可愛い部屋作りのコツまとめ!100均の雑貨もおしゃれインテリアに
可愛い部屋作りをしてみたいけど、何をどうしたらいいのか分からないという人も多いでしょう。今回は100均雑貨を使った可愛い部屋作りをするコツをまとめてみました。100均には一日では見て回れないくらいのおしゃれで可愛い使える雑貨がたくさんあるんです。
目次
- 100均雑貨をリメイクすることが可愛い部屋作りのコツ
- 可愛い部屋作りのためにまずテイストを決める
- 100均フォトフレームをおしゃれで可愛いインテリアに
- 100均包装紙で実用品をラッピングして可愛い部屋作り
- 100均観葉植物で癒しのある部屋作り
- 100均の瓶で心ときめく可愛い部屋作り
- 100均まな板が可愛いインテリアになる!
- 100均コレクションケースは収納も可能な便利な雑貨
- 貼るだけ!100均タイルステッカーで可愛くリメイク
- 100均LEDライトでロマンチックな部屋作り
- 100均すのこが部屋作りにとても重宝されている!
- 収納にも便利!100均フックで可愛い部屋作り
- 100均リースで女子力の高い部屋作りを
- リースも可愛いけれどウォールグリーンも魅力的!
- フラッグオーナメント風インテリアで可愛い部屋作り
- 100均マグネットで部屋を可愛くデコレーション!
- 100均リメイクシートで部屋の印象を大きく変える
- 100均雑貨を使ったインテリアを実際に作ってみよう!
100均雑貨をリメイクすることが可愛い部屋作りのコツ

100均の雑貨は、種類も豊富でそのまま飾ってもおしゃれで可愛いものもたくさんありますが、リメイクすることで、よりおしゃれで可愛い雑貨にすることが出来ます。可愛い部屋作りのコツとして、リメイクはかかせません!主にどのようなリメイク方法があるのかを中心に紹介していきますので、是非、参考にしてみて下さい。

可愛い部屋作りのためにまずテイストを決める
100均雑貨にはいろいろなテイストの雑貨があります。どんなテイストのインテリアを部屋に置きたいのかを先に決めておくとスムーズに材料を選ぶことも出来ますし、部屋に合わないインテリアになることを防ぐことが出来ますから、可愛い部屋作りには大切なコツとなります。あなたの部屋にどのようなテイストのインテリアを置きたいですか?イメージしてみましょう。
ナチュラルテイスト
では、100均雑貨にはどのようなテイストのものがあるのでしょうか?いくつか紹介していきますね。まずはナチュラルテイストの雑貨です。100均に行ったことがある人なら一度は見かけたことがあるでしょう。木などの素材をそのまま活かしたナチュラルテイストの雑貨は、リメイクがしやすくどのような部屋に置いても馴染みやすい人気のテイストです。
ポップテイスト

100均には、可愛いポップテイストの雑貨もあります。ポップな可愛い部屋作りをしたいという人も多いでしょう。いろいろなポップテイストの雑貨を使って可愛いインテリアを作りましょう!
和風テイスト
猫さん型の和柄アクリルパーツ🍁🐾
— にゃん汰@よく寝る。 (@Nyan_Nya_Nyan_) January 19, 2018
イヤリングのパーツとかに使えそう◎#100均 #ダイソー #和柄 pic.twitter.com/E8se14UJwF
和風テイストの雑貨もあります。洋風が主流の現代ですが、和風テイストの雑貨も可愛いですよね。インテリア全体を和風テイストにするのではなく、ポイントとして和風の要素を入れると洋風の部屋にも合わせやすいです。和室がある人は、全体的な和風テイストの部屋作りに挑戦してみるのもいいですね。
100均フォトフレームをおしゃれで可愛いインテリアに
では、実際にどのようなリメイク方法があるのかを見ていきましょう。100均にはたくさんの可愛い雑貨があります。その中でもフォトフレームは多くの人が購入したことがあるのではないでしょうか?まずはフォトフレームのリメイク方法を見てみましょう。
可愛いシールを貼る

リメイクを始めるときには、自分にも作ることが出来るという自身にも繋がりますし、作り方が簡単なものから作ってみることがコツです。フォトフレームの枠に、可愛いシールを貼るだけでも印象が変わりますね!
枠の色や柄を可愛く塗り替える
100均のフォトフレームの枠に色付けすることでさらに可愛いインテリアになります。カラフルな色合いにしてもいいですし、モノトーンにしてもいいですね。ストライプなどの柄にしても可愛いです!100均マニキュアなどでラメをつけてキラキラさせるのもおすすめです。マニキュアを塗ることで色も剥げにくくなるので一石二鳥です。
ボリュームのある雑貨と組み合わせる

存在感のあるカラフルなフォトフレームにしたい!という人は、色鮮やかな、ボリューム感のある100均雑貨をいろいろ組み合わせてくっつけるといいでしょう。くっつけるのに少々手間はかかりそうですが可愛いインテリアになりそうですよね。子供部屋のインテリアにしてもよさそうです。親子で楽しめそうですね!
100均包装紙で実用品をラッピングして可愛い部屋作り
実用品をそのまま置いておくのではなく、可愛く魅せることで部屋の印象は変わります。100均には可愛い包装紙がたくさんあります。包装紙を使った可愛い部屋作りを紹介します。
トイレットペーパーを可愛くラッピング

生活の中でかかせない存在のトイレットペーパーですが、包装紙で包むことで可愛いインテリアにもなります。予備のトイレットペーパーをそのまま置いておくよりも見た目が良いですよね。英字柄の包装紙で包むと、とてもおしゃれになります。もちろん、他にも可愛い柄はたくさんあります。あなたのイメージする部屋作りに合うものを選びましょう。
包装紙を可愛いブックカバーにリメイク

可愛い包装紙を、ブックカバーとして活用するのもいいですね。ブックカバーの上から、お気に入りのシールなどをプラスしても可愛いでしょう。本棚が可愛くなって、見た目も、部屋の雰囲気も良くなります。何種類かの包装紙を使って柄が偏らないようにすることが可愛い本棚になるコツです。可愛い本棚を置けば部屋も可愛くなりますね。
100均観葉植物で癒しのある部屋作り

100均の観葉植物を飾って部屋作りに自然を取り入れてみましょう。癒し効果も期待できる可愛いインテリアになります。プランターは可愛いものを選ぶこともそうですが、色を少し変えてみるなどのリメイクをすることがより可愛くするためのコツです。プランターは、一般的なシンプルなものから可愛い模様や形のものなど種類もいろいろあるようです。

観葉植物のプランターを可愛くするだけでなく、カゴなどの容器に入れることにより、一層おしゃれで可愛いインテリアになります。取っ手が付いたものを選ぶと、観葉植物の種類を増やしても持ち運びが便利になります。ひとまとめにして飾っても可愛いです。せっかくですので、容器の方もリメイクして可愛くしちゃいましょう。

100均の瓶で心ときめく可愛い部屋作り
100均にはいろいろな大きさや形の瓶が売っています。瓶が飾られている部屋はおしゃれで可愛い印象がありませんか?瓶を可愛くリメイクして、おしゃれで可愛いインテリアにしましょう。
リボンを巻いて可愛い瓶に

100均の瓶に、リボンを巻くだけでもおしゃれで可愛い仕上がりになります。リボンの色や柄を変えることで、あなた好みの可愛い素敵なインテリアにすることも出来ます。ガムシロップやスティックシュガー入れにしてもよさそうです。お茶の時間が楽しみになりますね。
造花と組み合わせて可愛いハーバリウム風インテリア

縦長の瓶の中に造花を入れれば、ハーバリウム風のインテリアになります。瓶のふたが安定しているものであれば逆さにして置いてみるのもいいでしょう。飾り方を工夫することも可愛い部屋作りのコツです。普通に飾るのとはまた違った可愛さが出ます。テーブルに飾ったり、玄関に飾ったりして華やかさを出しましょう。
電球瓶を使っておしゃれ感の高い部屋作り

100均のフェイクグリーンを使って、テラリウム風にリメイクするのも可愛いです。フェイクグリーンを使えば、水遣りも不要ですから楽ですね。電球瓶を使うことで、よりおしゃれ感が強いインテリアになります。一味違ったおしゃれなインテリアが欲しいときや、部屋に少し緑が欲しいというときにもおすすめです。
100均まな板が可愛いインテリアになる!
部屋作りに100均のまな板を使っている人が意外とたくさんいます。可愛くリメイクすればおしゃれなインテリアになりますよ。部屋作りに100均のまな板も使ってみてはどうでしょうか。
まな板に可愛いイラストを描く

100均のまな板に可愛いイラストを描いてリメイクをすることが出来ます。イラストだけでなく、シールやステッカーなどを貼り付けてもいいでしょう。何種類か作って並べて飾るとより可愛くなりそうです。棚に立て掛けておくだけでもインパクトがあって、可愛い部屋作りが出来るでしょう。まな板がインテリアになるって面白いですね。
まな板をカフェトレーにリメイク

100均のまな板をリメイクして、可愛いカフェトレーにすることも出来ます。食べ物や飲み物を乗せますから、シンプルに仕上げた方が使いやすいでしょう。カフェトレーはシンプルな方がおしゃれな感じがしますね。可愛いカフェトレーがあることで、毎日の食事が楽しくなりそうです。
100均コレクションケースは収納も可能な便利な雑貨
100均のコレクションケースには留め具までしっかりと付いていて、そのまま使っても可愛い雑貨なのですが、ほんの少し手を入れるだけでさらに可愛くなります。
可愛いアクセサリーケースに

100均のコレクションケースの底に好きな布やレースを敷くだけでおしゃれで可愛いアクセサリーケースが作れます。よく使うものを中心に収納することがコツです。使いたいものをすぐに見付けられる、便利で可愛い部屋作りをしましょう。
フラワーボックスにしても可愛い!

コレクションケースの中いっぱいに、ドライフラワーや造花などをつめこむことで、おしゃれで可愛いフラワーボックスになります。ドレッサーや小棚に置いて飾るのもいいですし、壁に飾っても可愛いですね。
貼るだけ!100均タイルステッカーで可愛くリメイク
100均には、タイルステッカーという装飾雑貨があります。貼るだけなので簡単ですし、リメイクをするときに活用出来ます。種類もいくつかあるようです。
ぷっくり可愛いタイルステッカー

ぷくぷくしていて見た目がとても可愛いタイルステッカー。色の種類もいくつかあるようです。タイルステッカーには防水性があるようなので、水が飛び散っても安心ですね。サイズが合わない場合はハサミでカットして使います。あなたの部屋の雰囲気に合ったタイルステッカーで可愛いインテリアを作ってみましょう。
高級感のあるおしゃれな模様のタイルステッカー
100均のタイルステッカーには、おしゃれで可愛い模様のステッカーもあります。100均雑貨とは思えない高級感が漂いますね。並べて貼っても可愛いですが、ステッカーとステッカーの間隔を均等に空けて貼るなどの工夫をすることで印象を変えることが出来ます。

100均LEDライトでロマンチックな部屋作り

好きなトレーの上にLEDライトを置いて、透明タイプの光を通すインテリアストーンを散りばめるだけでおしゃれなインテリアになります。誕生日など、イベントのときに電気を消して使うとロマンチックになりますし、寝るときに点けておいても良さそうですね。

100均にはキャンドルライトというキャンドルの形をしたLEDライトがあります。瓶などに入れることでおしゃれなインテリアになります。こちらもロマンチックな感じがすごく出ますね。中には息を吹きかけると消えるという機能がついたキャンドルライトもあるそうです。100均の進化がすごくて驚きです。

100均すのこが部屋作りにとても重宝されている!
100均のすのこをリメイクしたいろいろなバリエーションのインテリアがあります。それだけ多くの人が部屋作りで100均のすのこを使っているということですね。そこで、すのこを使ったリメイク方法をいくつか集めてみました。
ナチュラルテイストの可愛いウォールオーナメント

すのこに色を塗ったり、可愛い造花をつけたりして、すのこの形をそのまま活かした可愛いウォールオーナメントにすることが出来ます。飾り付け次第でいくらでも可愛く出来そうです。すのこで作ったということを忘れてしまいそうですね。
部屋作りに便利な小棚

100均すのこで小棚まで作れてしまうんです。部屋作りをする上で、小棚があるといろいろと便利です。収納棚としても使えますし、観葉植物などの可愛いインテリアを飾ってもいいでしょう。すのこを買ってきたときのまま使ってもいいのですが、カラフルな色に変えることで可愛い仕上がりになりそうです。
おしゃれで可愛いウェルカムボード

すのこを2枚くっつけて、ウェルカムボードにリメイクしても可愛いです。ウェルカムボードがある部屋っておしゃれ感がすごく高いですよね。手作りのウェルカムボードを、部屋に訪問した人が目にしたらきっとほめてくれるでしょう。人を呼びたくなる可愛い部屋作りが出来ますね。
収納が便利な可愛い部屋作りにスリッパラック
100均すのこをスリッパラックにリメイクしている人もいます。スリッパは意外と片方をなくしやすかったりするので収納場所があると便利です。庭やベランダ用のスリッパラックとして使ってもいいですし、室内のスリッパ用として使っても可愛いですね。こちらもすのこの色を塗り替えても可愛く仕上がりそうです。100均雑貨の中でもすのこは部屋作りにとても重宝するすごい雑貨です。

収納にも便利!100均フックで可愛い部屋作り

マグネット式や貼り付けるタイプなど、いろいろな種類のフックが100均にはあります。フックの大きさによってつるせるものが変わります。雑貨をつるすことでおしゃれ感が出ますし、収納することも出来て、可愛い部屋作りにはかかせない便利な100均雑貨のひとつです。

100均には、最初からフックがいくつかついているタイプのものがあります。色を塗ったり、シールを貼ったりして、可愛いおしゃれな鍵かけとして玄関周辺に取りつけて使うのもよさそうですし、ペンダントなどのアクセサリーをつるしてもいいでしょう。
100均リースで女子力の高い部屋作りを

定番のリース!やっぱり定番だけあって可愛いですよね。リースが飾られている部屋って女子力が高い気がしませんか?ひとつは欲しい可愛いインテリアです。100均の造花を何種類か組み合わせて巻きつけるなど、アイデア次第でどんどんおしゃれになるインテリアです。ドアの扉に飾ったり、壁に飾ったりすることで可愛い部屋作りが出来ます。

リース全体にまんべんなくデコレーションをしていくのも良いですが、あえて下の方にだけ集中して花を付けるなど、どのようにデコレーションするかによって違う顔を見せてくれます。花の色を同系色にするのか、それともいろいろな色の花を使ってカラフルにするのかによっても印象が変わります。ぜひ、リース作りの参考にしてみてください。

リースも可愛いけれどウォールグリーンも魅力的!

リースも可愛いですが、ウォールグリーンもとてもおしゃれで可愛いですよ!100均のフェイクグリーンをフォトフレームや木枠に入れて留めるだけでこんなにおしゃれなインテリアが出来ちゃうんです。100均雑貨って本当にあなどれないですね。

フォトフレームや木枠に入れて留めるだけと言ってもバランスを取るのが難しそうで、躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。フェイクグリーンを、一種類か二種類だけ入れてシンプルに仕上げても可愛いインテリアになります。100均には小さくて可愛い装飾雑貨もありますので、それをプラスしてもいいでしょう。シンプルなものの中にひとつ可愛いポイントを入れることがより可愛いインテリアにするコツです。
フラッグオーナメント風インテリアで可愛い部屋作り
部屋に、フラッグオーナメント風のインテリアがあったらすごく可愛いと思いませんか?おしゃれなのに簡単に作れるので可愛い部屋作りにおすすめです。

お気に入りのポストカードや写真などをフラッグオーナメント風にして部屋に飾るとすごく可愛いです。マスキングテープで固定するとはがしやすいので壁が傷みにくいのでおすすめです。つるす雑貨の大きさや形を変えたり無造作に固定することがおしゃれ感アップのコツです。

無造作に飾り付けるのもおしゃれですが、布で均等に作ったフラッグをつるしたものも、とても可愛いです。フラッグの型紙を一枚作っておけばたくさん作るのに便利です。いろいろな色の布を使ってカラフルに仕上げましょう。部屋全体が華やかになりそうですね!
100均マグネットで部屋を可愛くデコレーション!
部屋作りに100均の可愛いマグネットも使ってみてはどうでしょう。マグネットにもいろいろなタイプのものがあります。
そのまま使っても可愛いマグネット

食べ物をモチーフにしたマグネットや、動物をモチーフにしたマグネットなど、そのまま使っても、可愛いマグネットがいろいろとあるようです。そんな可愛いマグネットですが、色を塗り足すなど、ほんの少しだけ手を加えてもより可愛くなりそうですね。冷蔵庫にくっつけて使っている人がとても多いです。間にメモをはさんでおいてもいいですね。
収納も出来るマグネットケース
100均のマグネットケースをおパンにして作ってみました。磁石になっているので、冷蔵庫や換気扇に貼り付け😊
— けみ (@kumi_kemi28) March 6, 2018
中には、輪ゴム、お弁当用のピックを収納。かわいいし、便利です😉#お買いものパンダ #100均 pic.twitter.com/9Kx5CuxLP8
マグネットケースというものがあるそうです。マグネットがついたシンプルなケースなのですが、収納にも使える便利な雑貨です。ケースが可愛いと収納も楽しくなりますし華やかになりますね。可愛いキャラクターのイラストやキーホルダーを貼り付けても可愛いです。先にケースの底に布や紙を貼り付けることで中のものを引き立てることが出来ます。ケースの中のものが引き立つ色の布や紙を選ぶことがコツです。
100均リメイクシートで部屋の印象を大きく変える
部屋全体の印象を大きく変えたいときに使えるのが100均のリメイクシート。大きい家電に貼ったり、クローゼットなど、面積が広いものに貼り付けることが部屋の印象を大きく変えるコツです。種類もたくさんありますし、好みの可愛い柄を見付けて試してみましょう。
レンガ調リメイクシートで暖かみのある部屋作り

レンガ調のリメイクシートを貼ることで、暖かみのある部屋作りが出来ます。レンガは、植物との相性も抜群ですから、植物を使ったインテリアを近くに飾るといいでしょう。木製のインテリアにも合いそうですね。
木目調のリメイクシートをヘリンボーン風に
100均の木目調のリメイクシートを、ヘリンボーン風にして貼っている人が結構多いです。とてもおしゃれで可愛いですよね。かなり根気は要るようですが、100均雑貨で作ったとは思えない、おしゃれで可愛い部屋作りが出来そうです。

100均雑貨を使ったインテリアを実際に作ってみよう!

ここまでいろいろなリメイク法をご紹介してきましたが、まずは出来そうだと思えるものから試してみましょう!可愛いインテリアをひとつでも作れたら自信がついてどんどん作りたくなるかもしれません。実際に作ってみることが一番の部屋作りのコツです。可愛いインテリアが出来たらSNSに投稿してみんなに自慢しちゃいましょう。100均雑貨を使って、あなたらしい可愛い部屋作りをぜひ試してみて下さい。