帽子の収納術!100均を使う方法や壁掛けなどおしゃれなDIYアイデア集!
帽子はおしゃれで種類も多く、流行も変化していきます。帽子をコレクションとしているファッション関係者も、帽子の収納に困る事もあるようです。年々増えてくる帽子を収納する100均グッズを使ったアイデアや収納術を紹介していきます。
目次
おしゃれに帽子の収納を!

帽子収納、ちらかったままになっている家庭もよくみかけます。ファッション小物として活躍してくれる帽子ですが、意外と収納には困るようです。1年を通して使う帽子もあれば、ニット帽子のように冬の季節だけに使う帽子もあります。お気に入りの帽子なら長く使いたいですし、良い状態で収納できるようにしたいものです。収納する前の手入れなども紹介していきます。

一言で収納と言っても、帽子の種類や形で収納方法も変わってきますし、収納スペースに合わさないといけません。スペースを活かした収納アイデアや低予算で出来るDIY、おしゃれに見せる収納など幅広く活用されている収納術を紹介します。
帽子の種類にはどんなのがある?
キャップ系帽子

帽子の定番といえば大人子供問わずに人気のキャップ系の帽子です。野球帽のような前方にツバのある帽子をキャップと呼んでいます。いつでもどこでも気軽に被れるおしゃれアイテムです。キャップ帽子も、「ベースボールキャップ」「ワークキャップ」「スナップバックキャップ」「ジェットキャップ」など種類も豊富で、色々なタイプから選べます。比較的簡単な方法で収納出来る収納術があります。
ニット系帽子

冬の帽子といえばニット帽ですね。こちらもおしゃれアイテムとして色々なデザインが揃っています。元々はウインタースポーツの定番でしたが、薄手の素材で春秋のファッションに合わせる事が出来るようになり、所持している方は多いです。ニットで柔らかいので、折り畳んで収納する方法が多いです。
ハット系帽子

ハット系帽子は雰囲気を楽しめるツバがある帽子です。ツバの形や長さ、素材、形状の違いで呼び方も様々な名称があります。夏の麦わら帽子もハットのジャンルになります。ツバが大きいと収納も大変ですが、DIYや100均グッズを利用したアイデアでおしゃれな収納術をされている方がいます。
ベレー帽

ベレー帽はニット系帽子と同じように保温性のある素材が使われており、秋冬のファッションに欠かせない人気アイテムです。レトロで丸みがあるのが特徴で、型崩れしないような方法で収納しないといけません。比較的薄いスペースにアイデアを活かした収納術があります。
帽子収納前に必要なこと
収納前に手入れを
お気に入りの帽子を長く使うには、お手入れを忘れてはいけません。良い状態を保てるように手入れが必要になります。外出から帰ってくれば、そのまま置いたままにしないように、帽子に付いた汚れやほこりを落としてあげましょう。軽くブラッシングして、風通しの良い場所で陰干ししてあげましょう。
帽子の汚れは拭く
帽子は素材によるけど押し洗いして軽く脱水又はバスタオルで脱水して形を整えてザルみたいな所に置いておく。
— 待宵月~マツヨイノツキ※染めもん (@14matsuyoi) April 29, 2018
晴れてる日だったらちゃりカゴでも◎長っ。
洗えない素材は拭く。 https://t.co/cx00BtzQkl
外出していると帽子は汚れてしまうものです。雑に洗濯ネットに入れて洗える帽子の素材もありますが、出来れば固く絞ったタオルで優しく拭いてあげましょう。乾いたタオルで拭き取ったら形を整えて乾かしましょう。帽子は意外とかさばりますので、一時的に置く場所を決めておくのがおすすめです。

帽子収納は、重ねたり、詰め込んだりと、雑に扱うとせっかくの帽子が型崩れして使うときに残念な事になる場合があります。そのようなことにならないように、日頃から型崩れしないように収納してあげることが大事になります。

箪笥収納から出そう!
帽子コレクションをチェック
帽子コレクションしたいけど〜
— ぽぽんぽん (@metoro_racing) May 12, 2018
昔ながらの収納〜 pic.twitter.com/iUvEmJmvu6
かさばる帽子ですが、収納スペースがない一人暮らしの部屋などでは、タンスの中にしまい込んでいる方も多いようです。せっかくのコレクションが型崩れして、使いたいときに使えない場合が出てくる可能性もあります。1度チェックも兼ねて、帽子収納術をみなおしてみましょう。
壁に掛ける収納
箪笥から帽子を出して壁のインテリアに〜 pic.twitter.com/IgV46N82Pj
— ぽぽんぽん (@metoro_racing) May 12, 2018
帽子コレクションを昔ながらの箪笥収納から、現代風に壁に掛けて見せるインテリア収納にすると、おしゃれなイメージにしてくれます。コストをかけずに100均収納グッズを利用して、アイデアを活かした収納方法はいくらでも浮かんできます。写真の壁掛け収納術も素敵に見えます。
引っ掛け収納の定番
簡単お手軽帽子収納

普段使いの帽子なら簡単にフックに引っ掛けるのがお手軽でいいです。子供の多い家庭などでおすすめの収納術として使われています。100均グッズのDIYでかさばる帽子を、限られたスペースでも1ヶ所に収納することが出来ます。S字フックも先が丸みを帯びているのがおすすめです。引っ掛けて傷が付かないように予防することも必要です。
引っ掛けて収納

普段使いまわしている帽子が多いと散らかってしまいがちですが、つっぱり棒とS字フックで見せる収納にもなります。おしゃれな帽子なら見える所に収納して、インテリアとしても楽しめる収納術はおすすめです。ハンガーにフックを付けて収納する事も出来ますが、ハンガーではバランスが悪いですので見た目も悪くなってしまいます。
置く収納

つっぱり棒を平行に取り付けるだけで、帽子サイズに関係なく部屋上部の空きスペースが帽子収納スペースになります。100均で2本のつっぱり棒を購入すれば出来上がりの簡単収納です。置くだけでインテリア、収納が出来る便利な収納術です。
留める収納

つっぱり棒にピンチで帽子を吊るす収納術もおすすめです。ピンチのバネが強いと、帽子にピンチの跡が付いてしまいますので気をつけないといけません。つっぱり棒を使った収納方法は、狭い空きスペースを有効に使って帽子の収納スペースを作れますし、100均グッズで低予算でDIY出来ます。木製のピンチがおすすめです。
自在に変化させて収納
ワイヤーネットで帽子収納

壁に100均のワイヤーネットを掛けて、フックで帽子を吊るす方法でアイデアを活かした収納術も多いです。棚などの上の空きスペースを活かせますし、出かける時にサッと取り出せて、帰宅すればすぐに収納出来て便利です。バランス良くおしゃれに見せるアイデアも浮かびやすいです。

ワイヤーネットに色とりどりの帽子を掛ければ、見せる帽子のインテリアとしても楽しめます。壁を利用した収納術が使えるのは、壁を加工してDIYが出来る住まいに限られてしまいます。ワイヤーネットをDIYで組み、棚を作る方法もあります。
DIYでワイヤーネット棚

100均のワイヤーネットと結束バンドだけを使ってDIY出来ます。簡単に組み立て出来る帽子専用棚をDIYして、縦に収納していく方法もアイデアとしておすすめです。ワイヤーネットのサイズも色々ありますので、自分の帽子収納に合わせた棚を低予算でDIY出来ます。
彼の中折れハットが多くて今まで重ねて置いてたので、セリアとダイソーのワイヤーネットで収納棚を作りました
— KARIN_∞ (@Z2Poteto) July 22, 2017
横はキャスケット用にフック付けてます
まだハットがあるので、またワイヤーネット増やしていきます
ホコリがかぶらないように、布を付けようと思ってます#ワイヤーネット#帽子収納 pic.twitter.com/gSht00L16U
ハット系帽子の収納には大きめのスペースが必要になりますが、DIYでワイヤーネットを工夫したアイデアでおしゃれな収納方法です。帽子のコレクションを見せる収納術です。100均を利用した低予算で型崩れも気になりません。
ワイヤーネットスタンドで広がる収納術

今は100均でワイヤーネットを自立させるワイヤーネットスタンドが購入出来ます。これを使えば、DIY収納の幅も広がります。帽子の種類に合わせた収納術が可能になります。突っ張り棒や結束バンドを組み合わせながら、自在に使えるスタンドが出来上がります。

100均収納ケースでスッキリ
スクエアボックス
100均のスクエアボックスならふたが付いており、ほこりの心配も無くておしゃれに積み重ねていける帽子収納術としておすすめです。野球帽タイプのキャップ型帽子やニット帽子の収納方法なら、100均のサイズで問題なく収納出来ます。スクエアボックスにも複数のサイズやカラーが揃っていますので、インテリアに合わせた積み重ねでおしゃれに見せる事が出来ます。
ニット系の帽子収納なら

ふた付きで積み重ねて収納が出来るスクエアボックスなら、帽子収納と合わせてお出掛けグッズ等も同じ場所に収納する方法もアイデアです。お出掛けの時に、1ヶ所で出せて仕舞える収納術として便利です。また、柔らかいニット系帽子の収納に向いています。
壁を傷めずにフック掛け収納
ペグボードでおしゃれに

ペグボードは最初からフック等を取り付ける穴の開いたボードで、パンチングボードとも呼ばれています。収納に利用されている方が多く、DIYでよく利用されています。素材やサイズも色々あるので、おしゃれなインテリアとしても人気です。引っ掛けるだけの帽子収納術にはピッタリの収納方法です。

玄関スペースにペグボードを立てかけて帽子を収納する方法は、手間要らずです。ペグボードを使ったDIYは色々なアイデアが浮かびますし、ペグボード専用の金具もあります。引っ掛けるだけでなく、棚のようにして帽子を収納する事も出来ます。
アイデアDIY収納も

アイデア次第でおしゃれな収納方法に使えるペグボードを、DIYでインテリアにしてしまう収納術です。帽子だけに限らず、バッグなどのお出掛けグッズも一緒に収納すれば便利に利用出来ます。
子供にも手抜き収納術
ポールハンガーで楽々収納
手抜きでも簡単収納術ともいえるのがポールハンガーです。スリムで場所も取らないですし、フックで引っ掛ける収納方法に比べると型崩れしにくいです。子供の通学用カバンに帽子と合わせて収納すれば、収納癖を付ける事も出来ます。
おしゃれに演出も

ポールハンガーも様々なデザインの商品が販売されており、インテリアに合わせて帽子専用の収納術として便利に利用出来ます。予算に合わせて、また100均でアイデアを盛り込んだDIYもおしゃれです。
カラフルに積み重ねて
ペーパーボックスで積み重ね
カラフルな組み立て式のペーパーボックス入荷しましたっ♡大きめサイズなので、帽子やストール、本など、なんでも入っちゃう収納ボックスです♪もちろん全品390円➕税 毎日がバーゲン価格 #欲しいと思ったらRT pic.twitter.com/nl6zZusR6k
— サンキューマート小倉アイム店 (@390kokura) May 29, 2015
人気の収納グッズの1つ、ペーパーボックスを帽子収納にして積み重ねて、見せる収納箱としてインテリアに合わせている方も多くいます。積み重ねる事でスペースを有効に活用出来ます。また、自分好みにカラフルにするとおしゃれな収納方法が出来上がります。
100均でも人気
100均でも購入できるペーパーボックスですが、帽子の種類によって収納出来ないサイズもあります。キャップタイプやニット帽子タイプは問題なく収納出来ますので、そのタイプを多くコレクションしている方にはおすすめの収納方法と言えます。
大切な帽子は専用箱

帽子専門店などでは、大切にしたい帽子なら専用サイズの収納箱も揃っています。サイズが不揃いですと、積み重ねが難しいので、丸型より正方形型の方が安定しますし、横にも並べやすくなります。カラフルなだけでなく、高級感も出してくれます。
見せるぶら下げ収納
ハンギングラックでスペース活用

箪笥やクローゼットの空きスペースを有効に、帽子収納のスペースにする便利なアイデアグッズがハンギングラックです。元々は衣類やタオルの収納に便利に使われていました。アイデアで帽子収納術としても注目されて、人気の収納グッズとなっています。吊るした布製ラックに収めるだけなので、簡単お手軽です。小さいサイズから100均でも購入できます。
<新発売> 吊るしてオープン収納「ハンギング衣類ラック」など、中が見える収納グッズ9種https://t.co/QM9yng13nX pic.twitter.com/ymNrc6qIDq
— ValuePress! (@value_press) March 2, 2017
通常のハンガーラックの空きスペースにハンギングラックを取り付けて、帽子収納スペースにするのはアイデア収納です。かさばる帽子をおしゃれに見せて収納出来ます。IKEAやニトリでも色々なサイズが揃っています。
DIY定番のすのこで!
オリジナルな棚収納

100均でサイズも色々と揃う、すのこをDIYしながら楽しむ方も最近では多いです。すのこを組み立てるだけでも沢山のアイデアが浮かんでくるようです。帽子タイプに合わせた専用収納棚を作ることが可能です。カラフルにおしゃれに見せる事も出来ます。
レトロ風に

アンティーク感のある帽子には、すのこでレトロ風な棚をDIYするのはおしゃれです。帽子収納を見せるインテリア収納術として使えます。100均すのこなら、低予算でアレンジのアイデアが浮かんで来ます。

新しい発見!帽子の収納小物
リングスハンガーで便利に
【楽天市場】【送料無料】 ジョイントハンガー 《Rings》 リングスハンガー ウォールハンガー ド… をブックマークしました。[楽天] http://t.co/9zlHcfAYIT pic.twitter.com/TYiOzcBML6
— zakka cafe*style (@zakka_cafe) July 4, 2014
リングスハンガーですが、ジョイントハンガーとも呼ばれています。収納のアイデア商品です。この収納グッズがあれば、どんな帽子も型崩れさせずに収納する事も可能です。ジョイントをつないだ数だけの帽子収納が出来るので、狭いスペースでも利用出来ます。
まとめて一気に帽子を掛けていくことが出来る便利なリングスハンガーは、壁のフックやドアにかけて収納する事が出来ます。パーティーなど、来客が多いときにも役立ちますし、間違えて持ち帰る心配もなくなります。スリムでおしゃれな収納術です。
型崩れしやすいやわらかいベレー帽も綺麗に、可愛く、おしゃれに収納することが出来ます。ベレー帽が多い方は、リングスハンガーをクローゼットの中に設置すれば、ほこりの心配も無くなります。帽子だけでなく、ネクタイ収納にも流用出来ます。100均のワイヤーハンガーをDIYするのもおすすめです。
ドアスペースの有効活用
ドアハンガーの帽子収納術

キャップタイプの帽子を、ドアスペースを利用して収納する方法で、ドアハンガーがあります。キャップ帽の後ろ側部分をフックに掛けるだけです。ドアスペースを使えば、部屋に帽子の収納スペースは必要ないので、部屋をすっきりさせる事が出来ます。

縦型だけでなく、横にも利用できる収納出来るドアハンガーもあります。帽子に合わせて購入するのがいいです。また、少し形は違いますが、100均でも購入が出来ます。
キャップラック

ドアの上下にフックで固定して使う、キャップラックという商品もアイデア商品です。最大16個のキャップ帽が収納可能です。ドアの開閉に影響されないように、長さを調整するバックルがついています。千円前後で購入することが出来ます。仕組みが分かればDIYも簡単に出来ます。
収納ディスプレーにも
帽子スタンドでおしゃれ

おしゃれに帽子を見せる事にこだわった収納方法です。帽子をインテリアとして見せる事が出来ます。また、陰干しにも役に立つ帽子スタンドです。自慢の帽子コレクションをディスプレーする時におすすめです。
針金で帽子スタンドDIY

針金加工すれば、DIYも簡単に出来そうです。100均の針金で作れます。アイデア次第で色々な形の帽子スタンドが出来そうですね。帽子スタンドをDIYした棚に置けば、インテリア度も増していきます。
帽子スタンドで部屋もおしゃれに

帽子をおしゃれに見せながら収納、しかも型崩れ防止にも役立つ帽子スタンドです。販売されているものは形、材質など色々ありますので、バリエーション豊富に揃えたくなります。ウイッグスタンドと呼ばれている場合もありますが、500円前後の低予算から購入出来ます。
積み重ねチェスト収納
衣装ケースで使いやすく

帽子の収納スペースに余裕がない場合には、半透明の積み重ねチェストを帽子用に収納すれば、中身も分かります。積み重ねていけるので、帽子以外の収納術に良く利用されています。うまく収納すれば型崩れも防ぐことが出来ます。またほこり防止にもなります。
帽子をまとめて

キャップ系の帽子は意外と収納しやすく、畳みやすいので必要以上に型崩れを気にしなくて済みます。それだけに数を収納出来る収納術はおすすめです。チェスト収納でしたら、引き出し式ですので取り出す時も簡単に取り出せます。
ニット系・キャップ系の帽子に
ウォールポケットで手間いらず

100均でも購入出来るウォールポケットは、ニット系帽子なら丸めて、キャップ系帽子ならツバの部分をウォールポケットに差し込んで収納出来ます。壁やドアに掛けて使うので、限られたスペースを有効に使う事が出来ます。
整理整頓出来て来た〜 pic.twitter.com/wBO37fqhdB
— ぽぽんぽん (@metoro_racing) May 14, 2018
キャップ系帽子はツバがシッカリしているので型崩れしにくくなっています。ツバの部分を差し込むだけで帽子の収納が出来るウォールポケットは便利です。夏はハンカチ、冬は手袋とセットで収納すれば、収納術も向上します。もちろんDIYでサイズを工夫してハット系の帽子を入れられるようにする事も可能です。
傷なしで出来るDIY収納
ディアウォールの活用

DIY好きにはディアウォールがおすすめです。賃貸でも壁や天井を傷つけずに柱が出来るとイメージすると分かりやすいです。つっぱり棒の板版となります。これにフックを取り付けてもいいし、棚にして帽子収納のアイデアを考えるのもおすすめです。幅広く部屋の壁を利用する事が可能になります。
帽子屋さんのようにも
「こだわりが光る 隠れ家カフェ風ガレージROOM」がテーマのよしむさんのお部屋。ポイントは、壁一面に作ったディアウォール収納。帽子が好きで、お気に入りのものをSHOP風にディスプレイ。 https://t.co/Q9vTUXPBlg #見せる収納 #おしゃれな部屋
— こだわり“部屋”FILE (@athome_ag) May 31, 2017
ディアウォールで柱が出来れば、好きなサイズの板や角材をすのこ状に取り付けて、収納グッズを取り付けてしまえば、お店のディスプレーのように見せる事が出来ます。収納ではなく、夢の部屋を完成させることが出来ます。
ラティスフェンスが新鮮

園芸で使われているラティスフェンスを部屋の角に設置してみるのもおしゃれです。ディアウォールと組み合わせて、収納グッズを利用して帽子収納にすれば、おしゃれな帽子収納インテリアになります。見せて楽しめるインテリア収納術が出来上がります。
広がる収納アイデア
突っ張り棒を縦に使う
100均の太めの突っ張り棒と自転車用ヘルメットホルダーで、縦型ポールハンガーが出来たよ。#みあメモ pic.twitter.com/jemvLJV9cN
— 梨乃みあ💮 (@mia_ri_no) March 11, 2018
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド http://t.co/Yh7cfBzKnW MINOURAの旧タイプ品を10年以上使い続けています。天井と床の間にスプリングで突っ張るだけの、早い話縦型突っ張り棒に自転車... pic.twitter.com/noAPksae4x
— ちゃりっ娘 (@pachi_risu) May 3, 2014
突っ張り棒を縦に使うことで、ポールハンガーより多くの収納が可能となります。また、突っ張り棒を縦に使う専用の取り付けフックもありますので、突っ張り棒を2本にワイヤーネットを取り付けて帽子収納することも簡単に出来ます。ちょっとした小物で帽子収納のアイデアが広がっていきます。

このクリップ式ハンガーを位置をずらしながら固定していけば、たくさんのフックを利用する事が出来ます。かさばる数の多い帽子収納も、限られたスペースで楽に収納する事が出来ます。帽子だけでなく、ネクタイやスカーフにも流用出来るので便利に使えます。

100均棚DIYの定番
スチールラックで自由自在に
ダイソーのスチールラックを組み立てて、DIY棚として利用されている方は多いです。帽子コレクションを収納するのにも便利です。サイズや延長ポールもありますので、自由自在に棚が作れるので人気の商品です。また、コロコロを取り付ける事が出来ますので、棚の移動も楽に出来ます。ビニールカバーを追加すれば、ほこり防止にもなります。

組み立て式スチールラックなら、低予算で部屋のすき間収納に合わせた棚を作ることが可能です。帽子自体、重量が軽いものですし、高さを活かした収納が可能です。アイデア次第では、サイド面を活かして、ワイヤーネット、ワイヤーラックなどを取り付けて収納幅を広げることも出来ます。

すき間空間を埋めるレール
自在に使えるダボレール

このダボレールは下に動かせない、ガスストーブや配管の上のスペースに棚の基礎になるレールを取り付けることで、棚を取り付けることが出来ます。またねフックを取り付けることで収納スペースを作り出すことが出来ます。ディアウォールと組み合わせることでアイデア収納術が生まれます。

ちょっとしたスペースを活かすことで棚になるので、おしゃれな収納場所が出来上がります。部屋の空きスペースを、収納スペースとして有効活用出来るようになりますので便利です。
帽子コレクションをおしゃれに収納して見せるインテリアとしてもいいですね。帽子を箱に収納して積み重ねてもいい収納場所となります。
帽子コレクションをおしゃれに収納!

帽子コレクションの収納方法を紹介してきました。100均グッズでお手軽収納から、DIYを活かしたアイデア収納までをみてきましたが、帽子の種類を揃えるとおしゃれに収納できそうですね。帽子の種類、サイズを揃えた上で、それぞれの収納術を活かした収納術にチャレンジしてみましょう!

引っ掛けるだけの簡単収納も、壁のアレンジでいつもと違ったインテリアとしての壁掛け収納術となります。コレクションを並べるだけでも気持ちのいい収納になっていきます。かさばる帽子をスッキリと収納するだけでオシャレな部屋に代わりますよ。

帽子コレクションと趣味を兼ね備えた収納アイデアで、インテリアにもなる帽子収納を始めてみましょう。ちょっとしたアイデアと工夫でおしゃれな帽子収納を始めましょう!