人参ドレッシングレシピまとめ!簡単アレンジから基本の作り方も

サラダを美味しく食べるにはドレッシングの存在は欠かせませんよね。市販のドレッシングも良いですが、たっぷり栄養が取れる手作りの人参ドレッシングがおすすめです。作り方も簡単で美味しく栄養満点の人参ドレッシングの基本の作り方やアレンジレシピをご紹介します。

目次

  1. 簡単で美味しい!人参ドレッシングレシピをご紹介
  2. 人参はドレッシングで栄養がたっぷり摂れる
  3. 基本の人参ドレッシングの作り方
  4. ショウガで冷え性にも効果あり
  5. ニンニクで風味アップして炒めものにも
  6. 味噌をプラスしてコクのあるドレッシングに
  7. ノンオイルでヘルシーなドレッシング
  8. ポン酢を使えば肉や魚との相性もバッチリ
  9. 人参ドレッシングでたっぷりの野菜を食べよう!

簡単で美味しい!人参ドレッシングレシピをご紹介

サラダといえばドレッシング。美味しいドレッシングがあればもりもりと野菜がたくさん食べられますよね。ドレッシングはスーパーにもたくさん並んでいて、いろいろなドレッシングを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?市販のドレッシングも美味しいですが、最近話題になっている手作りドレッシングといえば、人参ドレッシングです。作り方も簡単なんですよ。

SNSでも話題になっている人参ドレッシングですが、基本の作り方さえマスターすれば、いろいろなアレンジができるので、そのときの気分によっていろいろな人参ドレッシングが食べられるんです。人参をたくさん食べようと思うと大変ですが、ドレッシングにすれば1本なんてペロリと食べられますよ。今回はそんな作り方も簡単で美味しくて栄養満点の、人参ドレッシングをご紹介!

Thumbドレッシングボトルの人気11選!手作り調味料をおしゃれにディスプレイ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

人参はドレッシングで栄養がたっぷり摂れる

delifas_さんの投稿
31136665 168228520521903 2522286584720523264 n

人参は代表的な緑黄色野菜のひとつで、栄養価が高いことで知られていますが、残念ながら子供ウケはイマイチですよね。そんな人参ですが人参ドレッシングにすれば人参嫌いの子供でもペロリと食べられるから不思議です。人参にはβカロテンが豊富に含まれています。βカロテンは体内に入るとビタミンAに変化します。

ビタミンAは、強い抗酸化作用があり、血管やのどや鼻の粘膜を丈夫にしてくれる働きがあります。また血圧を下げたり、免疫力をアップする働きもあります。アンチエイジングや風邪やインフルエンザの予防に効果が期待できます。またスマホやパソコンで疲れがちな現代人の目の健康維持にも欠かせない栄養素です。

yumiko4074さんの投稿
31236226 222969768473395 3947240842430775296 n

人参のβカロテンは脂溶性で油との相性がバッチリです。油を使うドレッシングに人参を使うことで、人参が効率良く摂取できます。いろいろなアレンジを加えて栄養効果をアップさせることもできるので、人参ドレッシングはおすすめです。

基本の人参ドレッシングの作り方

yukari.watanabe.scottさんの投稿
29092515 1956259491351166 3355309089646182400 n

美味しくて栄養が効率よく摂取できる人参ドレッシング。作り方はとても簡単です。基本の作り方をマスターしましょう。【材料】人参1本、玉ねぎ1/4個、オリーブオイル大さじ4、酢大さじ2、塩少々、砂糖少々です。スパイシーなドレッシングがお好みならブラックペッパーを加えても美味しくなりますよ。

3peacecafeさんの投稿
30930153 2033475280203669 7561318198377709568 n

【作り方】まずは人参をしっかり洗います。人参は皮を剥く必要はありませんが、気になる方は皮を剥いて痰切りにしましょう。玉ねぎは皮を剥きざく切りにします。ミキサーに人参と玉ねぎを入れてペースト状にし、オリーブオイル、酢、塩、砂糖を入れてしっかり混ぜれば出来上がりです。

ayako.kjさんの投稿
30604830 1534791739965290 4536156999892598784 n

ミキサーがない場合は、おろし金で人参と玉ねぎをすりおろしましょう。食感が欲しい場合は、玉ねぎはミキサーにかけたりすりおろしたりせずに、細かめのみじん切りにしても美味しいですよ。ただし、玉ねぎをみじん切りにした場合は、玉ねぎの辛味成分が残ってしまうので、好き嫌いが分かれてしまいます。辛味が好きな方はみじん切りがおすすめですよ。

ショウガで冷え性にも効果あり

アレンジ①ショウガ入り人参ドレッシング

porcoross.iinoさんの投稿
30830193 608286186200512 68104437419212800 n

人参ドレッシングのアレンジ①は、ショウガを加えたショウガ入り人参ドレッシングです。ショウガはドレッシングに加えると少し辛味のあるスパイシーな味になります。ショウガには殺菌、血行促進、疲労回復、食欲増進、発汗、新陳代謝アップなどの効果があるので、冷え性の方におすすめです。風邪予防にも効果が期待できるので、季節の変わり目にもピッタリのドレッシングです。

booookuさんの投稿
30085460 194653531338014 7317428995870425088 n

【材料】人参、玉ねぎ、ショウガ、オリーブオイル、酢、塩、砂糖です。ショウガはチューブ入りのものではなく生のショウガを使ってください。【作り方】人参と玉ねぎをミキサーにかけるか、おろし金ですりおろします。そこへすりおろしたショウガを加え、オリーブオイルや酢、塩、砂糖としっかり混ぜれば出来上がりです。基本の作り方にショウガを加えるだけと簡単です。

ニンニクで風味アップして炒めものにも

アレンジ②ニンニク入り人参ドレッシング

kisekinotobiraさんの投稿
31198310 456703954766394 7259029341999202304 n

人参ドレッシングのアレンジ②は、ニンニク入り人参ドレッシングです。ニンニクの香りは食欲をそそりますよね。食欲が落ちているときにもおすすめのドレッシングです。作り方も簡単ですよ。【材料】人参、玉ねぎ、ニンニク(チューブでも可)、オリーブオイル、酢、しょう油、砂糖です。ニンニクとしょう油の相性はバッチリで、サラダだけでなく炒めものの味付けにも。

ari___ohさんの投稿
30592325 447594192364124 7535388943940845568 n

【作り方】人参と玉ねぎをミキサーにかけます。ニンニクは生のものならすりおろしておきましょう。オリーブオイル、酢、しょう油、砂糖と混ぜれば出来上がりです。お好みで、スライスして素揚げしたニンニクチップを加えても美味しいですよ。サラダにかけても美味しいですが、野菜炒めなどの味付け用調味料として使っても美味しいですよ。

味噌をプラスしてコクのあるドレッシングに

アレンジ③味噌入り人参ドレッシング

fanfan_midnight_sunさんの投稿
30890574 1630519493669054 9153719220775682048 n

人参ドレッシングアレンジ③は、味噌入り人参ドレッシングです。サラダはさっぱり食べられるのが魅力ですが、もう少し食べ応えがあればな、と感じたことはありませんか?そんなときは味噌を入れるだけの簡単アレンジがおすすめです。味噌を加えることでコクが加わるので味に深みが加わると同時に、食べ応えも感じられるサラダに変身します。お好みの味噌でどうぞ!

ibarakitchenさんの投稿
29717312 244526299451664 3092522254374797312 n

【材料】人参、玉ねぎ、味噌、オリーブオイル、酢、しょう油、砂糖です。【作り方】人参と玉ねぎを適当な大きさにカットしたら味噌と一緒にミキサーにかけます。あとは基本の作り方と同じように、オリーブオイルと酢、しょう油、砂糖を加えてしっかり混ぜるだけで出来上がりです。味噌を変えると違った人参ドレッシングになるので、量などアレンジを加えてみてくださいね。

ノンオイルでヘルシーなドレッシング

アレンジ④ノンオイル人参ドレッシング

organic_udaiさんの投稿
30830108 2057561211179591 2202744964973068288 n

人参ドレッシングのアレンジ④は、ノンオイル人参ドレッシングです。市販のドレッシングでもヘルシー志向の方に人気の高い人参ドレッシングは、家でも簡単に作ることができますよ。オリーブオイルは美容や健康のためにおすすめの油ですが、ダイエット中の方などはできるだけ油の使用は避けたいですよね。人参ドレッシングならノンオイルでも美味しくなりますよ。

kumita84さんの投稿
29715335 1059998790821527 7685429997179240448 n

【材料】人参、玉ねぎ、りんご酢、みりん、しょう油、塩です。リンゴ酢にするとフルーティーで自然な甘さが加わるので、砂糖は入れなくても大丈夫です。【作り方】人参と玉ねぎを適当な大きさにカットしてからミキサーにかけます。あとはリンゴ酢、みりん、しょう油、塩を加えてしっかり混ぜれば出来上がりです。みりんをはちみつに置き換えても美味しいですよ。

ポン酢を使えば肉や魚との相性もバッチリ

アレンジ⑤ポン酢人参ドレッシング

ponzukomaさんの投稿
26867364 2026980780893634 8281925139830931456 n

人参ドレッシングのアレンジ⑤は、ポン酢人参ドレッシングです。ポン酢はそのままサラダにかけても酸味が合ってさっぱりとした立派なドレッシングになりますよね。しかも肉や魚との相性も抜群です。そんなポン酢を人参ドレッシングに加えると、ポン酢がさらに美味しいドレッシングに変身しますよ。ドレッシングとしてだけでなく、炒め物やサイコロステーキなどにも!

hideo.nakayamaさんの投稿
28753230 729679080569965 479324032475332608 n

【材料】人参、玉ねぎ、ポン酢、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーです。【作り方】人参と玉ねぎを適当な大きさにカットし、ミキサーにかけます。そこへポン酢、オリーブオイル、ブラックペッパーを加えてしっかり混ぜましょう。ポン酢はオリーブオイルの半量程度がベストですが、お好みで調節してくださいね。お肉に使うときはニンニクを加えるとさらに美味しくなりますよ。

人参ドレッシングでたっぷりの野菜を食べよう!

mayu_k.oさんの投稿
29414748 1023056461185486 5751655576706744320 n

野菜をたっぷり食べるなら美味しいドレッシングが必要ですよね。人参をたっぷり食べられる人参ドレッシングなら、人参の栄養をたっぷり摂ることができますよ。人参のふんわりとした甘みがクセになってハマってしまう人続出の人参ドレッシング、サラダだけに使うのはもったいないので、肉や魚、冷奴などいろいろなものにかけて楽しみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ