春コーデ30代のおすすめは?ママカジュアルからオフィスまで紹介
お洒落が楽しくなる春、30代のママや働く女性にとって、どんなコーデがおすすめなのでしょうか?無難なコーデにおさまっていませんか?基本の着こなし術をおさえて、トレンドを取り入れた春のお洒落コーデを紹介しています。あなたもお洒落な30代女性を目指しませんか?
目次
- 30代女性の春のコーデ事情
- お洒落な30代になるための春コーデのポイント
- 自分の好きなファッション系統は何?
- 2018春夏コーデのトレンドカラーは?
- トレンドカラーを30代の春コーデに取り入れるには?
- トレンドアイテムを30代の春コーデに取り入れるには?
- ギンガムチェックをプラスした30代の春コーデ
- 花柄スカートが人気の30代のママの春コーデ
- 袖コンシャストップスで30代春コーデが大変身!
- 袖コンシャストップスと合わせたい春のボトムスコーデ
- トレンドの「ドット」を30代ママ春コーデの主役に!
- 透け感素材で女っぽい30代ママの春コーデ
- 30代ママ春コーデにはセクシー過ぎはNG
- ハイウエスト切り替えコーデで30代もスタイルアップ!
- お洒落な春コーデにはベースカラーアイテムを!
- 着まわし下手な人とは?
- 30代ママが着まわし上手になるには?
- 30代になったら自分のベースカラーを持つこと!
- 30代ママ春コーデにはやっぱりパンツがおすすめ
- 帽子が30代ママ春コーデに欠かせない!
- ストールは30代ママ春コーデの強い味方だった!
- 30代ママ春コーデにおすすめのストールは?
- 30代ママの春コーデにはスニーカーがおすすめ
- 30代ママにおすすめのスニーカーは?
- 30代ママにおすすめの春のスカートコーデ
- 30代ママは春にデニムロンスカをトライしてみて!
- オフィスにおすすめの30代ママ春コーデ
- 30代ママの春コーデにはセットアップもおすすめ
- 30代ママの春コーデにおすすめのアクセサリー
- 30代ママも春コーデを思いっきり楽しもう!
30代女性の春のコーデ事情
ダークカラーの分厚いコートで寒さをしのいでいた冬が終わり、いよいよお洒落が楽しくなる春がやってきました。春のトレンドアイテムや、トレンドカラーを取り入れた、お洒落なコーデで気分良くお出かけしてみませんか?

30代ママは、お洒落を意識していないと、子育てに追われて、カジュアル一点張りの格好になりがちです。毎日公園で子供と遊ぶ日々、汚れても大丈夫な無難なカジュアルコーデに落ち着いてしまっていませんか?20代の頃はお洒落に夢中だったのに、気が付けば、お洒落とは程遠いファッションになっていませんか?
乳児がいるのにばっちりお洒落してるママに対する、世間のどうせ家事育児サボってんだろ的見方は根強い。正直私も心の隅にそういう偏見があったけど、出産後に知り合ったママ友が家事育児に美の追求、全てに全力投球の人で、私がアサハカだったわ…と以後は考えを改めた。真似はできないけども。
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) February 13, 2013
もちろん、子供のことを一番に考えるのが大事なことで、子育てに奮闘するママはそれだけで素敵な存在です。でも、自分のコーデに少し目を向けて、周りからもお洒落なママさんと思われるようなコーデ術を学びませんか?たまに見かけるお洒落なママ、あなたもそんなお洒落なママさんを目指しませんか?
同じ親子通園してるママ、お洒落で可愛いよ。ギャルっぽい。でも全然近づきがたい雰囲気ではない。私もすっかりママスタイルになってるから昔みたいに自分らしいオシャレしてみたいなあって思ってる。
— mog@新生活頑張る😭 (@mog_violet1027) January 31, 2018
Tシャツ屋さん行きたいなあ…グラニフ。あそこの服ちょっと変わってて可愛い。あとチチカカ。
子供のことにお金がかかってしまい、若い頃のようにファッションにお金をかけられないと思っている方でも大丈夫です。今は、プチプラでも素敵なトレンド服がたくさん販売されている時代。プチプラのお洋服なら、ママでも汚れることなど気にせず、惜しみなく着られるはずです。


お洒落な30代になるための春コーデのポイント
では、理想とするお洒落ママ、どんな人をメージしますか?そもそも、お洒落な人とは、どういう人のことなのでしょうか?
【ランキング今日の5位は?】 この3着にお任せあれ! サクッとはおれる春のアウターコーデ【ユニクロ大人コーデ~アメブロ30代ファッション1位 Hanaさん ~ Vol.21】 #ママアイテム #ファッション #ユニクロ #コーデ #Hanaさん https://t.co/FZ2LZE0sBb pic.twitter.com/XfwXlnXHaK
— ウーマンエキサイト編集部 (@WomanExcite) March 10, 2018
実は、お洒落な人には共通点がありました。年相応のファッションをしている人。体型に合った服装をしている人。自分のファッション系統(タイプ)を分かっている人。上手にコーデをできる人。この4つをクリアしているのがお洒落ママの共通点だと言えます。
30代女性ファッション20選【春】スカート・パンツ・アウターどう着る?おすすめコーデ集https://t.co/MrrnFb20u2#30代ファッション #コーディネート pic.twitter.com/MhYRxYLqRV
— 小学館 Oggi (@oggi_jp) March 30, 2018
これらのお洒落ママになるポイントをクリアするのは、意外と簡単なことのように思えて、実は結構難しいことなんです。だからこそ、お洒落ママは一目置かれて、他人から羨望の眼差しを集めるのです。ポイントを一つ一つおさえて、あなたもお洒落ママの仲間入りできたら良いですね。
#Preciousjp 新着記事| 30代女性がお手本にしたい春コーデ40選|ママコーデ・ワンピースコーデ・オフィスコーデなど、レディース春の着こなし集 https://t.co/VctwrRRDRg
— Precious.jp (@preciousjp_) April 6, 2018

自分の好きなファッション系統は何?
妊娠、出産を経て、自分の格好が一気にダサくなったと感じませんか?お洒落を楽しむ気持ちを忘れていませんか?お洒落ママになるには、まずは、お洒落を楽しむことが大切です。
非常に気持ちは分かるけど、外見から似合うヘアスタイル、メイク(女性のみ)、ファッション系統ってあるので「顔がすべて」とは言い難いかなぁ?
— ☘ミツキ☘ (@32k_lm) February 28, 2018
仕事通して知り得たことなのですが、ファッションは皆楽しめるもの...と思います。
試行錯誤はかなり重ねますが、それも楽しかったりします。 https://t.co/poZJS3nUAL
子育て真っ最中だからといって、何も、毎日パンツスタイルで、動きやすいカジュアルコーデで過ごさなくてはならないという決まりはありません。ファッションは自由。自分を表現する大事なアイテム、毎日のファッションで自分の気持ちも明るくなったり暗くなったりするものです。

妊娠前に読んでいたファッション雑誌は何ですか?思い出して下さい。妊娠前に、MoreやWithなどフェミニン系のカジュアルコーデが好きだった人は、出産後突然、かっこいい系のコーデを好むようにはならないはずです。好きなコーデは、だいたい年齢を重ねても変わらないものです。好きな系統の雑誌を見つけて、参考にするのがおすすめです。
女性ファッション。自分はキレカジ系がタイプだな😙😙😙
— vavo_ranger (@at4cIHiX68Iknf9) November 22, 2017
ファッション系統別コーディネート (レディース) - NAVER まとめ https://t.co/w2QmsjT9lL
もし、20代の頃にWithやMoreなどのカジュアルフェミニン系ファッション誌を好んでいた方は、30代になったらand Girlがおすすめです。この雑誌には、30代で結婚してママになっても、「ガール」な大人たちのための大人可愛いカジュアル春コーデが掲載されているので、非常に参考になりますよ。


2018春夏コーデのトレンドカラーは?
春になると、冬のダークな色合いのカラーから、淡く美しいカラーのコーデを楽しみたくなりますよね。トレンドカラーを取り入れて、今年らしいコーデに仕上げましょう。

2018春夏のトレンドカラーは、「淡い色」です。黄色やピンク、ベージュなどの淡い色がトレンドカラーです。ここ数年は、マカロンカラーやパステルカラーが流行っており、まだまだ、そういった色も人気ですが、今年は「淡い色」がトレンドを占めています。
マカロンカラーやパステルカラーに、少し大人な雰囲気の色合いがトレンドとなっています。これは、30代ママのカジュアルコーデに取り入れない手はありません。


トレンドカラーを30代の春コーデに取り入れるには?
トレンドカラーを30代の春コーデに取り入れるのは、意外と簡単です。淡い色は、非常に使いやすい色だからです。淡い色は、とても映える色なので、肌色をキレイに見せてくれます。マカロンカラーはとても華やかな色で、お洒落に見えるのですが、意外と他のアイテムとのコーデが難しいこともあります。

その点、淡い色なら、他のアイテムと色が馴染みやすいですし、日本人の肌色にとても良く合います。トレンドカラーなのに、かなり使いやすいアイテムなので、とりあえず、1点、トレンドカラーをコーデにプラスするだけでも、お洒落ママコーデに近づけそうですね。

トレンドカラーを1点取り入れる簡単な春のコーデでおすすめなのは、トップスにラベンダーやサーモンピンク、イエローといった淡い色を持ってくるスタイル。ボトムはブラックやデニム、ベージュなど合わせやすいカラーを選び、バッグや靴、帽子などにビビッドカラーやマカロンカラーを取り入れるコーデがおすすめです。

今年のトレンドカラーは合わせやすい淡い色なので、誰でも簡単に取り入れることができるのですが、何となく退屈なコーデに見えてしまうこともあります。そこで、小物で遊び心をプラスすると、周りと差のつくお洒落ママの春コーデができあがります。


トレンドアイテムを30代の春コーデに取り入れるには?
続いて、春のコーデに取り入れたい、トレンドアイテムをご紹介します。毎年、ちょっとずつ、トレンドアイテムが変わってきますが、30代になってくると、20代の頃のように、トレンドだからと言って、それを選んで良いかどうか?迷ってしまいますよね。30代になると、若い頃のように目立ち過ぎるのを恐れ、皆が着ている無難なカジュアルコーデを選ぶ人が多くなってきます。

でも、それだと、お洒落がちっとも楽しくありませんし、時代遅れに見えたり、若々しさが損なわれていきそうです。お洒落な30代ママの春コーデを目指すには、トレンドアイテムを全て取り入れるのではなく、ワンポイントで取り入れるようにすると、気取り過ぎない30代の大人の春コーデに近づくことができます。


ギンガムチェックをプラスした30代の春コーデ
今年の春夏は、ギンガムチェックがトレンドとなっています。定番柄とも言えるギンガムチェックは、1点プラスするだけでとても華やかにお洒落に見える万能アイテムなんです。毎年よく目にする定番の柄ですが、今年の春は特にバリエーションも多く、定番のパンツやシャツに加えて、セットアップやワンピースも増えています。

一歩間違うと、子供っぽく見えてしまうギンガムチェックを、30代の大人春コーデに投入するには、ブラックやネイビーなどのダークトーンのギンガムチェックを選ぶのがおすすめです。パステルカラーのギンガムチェックも可愛くて人気なのですが、30代ママは小物に取り入れるくらいに控えておきましょう。

ギンガムでも細かいギンガムチェックのモノトーンコーデを完成できれば、誰もが認める30代のお洒落ママになれそうですね。大きめの格子のギンガムチェックはカジュアルに見え過ぎたり、子供っぽく見えるので、細かいギンガムチェックを選ぶのが正解です。細かいギンガムチェックのパンツの方が、スリム効果もあります。
オススメコーデ🌹#チュールフレアワンピース
— titty&Co.熊本PARCO店 (@titty_kumamoto) May 6, 2018
¥8,900+tax L.BLU RED BLK#Gジャンシャツ
¥6,900+tax IND O.WHT GR
1人1着はマストなギンガムチェック🍒
シアー素材で周りとも差をつけれちゃいます❤️
Gジャンを合わせて甘すぎない
大人めコーデがオススメです❣#tittyandco pic.twitter.com/yDXG5lCj0Y

花柄スカートが人気の30代のママの春コーデ
花柄は、女性らしさも華やかさもどちらも叶えてくれる、女性なら必ず持っていたいアイテムの一つです。花柄は例年人気で今年もトレンドですが、より大きな花柄がメインになっています。いつもより、大胆にプリントされた中~大花柄を取り入れてみましょう。

中花柄プリントのワンピースなら、花柄の可愛さを適度におさえて、30代女性の大人っぽさを演出することができます。トレンドカラーの、ラベンダーとも相性抜群で、女性らしく華やかな印象に仕上がります。花柄一色に抵抗があるという場合は、トレンチコートを羽織るだけで、コートの内側から花柄が見えて、春っぽい華やかなコーデに仕上がります。

フレアスカートには、大花柄プリントがおすすめです。簡単にフォトジェニックな印象を与えることができます。トップスにも大花柄がおすすめ、落ち着いた色の花柄を選べば、カジュアルやモードな雰囲気になります。


袖コンシャストップスで30代春コーデが大変身!
昨年から一気に大人気となった袖コンシャスのトップスは、今年の春夏もトレンドです。ボリュームやフリル、レースなど袖コンシャスなトップスは、やっぱり今年の春夏も大流行。昨年購入したという方は、そのまま今年もまだまだ着れるので嬉しいですよね。袖コンシャスは、気になる腕を細く見せてくれる効果もあるので、30代春コーデには欠かせません。

袖コンシャストップスを、シンプルなパンツスタイルにプラスするだけで、ぐっと女らしさが加わります。デニムパンツに袖コンシャストップスをプラスすれば、無難なカジュアルコーデが、たちまちガーリーに大変身、気にお洒落に見せてくれる素晴らしいアイテムなんです。マンネリ化したオフィススタイルにも、おすすめで、ぐっと華やかな印象にしてくれますよ。

でも、袖コンシャストップスを着る場合は、裾を必ずボトムスにインするのが鉄則。そうしないと、やぼったいコーデになってしまうので要注意です。ワイドパンツなどゆったりめのボトムスのトレンドも継続中なので、トップスをボトムスにインして、女性らしいシルエットを出すようにしましょう。


袖コンシャストップスと合わせたい春のボトムスコーデ
30代ママの春コーデを大変身させてくれる袖コンシャストップス、どんなボトムスに合わせるとお洒落に見えるのでしょうか?袖コンシャストップスに合うのは、スカートなら、タイトスカートかミモレ丈のボリュ-ムスカートです。イマドキ感を意識するなら、ミモレ丈ボリュームスカートを、女性らしさを意識するならタイトスカートがおすすめです。
スカートに合わせる場合は、靴や靴下などでも雰囲気が全然違ってくるので、コーデの幅が広がります。ヒールパンプスを合わせればぐっと女性らしく見えますし、スニーカーを合わせたらカジュアルダウンできて、普段使いにぴったりです。

パンツなら、トレンド継続中の、ワイドパンツを選ぶとイマドキ感が出せます。袖コンシャストップスをワイドパンツにインすると、たちまち女性らしいボンキュッボンのラインが出て、カジュアルの中にもフェミニンさを感じられるコーデになりますよ。


トレンドの「ドット」を30代ママ春コーデの主役に!
ファッション界では定番のドット柄も、2018春夏のトレンドとなっています。どのブランドも、ドット柄を売り出しています。今年のドットは、昨年のドットと比べると、やや大柄なのが特徴。30代ママコーデでは、ボトムスに無難なデニムを選んでしまう人が多いのですが、モノトーンドットのパンツを選ぶと、とってもお洒落に見えますよ。

ドットは可愛らし過ぎて、ちょっと洋服に取り入れるのが難しいと思う30代ママは、パンプスなどで取り入れるのもおすすめです。ワンポイントで可愛らしさをアピールすることができますよ。カジュアルなデニムコーデも、とってもお洒落に格上げしてくれるアイテムです。

透け感素材で女っぽい30代ママの春コーデ
春の暖かい日には、透け感素材のトップスを着たくなりますよね?中でもレース素材のトップスは、女性らしさを最大限引き出すコーデに仕上がりおすすめです。デコルテ部分の透け感がポイント、透け過ぎず上品な印象で、シンプルなワンカラーでもデザイン性が高く、30代の春コーデ主役級アイテムになります。
デコルテはシアー素材、袖コンシャス、トレンド感抜群のアイテム。30代ママの春コーデにも、レースの引っかかりなど気にすることなく、気軽に着れそうな上品なアイテムを選ぶと安心です。

30代ママ春コーデにはセクシー過ぎはNG
透け感のあるレース素材のトップスが30代ママの春コーデにおすすめだと紹介しました。でも、30代ママの春コーデとしては、セクシー過ぎるのはNGです。透け感の強い黒のレーストップスは、20代の独身女性にはOKでも、30代のママコーデとしては、周りに良い印象を与えられないかもしれません。

レーストップスを30代ママの春コーデに投入するなら、あくまで上品にがポイントです。上品な透け感のあるレーストップスを選べば、お洒落ママに大変身、この春ぜひ一枚購入してみませんか?


ハイウエスト切り替えコーデで30代もスタイルアップ!
2018の春夏のトレンドの一つとして、ハイウエスト切り替えが来ています。短い着丈のトップスでウエストを上に見せたり、サッシュベルトをまいてウエストを細く見せたり、トップスをボトムスにインして脚長コーデを狙ったり、ウエストマークでウエストにメリハリをつけたコーデなどがトレンドになっています。

妊娠、出産を経て、ウエストのだらしなさが気になる30代ママも、ウエストにメリハリをつけたコーデを取り入れることで、一気に女性らしさが増しておすすめですよ。

お洒落な春コーデにはベースカラーアイテムを!
少ない服でも、お洒落なコーデが何通りもできるのが理想でしょう。雑誌でも、数着のアイテムで、何通りもの着こなしパターンが紹介されていますよね。今年新しく購入したアイテムと、手持ちの服を組み合わせて、何パターンものコーデを紹介しています。そんな風に、手持ちの服を活かしつつ、トレンド感あふれるイマドキのコーデを楽しめたら最高ですね。
デニムにあわせて大人カジュアルな着こなしが今年らしくてオススメ。トップスINでスカートやワイドパンツとも好相性です◎https://t.co/rJINpWka50
— みら (@mirrorqp) May 7, 2018
コットン素材でシーズンムードたっぷり! パンチングレース スカラップブラウス / Vネック パフスリーブ
[楽天]神戸レタス (KOBE LETTUCE) pic.twitter.com/O4LBFKBxkN
何枚も服を持っているはずなのに、合わせる服がなく、全然コーデを楽しめていないという30代ママはいませんか?実際、数枚の服で着こなしをしようとすると、意外と難しいことです。着こなしできていないと思うのであれば、自分のワードローブを一度見直す必要がありそうです。
淡い色"ペールトーン"が映える着こなしとは?18年春夏スタイルからピックアップ - https://t.co/KtpoZ6BEdl pic.twitter.com/P6JATXWDIJ
— Fashion Press (@fashionpressnet) May 3, 2018

着まわし下手な人とは?
服をたくさん持っているのに、どれもこれも、合わせる服がない、いざ、外出しようと思った時、トップスとボトムス、それぞれ合うものがなくて、なかなか服が決まらない、そんな30代ママはいませんか?実は、着まわし下手な人には、共通する2つの特徴があったんです。

1つめは、クローゼットが洋服で溢れかえっている人。服がいっぱいあると、自分が探そうとする服がなかなか見つからず、いつの間にかクローゼットの奥に追いやられて、いつもクローゼットから取りやすい服ばかり着ることになります。
急遽まろちゃんとデートが決まったんですけどクローゼットいっぱいなくせに着ていける服が無くて草
— もち(ゆずもち)@Gamer′s highしてるので低浮上 (@omochimochi_y) May 2, 2018
服がいっぱいあるのに、いつも同じ服ばかりになってしまうとお悩みの場合は、それぞれの服が主役級アイテムのものばかりという可能性があります。買い物をする時に、主役級の服はとても華やかでお洒落に見えるので、つい選んでしまいがちですが、華やかであるがゆえに、他のアイテムと合わせにくいというデメリットもあるのです。
30代ママが着まわし上手になるには?
逆に、着まわしのきくアイテムとは、実は一見地味に見えがちな洋服なんです。主役級の洋服は、それだけでとても素敵なのですが、主張が強過ぎるため、他のアイテムとの組み合わせが難しいです。主役級のアイテムが多いと、それと合うアイテムが限られてくるため、ワンパターンのコーデに陥りがちなんです。
ユニクロの服、シンプルで使いやすいですよね。めちゃくちゃ個性的なのを除けばどの組み合わせでも安心なので重宝してます。 / “【公開】私のアウターは3枚、全てUNIQLOでした! - Rinのシンプル生活” https://t.co/CvUl9uUXj8
— 箱根ヶ崎P.N.3@出かけるの大すき (@pn3pn3) November 14, 2016
でも、一見地味で控え目なアイテムを多く持っていると、脇役が多いということですから、主役級アイテムとの組み合わせができて、色んなコーデが楽しめるのです。着まわししやすいアイテムとしては、白や黒、地味な色のシャツやスカートです。単品では、地味な印象ですが、様々なコーデに使えるアイテムです。

例えば、トップスなら、シャツがあります。セーターを重ねる、カーディガンを羽織る、ストールを巻くといった具合に、季節によってもコーデを楽しめます。ボトムスなら、例えば、ワイドパンツやフレアスカート、タイトスカート、スリムパンツなど、様々なアイテムとの組み合わせが可能です。シンプルで主張しないアイテムこそ、色んなコーデを楽しめるのです。


30代になったら自分のベースカラーを持つこと!
色んな色の洋服をたくさん持っていると、毎回コーデに悩むことになります。そこで、おすすめなのが、自分のベースカラーを持つことです。自分に似合うベースカラーを基本に、色を足していく、そんなコーデをするのがおすすめです。肌が黄色っぽい人、茶色っぽい人、いわゆるイエローベースの人は、黄色っぽい色が似合います。
服の色選びのポイント
— 隠遁人妻 (@atasihaOTMA) April 29, 2018
ベースカラー→自分のイメージに合った低彩度高明度の色を選ぶ
アソートカラー→ベースカラーと似た色味の高彩度の色を選ぶ
アクセントカラー→ベースカラーの補色を選ぶ
割合は6.3.1にして、動きを出す場合は濃い色を上に入れる pic.twitter.com/vagh6pUTvZ
肌が白い人は、ピンク色や寒色系の色を選びましょう。自分のベースカラーを中心に、合う色を足して、コーデを楽しむようにするのがおすすめです。自分のお洋服にそんなにお金を使えなくなってくる30代の子育てママこそ、ベースカラーを中心に揃えておくと、毎年、あれこれ新しい服を購入しなくても、トレンドアイテムを買い足すくらいで着まわしできるので、おすすめです。
☆色の組み合わせ7:2:1の法則☆ 服をコーデするときは、ベースカラー、アソート(メイン)カラー、アクセントカラーの3つの割合を考えながら組み合わせれば失敗のない着こなしになるよ!なんだかどこかで聞いたことあるよね!そう、美術で習った配色の選び方と一緒なの!
— あなたに伝える新提案!コレかわ! (@korekawa11) May 7, 2018

30代ママ春コーデにはやっぱりパンツがおすすめ
まだまだお洒落を思いっきり楽しみたい30代ですが、特別な日は別として、やっぱり子供と思いっきり遊ぶには、カジュアルなパンツスタイルがおすすめです。パンツスタイルでも、今の時代、先にご紹介した、トップスに袖コンシャスやドット柄、花柄などフェミニンアイテムを選ぶと、適度に甘さを出すことができますよね。
美脚を叶えてくれるスキニーデニム、ゆるいラインが魅力のボーイフレンドデニム、脚長効果を狙えるテパードデニム、トレンドのワイドパンツなどなど、パンツにも色んな種類があり、春コーデを十分楽しめるでしょう。自分の体型をキレイに見せてくれるパンツを数枚揃えて、その日の気分によってトップスでお洒落を楽しむのがおすすめです。


帽子が30代ママ春コーデに欠かせない!
5月にもなってくると、日差しが強くなり、ついうっかり日焼けしてしまったことはありませんか?子どもと近所の公園で少し遊ぶくらいだから大丈夫だと思っていても、それがつもり積み重なって、将来的にシミが出ることもあるので要注意です。春になったら、紫外線対策も怠らないようにしましょう。
日焼け対策のためにも、春のコーデを思いっきり楽しむためにも、帽子は外せません。一番お勧めは、折りたたみのできる麦わら帽子。これなら、バッグの中にいつも入れておくと、便利です。

ストールは30代ママ春コーデの強い味方だった!
ストールを春コーデのアイテムとして、上手く使っている30代ママも多くなっています。ストール使いが上手い女性は、とても素敵に見えますよね。ストールは温度調節のできるお洒落アイテムであることはもちろん、実は、紫外線対策にも使えるアイテムだったんです。

5月になっても、まだまだ朝晩は冷え込むなど、温度差が非常に激しいですよね。今日は暖かいと思っても、外出先で寒いと感じて辛い思いをしたことはありませんか?そんな時、ストールを一枚持っていれば、首元を温めることができて、とても重宝しますよね。それに、屋外では、首の日焼けも気になるもの、春夏用の軽めのストールは30代ママの春コーデに必須です。
西桂町にある織物会社、武藤株式会社のストール。
— D&D YAMANASHI (@d_d_YAMANASHI) April 13, 2018
シルクカシミヤストール(写真中央と左)は、カシミヤの肌触りの良さとシルクの光沢を合わせ持った、贅沢な逸品。
シルクウールストール(写真右)は、シルクの光沢とウールの素朴さを合わせ持ち、普段使いもしやすいです。#武藤株式会社 #ストール #春 pic.twitter.com/3UmruQlTIh

30代ママ春コーデにおすすめのストールは?
公園や買い物など、屋外に出る機会の多い30代ママのコーデには、ストールが大活躍。首に巻くだけで、とてもお洒落に見えて、年齢の出やすい気になる首を紫外線から守ることもできます。まだ、ストールを持っていないというママは、コーデアイテムに一枚持っておくのがおすすめです。

春夏用におすすめのストールは、ふんわりと軽い肌触りの素材のもの。今年のトレンドカラーである淡い色をストールに選ぶのも良いですし、顔周りを明るく見せてくれる鮮やかな色もおすすめです。

30代お仕事ママも、通勤中の毎日の首の日焼けを防ぐために、ストールを一枚持っておくと便利です。お仕事用には、シンプルだけどアクセントになるような柄のストールがおすすめです。夏はオフィスでの冷房対策にも使えます。


30代ママの春コーデにはスニーカーがおすすめ
カジュアルな印象の強いスニーカー。30代の育児真っ最中のママには、歩きやすいスニーカーは必須アイテムと言えるでしょう。近年は、スニーカーにも色々種類があって、歩きやすさなど機能性に加え、デザイン性に凝ったものがたくさん販売されています。
自分の春コーデに合わせやすいスニーカーを選べば、毎日のコーデにヘビロテ間違いなしです。どうせ購入するなら、ノンブランドのものより、ブランドもののスニーカーを選びましょう。靴はそうそう買い替えるものではありませんし、惜しみなく着れるプチプラのお洋服が流行っている世の中、足元だけでもブランドのスニーカーをはくと、全体の春コーデがリッチに見えますよ。


30代ママにおすすめのスニーカーは?
アディダスの「スタンスミス」
30代女子から絶大な支持を得ているアディダスの「スタンスミス」。シンプルなデザインのスタンスミスは、カジュアルなデニムにもぴったりで、デニムスタイルをリッチに見せてくれます。定番の3色に加えて、かかと部分がピンクやグレーのものも発売されていて、春コーデのお洒落アイテムとして買い足す人が増えています。
アディダスの「スーパースター」
同じくアディダスの「スーパースター」も、「スタンスミス」に匹敵するほど30代女性に人気の高いスニーカー。サイドに入ったスリーラインがポイントで、真っ白なスタンスミスでは物足りないという30代ママにおすすめです。子供用もあり、親子でのリンクコーデにも使えます。
アディダスの「スーパースタースリッポン」
アディダスのスリッポン。子供が小さいママに特におすすめのスニーカーです。30代女性のモノトーンコーデにもぴったり、スタイリッシュに仕上がります。スポーティーながら、可愛さも叶うと、近年ファッショにスタから大人気のアイテムです。
コンバースの「オールスター」
コンバースの「オールスター」は、幅広い年齢層の男女から長年愛されているスニーカーです。特に、定番のブラックは、とりあえず持っておくと、どんなコーデにも合いますから重宝します。黒のコンバースはブーツのようにも見えて、スタイリッシュなコーデが完成します。

30代ママにおすすめの春のスカートコーデ
30代になり、ママになってくると、やっぱり動きやすいパンツスタイルが一番なのですが、たまには、スカートをはく日があっても良いですよね。いつまでもレディを忘れない、キレイな30代ママでいたいものです。
チュールスカート
ふわふわした透け感のあるチュールスカート、数年前から流行ってますが、30代ママは自分には無理だと思っていませんか?でも、長めのチュールスカートに、トップスを工夫したコーデなら周りに好印象を与えることができます。トップスにスウェットを選べば、甘さがおさえられて、カジュアルに着こなすことができますよ。

プリーツスカート
細めのプリーツスカートも近年人気アイテムですが、30代ママの春コーデにもぴったりです。プリーツスカートは、繊細な動きを演出してくれると同時に、脚長効果もある嬉しいアイテム。トップスをスカートにインすると、スタイリッシュな着こなしができます。一見かしこまった雰囲気を持つプリーツスカートですが、トップスをカジュアルにすると普段使いにもぴったりですよ。


30代ママは春にデニムロンスカをトライしてみて!
20代の頃はタイトスカートを普通にはきこなしていたという30代女性も、ママになるとタイトスカートは女性らしさが前面に出過ぎるため、はかなくなったという方も多いでしょう。でも、デニムのタイトスカートなら、カジュアルに着こなすことができて、30代ママの春コーデにおすすめです。

デニムはパンツで取り入れることが多い30代ママ、タイトスカートを春コーデに投入して、女性らしいファッションを楽しみましょう。丈が長めのタイトスカートを選び、大人っぽいトップスを選ぶのがポイントです。


オフィスにおすすめの30代ママ春コーデ
上品でカジュアルなリネンシャツ
きちんと感のあるリネンシャツなら、カジュアルなデニムパンツを合わせても、オフィス向けのキレイ目ボトムスを合わせても、上品に仕上げることができます。1枚あると、とっても便利なアイテムです。
春のコーデにカーディガンがあると便利ですよね。オフィスでの冷房対策にもなりますし、明るい色のカーディガンなら、カーキなどカジュアル感の強いボトムスに合わせても、ぐんと上品に女性らしく見えて、オフィス仕様になりますよ。


30代ママの春コーデにはセットアップもおすすめ
育児や家事、仕事に追われる多忙な30代ママには、セットアップもおすすめです。着こなしを楽しむのも良いのですが、セットアップを数着持っておくと、オフィスにはもちろん、ちょっとしたお出かけの時にも、コーデに迷うことはありません。お助けアイテムとして持っておくと、非常に便利ですよ。

今はスーツとまでいかなくても、普段のちょっとした外出にも使えるようなセットアップがたくさん販売されています。どんな服を買おうかと迷った時には、1着セットアップを探してみても良いかもしれませんね。

30代ママの春コーデにおすすめのアクセサリー
30代ママの春コーデの最後にご紹介するのが、アクセサリーです。小さな子供がいると、アクセサリーを引っ張ったり、色々と邪魔になってつけるのをやめてしまったママもいるかもしれません。でも、やっぱりたまにはアクセサリーもつけたいですよね。ネックレスや大ぶりのピアスだと、赤ちゃんが引っ張ったりすることがあるので、おすすめは、小ぶりのピアスです。
新作です🍀#minne #creema #さんかく #レジン #ハンドメイドピアス #大人カジュアル #おしゃれ #新作 #小ぶりピアス
— CLOCHE_szk (@szk_0803) October 29, 2016
【大人レトロ★さんかくお花ピアス】ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイスCreema https://t.co/gPQ2Y80Qje
また、最近は、「子育て中でもストレスなくつけられるアクセサリー」をコンセプトとしたアクセサリーショップ「レスブリス」といったお店も出てきています。でこぼこ感を極力なくす、突起をなくすなど、子供のことを考えて作られています。気になる方は、チェックしてみて下さいね。

30代ママも春コーデを思いっきり楽しもう!
いかがでしたか?30代は育児や仕事と、人生の中でも最も忙しくなる時期と言われています。毎日のコーデを楽しむ暇もないという時期もあるでしょう。ママになって、子供と一緒に遊びやすいコーデに偏ってしまうこともあるでしょう。
30代後半「おしゃれ迷子」のあなたへ。好きなファッションを再構築する4つのヒントhttps://t.co/zLGL2UzFVO#ファッション #ファッションカタログ #春コーデ #30代 #おしゃれ迷子 #きれいめ #抜け感 #着こなし #着回し #おしゃれな人と繋がりたい #美容垢さんと繋がりたい #BIGLOBE_beauty pic.twitter.com/du25oe0259
— BIGLOBE Beauty (@BIGLOBE_beauty) May 7, 2018
もちろん、自分のライフスタイルを重視したファッションをすることが大事ですが、たまには、若い頃のようなお洒落を楽しむ余裕も持ちたいものです。特に、春から夏は、カラフルな洋服が映えるので、どんどんお洒落を楽しみたいシーズン。基本の着まわし術をおさえつつ、トレンドを取り入れた、周りから一目置かれるようなおしゃれな30代になれると良いですね。
