ウォータープルーフ日焼け止めランキング!汗やプールも絶対安心!
汗やプールでも効果的に紫外線対策のできる日焼け止めといえばウォータープルーフタイプの日焼け止めですよね。とは言っても種類が多いし、どっれを選べばいいか悩みますよね。今回は、ウォータープルーフ日焼け止めのおすすめランキングをご紹介します!
目次
ウォータープルーフ日焼け止めのおすすめはどれ?
暑い時期には汗や皮脂の分泌が増えるので、選ぶ日焼け止めも気をつけたいですよね。プールや海に出かけたり、紫外線が強い時期のレジャー時の日焼け止めといえば、ウォータープルーフタイプの日焼け止を使う方が多いですよね。ウォータープルーフタイプの日焼け止は、汗水にも強いのでプールや海での日焼け止めには選びたいタイプです。
でもウォータープルーフタイプの日焼け止めと言っても種類が多いし、どのウォータープルーフタイプの日焼け止を選べばいいか悩みますよね。今回は、ウォータープルーフタイプの日焼け止おすすめランキングをご紹介します。合わせてウォータープルーフタイプの日焼け止を使う時の注意点や、選び方などもご紹介します。ウォータープルーフタイプの日焼け止の選び方やどの日焼け止めがいいか悩んでいる方はぜひ参考にしてください!

ウォータープルーフ日焼け止めの選び方
SPF・PAの数値で選ぶ
ウォータープルーフタイプの日焼け止のポイントとしては、SPF・PA表記で選びましょう。特に暑い夏場は、紫外線が強いので、PA表記が高いものを選びましょう。PAは、+表記になっており、数が多ければ日焼け止め効果も高いことになります。PAの数値には4段階あり、PA++++が最大値になります。
次に、SPFは、数値が高いほど、肌表面を赤くする時間を延ばすことのできる効果があります。この数値は最大が50+で、数値が高いほど肌を赤くする時間を遅らせることができます。このSPFは、1に対して約20分紫外線の受ける影響を遅らせることができます。汗で流れやすい海やスポーツ時は最大数値のウォータープルーフタイプの日焼け止を選びたいですね。
紫外線吸収剤フリー
ウォータープルーフタイプの日焼け止には、肌に負担の少ない紫外線吸収剤フリーの日焼け止めを選びましょう。日焼け止めには大きく分けると、紫外線吸収剤と紫外線散乱材の2つのタイプがあります。2つの違いはというと、紫外線吸収剤タイプは、紫外線を吸収してから化学変化を起こし紫外線から肌を守るため、肌に負担がかかります。
一方紫外線散乱材タイプは、紫外線を反射させて紫外線から守るので、肌への負担が少ないです。最近では、紫外線散乱材の日焼け止めが主流になりましたが、中には紫外線吸収剤タイプのものもあるので、肌への負担を考慮して紫外線吸収剤フリーの日焼け止めを選びましょう!

ウォータープルーフ日焼け止めを使う時の注意点
注意点①日焼け止めはこまめに塗る
注意点①は、日焼け止めはこまめに塗ることが大切です。日焼け止めは一度塗ればそれで規定の時間紫外線から肌を守ってくれるわけではありません。汗や皮脂などで流れてしまうことも多いので、こまめに塗りなおす必要があります。できれば2〜3時間おきに塗り直したいですね。
注意点②日焼け止めを完全に防ぐことはできない
注意点②は、日焼け止めを完全に防ぐことはできないので注意しましょう。どういうことかと言いますと、SPFの効果としては、肌が紫外線を受ける時間を遅らせる効果がありますよね。これは、肌に紫外線が当たる時間を伸ばすだけであって、完全に紫外線をブロックした東亜言い切れないということです。日中はウォータープルーフタイプの日焼け止で対策をし、夜は美白中心のスキンケアを行う必要があります。
注意点③適量を塗る
注意点③は、適量をしっかり塗布することです。紫外線対策できる量は、日焼け止めを皮膚に塗布した厚みが2mmあれば効果があるとされています。なので、紫外線対策を効果的に行うには、適量を塗布する必要があります。イメージとしては、顔全体に塗布するなら500円玉食らうの量が好ましいです。

ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第5位・TAEKO サンスクリーン
汗やプールも安心!ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第5位・TAEKO サンスクリーンは、SPF50+PA+++のウォータープルーフ日焼け止めです。日焼けを防ぎながら肌を潤すスキンケアタイプの日焼け止めでもあります。ウォータープルーフなのに、石鹸で簡単に落とすことができるので肌にもとても優しいです。
日差しが強い日が増えましたね☀日焼け対策されていますか?老化の原因8割が「光老化」と言われてます!そこでオススメなのがこのTAEKOサンスクリーン✨8つの無添加でウォータープルーフなのに石鹸で落とせます!日焼け止め特有のにおい無し!トライアルセットもあるので試しやすくなってます pic.twitter.com/4iIkWUv4hB
— パティーナ (@puravida_pa) June 10, 2017
保湿ケアセブンが配合されているので、ウォータープルーフ日焼け止めで乾燥しがちな方にもおすすめです!紫外線吸収剤・界面活性剤・防腐剤・香料なおちゃんの8つの添加物がフリーなのでお肌にも優しいウォータープルーフ日焼け止めです。

ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第4位・サンカット ウルトラUV パーフェクトジェル
汗やプールも安心!ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第4位・サンカット ウルトラUV パーフェクトジェル は、SPF50+・PA++++のウォータープルーフ日焼け止めです。UVカット指数最高値なのに、さらさら快適な使用感でベタつきません!むしろ、とろけるように肌になじみ、汗をかいても持続し、紫外線から肌を守ります。
ヒアルロン酸GL(保湿)・10種の植物エキス配合なので、乾燥・肌あれを防ぎ、さらっとみずみずしい素肌をキープしてくれます。石鹸で簡単に落とせるので肌にも優しいです。化粧下地にも使えるし、顔・体にも使えるので、これひとつで全身の紫外線対策が行えます!
明日からの足、腕用の日焼け止め😊💓毎日の運転で焼けてしまうので、たっぷり使えるようにプチプラで!!しっかり日焼け対策していくぞ〜(^ω^)💓
— Kiki♡ (@kiki_xmass2) June 25, 2016
★サンカット ウルトラUV パーフェクトジェル pic.twitter.com/tt2S7bRmpD

ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第3位・アトピタ 保湿UVクリーム
汗やプールも安心!ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第3位・アトピタ 保湿UVクリーム は、SPF50・PA++++のウォータープルーフ日焼け止めです。さらに、SPF29・PA++のウォータープルーフ日焼け止めもあるので、場面に応じて選び、使い分けることができます。うるるんバリアが、お肌の角質層に水分を補給し、肌荒れを防いでくれます。
肌にムラなくなめらかに伸び、デリケートなお肌に負担が少ないやさしい使用感です。保湿効果のある天然成分「ヨモギエキス」がお肌を潤し、日焼け止めで乾燥しがちな肌を保湿してくれます。紫外線吸収剤フリー・無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコール・パラベンフリーの低刺激処方なので、敏感肌でも安心です。アレルギーテスト済みなので、アレルギーがきになる方にもおすすめです!

ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第2位・スーパーサンシールドEX
汗やプールも安心!ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第2位・スーパーサンシールドEXは、SPF50+・PA+++ のウォータープルーフ日焼け止めです。紫外線吸収剤フリーのノンケミカルだから肌にも負担が少ないです。独自の保護膜技術「ハイブリッドUVシールド」により、高いUV効果でも肌への負担を最小限に抑えることが可能に。
#アクセーヌ 様の#スーパーサンシールドex を#モニター させて頂いてます♡ただの#日焼け止め で終わらず、#下地 としても優秀なスーパーサンシルードEXです(*´꒳`*)肌の凸凹をしっかり#カバー してお肌がキレイに見えます♡伸び良し!ベタつきなし!オススメの日焼け止め🎶 pic.twitter.com/c4sexkcVJh
— yucorin (@yucorinUR) July 22, 2017
低刺激性・無香料、アルコール(エタノール)フリー、ノンコメドジェニックテスト済みなので、肌にも優しく、ニキビ肌の方でも安心です。さらに、乾燥・皮脂による負担対策にもこだわっており、快適な使い心地で紫外線から肌を守ってくれるウォータープルーフ日焼け止めです。
ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第1位・パーフェクトUV アクアブースター
汗やプールも安心!ウォータープルーフ日焼け止めおすすめランキング第1位・パーフェクトUV アクアブースターは、SPF50+・PA++++のウォータープルーフ日焼け止めです。2017年上半期ベストヒット・コスメ・ランキング日やけ止め・日中用で第2位を獲得している人気のウォータープルーフ日焼け止めです。
80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みのスーパーウォータープルーフなので、長時間の海やプールでもしっかり紫外線から肌を守ってくれます。普段使っているせっけんで簡単に落とすことができるので、肌への負担も少ないです。みずみずしくのび肌に優しいサラサラな使用感でベタつきも気になりません!顔・からだ用なので、これ1本で全身のUV対策ができちゃいます!
3.アネッサ パーフェクトUV アクアブースター
— ぱる(・ω・) (@yGcQlBdFOVJ1E2Y) September 5, 2017
沖縄の強い紫外線に勝つ為に購入しました!
日焼け止め特有の匂いは気になりますが、サラサラとしていて塗りやすく、ウォータープルーフなのに、石鹸で落とせる所に惹かれます🌟
頼む…沖縄の紫外線に勝ってくれ…(>人<;) pic.twitter.com/ZbzmW6AupG
ウォータープルーフ日焼け止めまとめ
ウォータープルーフタイプの日焼け止ランキングいかがでしたか?特に紫外線の強い時期の日焼け対策は必ず行いたいです。海やプールなどでは、日焼け止めが流れやすいので、ウォータープルーフタイプの日焼け止でしっかり紫外線対策を行いましょう!日焼け対策はエイジングケアにもなるので、入念に対策を心がけてくださいね!