花嫁の髪型・ウェディングヘアスタイルで人気なのは?ドレスに似合うアクセサリーも
一生に一度の晴れ舞台、花嫁さんは、ウェディングでの髪型をどうするか?考えるは楽しいけれど、色々あり迷ってしまいますよね。髪の長さ、ドレスの種類別に合うウェディングでの花嫁さんの髪型を紹介していきます。ヘアアクセサリーも紹介しますのでぜひ参考にして下さいね。
目次
- ウェディングでの花嫁髪型のトレンドは?
- 髪の長さを活かせるダウンスタイル
- 花嫁の王道アップスタイル
- アップ&ダウンスタイルの良いとこどりハーフアップ
- セクシーな花嫁になれるサイドダウン
- 注目度の高いポニーテール
- 神々しい雰囲気を醸しだす編み込みスタイル
- ふんわり可愛いミディアムのダウンスタイル
- ミディアムヘアのキュートなアップスタイル
- ミディアムヘアはハーフアップでモテ度アップ!
- 上品な印象に仕上がるシニヨンスタイル
- イマドキ感たっぷりの編み込みスタイル
- ショートヘアはとってもキュート!
- ティアラでプリンセスに!
- とても可愛いお花のヘッドドレス
- 存在感抜群のボンネ
- イマドキ感を出せる小枝アクセサリー
- 個性の光るカチューシャ
- ウェディングのシンボル「ベール」
- トーク帽でクラシカルに!
- とびきり可愛いチュールリボン
- ウェディングでの花嫁の前髪アレンジは?
- 和装にぴったりの花嫁髪型
- 和装の髪型に合うヘッドアクセサリーは?
- プリンセスラインに合うウェディング花嫁髪型は?
- Aラインドレスにおすすめのウェディング花嫁髪型は?
- マーメイドラインに人気のウェディング花嫁髪型は?
- エンパイアラインにおすすめの花嫁髪型について
- ミニドレス向けのウェディング花嫁の髪型は?
- とびきり素敵な髪型で心に残るウェディングを!
ウェディングでの花嫁髪型のトレンドは?
結婚が決まり、これからウェディングを控えているという花嫁さん、一生に一度の晴れ舞台での髪型は決まりましたか?花嫁さんは、ドレス選びも楽しいですが、今どきの花嫁髪型は、アレンジの幅が広く、ヘッドアクセサリーも個性的なものがたくさんありますから、どんな髪型にするのか?を決めることも、晴れ舞台を最高なものにするための大事な作業になってきます。

花嫁さんの髪型のトレンドとしては、きっちりまとめるスタイルより、ゆるくふわっとまとめるスタイルが人気のようです。ナチュラルなスタイルがトレンドとなっていますが、ナチュラルスタイルにも色んなアレンジがあるので、迷ってしまいそうですよね。花嫁さんたちは、いったい、どんなふうに髪型を決めているのでしょうか?
花嫁髪型にしてもらった~♪迷うね~迷うね~!昨日ヘアメイクさんにお願いしたのもいいけど…!まだまだ試すぞーヽ(*´▽)ノ♪
— 若井尚子 (@naowak) June 21, 2012
ここでは、ロングからミディアム、ショートの髪のレングス別、また、ウェディングドレスの種類別に、合う髪型を紹介していきます。自分の髪の長さと、選んだウェディングドレスの種類から、似合う髪型を見つけることができるので、ぜひご覧くださいね。ウェディングで素敵な髪型の花嫁さんになって、とびきり美しい記念写真を残しましょう。


髪の長さを活かせるダウンスタイル
ウェディングでの花嫁の髪型【ロングのダウンスタイル】
ロングの花嫁さんには、ダウンスタイルが人気です。髪の長さを活かしたダウンスタイルは、ロングの花嫁にしかできない特権でもあり、女性らしさを惹きたててくれる髪型です。ウェディングでの花嫁さんのロングのダウンスタイルには、アレンジの幅が広く、手の込んだ可愛いスタイルも多いのですが、シンプルなゆる巻きが定番で、アクセサリーをつけるだけでも、とても可愛いです。

ロングヘアの編みこみのダウンスタイル。シンプルながら、印象的な髪型ですね。身内での披露宴など、あまり派手過ぎるのがNGな時にぴったりの髪型です。

ロングの編み込みダウンスタイルに、お花のヘアアクセサリーを飾った可愛らしい髪型。プリンセス気分を味わえるキュートなスタイルです。

編み目にこだわったフィッシュボーンのダウンスタイルは、長さやボリュームのある花嫁さんにおすすめです。どの角度から見てもゴージャスな印象の髪型は、注目されたいという花嫁さんにぴったりです。


花嫁の王道アップスタイル
ウェディングでの花嫁の髪型【ロングのアップスタイル】
ロングヘアの花嫁さんは、ウェディングではアップスタイルにされる方が多いですよね。花嫁さんの髪型と言えば、アップスタイルをイメージする人が多いでしょう。アップスタイルでも、髪の毛をまとめる位置で印象が全然違います。高めの位置でまとめると、首周りがスッキリ見えるので、明るく元気な印象を与えたい花嫁さんにおすすめです。

でも、なぜ、ウェディングでの花嫁さんの髪型と言えば、アップスタイルが王道なのでしょうか?理由は二つあり、まず一つ目はマナーの観点から、アップスタイルにしておけば、お辞儀をした時など、髪型が乱れずに済み、正式な場に最適だとされているからです。そして、二つ目は、胸元などにキレイな刺繍が施されているドレスをキレイに見せるため。
『『ジューンブライドの季節到来!花嫁の髪型にアップスタイルが多い理由』他|トレンド最新情報☆』トレンドに乗って行こう!|https://t.co/FYCXr6Z3FJ
— トレンドを追っかけて♪ (@trend_oi) June 6, 2017
ダウンスタイルにすると、せっかくのドレスが隠れてしまうこともあります。ロングのアップスタイルは、アレンジの幅が広いですが、中には、こんなに珍しくてキュートな髪型もあります。髪の毛をリボンみたいにセットしたスタイル、とても可愛らしいですね。


アップ&ダウンスタイルの良いとこどりハーフアップ
ウェディングでの花嫁の髪型【ロングのハーフアップ】
ロングヘアの花嫁さんはハーフアップにしても、とても素敵です。長い髪を活かせて、色んなアレンジを楽しむことのできる髪型です。トップにボリュームを出すことができ、ふんわりと女性らしい雰囲気に仕上がります。花飾りをつけることで、さらに可愛らしくなります。ビーチでの撮影にぴったりの、さわやかな色合いの花冠が素敵です。

ウェディングドレスから、カラードレスに着替えるお色直しの時に、アップスタイルからハーフアップに髪型も変える花嫁さんも多いです。花嫁さん、ドレスだけではなく、髪型も一緒に変更できると、楽しみが増えて嬉しいですよね。
品よく華やかにしたい。でも誰よりも可愛くなければならない日。
— Wedding Tips (@WeddingTips0310) July 4, 2017
花嫁さまの髪型はとても大事。
結婚式にも二次会にもバッチリなパーティヘア♡今回はハーフアップに絞ってお届けします♡https://t.co/Jbr8kawAUy

セクシーな花嫁になれるサイドダウン
ウェディングでの花嫁の髪型【ロングのサイドダウン】
サイドダウンとは、髪を片側にまとめておろしたアシメントリー、いわゆる左右非対称なヘアスタイルです。片方だけの首筋が見えて、セクシーな雰囲気を出すことができますが、ヘアアクセサリー次第で、可愛くも、かっこよくも仕上がります。サイドダウンも、ロングの髪の長さを活かすことのできる髪型です。

サイドダウンでは定番の編みおろしを流したパターンです。お花などで飾って、今流行りのラプンツェルヘアに仕上げるのが人気です。横に流した前髪と、サイドダウンのバランスが素敵です。


注目度の高いポニーテール
ウェディングでの花嫁の髪型【ロングのポニーテール】
ポニーテールもまた、ロングヘアを活かすことのできる花嫁の髪型で、最近、花嫁さんの間で注目度の高いヘアスタイルとなっています。ロングのポニーテールは、エレガントな雰囲気にも、ナチュラルな雰囲気にも合うスタイルということで、選ぶ人が増えています。

お花のヘッドアクセサリーをつければ、すっきりまとまった可愛らしいスタイルに仕上がります。トップを波ウェーブにして、さらにイマドキっぽさ満載のスタイルです。シンプルにすっきりまとめたい花嫁さんにおすすめの髪型です。


神々しい雰囲気を醸しだす編み込みスタイル
ウェディングでの花嫁の髪型【ロングの編み込みスタイル】
ウェディングでの花嫁さんには編み込みスタイルも人気です。キレイに編み込まれた髪型は、女性の神々しい雰囲気を醸し出してくれます。今流行りのハーフアップに、編み込みを取り入れた髪型が人気です。とても手の込んだスタイルに見えます。後ろから見ても、横から見てもスッキリ見えるので、首周りが開いているドレスを着ると、清潔感のある大人っぽい印象を醸しだせます。

髪を斜め上と、下に分けて大きく編み込みをして、下はねじってくるっとまとめてヘアアレンジ。編み込みは、髪の量や編み込み方、ヘアアクセサリーなどで随分違った仕上がりを楽しむことができます。

編み込みを取り入れたシニヨンスタイル。トレンドのゆるふわ感がバッチリ出ていて、とてもお洒落に見えますよね。すっきりまとまっているけれど、可愛らしさもあります。


ふんわり可愛いミディアムのダウンスタイル
ウェディングでの花嫁の髪型【ミディアムのダウンスタイル】
ウェディングで人気の編みおろしやポニーテール、シニヨンスタイルなどのヘアアレンジは、ロングヘアがベースになっているものが大半なので、ウェディングに向けて髪の毛を伸ばし始めるという花嫁さんも多いでしょう。でも、ミディアムからボブの花嫁さんでも、ロングの人ほど多くはありませんが、色々なアレンジがありますし、短めならではのヘアスタイルもまた素敵ですよ。
花嫁ボブアレンジ。
— ヘアメイク・ウェディング ルーチェ (@weddingluce) March 30, 2016
かわいいお花たちをポイントに♡
#ウェディング#ヘアアレンジ#ボブアレンジ#プレ花嫁#ベルベデーレ#ルーチェ https://t.co/D5KLsKJe9B
ウェディングまで髪を伸ばす期間がないという方や、もともと短めの方が自分らしくて好きという花嫁さんもいるでしょう。ミディアムからボブの花嫁さんは、何も手の込んだアレンジをしなくても、ただ、ゆるく巻いてヘッドドレスで飾っただのダウンスタイルでも、とても可愛いですよね。逆に、新鮮さを感じさます。短めの髪でも、自分らしく可愛いヘアスタイルが見つかるでしょう。


ミディアムヘアのキュートなアップスタイル
ウェディングでの花嫁の髪型【ミディアムのアップスタイル】
ウェディングには、王道のアップスタイルに憧れるというボブの花嫁さんでも、こんなふうに、可愛らしいアップスタイルが叶います。ボブの花嫁さんは、襟足で髪の毛をまとめたアップスタイルがおすすめです。巻いてウェーブを出したボリュームのある髪も毛を、ヘアピンで留めていきます。ロングほど大きなシニヨンはできませんが、お花のアクセサリーで飾ると華やかに見えます。

襟足でひとつ結びにして、お花のヘアアクセサリーで飾ったとてもシンプルな髪型です。柔らかい色合いのお花のヘアアクセサリーが、ふんさりとした女性らしさを演出しています。後ろで結ぶだけですが、ベースの髪はしっかり巻いて、ふんわり感を出すなど、こだわってるため、とてもお洒落に見えます。

左右の髪の毛を編み込みにしていって、後ろでまとめる可愛らしいアレンジもあります。ティアラで飾ると、とてもキュートな雰囲気に仕上がりますね。


ミディアムヘアはハーフアップでモテ度アップ!
ウェディングでの花嫁の髪型【ミディアムのハーフアップ】
ロングヘアで人気のハーフアップは、ミディアム、ボブの花嫁さんにも人気です。毛先を強めにカールしておくと、とても可愛らしい雰囲気になります。ロングヘアと同じく、ヘアアクセサリーや編み込みなどの作り方次第で、全く違う印象に仕上げることができます。

トップの方からしっかり巻いて、カールさせておくと、いつもとは違った華やかな雰囲気を出すことができます。ヘアアクセサリーはなりたいイメージに合わせて選びましょう。「髪の毛が短めでアレンジなんてできない」と思っているボブ、ミディアムヘアの方でも、ハーフアップにするだけで、とても手の込んだウェディングにぴったりの髪型に決まります。


上品な印象に仕上がるシニヨンスタイル
ウェディングでの花嫁の髪型【ミディアムのシニヨン】
低めの位置でお団子を作るシニヨンヘアスタイルは、アレンジの幅の広い一番人気の髪型です。ボブからミディアムヘアの花嫁さんは、ロングヘアほど大きなシニヨンはできませんが、ちょこんと丸いお団子はとてもキュートです。こんなふうに、大きめの丸いお団子のシニヨンが人気です。上品ながらも堅苦し過ぎず、イマドキ感を出せる髪型です。

シニヨンの重心が下に向いているのが特徴のヘアアレンジ。全体的に重めな印象なので、大人っぽく落ち着いて見られたい花嫁さんにおすすめです。
最近は、ベースの髪を巻いてからまとめるスタイルが多いのですが、こんな風に、ストレートのままちょこんとシニヨンを作るアレンジも素敵です。


イマドキ感たっぷりの編み込みスタイル
ウェディングでの花嫁の髪型【ミディアムの編み込みスタイル】
前髪を編み込み、サイドに流し、低い位置でシニヨンを作った髪型。ゆるめの編み込みなので、やわらかく上品な印象に仕上がっています。お花で飾ってとりびきキュートな印象の花嫁さんですね。

トップから編み込みを何本も作って、まとめたヘアアレンジ。ふわっと柔らかい印象の編み込みスタイルですが、適度な感じでまとまりのある髪型になっています。イマドキ感たっぷりの花嫁さんですね。


ショートヘアはとってもキュート!
ウェディングでの花嫁の髪型【ショートヘアのスタイル】
ウェディングと言うと、ロングヘアでお洒落にアレンジするというイメージが強いでしょう。確かに、ショートヘアは、髪自体を巻いたりまとめたり、アレンジしにくいのですが、海外のウェディング最前線では、ヘッドパーツを上手く活かしたお洒落なショートヘアの花嫁さんも多いんですよ。
近年の花嫁の髪型ではダウンスタイルやショートヘアも人気が高まっている様子♡可愛いショートヘアの花嫁ヘアを紹介します!https://t.co/piiQxi8Q4t pic.twitter.com/RB57eZeMfH
— マイリコ(公式) (@MyrecoMe) January 2, 2016
ショートヘアと言えば、元気で活発、明るい、アクティブ、キュートなどポジティブな印象が多いですよね。あの、オードリー・ヘプバーンも自身のウェディングでは、ベリーショートの髪型で、白いバラのシンプルな花冠をまとったスタイルだったんです。ベリーショートの場合は、そのまま髪の毛を活かして、カチューシャを顔周りに飾るスタイルがおすすめです。

少し長い場合は、アップスタイルも可能ですよ。そこは、ヘアメイクさんと相談すると良いですね。ショートヘアが好きな花嫁さんは、無理して髪を伸ばす必要はなく、ショートを活かした元気でキュートな花嫁さんになれるんですね。


ティアラでプリンセスに!
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【ティアラ】
ウェディングでの花嫁のヘッドアクセサリーの定番と言えば、ティアラですよね。ティアラに憧れている花嫁さんも多いでしょう。ティアラは白いドレスにぴったりのアクセサリーで、チャペルでのヘアスタイルに使用する花嫁さんが多いようです。清楚で上品なヘアアレンジに飾ると、プリンセスのようになれます。

今は、色んなヘッドドレスがあり、どれにしようか迷ってしまうかもしれませんが、ティアラは、ウェディングにしか利用しないアクセサリーなので、一度はつけてみたいものですよね。他のアクセサリーと迷う場合は、お色直しでチェンジすると良いかもしれません。ぜひ、ティアラでプリンセス気分を味わってみてくださいね。
ふんわりティアラヘアスタイル♪ http://t.co/OYhoVekH
— ヘアメイク・ウェディング ルーチェ (@weddingluce) December 17, 2012

とても可愛いお花のヘッドドレス
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【お花】
ティアラに続いて、お花のヘッドドレスもまた定番中の定番で、多くの花嫁さんに人気です。ロングヘアのダウンスタイルのラプンツェルが、カラードレスの際にとても人気だと先に紹介しましたが、編み込みスタイルに花飾りをちりばめるだけで、こんなに可愛い髪型になれるなら、一度は試してみたいものですよね。

ミディアムヘアに花冠のヘッドドレスを飾っただけの、シンプルなスタイルですが、こんなに可愛い雰囲気になります。ガーデンウェディングや、ビーチでの写真撮影などにぴったりのヘッドアクセサリーです。花のヘッドアクセサリーも、色合いによって全然雰囲気が違ってくるので、選ぶのもワクワク、ウェディング気分が盛り上がります。


存在感抜群のボンネ
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【ボンネ】
クラシカルで上品な雰囲気を出してくれるボンネも、最近人気のヘッドドレスとなっています。アレンジした髪型に、大きめのボンネを飾ると、存在感がすごいです。カチューシャより幅広で、大きめなのでインパクト大、遠くから見てもとてもお洒落に見えます。

アップスタイルや、まとめ髪の結び目を隠すように使われることの多いボンネですが、ボブやショートヘアのダウンスタイルのポイントとして飾ると、クラシカルな印象を醸しだすことができます。


イマドキ感を出せる小枝アクセサリー
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【小枝アクセサリー】
最近、おしゃれな花嫁さんの間で人気のある小枝アクセサリー。ナチュラルでシンプルな感じだけれど、イマドキさを出せる人気のヘッドドレスとなっています。小枝アクセサリーは、ワイヤーでできているので、好きな場所に自由につけられるのも嬉しい魅力。そして、自分で手作りすることもできるというので、思いでの品としてぜひ作ってみたいですよね。

小枝にお花が付いたような小枝アクセサリーは、かすみ草みたいな、ふんわり優しい印象を与えてくれます。DIY初心者でも作ることができる小枝アクセサリー、親友の花嫁のプレゼントに作ってあげても、とても喜ばれそうです。


個性の光るカチューシャ
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【カチューシャ】
自分の好きな感じのカチューシャを飾っても、オリジナル感いっぱいのヘアアレンジに仕上がります。パールのようなカチューシャが、白いドレスに合いそうなヘッドアクセサリーです。ラブリー派の花嫁さんにおすすめです。サイドにはリボンモチーフが付いているのもポイント。

ティアラみたいな存在感のあるカチューシャ。波ウェーブのアップスタイルと、とてもよく合っています。オリジナル感あふれるお洒落な髪型ですね。


ウェディングのシンボル「ベール」
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【ベール】
花嫁さんと言えばベールですよね。チュールやレース素材の美しいベールは、ウェディングドレスと同じくらい、重要なアイテムです。ウェディングドレスでチャペルを歩く時に顔にかけておくベールにも、今は色んな種類があり、ヘッドドレスとの組み合わせで、とても美しく見せることができるアイテムでもあります。

ボンネと組み合わせたベールです。ベールをつける位置が、ティアラとは違ってくるので、ヘアスタイルやイメージと合ったベールを選ぶようにしましょう。


トーク帽でクラシカルに!
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【トーク帽】
皇族や海外のファーストレディがフォーマルな場で身につけているトーク帽は、シックでクラシカルな印象を与えてくれます。キレイめな印象のトーク帽ですが、アップスタイルにもダウンスタイルにも、ショートヘアにも似合います。ミディアムヘアに飾れば、たちまちキュートな印象になりますね。

凛々しいショートヘアにかぶると、エレガントな雰囲気になります。トーク帽にも、色んな種類があって、お花が付いたもの、羽つきのもの、ベールつきのもの等など、ドレスや髪型に応じて選ぶのが楽しいですよ。トーク帽で、ロイヤルファミリーのような花嫁さんになりませんか?


とびきり可愛いチュールリボン
ウェディング花嫁の髪型に映えるヘッドドレス【チュールリボン】
ロングのハーフアップにチュールリボンつきのお花のカチューシャを飾った、とびきり可愛らしいヘアスタイル。チュールのリボンとお花の組み合わせは、最近の花嫁さんに人気のアイテムです。女性らしい柔らかな雰囲気を出すことができます。

大きめのチュールのリボンなら、ひとつ結びのダウンスタイルにだって映えます。色んな使い道のあるチュールのリボン、かわいいもの好きの花嫁さんは、ぜひおさせておきたいアイテムですね。


ウェディングでの花嫁の前髪アレンジは?
ここまで、ウェディングでの花嫁さんのヘアアレンジについて紹介してきましたが、前髪もまたアレンジの中で重要なパーツになってきます。どんな前髪にするかで、顔立ちや印象、表情を大きく左右するので、絶対失敗したくない部分でもあります。前髪ありの場合、若々しく可愛らしい印象になります。
かわいすぎる😂ぜったい結婚式前髪ありがいい😂あと生花😂 pic.twitter.com/WNokBUQMo1
— s i z u k u ♡ (@zk___erw) March 11, 2016
前髪なしに抵抗のない方は、スッキリと上げると、大人っぽく上品な印象になります。凛としたイメージにもなりますね。オールアップするまでの勇気がない方は、こんなふうに、センターで分けて、サイドに流す感じもおすすめです。

前髪が長めの方は、こんなふうにサイドに流す花嫁さんが多いようです。トップやサイドの毛流れに合わせて分けることで、エレガントで美しい印象を出すことができます。イマドキ感を出すには、ぴたっとしないように、ふんわり感を残すのがポイントです。

和装にぴったりの花嫁髪型
晴れの日を着物姿で迎える花嫁さんも多いことでしょう。かっちりまとめた髪型で王道の和装姿を完成させるのはもちろん、トレンドのふんわり洋髪ヘアを合わせるなど、楽しみ方も人それぞれです。こちらは、前髪を斜めにかっちり流したヘアスタイルに、色打掛けに合わせた色合いの大きめのお花で飾った髪型で、和装に負けない華やかな印象に仕上がっています。

ウェディングドレスにも合いそうなふんわりした洋髪スタイルですが、どことなく和の雰囲気を感じられるのは、和装に似合うお花のヘアアクセサリーで飾ってあるからです。オレンジと緑、白のコントラストがとても素敵ですね。

イマドキっぽい洋髪でも、ダリアの生花を飾ると和装にとても似合いますね。華やかな色内掛に負けない、鮮やかな花飾りで、和装を完成させましょう。


和装の髪型に合うヘッドアクセサリーは?
ビビッドな発色の華やかな色内掛に、どんなヘアアクセサリーを合わせたらよいのか?と、迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか?人気が高いのは、赤白のダリアの髪飾りで、着物に合わせやすくておすすめです。

和装に合うヘアアクセサリーを選ぶ際、もちろん生花はとても美しいのですが、もし、記念に残るものがよいと思うのであれば、造花の花飾りもおすすめです。大ぶりの柄の打掛けによく合う、大きめの造花アクセサリーが素敵ですね。


プリンセスラインに合うウェディング花嫁髪型は?
ここからは、ドレスの種類別に似合う花嫁さんの髪型を紹介していきます。まず、一番人気のプリンセスラインのウェディングドレスに合う髪型です。下半身にボリュームのあるプリンセスライン、ふんわりしたスカートの魅力を引き立てるには、コンパクトにまとめた髪型がおすすめです。髪型をコンパクトにまとめると、きれいな三角形のフォルムができあがります。

プリンセスラインのウェディングドレスのヘアアクセサリーの王道はティアラです。きっちりまとめ上げたアップスタイルに、ティアラの相性は抜群です。可愛さもありますが、上品な印象を与えます。プリンセスラインのドレスにティアラ、これぞ花嫁さんの王道スタイルと言えますね。


Aラインドレスにおすすめのウェディング花嫁髪型は?
シンプルなフォルムの美しいAラインドレスにも、アップスタイルの髪型が似合います。美しいドレスのフォルムを惹き立てるには、ごちゃごちゃしたヘアアレンジより、すっきりまとめたヘアアレンジが潔く、よく似合います。

また、ナチュラルなハーフアップもAラインドレスに似合います。アップスタイルより、可愛い雰囲気を出したい花嫁さんにおすすめです。
前撮りで出来上がった髪型は、プリンセスラインやAラインとの相性が良さそうなアップにティアラという組み合わせ。ダウンスタイルに花飾り付けた方がドレスに合うと思うが、もうタイムアップや_(:3 」∠)_
— Mari (@marivnmo) September 14, 2017

マーメイドラインに人気のウェディング花嫁髪型は?
マーメイド(人魚)のように、上半身から腰まで体にぴったりフィットし、裾にかけて広がりのあるマーメイドラインのウェディングドレスを着ると、女性らしいしなやかな曲線美を披露することができます。体のラインが最も美しく出るマーメイドラインドレスには、大人っぽさを意識した、サイドダウンスタイルが似合います。

マーメイドラインのウェディングドレスは、長身の花嫁さんに特に似合うので、ロングヘアをダウンスタイルにするのも合いそうですね。本物の人魚も、髪の毛はウェーブがかったロングのイメージではないでしょうか?人魚みたいな美しい花嫁さんになりませんか?


エンパイアラインにおすすめの花嫁髪型について
ほどんどのウェディングドレスは、ウエスト切り替えのデザインとなっていますが、エンパイアラインは、胸下が切り替えになっていて、スカート部分が長いのが特徴。古代ギリシャの女神をモデルにしたデザインで、年齢を問わず美しく着ることのできるドレスです。

そんなエンパイアラインのウェディングドレスに似合う花嫁の髪型は、髪の毛をくしゃっと無造作にスタイリングした、ナチュラルヘア。少女っぽい可憐な雰囲気のエンパイアドレスには、ナチュラルな雰囲気の髪型がおすすめです。

波ウェーブのアップスタイルも、エンパイアドレスに人気の髪型です。アップスタイルなのに、きっちりし過ぎていない、適度に力の抜けた感じがイマドキっぽくておしゃれです。ヘッドドレスには、小枝アクセサリーが人気です。

ミニドレス向けのウェディング花嫁の髪型は?
挙式と披露宴が終わると、二次会ではちょっぴり冒険したミニドレスを披露したいという花嫁さんも多いのではないでしょうか。脚をすっきり見せてくれるミニドレスは、無邪気で元気、可愛い花嫁さんの雰囲気を出すことができます。ミニドレスも最近は人気で、ヘアアレンジには、その可愛さを活かした髪型が人気です。

アップスタイルでも、頭の高い位置でまとめてアレンジが、すっきりバランスよくまとまります。ヘッドドレスも、可愛さを活かしたアクセサリーがおすすめで、リボンが人気です。とびきり、お洒落でキュートな花嫁さんになること間違いなしです。


とびきり素敵な髪型で心に残るウェディングを!
人生に一度の晴れ舞台、大切なウェディングでの髪型を、髪の毛のレングス別、ドレス別で紹介してきました。挑戦してみたいヘアアレンジは見つかりましたか?子供の頃から夢見ていた花嫁姿、どうせなら、周りからも、とてもキレイだね、すごく可愛いねと褒めてもらいたいですよね。

まずは、どんなウェディングにしたいのか?を考えて、自分の髪の長さや選んだドレスに合うヘアアレンジを見つけてみましょう。そして、自分の好みのヘアアクセサリーを選べば、理想に近い花嫁さんになれることでしょう。人生で一度きりの結婚式ですから、後で振り返った時にあの髪型にしてよかった、あのヘアアクセサリーを選んでよかったと思えるような、素敵なウェディングにしてくださいね。
心の底からこれだ!と思えるものに出会える♡
— marry[マリー] (@marry_xoxo_news) June 20, 2017
お役立ちアプリ『BASE』の花嫁ヘアアクセサリー特集*
➡︎ https://t.co/b4ccFafp9s pic.twitter.com/QJd3K8qe1l