モンステラの風水的な意味は?恋愛運や金運に効果はあるの?
モンステラには恋愛運や金運をアップするための効果があります。風水からみてもとても万能な観葉植物です。モンステラは私達の暮らしにとても馴染み深く、インテリアとしても簡単に取れることができます。風水も難しく考えることなく取り入れることができます。
目次
モンステラってどんな植物?
モンステラは熱帯アメリカに生息する植物で、観葉植物のひとつです。観葉植物は風水ととても深い関係があり、中でもモンステラはとても好まれている観葉植物です。今回は初心者でも簡単に育てることができるモンステラと風水について紹介をします。

モンステラはつる(半つる)性の植物で、20種類から40種類あると言われています。モンステラの葉は小さいうちはハート型をしています。大きくなるにつれて葉の縁から切れ込みが入ったり穴があき面白い形をしています。モンステラは成長過程を楽しむことができる観葉植物です。
モンステラをつるモンステラにしてみました。右はそのこどもです。 pic.twitter.com/nxb5jKg8xn
— カフェ カプチーノ (@kaputinoinami) March 6, 2018
モンステラの葉には斑入り(ふいり)とそうでないものがあります。模様で苗を選ぶことができるのもモンステラ購入時の楽しさのひとつです。

モンステラは常力性であり、季節を問わず緑を楽しむことができます。寒い冬もモンステラにより常夏を感じることができます。


モンステラと私達の暮らし
成長したモンステラの葉は、切れ込みや穴などから光が挿し込むことから、「希望の光を導く」とハワイで言い伝えられています。言い伝えだけでモンステラには十分なパワーがあることがわかります。

モンステラはカーテンやマット、Tシャツ、ジュエリーなどの模様として日本でも多く使用されています。そのため私達の生活にとても馴染みがあり、違和感なくインテリアとして部屋に取り入れることができます。

モンステラを購入してみよう!
原産地では8m以上もあるモンステラですが、観葉植物として楽しむことができるモンステラはそれほど大きくならないので、安心して育てることができます。スペースに合った背丈のサイズや葉のサイズなど選択ポイントが多く購入時の楽しみになります。
Happy Aloha Friday !!ピンクパレスの中庭、モンステラのグリーンにも癒される〜💕#ハワイ #ワイキキ #ホテル #癒される #instagenichawaii #お疲れ様でした #ロイヤルハワイアン #森林浴 pic.twitter.com/pKUoyQORKe
— Ritsuko Hawaii (@ritsukohawaii) February 4, 2017
モンステラの中でもコンパクトで場所に困らず、手入れがしやすいものとしてヒメ(姫)モンステラはとても人気です。ヒメモンステラは一般的なモンステラと違い、成長スピードはゆるやかで、それほど大きく育つことはありません。

ヒメモンステラは、小型のモンステラを指したものです。ヒメモンステラは、「モンステラ・アダンソニー」、「モンステラ・デリシオサ」、「モンステラ・ミニマ」として販売されています。ヒメモンステラは特定の品種ではなく流通名です。
モンスンテラはとてもお手頃な価格で購入ができますが、斑入りモンステラは希少性が高いため、同じサイズのモンステラより高く価格が設定されています。とても魅力的な模様をしているため、インテリアのひとつとして取り入れると、気品溢れる部屋のアレンジとなるでしょう。
モンステラは、花屋やホームセンター、雑貨屋、通信販売、100円ショップなど様々な場所で購入することができます。100円ショップのモンステラはすぐに好みの鉢などに植え替えることもでき、育てることの楽しさをすぐに実感することができる優れものです。
ダイソーの100円のモンステラが伸びまくって2000円くらいで売ってるようなサイズになったよ…比較に最初植えてたサイズの植木鉢並べてみた pic.twitter.com/x6E7AWrjle
— すみ @低浮上 (@su_mi_0206) August 18, 2016
初めから大きなモンステラを選ぶ場合は、自宅に配達をしてくれるホームセンターや通信販売がとても便利な購入方法です。通信販売には多くのモンステラがありますので、自宅でゆっくり選ぶことができるのも楽しさのひとつです。

モンステラの育て方の基本
モンステラは直射日光を嫌います。暗い場所でも育てることができます。ただし、暗い場所に置いたままにすると成長するスピードが遅くなります。たまに日に当ててあげることで成長を促します。成長が遅く感じた場合は直射日光に気を付けて日光浴をさせてあげましょう。直射日光が当たるとその刺激が強く葉焼けを起こしてしまいます。

モンステラは乾燥に強く、たまに水やりをするだけで綺麗に育てることができます。モンステラはとても育てやすい観葉植物として好まれています。


観葉植物と風水の関係
観葉欲物は風水と強い関係性がある
観葉植物は地に根をしっかりと生やし、幹は天へと伸びており、気に満ち溢れています。植物の持つ自然のパワーは運を引き寄せます。風水を意識して観葉植物を飾る人が多く、観葉植物と風水は私達の生活ととても身近な関係です。

風水の由来
風水の語源は「葬書」という書物に書かれている言葉から生まれました。風水は気のエネルギーを良くし、運気をあげます。風水の基本は「陰陽五行説」です。風水ではすべてのものは5つの要素(火・土・金・水・木)からできており、陰と陽の2つの側面があります。
風水と方角
中国には4つの方角を司る霊獣「四神(しじん)」の神話が語り継がれています。そのことから古代中国では方角が大切にされています。五行(火・土・金・水・木)は方角にもあてはめられることから、四神とも深く関わりを持っています。

中国の風水と日本の風水
中国から風水は伝えられましたが、中国と日本では文化や習慣も違うため、日本では古くからアレンジされた風水が取り入れられています。

風水を取り入れる方法
風水は簡単に取り入れられる?
風水からみたモンステラを置く時の方角は決まっています。方角を把握できれば風水を取り入れることに難しいことはありません。最近では方位磁石のアプリがあるので方角をすぐに確認することができます。
いつも使ってる方位磁石アプリに恵方出てきた pic.twitter.com/9wW7XbabTl
— プリンセス・ズンチ (@jiroXoZKna) February 3, 2018
風水を取り入れてモンステラの運気をアップさせよう!
モンステラそれだけで恋愛運や金運、様々な運気がアップすると言われています。恋愛運や金運は、風水を取り入れることで効果が増大します。
今年9年目を迎えて
— BAMBOO (@illustfarm_bam) March 18, 2014
現在、推定約190センチの
モンステラ!!
とても強健で
インテリア風水に適した
観葉植物です☆ pic.twitter.com/rn7eKQY8Gq
鉢の素材も風水のポイント!
風水ではプラスチック容器より自然素材の陶器や籐のかごを使うことが良しとされています。植え替えが大変な時は、陶器や籐のかごで目隠しをするだけでも効果があります。


風水と恋愛運の関係性
昨今の日本はSNSの発達やスマホアプリなどの普及により多くの人がビジネスや恋愛、交友関係に出会いを求めています。それもまた出会いの方法ですが、古くから伝わる風水を取り入れて生活を工夫し、運を委ねることも人間の原点に還った生き方を楽しむ方法です。

中国では方角は人間同士の縁に深く関係していると言われています。そのことから出会いの運気をあげてくれる方角は恋愛運アップの効果があります。

風水と金運の関係性
お金の存在は国が違っても私達の人生や生活に欠かせないものです。お金は幾らあっても困らないものです。多くの人がお金を望んでいます。そのことから金運は風水の中でもとても人気のあるテーマです。

恋愛運と同様に金運にも適した方角があります。風水には「財方(ざいかた)」と呼ばれる財運の気が集まる方角があります。その他に、「財位(ざいい)」と呼ばれる財運が集まる場所があります。財方と財位には金運アップの効果があります。

風水とモンステラで恋愛運アップ!
モンステラの葉は小さいうちは切れ目や穴がありません。小さく可愛いハート型です。ふっくらと丸みのあるハートの葉は恋愛運をアップの効果があります。

葉は大きくなっても変わらずふっくらとした丸みを帯びています。丸い葉は「調和」を意味し、人間関係の運気をあげてくれます。モンステラは広く人間関係に効果を与えます。

風水からみた恋愛運アップのためのモンステラの置き場所
風水で恋愛を司る方角は東南です。東南は出会いの運気をあげる効果があります。また東南の方角は結婚・人間関係全般の運気もあげる効果があります。
葉の形がおしゃれなモンステラという観葉植物です。風水的に、魔よけ効果があるとされ、また、南側に飾ると「金運アップ」、東や東南の方向に飾ると「恋愛運(良縁運)アップ」と言われています。http://t.co/jvGn8CVDjK pic.twitter.com/VklrNu4ZT5
— ブルーミングスケープ 観葉植物の通販 (@BloomingScape) December 11, 2014
玄関や窓際は気を取り込む入口です。気を取り込む入口は新しい出会いの運気をあげてくれます。玄関や窓が東南にある場合、その場所にモンステラを飾ることでさらに恋愛運アップの効果があがります。

風水とモンステラで金運もあげよう!
モンステラはハワイ語で「湧き出る水」という意味があります。湧き出る水のイメージはお金を連想させることから、金運の運気をあげてくれる効果があることで親しまれています。

モンステラの花言葉には「嬉しい頼り」や「壮大な計画」といった明るい未来を想像させる言葉があります。そのことから開店祝いなどに贈られることが多く、「商売繁盛」を意識させるため金運アップの効果があります。
風水から見た金運アップのためのモンステラの置き場所
「西で呼び込み、北で貯める」が風水の基本です。西は金運に一番影響を与える方角です。西で熱々のお金を手に入れ、北のひんやりしたところでそのお金を休ませることで貯蓄できると言われています。これに習い、モンステラも西や北に置くと良いでしょう。

気を取り込む場所は全体的に運気をあげる効果があります。玄関など気を取り込む場所は金運アップの効果があります。

モンステラは他にどんな運気をあげてくれる?
モンステラはリビングや台所、寝室、トイレの決まった場所に置くだけで恋愛運や金運以外のその他の運気もあげてくれる効果があります。モンステラはマイナスのエネルギーを吸収してくれます。リビングは家庭運アップ、台所は健康運アップの効果があります。

寝室は1日の間に失った運やエネルギーを補充する場所です。寝室にモンステラを置くことで、寝ている間にモンステラがエネルギー補充の手助けてをしてくれます。また、悪い気の集まりやすいトイレはモンステラにより浄化される効果があります。
コストコのモンステラちゃん
— K⊂((・⊥・))⊃ (@kniiiis) May 16, 2017
寝室の仲間入り☺︎
お部屋に緑があるっていいね pic.twitter.com/5yKyXDeqwo
モンステラは「陰」の気を持っています。気の澱んだ部屋の隅などに置くことで気の流れが停滞することを防ぐ効果があります。


運気を下げないように気を付けよう!
お手頃な値段で、育てやすいのがモンステラの良いところですが、ついつい置きっぱなしになってしまいがちになります。そうすると運気を下げてしまうこともあります。
モンステラは葉が大きいことから埃が溜まりやすくなります。風水からみると埃は運気を下げてしまいます。ティッシュに水を含ませこまめに埃を取ることが必要です。
去年の初夏から育てているモンステラ、葉っぱの埃を拭いて何度か磨いたらピカピカになって嬉しい✨ pic.twitter.com/3MZWZDl2dO
— hiro (@levee_jo) September 2, 2017
モンステラを育てる時の注意点
ペットが観葉植物に触れないように注意!
モンステラには毒が含まれています。茎葉の切り口から出る汁は皮膚のかぶれや粘膜の炎症を起こします。ペットがその汁を舐めたり切り口に触れたりしないよう気を付けることはとても大切です。
モンステラ・デリシオーサ
— hiroyama5622 (@hiroyama5622) July 11, 2017
アヒがモンの新葉をパックンチョするので届かない所に置く
モンステラの汁には毒があるのでペット要注意❗ pic.twitter.com/MuRdFMqyX6
モンステラの周りの電化製品に気を付けよう!
モンステラの葉の縁には水孔(すいこう)と呼ばれる排水器官があり、朝になるとそこから余分な水分が出ます。そのことはモンステラが健康な証拠ですが、水孔から出る水分が家電やコンセントにかかることはとても危険です。まだ水やりでで家電やコンセントに水がかかってしまうことがあります。家電やコンセントから少し離して場所を考えることも必要です。

温度や風に気を付けよう!
寒さに強いモンステラですが、5℃以下が苦手です。またエアコンの風が直接当たる場所にモンステラを置くと葉が傷んでしまいます。真夏にはエアコンの風、真冬には温度に気を付けることも大切です。
やはり今年の冬は厳しかった模様 #monsteramania #monstera #モンステラ #植物 #plants #枯れ葉 #ベランダ #ボタニカル #botanical #厳しい冬 pic.twitter.com/cGKD3CtPIc
— tetsuro oh!no (@monsteramania) March 20, 2018
モンステラの水やりと肥料の方法
モンステラの水やりの方法
モンステラは乾燥に強い植物です。土の表面が乾いたと感じたらたっぷりお水をあげます。土の種類により表面が乾いていても内部が湿っている場合があります。竹串等で内部の土まで確認することが大切です。冬は成長が遅くなるためあまり水を必要としません。乾燥していると感じてから水をあげます。
モンステラちゃん水やり放置三週間目突入したけど寧ろ大きくなって来た気がする、
— ゆ うた (@U_tatter) February 25, 2013
週一もやる必要なかった…? pic.twitter.com/P5angdgVJd
同じ水やりでも土への水やりではなく、葉水をすることでモンステラの葉は綺麗に育ちます。霧吹きで直接葉に水を与えます。葉水を与えることで埃を取り除くこともできます。また、乾燥を好む害虫からモンステラを守ることもできます。乾燥しやすい場所に置いた場合は1日1回は葉水を与えます。

モンステラにはどんな肥料が適している?
モンステラの一番育つ春~秋に肥料を与えると生育が早くなります。冬は生育速度が落ちるため肥料を控えます。肥料は固形肥料と液体肥料の2種類があります。
おはようございますファミリアです!この植物、モンステラっていう名前だそうです。入り口に鎮座しているこれ…皆様お気づきでしたでしょうか??只今枯れておりますがこれから世話して復活させようと目論んでます。肥料とかあげた方が良いのかなあ pic.twitter.com/N11ywhtckA
— STUDIO FAMILIA (@STUDIO_FAMILIA) February 22, 2013
緩効性肥料(固形肥料)は置くだけで肥料やりがとても簡単です。緩効性肥料はゆっくりと効いていき、持続性がある肥料です。臭いがないので室内使いに優れています。固形肥料はモンステラの根本に置かず、肥料焼けを防ぐために鉢に沿って置きます。緩効性肥料を与えるのに望ましい時期は2ヶ月に1度です。
速攻性肥料はすぐに効果を表します。液体肥料は水やりのように土にかけて使用します。速効性肥料を与えるのに望ましい時期は7~10日程度です。

モンステラの育て方・応用編
モンステラはとても生育が早く大きな葉を付けますが、スペースに合わせた剪定(せんてい)がとても簡単にできます。
伸び放題で幅を利かせてたモンステラを思い切って剪定!傷口が落ち着いたら植え替えもしてやらんとなー。 pic.twitter.com/l7SJR1GaHs
— k (@raiden506) June 10, 2017
モンステラの剪定は古くなった葉や邪魔な葉を付け根から切るだけです。剪定した茎は新しい鉢に移すことで株を増やすことができます。


インテリアとしてモンステラを楽しむ方法
モンステラを増やしながらインテリアとして楽しむ方法のひとつに水挿しがあります。モンステラの茎を2~3節ほどの長さで切りお気に入りの器などに挿すだけです。台所などのスペースの狭い場所にも飾ることができます。毎日水を取り替え、根が出てきたら土に植え替えます。
先月、モンステラを植え替えて剪定、株分けして、本当に再生してくれるか心配だったんだけど、ここ数日で芽吹いてきて、水差しの方も根っこが出てきたー!良かったあ。 pic.twitter.com/R5SksRSNmj
— KINACO (@kinaco_no_suzu) May 13, 2018
お気に入りのお人形や置物などを使ってモンステラと共に簡単に空間作りを楽しむことができます。100円ショップでも園芸グッズが豊富に揃えられいるので、手軽にインテリアとしてモンステラを取り入れることができます。


モンステラで今すぐ運気をあげよう!
モンステラは風水からみてもインテリアからみてもとても万能であり、初心者でも簡単に取り入れることができる優れた観葉植物です。置くだけで恋愛運・金運、様々な運気をあげてくれるのであれば今すぐ取り入れるほかありません。今日からモンステラの力で運気を変えてみませんか?