ワンピースの種類は?名前や形の特徴・体型に合った選び方も紹介

あなたのクローゼットにはワンピースが何着かかっていますか?ワンピースはたったそれ一枚で女性を素敵にドレスアップしてくれます。ワンピースには一体どんな種類があるのでしょう?今回はそんなワンピースの種類や選び方などについてご紹介します。

目次

  1. いつの時代も愛され続けるワンピース
  2. ワンピースの形や種類
  3. 女性らしいシルエットでシックな印象に
  4. ボディーラインに沿ったセクシーなシルエット
  5. 長い裾が女性らしさを引き出してくれる
  6. デニム生地でカジュアルに
  7. 裾がふんわりと揺れるかわいらしいワンピース
  8. リゾートコーデにおすすめ
  9. 裾がふんわりと膨らんだ風船のよう
  10. ウェディングドレス定番のデザイン
  11. 低めの切り替えしで下半身の体形カバーに
  12. 温かみのある印象のふわふわワンピース
  13. 羽織りものとしても使える優れもの
  14. メリハリのあるシルエットでスタイルアップ
  15. プリンセスのようにかわいらしく
  16. ストレートなラインですっきりと
  17. 上半身にボリュームを出してスタイル良く着こなそう
  18. 体形別おすすめワンピースの選び方
  19. ワンピースの選び方で大切なこと
  20. ワンピースの種類を覚えておしゃれを楽しもう!

いつの時代も愛され続けるワンピース

いつの時代も女性のファッションとして人気の高いワンピースは長い歴史を持っています。その始まりは16世紀といわれており、時代の流行を取り入れながら丈の長さやデザインなどを変えつつ、現代まで愛され続けています。今回はそんなワンピースの種類や選び方について見ていきましょう。

capturethemoment_weddingsさんの投稿
31720511 1944817685738760 3506962044110766080 n
Thumbしまむらのワンピースが使える!【レディース】春夏秋冬の可愛いコーデを提案! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ワンピースの形や種類

ワンピースの形や種類はどのように分けられているの?

ワンピースには本当に様々な形や種類があります。例えば、アルファベットの形に似たものにはそのアルファベットの名前がそのまま付いています。それがAラインワンピースやIラインワンピースなどです。また、そのワンピースの造りに名前の由来があるワンピースもあり、上半身の部分がチューブトップになっているチューブワンピースや腰の低い位置に切り替えしがくるローウエストワンピースなどがそれにあたります。

様々な形や種類を楽しめるのがワンピース

ワンピースにはチューブワンピースやニットワンピース、デニムワンピースなどたくさんの種類があります。また、形も様々で、ウエストがきゅっとしぼられ、スカート部分がふんわりとしたAラインワンピースや、逆にスカート部分が下に行くほど細くなるペンシルワンピースなど、様々な種類の形があります。ぜひ、名前や特徴を覚えて普段のワンピース選びに役立ててください。

Thumbワンピース×スニーカーコーデ!可愛い楽ちん靴下や春夏のおしゃれな着こなし紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

女性らしいシルエットでシックな印象に

ワンピースの種類①カシュクールワンピース

カシュクールワンピースとは、ウエスト部分がしぼられており、胸元は着物のように生地が交差しているのが特徴のワンピースです。体を締め付けずに着られるカシュクールワンピースは、女性らしい体のラインを見せてくれるワンピースで、若者から年配の方まで幅広い年齢層に高い人気のある種類のワンピースです。

canon_rokkoさんの投稿
31571373 2043983252518161 8244256812061163520 n

カシュクールワンピースの選び方

カシュクールワンピースにはサテン生地でできたきらびやかな印象のものから、ニット生地でできていて温かみのある印象のものまで、様々な生地やデザインがある種類のワンピースです。シーンや季節によって選び方を変えてみると良いでしょう。
 

natural_house_clothingさんの投稿
32028367 1802623049774488 3472842390119645184 n
Thumb白ワンピースのコーデは?夏から冬そして春のおしゃれな着こなし | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ボディーラインに沿ったセクシーなシルエット

ワンピースの種類②ペンシルワンピース

ペンシルワンピースとは、まるでえんぴつのように裾が細くなっている形が特徴のワンピースです。形のままの名前で覚えやすいネーミングです。体のラインにピッタリする形をしている種類のワンピースのため、とてもセクシーなシルエットをしています。

british_retroさんの投稿
31669446 215035185969594 1799789750282878976 n

ペンシルワンピースの選び方

ペンシルワンピースは全体的に体のラインにピッタリとフィットする形のため、特に細身の人に似合う種類のワンピースです。スカート丈の選び方は、短めのものだと若々しい印象を与えてくれますし長めのものだと大人っぽいシックな印象を与えてくれるので、なりたい印象によって丈の長さを変えると良いでしょう。

by_cocoroplus_shopさんの投稿
26864280 1184293131707388 1258571150263320576 n
Thumb街コンの服装でモテるのは?女性らしいワンピースや程よいカジュアルなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

長い裾が女性らしさを引き出してくれる

ワンピースの種類③ロングワンピース

ロングワンピースとはその名前の通り丈の長いワンピースのことをいい、長い丈がより女性らしさを引き出してくれるのが特徴です。最近では夏に見かけることの多いワンピースで、上の部分がキャミソールやタンクトップになっている種類のものを多く見かけます。

canbe_officialさんの投稿
32285039 459215744548341 1601400834308964352 n

ロングワンピースの選び方

ロングワンピースはスカート丈が長い種類のワンピースのため、選び方には少し注意が必要です。普段フラットシューズやヒールの低いサンダルを履く人は試着する際に、履いた時に地面を引きずらないかどうかをチェックするようにしましょう。逆にヒールの高い靴を好んで履く人も、実際に手持ちの靴と合わせるとワンピースの裾がどのくらいの位置に来るのか確認すると良いでしょう。

muse_trendsさんの投稿
32430490 1130314823777268 8019789563335540736 n
ThumbGUのワンピースコーデまとめ!春・夏・秋までの着こなし術! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

デニム生地でカジュアルに

ワンピースの種類④デニムワンピース

デニムワンピースは名前の通り、デニム生地でできたワンピースです。冬は長袖の種類が店頭に並び、夏は半袖やキャミソールの種類が店頭に並んでいて、1年を通して楽しむことができます。また、キャミソールの種類のものでもTシャツなどと合わせることで、あまり肌を露出したくない人でも着ることができるのも嬉しいワンピースです。

yuka2661さんの投稿
31908065 1865179327108506 826221261003685888 n

デニムワンピースの選び方

デニムワンピースは生地がデニムでできているため、カジュアルな服装を好む人におすすめの種類のワンピースです。色々な形があるため、着ていく場面によって形を選ぶことをおすすめします。ウエストをしぼったAラインのものだと、デートで急におしゃれなレストランで食事をすることになっても安心してお店に入れます。

misaki3381さんの投稿
31326489 1450524911719010 5059048016682418176 n
Thumbデニムワンピースのコーデまとめ!春夏秋冬のかわいい着こなし術! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

裾がふんわりと揺れるかわいらしいワンピース

ワンピースの種類⑤Aラインワンピース

Aラインワンピースは、シルエットが綺麗な正統派のワンピースです。正面から見た形がアルファベットのAの形をしていることからこの名前がついています。こちらのワンピースは裾にたっぷりと生地を使っているため、風が吹くとかわいらしくふんわりと揺れるのが特徴です。

karuca_shopさんの投稿
29737253 1821569811214381 4159961445796151296 n

Aラインワンピースの選び方

Aラインワンピースは細身の人や洋ナシ体系、ぽっちゃりタイプの人など、幅広いタイプの人に似合う種類のワンピースです。ただ、胸が大きい人が着るとウエストラインが太く見えてしまいがちなので、購入する前にしっかりと試着をして自分の体形に合う種類のものかどうか確認するようにしましょう。

manondesign5さんの投稿
33473503 1919012258388812 3854683201985314816 n

リゾートコーデにおすすめ

ワンピースの種類⑥チューブワンピース

チューブワンピースとは、上半身がストラップのない筒状の形をしているワンピースのことです。名前の「チューブ」とはこの「筒状」を指しています。暑い夏におすすめの涼し気なデザインのものが多いのが特徴で、ビーチに行くときなどのリゾートコーデに向いている種類のワンピースです。

riaria_kobeさんの投稿
19050614 832359976931813 604525043573063680 n

チューブワンピースの選び方

このワンピースは肩を露出するタイプのワンピースですので、夏のリゾートコーデやビーチスタイルによく合います。また、ワンピースを肩で支える布やひもが一切ないため、いかり肩の人だとよりきれいなデコルテラインを見せることができます。

mika_sakaさんの投稿
21568748 489404488101585 9171078422024159232 n

裾がふんわりと膨らんだ風船のよう

ワンピースの種類⑦バルーンワンピース

バルーンワンピースは、ウエストをあまりしぼらずに全体的にふんわりとした形をしています。名前に「バルーン」とある通り、裾が風船のようにふんわりと膨らんでいるのが特徴的な種類のワンピースです。その形から、手足を細く見せてくれる効果も期待できます。

aimami_kaoruさんの投稿
30087271 183358002386030 5158162410036527104 n

バルーンワンピースの選び方

バルーンワンピースは、ほとんどの体形の人に似合う嬉しいワンピースです。この種類のワンピースは大きなスカート部分が腰や足のラインを隠してくれるので、特に上半身はやせているけれど、下半身太りが気になる、という人や胸の大きさに悩んでいる人におすすめです。

dress_ruruさんの投稿
31988234 169461447051922 4316475908102815744 n

ウェディングドレス定番のデザイン

ワンピースの種類⑧エンパイアワンピース

エンパイアワンピースとは、胸下に切り替えのある直線的なラインが特徴の種類のワンピースです。この形はウェディングドレスでは定番のデザインです。名前は19世紀初めにフランスの皇帝ナポレオンの后であるジョセフィーヌが、当時流行していたこの形のドレスを好んで着ていたことに由来しており、そこからエンパイア(皇帝・帝国)という名前が付きました。

maruichi758さんの投稿
29091067 148451762652704 2293360670315380736 n

エンパイアワンピースの選び方

エンパイアワンピースはきらびやかな印象が強いワンピースですので、パーティーなどに着ていくのにぴったりな1枚です。また、ウェディングドレスでは定番のデザインの1つのため、結婚式を予定している人はこれを機にエンパイアスタイルのドレスを選んでみるのも良いでしょう。

brilliant_lady_by_cabo_shopさんの投稿
32178451 701242056753177 6816590376992768000 n

低めの切り替えしで下半身の体形カバーに

ワンピースの種類⑨ローウエストワンピース

ローウエストワンピースは、上半身はストーレトラインで、スカートとの切り替えしが骨盤あたり、名前の通り低い位置にあるのが特徴のワンピースです。スカートはミニ丈であるものが多く、裾がフリルのようにふんわりと広がった形をしている種類のワンピースです。

chiaki_www____さんの投稿
13116658 1762399913975616 1934976480 n

ローウエストワンピースの選び方

ローウエストワンピースは、上半身の体のラインが出やすく下半身を隠すデザインのため、お腹周りが気にならない細身の人におすすめのワンピースです。切り替えが骨盤あたりとかなり低い種類のワンピースですので、おしりと太もものボリュームをカバーしてくれます。

love_levre2さんの投稿
34406373 1893478094036351 3185648320856981504 n

温かみのある印象のふわふわワンピース

ワンピースの種類⑩ニットワンピース

ニットワンピースはニットで編まれたワンピースのことで、形も様々な種類があります。襟ぐりはタートルネックのものや広めでゆったりと着れるものなどがあります。冬のワンピースの定番の一つでもあり、1枚で着てもそれだけで温かく、ふわふわとしていて女性らしい印象を与えてくれます。

durer_rinaさんの投稿
26155923 140196783326012 7792334885682675712 n

ニットワンピースの選び方

ニットワンピースは、ふんわりと温かく柔らかい印象を与えてくれるワンピースですので、優しい雰囲気を出したいときにおすすめです。選び方は、大人っぽい印象にしたいときはタートルネックのものやタイトめのものを、カジュアルな印象にしたいときは襟ぐりが広めのものやオフショルダーのものを選ぶと良いでしょう。

dressy_tokyo2さんの投稿
30946348 631139690568076 1810771633766400000 n

羽織りものとしても使える優れもの

ワンピースの種類⑪シャツワンピース

シャツワンピースとは、通常のシャツの裾を長くしてスカート丈にした服の名前です。ウエストに切り替えしが入っていて女性らしい形になったAラインの種類や、切り替えしが無く、すとんとした形の種類など様々な形があります。Tシャツとデニムの上から羽織るなどして、羽織りものとして楽しむこともできます。

シャツワンピースの選び方

シャツワンピースは、1枚でさらりと着るだけでオフィスカジュアルにも対応できるしっかりめの印象を与えてくれるウエストがしぼられた種類のものや、羽織りものとして大活躍するストレートタイプのものなどがあります。着ていくシーンに合わせて選び方を変えて楽しみましょう。

osyare1122さんの投稿
32273596 215504175902145 701800164427300864 n

メリハリのあるシルエットでスタイルアップ

ワンピースの種類⑫X・Yラインワンピース

Xラインのワンピースは、上半身が逆三角で、スカートの部分が三角の形になっており、ウエストが引き締まったメリハリのある種類のワンピースです。Yラインの場合は上半身が逆三角、スカートの部分がストレートのラインになっているのが特徴のワンピースです。

X・Yラインワンピースの選び方

XラインワンピースとYラインワンピースは、どちらも上半身にボリュームがあり、ウエストが引き締まったシルエットのため、メリハリのある印象を作り出します。そのため、ゆったりとした上半身でメリハリのある印象を与えてくれるワンピースを探している人におすすめの種類のワンピースです。

プリンセスのようにかわいらしく

ワンピースの種類⑬プリンセスラインワンピース

プリンセスラインワンピースは、上半身は体のラインに沿ってすっきりとしたラインになっており、腰から下のワンピースの部分はたっぷりとした生地で広がっているワンピースのことです。名前の通り、プリンセスのドレスのような形が特徴的な種類のワンピースです。

onepdressさんの投稿
31338686 2104856296425776 2004455984298196992 n

プリンセスラインワンピースの選び方

このワンピースも先ほどご紹介したエンパイアワンピースのように、きらびやかな雰囲気を作り出してくれる種類のワンピースです。パーティーなどにはピッタリの1枚です。また、こちらもウェディングドレスによく使われるデザインのため、結婚式を予定している人は真っ白なウェディングドレスやカラフルなカラードレスなど、様々な色を試して楽しんでみましょう。

ストレートなラインですっきりと

ワンピースの種類⑭Iラインワンピース

Iラインワンピースは、肩からスカート部分の裾までストレートでスリムなシルエットが特徴のワンピースです。こちらはウエスト部分がしぼられたりはしておらず、ワンピース自体には立体的な凹凸がない種類のワンピースです。

myhoneyayumiさんの投稿
33438722 387087745141786 3940458702523334656 n

Iラインワンピースの選び方

Iラインワンピースは細身の人に良く似合うワンピースです。選び方としては、この種類のワンピースには様々なデザインがありますので、シーンに合わせると良いでしょう。例えば、サテン生地のものだと結婚式のお呼ばれやパーティーなどに、Tシャツ生地などのものは普段着やカジュアルスタイルに向いています。

meme19920504さんの投稿
20902622 1912794985647096 5822813177527664640 n

上半身にボリュームを出してスタイル良く着こなそう

ワンピースの種類⑮Vラインワンピース

Vラインワンピースは逆台形のシルエットで上半身に比較的ボリュームがあり、下半身がすっきりとしたラインが特徴のワンピースです。下半身がすっきりとしたラインとはいえ、ボディコンほどのフット感はありませんのでチャレンジしやすい1枚となっています。

ameria_fashionさんの投稿
31525460 1884204124971995 1367172769892007936 n

Vラインワンピースの選び方

Vラインワンピースは肩からスカート部分の裾にかけて徐々に細くなっていくシルエットですので、胸の大きさが気になる人にもおすすめのワンピースです。Iラインワンピースなどウエストにしぼりが無いワンピースはそのまま胸の高さでワンピースの下まで膨らむため太って見えがちですが、同じようにウエストにしぼりが無くても下の部分が膨らまず、太って見えにくいワンピースです。

canmart_globalさんの投稿
13739546 1632614423697420 517098737 n

体形別おすすめワンピースの選び方

細身の人に似合うワンピース

細身の人に特におすすめなのが、ペンシルワンピースやストレートワンピースなど、比較的体のラインをはっきりと見せるワンピースです。きゅっと引き締まったウエストやヒップのラインをきれいに見せてくれます。ただ、細身の人は比較的どの種類のワンピースも着こなしやすいので、色々な種類のワンピースにチャレンジすると良いでしょう。

dressy_tokyo2さんの投稿
31997966 192744518022562 7480823390194892800 n

ぽっちゃりの人や胸が大きい人に特におすすめのワンピース

ぽっちゃりの人や胸が大きい人に特におすすめなのが、X・Yラインワンピースやニットワンピースです。X・Yラインワンピースはウエストをしっかりと引き締めたシルエットですので、太めの体形や胸の大きさが気になる人でも選びやすい種類のワンピースです。また、ニットワンピースはゆったりしたシルエットのものを着ることにより、体形自体を細く見せる効果が期待できます。

partydress_precious_weddingさんの投稿
32897441 543585389376274 506609706303750144 n

洋ナシ体形の人に特におすすめのワンピース

上半身は痩せているけど下半身太りが目立つ洋ナシ体形の人に特におすすめなのがバルーンワンピースです。この種類のワンピースは、上半身はすっきりと、ボリュームのあるスカート部分が下半身の体形をカバーしてくれます。更にローウエストワンピースも同じような効果があるのでこちらも同様におすすめです。

wedding_partydress_preciousさんの投稿
32203170 1834388860200552 8474975896787222528 n

ワンピースの選び方で大切なこと

必ず試着をしよう

ワンピース選びで最も大切なのが必ず試着をして購入することです。形やデザインが気に入っても、実際に着てみると自分の体形に合っていなかったり思っていた雰囲気と違う場合があるからです。気に入ったワンピースが見つかると思わず即買いしてしまいたくなりますが、そこはぐっとこらえて試着をするようにしましょう。

arco_iris.shopさんの投稿
32712154 155282548661101 3307653090307473408 n

色々なコーディネートを考えてみる

もう一つ大切なのが自分の手持ちの服やバッグ、靴との相性です。せっかくお気に入りのワンピースを見つけたのですから、タンスの肥やしにしてしまうのはもったいないです。実際に買って帰った時に合わせる服や小物があるかどうか一度考えてみるのもワンピース選びに大切なことの一つです。

kawaii_wedding_partydressさんの投稿
32203533 191741914804026 8354996462114832384 n

ワンピースの種類を覚えておしゃれを楽しもう!

今回はワンピースの形や特徴、種類についてご紹介しました。今回ご紹介しただけでもこれだけたくさんのワンピースの種類があります。ぜひ色々なワンピースの種類や名前を覚えて、おしゃれをもっともっと楽しみましょう。

saorirenaruさんの投稿
31493728 210556543066948 8115547173459853312 n
Thumbボタニカル柄のコーデまとめ!トップス・ワンピース・スカート・靴など | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ