。
ボブのヘアアレンジやアップのデメリット
ボブについてメリットもありますが、デメリットもあります。一つ目にヘアアレンジやアップについてはバリエーションも豊富ですが、髪の毛自体の長さはどうにもなりません。そのためできる髪型についてもロングと比べて制限されます。またボブは幼い印象を与えることが多いです。そのため大人びた女性がするとミスマッチする可能性もあります。
またボブは髪の毛が少し伸びるだけでも印象が変わってしまいます。そのためこまめな手入れが必要になる為、お金も手間もかかります。そのことからも、まめな人におすすめの髪型とも言えます。
ボブのヘアアレンジやアップの注意点
ボブカットの子に
— 🐝じゅんちゃん🍯 (@Ytu07) August 29, 2017
首筋から手をしゅって入れてわしゃー!!ってしたいわかる? pic.twitter.com/gQbzNDPoEU
ボブのヘアアレンジやアップにおいて簡単な方法ややり方は存在しますが、ボブにするうえで自分の顔の特徴を押さえておくことが大切です。ボブは丸みを帯びた可愛らしい印象を与えてくれます。それに合う顔の特徴を持っているかも注意が必要となります。
大人びた顔立ちの人がボブにした場合、髪型と合わず下手をすると老けて見えることもあります。また童顔の人がすると幼すぎる印象を与える事もあります。それらもヘアアレンジやアップ次第でマッチさせることは十分に可能です。
しかし難しいヘアアレンジやアップが必要なボブについては毎日することは難しく、一日の中で崩れている方が多いです。そのためボブにする場合、自分の顔立ちに合わせた簡単なヘアアレンジやアップも合わせて身につけておかなくてはなりません。
ボブのヘアアレンジやアップには髪の状態も大切
髪型をボブにする際、髪の状態についても大切です。もし髪の毛の量が少なかったり毛が細いとうまくボリュームを出すことが出来ません。セットである程度はカバーできますが、頭のてっぺんについてはなかなか難しくつぶれた状態になっている人も多いです。
そのため髪の毛をアップにしたり帽子をかぶったりする人も多いです。またカットの際に減らしすぎたという人もいます。そのためボブでセットする際は自分の髪質や量についても知っておく必要があります。
思い切ってボブにしてみよう
ボブは髪の毛の長さが短いため、髪の毛でおしゃれを楽しみたい初心者にとってはハードルが高いとも言われています。しかしボブ用のヘアアレンジやアップの簡単な方法ややり方さえ身に着けておけば心配することはありません。
おはよーございます☀
— 藤牧優花(旧 藤牧静花) (@fujimakishizuka) September 20, 2017
昨日、美容院で切ってもらった髪型、こんな感じになりました✨
髪が軽い♪久しぶりにここまで短くしたよ~♪
いかがでしょうか?笑#ショートヘア #ボブ #美容院 #liike #イメチェン pic.twitter.com/c0hsj1Jpgd
似合うかに合わないかについて不安がある人についてはロングヘアを束ねてセットし、ボブのような状態にしてみるといいです。それにより自分がボブになったときにどんな雰囲気になるかを知ることも出来ます。ロングにするには時間がかかりますがボブにするには簡単です。そのためボブにしたいならためらう必要はありません。ボブに挑戦して新しいおしゃれを楽しみましょう。