初デートの服装で男ウケするのは?女性におすすめデートコーデ
初デートは男性の好みがわからなくて服装に悩みますが、男ウケする服装を知っておくことで服装選びも楽になります。初デートコースで選ぶコーデや春夏秋冬ごとのおすすめのファッションアイテムから、年齢ごとの初デートコーデを紹介していきます。
目次
- 初デートの服装は重要!
- 男ウケのいい服装を把握しよう
- 服装の清潔感がいちばん大切
- 流行の服装を初デートで着るのは男ウケが悪い?
- デート相手との関係性で服装を選ぶ
- 初デートの服装のカラー選びは重要
- 初デートの服装は露出に注意
- アクセサリーも初デートでは要注意
- 初デートに持って行くバッグはどれがいい?
- ブランドコーデは初デートに合わない!
- 水族館初デートではカジュアルな服装
- 初デートディナーの時はシンプルコーデ
- 美術館初デートの時はキレイ目の服装
- 動物園初デートでは動きやすい服装
- スポーツ観戦の初デートではチームカラーの服装
- 室内で初デートの時は座っても大丈夫な服装
- 初デートの服装に悩んだらこれ!
- 春の初デートは春を感じる服装がおすすめ
- 春の初デートで黒色の服装はNG
- 夏の初デートは爽やかな服装がおすすめ
- 夏の初デートで紫外線対策の服装はNG
- 秋の初デートは落ち着いたカラーの服装がおすすめ
- 秋の初デートに行き過ぎた服装はNG
- 冬の初デートはニットがおすすめ
- 冬の初デートにもこもこな服装はNG
- 10代女性の初デートはギャップアピール
- 20代女性の初デートは可愛い服装で勝負!
- 30代女性の初デートは落ち着いた服装でアピール
- 40代女性の初デートは清潔感で大人の余裕
- 初デートの服装で相手の心をつかもう!
初デートの服装は重要!
あああトップスはオフショルかな、フリルかな…
— らの🍋固定ツイ見てね (@N20406080) April 28, 2018
可愛いのがいいなぁ
デート服って迷うよね
女性は着る服によって気分も変わりますし、相手に与える印象も変わってきます。初デートは特に相手の男性の好みがわからないので、女性のファッションセンスが重要になってきます。

初デートの服装は相手を判断する大きな要素になります。服装が相手の好みと大きく外れていたら相性が悪いと感じてしまうのです。それに服装の選び方にも常識が必要になってくるので、デートコースに合っていない服装を選んでしまうと常識や想像力のない人だと判断されます。相手の好みがわからない初デートだからこそ、服装で自分をアピールする機会でもあります。
男ウケのいい服装を把握しよう
初デートの服装で失敗しないためには、男ウケのいい服装を知っておくことが大切です。ファッション雑誌やテレビで紹介されるような流行のファッションアイテムやコーディネートが、実は女性受けはよくても男ウケは悪いコーデになっていることも多いのです。

多くの男性は女性をリードしていきたいと思っています。よく言われる「守ってあげたくなる女性」が男ウケのいい女性です。そういう考えを持っている男性との初デートで個性の強い服装で行くと、自己主張の激しい女性で自分には合わないと捉えられてしまいます。

男性が初デートで女性の服装に求めているのは女性らしい服装です。女性らしいといってもひらひらした服装や露出の多い服装が苦手な男は多いので、程よい可愛らしさと露出が求められます。また女性の体のパーツに魅力を感じる男性も多いです。特に代表的なくびれや脚、うなじを出せる服装も男ウケのいい服装です。
服装の清潔感がいちばん大切

初デートにどんな服装で行くのか、どんなコーデにするのかを考える前に重要なことがあります。それは服装の清潔感です。コーディネートに清潔感があるかどうかではなく、服にしわがないか汚れがついていないかなど服自体の清潔感です。

毎日洗濯をしてアイロンがけをしていても、背中など見えにくいところに汚れが残っていることもあります。その汚れを見て男性は服だけでなく「部屋が汚いのかもしれない」とか「家事全般が苦手なのかもしれない」などと連想していきます。初デートのコーディネートを考える前に、服が汚れていないか黄ばんでいるところがないかチェックしておきましょう。
流行の服装を初デートで着るのは男ウケが悪い?
ファッションは季節ごとに流行がどんどんと変わっていきます。ファッションが好きな女性ならひとつはトレンドアイテムを持っていますが、女性は素敵だと思っている流行の服装が男ウケが悪いことがあります。
ガウチョパンツでおしゃれに♪ pic.twitter.com/GLdQc7tKlm
— 気になるコーデ👚 (@kini_code) May 7, 2018
例えばウエストに巻く「サッシュベルト」は流行アイテムですが男性から見ると、相撲のまわしのように見えてしまう方もいます。他にも裾が広がった「ガウチョパンツ」も男ウケが悪く、可愛くないと不評です。女性から見るとおしゃれでカッコイイ服装でも、男性から見ると可愛くない服装は多いので初デートの時にトレンドアイテムを使う時は要注意です。

デート相手との関係性で服装を選ぶ

男性との初デートといっても、男性との間柄は様々ですよね。付き合ってから初デートの人もいれば付き合う前に初デートをする人もいます。友達から恋人関係になった場合は、もう初デートの時には親密な関係性になっていることも多いですね。しかし友達の紹介などで知り合った男性相手だと、初デートの時はまだ親密な関係になっていないこともあります。
親密な相手との初デートコーデ
学校や仕事でよく合う相手との初デートの時は、ギャップを狙っていきましょう。学校でブレザーなど制服を着ている方は、紺色の制服と同じような色の服装だと代わり映えがしません。明るい色を取り入れたいつもと違う服装がいいですよ。

仕事の時にスーツやブラウスなどきっちりとした服装の方は、ふわっとした印象の可愛い系の服装がおすすめです。いつもと違う服装やタイプで男性はドキドキしますよ。
付き合う前の初デートコーデ

まだ親密な関係ではない男性との初デートや、付き合うかまだわからない男性との初デートの時は女性らしい服装がおすすめです。男性はパンツスタイルよりスカートの方が好きな人が多く、清潔感のある女性が好まれます。しかしあまり脚を出したくない女性も多く、特に親密な関係になっていない男性に脚を見せるのは抵抗がありますよね。

それにスカートでも、ミニスカートを履いている女性を男性は警戒心がない女性だと思ってしまいます。初デートの時は脚を見せすぎない膝くらいの長さのスカートがおすすめです。スカートが嫌な方は、脚のラインが見えるスキニーパンツでも女性らしく活発な印象を与えますよ。
初デートの服装のカラー選びは重要

男性は初デートの時、女性の服装のカラーも気になっています。特に男性が苦手なカラーはピンクと黒色です。ピンク色でも特に目立つピンク色が苦手な男性が多く、子供っぽく見えることやデート中に目立って注目されるのが嫌なことから女性に着てほしくないと思っています。
黒コーデは女性から見たら知的でカッコイイコーデですが、可愛くないからデートで来てほしくないと思っている男性が多いです。黒色は圧迫感や暗いイメージのある色なので、初デートには不向きです。しかしピンク色はやさしいイメージのある色なので淡いピンク色にするなど上手く取り入れることで、初デートでのピンクコーデも好印象になります。

初デートの服装は露出に注意
昔から露出多い服装の人が苦手
— 雨峰-あまね- (@AMA_ne_S) May 8, 2018
男性は露出の多い服装が好きだと女性は思いがちですが、意外と露出の多い服装を男性は嫌がります。計算でそういった服を着ているのかと考えたり、他の男性にも露出の多い服装を見せているのかと思われたりと露出の多い服装は敬遠されます。

ではどこまでの露出だといいのでしょうか?特に男性に嫌がられる露出は胸元の空いた服です。谷間が見えるような服だと下品だと感じて、つい胸元に目がいってしまって困ってしまうので男性には不評です。他にもオフショルダーのトップスで肩を全部出してしまう肩出しや、背中が大きく空いた服も露出が多いと感じます。

露出のある服で大人の女性を演出したい時は、ディナーデートなど夜のデートがおすすめです。昼間のデートの服装が露出していると特に男性に嫌がられます。時と場所を選んで肌の見せ方も選んでください。
アクセサリーも初デートでは要注意
アクセサリーの中で人気が高いのが大ぶりのアクセサリーです。大ぶりのピアスを使えば小顔効果にもなり、大ぶりの指輪だと手が細く見えます。華奢に見えたい時に大ぶりのアクセサリーは重要アイテムですが、この大ぶりアクセサリーも男ウケの悪いアイテムです。

女性は大ぶりのアクセサリーで自分自身を華奢に見せますが、男性は小ぶりのアクセサリーを身に着けている女性を華奢だと感じます。大きなビジューやパールのついた安物のピアスでも、男性は高価なアクセサリーに見えてお金のかかる女性だと判断します。初デートの時は小ぶりのアクセサリーが無難です。
初デートに持って行くバッグはどれがいい?
バッグはコーディネートの重要アイテムです。初デートでは何を持って行けばいいのか悩んで、ドンドンと持ち物が増えて行ってしまいます。その結果バッグが大きくなってしまうこともあります。しかし初デートの時に大きなバッグで来ると、女性が疲れた時に男性にバッグを持ってほしいといわれるのかなと不安になります。

また大きく可愛くないバッグを選ぶと、バッグを選ぶのが面倒くさかったのかなとマイナスに受け取られてしまいます。他にもいいレストランでデートの時にカジュアルなバッグを持っていたり、アウトドアデートなのにブランドの汚したくないバッグを持ってきたりとTPOに合っていないバッグは相手にも負担になって気分が下がってしまいます。
ブランドコーデは初デートに合わない!
無料ファッションショー&展示販売会「トーキョー ファンタッション」東京の気鋭13ブランド集結 https://t.co/FgJvdDhcvd pic.twitter.com/hOt1sfB0o8
— Fashion Press (@fashionpressnet) May 8, 2018
気合いの入る初デートだからこそ、おしゃれなブランド物を持って行きたいですが初デートにブランド物は要注意です。男性が初デートで着てほしくない女性の服装にブランド物が良く挙げられます。

女性がブランド物を持っていると、男性は「プレゼントはブランドじゃないと喜んでもらえなさそう」や「自分もブランドを身につけないと釣り合わない」と思います。だからといってファストファッションでコーディネートすると、ファッションに興味がないお金の持っていない女性に見られます。初デートの服装は無難な金額でまとめるのといいですよ。
水族館初デートではカジュアルな服装
デートコースによく紹介される水族館デートにおすすめの服装は、動きやすいカジュアルな服装です。水族館の大きさによっては3時間以上も歩くことがあります。ヒール靴になれていない人は水族館デートの時はヒールを避けて、歩きやすいスニーカーなどぺったんこの靴がおすすめです。

水族館は室内スペースがあったり、イルカショーなどの屋外ステージがあったりと気温が場所によって変わります。季節感のある服装を着ていくと、移動する度に暑かったり寒かったりとデートが楽しめません。なのでカーディガンなど脱ぎ着しやすく、脱いでも邪魔にならない羽織る服を持って行くといいですよ。

水族館デートで一番気を付けないといけないのは、パステルカラーの服装です。パステルカラーは清楚でデート服の中でも定番コーデですが、薄い生地に白系の下着だと水族館で使われているブラックライトで下着が見えてしまいます。水族館デートに淡いパステルカラーの服や白系の下着は避けましょう。

初デートディナーの時はシンプルコーデ
レストランでのディナーが初デートの時は、張り切り過ぎないシンプルなコーデがおすすめです。ディナーと言えばドレスコードに気を付けないといけないと思いがちですが、気合いが入りすぎたドレスだと男性が引いてしまいます。初デートディナーのレストランが決まっている場合は、レストラン側がどんなドレスコードを指定しているのか聞くと失敗しません。

特にドレスコードを指定していないレストランの場合は、ワンピースコーデがおすすめです。ワンピースの中でもカジュアルに見えないことや飾りすぎないことがポイントです。また体のラインが見えるワンピースもいいですね。くびれや手首足首が見えると女性らしく見えます。

ディナーだけのデートならカジュアルなドレスでもいいですが、買い物デートした後にディナーなど、ディナー以外にも予定がある時は上品なワンピースだと動きやすいです。ディナーデートで服装を失敗すると相手も恥ずかしい思いをしてしまうので、慎重に服装を選びましょう。
美術館初デートの時はキレイ目の服装
美術館は堅苦しいイメージがありますが、デートによく使われるスポットです。美術館が初デートの時は、キレイ目でカジュアルな服装がおすすめです。美術館のオープニングイベントではドレスコードが求められることもありますが、そうでない限りは動きやすい服装で履きなれたきれいな靴だとゆっくり展示を楽しめます。

しかし動きやすい服装がいいからといっても、室内デートになるのでアウトドア感は出ないようにしましょう。美術館は知的なイメージがあるので清楚で大人な服装が合いますね。ここでも初デート定番のワンピースが活躍します。また知的さをプラスするためにファッション用の眼鏡を掛けるとギャップも作れて好印象です。
美術館はアートの場ですが、服装で自分の個性を出すと展示物の邪魔になります。アクセサリーもあまりつけて行かない方がいいです。あまりないことですがアクセサリーで展示物が傷ついてしまう可能性があるので、アクセサリーは最小限に留めておきましょう。
動物園初デートでは動きやすい服装
野外デートになる動物園が初デートの時は、動きやすく体温調節しやすい服装がおすすめです。動物園によっては少しガタガタした道も歩くことになるので、転びやすいヒールの靴はNGです。土の道もあるので汚れてもいい靴か、洗いやすい靴を選びましょう。

動物園にはふれあいコーナーがあることが多くいので、服も汚れてもいいものだと安心です。お気に入り服を着て行ってふれあいコーナーで動物を触れないことや、その服が汚れてしまうことがあるとふたりのテンションが下がりますからね。動物園で歩いていると体温が上がるのでカーディガンなど脱ぎきしやすい服装や、日焼け止め対策になる薄い生地の長袖がおすすめです。

動物園は座るところが少ないので歩いて飲み食いすることも多いです。片方バッグでふさがってしまうともたついてしまったり、男性に手伝ってもらわないといけなくなります。少しの手間でも積み重なるとテンションが下がるので、動物園デートでは両手のあくリュックやショルダーバッグを使うといいですよ。
スポーツ観戦の初デートではチームカラーの服装
野球やサッカーなどスポーツ観戦が初デートの時は、元気らしさの出る服装がおすすめです。応援に盛り上がってはしゃいで服装に気が回らなくなるので、短いスカートは危険です。ショートパンツだと元気らしさがでていいですね。
【初デートでスポーツ観戦】 一緒にスポーツして体を動かすのも良いのですが、スポーツ観戦で一緒に盛り上がるのも付き合う前のデートとしておすすめです。 同じチームや選手を応援して一体感を持つことは、女性との距離を縮めることに繋がります。 pic.twitter.com/uIbqNDsKMp
— 人見知り男子大学生の希望の星 (@hitomisiri0512) May 7, 2018
野球チームやサッカーチームだとチームカラーがあります。そのカラーをコーディネートに取り入れると気分が上がります。男性も応援する気持ちがあるのだと、楽しみにしていてくれたと思い喜んでくれます。しかし応援ユニフォームなど本気で応援する恰好だと引かれてしまいます。
上品な服装だと浮いてしまいスポーツ観戦には合っていないので相手に嫌がられます。また応援するチーム以外のチームカラーを着ていると応援スタンドで浮いてしまいますし、周りも嫌な気持ちになるので気をつけましょう。
室内で初デートの時は座っても大丈夫な服装
相手の部屋や自分の部屋で初デートをする時は、長時間座っても大丈夫な服装がおすすめです。部屋の中では歩くことも立つこともほとんどなく座っていることが多いので、座ると下着が見えてしまうスカートやすぐにしわになってしまう服は避けましょう。

室内で気温も調節できるので、季節に合った服装を選ぶと間違いありません。しかしラフすぎる格好は男性が気を落としてしまいます。室内デートでも気合いの入った服装がおすすめです。自分のお気に入りの服装を選びましょう。

他のデートとは違い靴を脱ぐので、靴下や素足にも気を付けないといけません。出かける前にコーディネートチェックすると靴下がコーデに合っているか見るのを忘れてしまいます。小さなポイントですが意外と気になってしまうので靴下にも気を使いましょう。
初デートの服装に悩んだらこれ!
ワンピース

可憐に見えるワンピースは可愛くコーデもできて、キレイ目なコーデもできます。トップスとボトムスの組み合わせを考えなくてもいいのも嬉しいですね。風通しが良くて夏は涼しく上に羽織ると冬でも温かいので、夏でも冬でも使えます。
スカート

丈の長さや形によってイメージが変わるスカートは男ウケのいいアイテムです。足首を出すので女性らしさも出せます。初デートでパンツスタイルかスカートスタイルか悩んだらスカートが無難です。
パステルカラー

パステルカラーは原色に白色を混ぜたような色のことです。白色は清潔で軽やかなイメージがあるので女性にピッタリの色です。白系の服を着ることでやさしい印象を与えます。全身パステルカラーでまとめれば可愛く、黒色などシックな色と一緒に使えばカッコよくもなります。
春の初デートは春を感じる服装がおすすめ

春は温かく花がたくさん咲く季節なので、春を感じるパステルカラーや花柄の服装がおすすめです。温かいのでスカートなどで少し肌を出すコーディネートにするとより春を感じる服装になります。
チュールスカート&プリーツスカート
💒明日追加💒
— サントニブンノイチ 原宿店 (@santo_tokyo) May 8, 2018
サンニブ原宿店が激推ししている
プリーツスカートや即完売のチュールスカート!
ホワイトのチュールスカートや
ラベンダーのプリーツスカート♡ pic.twitter.com/lfeqmhodWc
屋外デートもしたくなる季節なので、風が吹くと揺れるチュールスカートやプリーツスカートがおすすめアイテムです。チュールスカートもプリーツスカートもロングからショートまで丈がさまざまあるスカートです。ショート丈のスカートだとフリフリで可愛くなります。ロングスカートだと優雅に揺れて可愛らしさも上品さも演出できます。
デニムジャケット

可愛らしさだけでなく気取っていないラフ感を出すには、デニムジャケットがおすすめです。まだ肌寒い春でも使えて、ガーリーな花柄スカートの可愛らしさを抑えてくれます。
春の初デートで黒色の服装はNG
黒コーデ

春の初デートに黒色コーデは男性のテンションが上がりません。黒色は重いイメージがあるので、春の温かい気候では暑苦しく感じます。色がたくさんある季節だからこそ服装にも色を取り入れていきましょう。
冬を感じるコーデ
春の初めだとまだ寒く衣替えをしていなかったといって初デートに冬物はNGです。寒くても冬コートではなくトレンチコートを使い、もこもこした素材は避けましょう。
夏の初デートは爽やかな服装がおすすめ

夏は暑く自然に露出の増える季節です。しかし露出の多い服装を嫌う男性も多いので、露出の多さに気を付けて夏の暑さを感じない爽やかに見える服装がおすすめです。
白コーデ
オール白コーデに挑戦するなら、セットアップがおすすめ♡きちんと感も演出できるから、スニーカーでもオフィスOKなコーデが完成します♪ pic.twitter.com/YDcp5VkrSI
— 気になるコーデ👚 (@kini_code) May 5, 2018
白色は爽やかなイメージがあり夏の暑さを和らげてくれます。一色コーデは難しいですが白色のセットアップなら可愛いコーデもキレイ目コーデも簡単に出来ます。夏にスカートだと風通しも良く涼しいですね。夏のパンツスタイルなら脚のラインが見えるスキニーパンツがおすすめです。
ショートパンツ

夏のショートパンツなら涼しく肌見せも出来ます。夏に使うサンダルと一緒にコーディネートすると、足先まで見えて足長効果があります。夏ということもあり脚を出すとケアが大変ですが、脚見せは男性にとってうれしい夏コーデです。
夏の初デートで紫外線対策の服装はNG
紫外線対策ばっちりコーデ
運転中の紫外線対策はばっちり、人の目以外何も怖いものはないわ!
— ぽぴー (@popee966) June 12, 2015
※自撮り注意 pic.twitter.com/OBPnlOKKOw
夏の紫外線は女性の大敵です。白い肌やシミのない肌を守るために、黒の長袖やズボンで肌が見えないと見ている方が暑くなります。過度な紫外線対策をしていると面倒くさい女性だと判断されます。どうしても日焼けが嫌な方は日焼け止めクリームで対策をして、塗り直すときもトイレなど男性の前で塗らないようにしましょう。
サングラスコーデ

目に紫外線が当たることでも肌が黒くなり、シミができます。そこで活躍するのがサングラスですが、女性のサングラスを掛けた姿を嫌う男性は多いです。サングラスで顔が隠れてしまうので男性は顔を見たいと残念に思います。色のついていない眼鏡でも紫外線カットしてくれるメガネがあるので、夏の初デートには紫外線カットの眼鏡がいいですね。
秋の初デートは落ち着いたカラーの服装がおすすめ

秋は紅葉の季節、紅葉狩りデートや果物狩りデートなど寒くなっても外でのデートも多いですね。春や夏と違いシックな落ち着いたカラーの服装が好まれます。
落ち着いたトーンの服装
秋をイメージする色は、茶色やオレンジなど紅葉や秋の味覚を連想させる色です。この秋カラーをファッションに取り入れると秋コーデになります。しかし全身落ち着いた色だとおしゃれだと思わない男性もいるので、挿し色を入れるといいですよ。
ロングスカート
◆ WEB NEWS ◆
— ページボーイ (@PAGEBOY_PR) May 8, 2018
配色のステッチが今年らしいロングスカート。
シンプルなTシャツにさらっと
合わせてもコーデが決まります。
伸縮性があるので、履き心地もバツグン◎
▶配色ステッチスカートhttps://t.co/pJX6LIpdrP pic.twitter.com/6UIxR8iJu4
ロングスカートは秋の季節にピッタリのアイテムです。少し地味に感じますがロングスカートを取り入れることで、大人かわいいコーディネートになります。チェック柄も秋に合います。チェック柄のロングスカートは定番ですね。
ゆるふわコーデ
あまり体のラインを見せないふんわりとしたコーディネートは秋の気候に合いますね。ロングスカートやニットセーターなどを使うとゆるふわコーデになります。全身ダボっとすると太って見えるので、足首を見せたりくびれをしぼってメリハリをつけましょう。
秋の初デートに行き過ぎた服装はNG
柄タイツ&カラータイツ

秋になるとよく販売される柄タイツやカラータイツは可愛いですが、男性から見ると変な柄に見えてしまいます。柄タイツやカラータイツによっては足が太く見えるので、初デートには向いていません。
ムートンブーツ

足先の冷える秋にムートンブーツは女性の味方です。ですがムートンブーツを履いている女性が「子供っぽく見える」や、「脚が太く見える」という男性の意見もあります。タイツと一緒にムートンブーツを履くとより太く見えるので、初デートに履くと印象がより悪くなってしまいます。
冬の初デートはニットがおすすめ

冬のファッションは防寒もしたいけれど、おしゃれにも見られたいので特にコーディネートに悩む季節ですね。コートを着ると中の服が見えなくなってしまいますが、食事時にはコートを脱ぐので中の服にも気を付けないといけません。
白ニット
冬の定番コーデのニットはひとつで暖かく可愛くなります。特に白ニットは冬の服装の重さを軽く見せてくれます。着ぶくれ感もなくなるので冬コーデに困ったら白ニットがおすすめです。
ふわふわコーデ
Autumn🎬Collection🍂
— JILLbyJILLSTUART (@jillbyofficial) August 30, 2017
・
今週末から発売予定の「アンゴラニット」は、アンゴラをたっぷり使った、贅沢な1枚。優しく包んでくれるふわふわな着心地です。今年らしい刺繍レザーボトムとあわせて、素材のコントラストを楽しんで… https://t.co/5pb9AMhM0K pic.twitter.com/R6tYgVtybU
冬のふわふわコーデは見ているだけでも温かさを感じますし、触ってみたくなるコーディネートです。男性とのスキンシップも増えますね。またふわふわだとぬいぐるみのような可愛い印象もあります。
冬の初デートにもこもこな服装はNG
冬の露出

男性は露出に弱いと思って冬でも肌見せすると嫌がる男性もいます。例えば冬にショートパンツなどで脚を見せると見ているだけで寒く感じたり、ギャルファッションに見えたりします。男性から肌を出すのをお願いされない限り冬の露出は控えましょう。
毛皮やファー

暖かい毛皮やファーは派手で、人の目を惹くので嫌がる男性もいます。毛皮は特に高級に見えるのでどう扱っていいのか分からない男性が多いです。毛皮やファーは初デートには避けましょう。
着ぶくれ
ふわふわコーデや暖かいコーデを目指して着ぶくれしてしまうことも多いです。着ぶくれすると太って見えて、色気がなくなります。防寒対策に厚着するのは大切ですが、着ぶくれしないようにカラーや素材に気を付けましょう。
10代女性の初デートはギャップアピール
10代で初デートをする方は学生同士のカップルが多いです。学生カップルの初デートの服装は、学生服とのギャップを狙っていきましょう。

10代なので夏は脚や腕を露出してもいやらしさがなく、元気なセクシーさを出せます。ミニスカートやショートパンツがおすすめです。高校生同士の初デートでは、まだ男性が背が伸びる途中で女性との慎重さにコンプレックスを感じている男性もいます。なるべくヒール靴は避けましょう。

女性は冬でも学生服で脚を出すので、冬の初デートコーデでも脚を出しても大丈夫ですね。女性も冬の脚だしが平気な人が多いですし、男性も寒そうで嫌がる人が少ないです。10代の若い時期でしかできないファッションをしていきましょう。
20代女性の初デートは可愛い服装で勝負!
20代は大人のクールな格好をしたくなりますが、男性が好きなのは可愛い格好です。ワンピースやパステルカラーの定番コーデがおすすめです。

20代の夏コーデはさりげない露出がおすすめです。ミニスカートよりもミモレ丈のスカートだとひざも隠せて、露出もさりげなくなりますね。大人の落ち着きもあって可愛らしさもあります。夏以外でも使えるので一つ持っておきたいアイテムです。

20代の冬コーデはニットワンピースがおすすめです。ニットワンピースが好きな男性は多く、ニット生地やワンピースの形によって可愛くもセクシーにもなります。レストランデートにも買い物デートにも使えるので初デートにピッタリの服装です。
30代女性の初デートは落ち着いた服装でアピール
30代の初デートコーデは、10代や20代と違って大人の落ち着きが求められます。年相応の服装でないと男性は引いてしまうので、初デートは自分の年齢に合った服装が求められます。30代女性向きのファッション誌を参考にしてもいいですね。

30代のコーデは服の色に気を付けましょう。30代になると化粧の仕方やファンデーションの色も確立しているので自分のパーソナルカラーを把握しておくことが大切です。夏の初デートコーデでは白系の服装に少し黒色を足してメリハリをつけるといいですよ。

30代の冬コーデではミモレ丈やロングスカート、スキニーパンツがおすすめです。体形を隠すためにゆったりとしたシルエットのパンツを履くと、コーディネートによっては太って見えることがあります。それでも体形が気になる人はブルー系が細く見せてくれるので、青系統の服を選ぶといいですよ。
40代女性の初デートは清潔感で大人の余裕
40代の初デートコーデはどこまで可愛くしていいのか、初デートなのに落ち着いた服装でいいのかなどいろんな悩みがあります。また40代の初デートではディナーデートやクラシックコンサートなど、ドレスコードが求められることも増えます。どんな初デートでも暗くならない落ち着いた服装が求められます。

ドレスコードが必要な初デートの時は、スカート丈が重要です。スカート丈が長いほど格式高くなるので、ひざ下丈より短くならないようにしましょう。カラーはブラックでもいいですが、デートなので出来るだけカラーを入れるようにしましょう。全身黒コーデは葬式を連想させるので初デートではNGです。

夏の初デートでは露出は最小限に留めましょう。スカートやパンツの丈はひざくらいで、トップスはノースリーブが露出のラインです。胸元が空きすぎると男性が引いてしまうので、なるべくコーデに取り入れないようにしましょう。夏も冬もアクセサリーの使い方が大切です。高すぎないブランドのアクセサリーをつけていると、細かいところにも気を使う女性に見えます。
初デートの服装で相手の心をつかもう!
初デートの服装で失敗してしまうこともよくあります。失敗しないためには男性にデートコースを先に聞いておくことも大切です。また初デートはいつもより緊張してしまうので、着なれた服や履きなれた靴で気持ちを落ち着かせるのも大切です。

春夏秋冬に合った服装や、年齢に合った服装が重要です。初デートに男ウケをする服装を着ると、男性はきれいだね可愛いねと女性を褒めやすくなります。その一言で会話が弾んで初デートの雰囲気が良くなります。初デートの服装は相手のことを思って選ぶのが大切ですね。