ミニコンポおすすめ人気はコレ!高音質とおしゃれなインテリア性!
音楽を楽しむ為に必要なおすすめアイテムのミニコンポですが、いろいろなメーカーから販売されています。高音質のものやおしゃれでインテリアとしても抜群のミニコンポもあります。今回は、ミニコンポの人気でおすすめの商品をまとめてみました。
目次
- ミニコンポのおすすめ人気を大公開!
- ミニコンポのおすすめメーカー・ブランド
- おすすめミニコンポの選び方
- おすすめ!先進ワイヤレスミニコンポ
- コンパクトなミニコンポ!場所に困らずおすすめ
- 迫力のクリアサウンドのミニコンポ!おすすめ
- 円筒形のミニコンポ!デザインが特徴的でおしゃれ
- カラーバリエーションンが豊富なミニコンポ!
- ミニコンポで心地よい空間を作れる!
- インテリアに溶け込むカラーとデザインのミニコンポ
- 美しい響きのミニコンポを堪能できる!
- 雑音や歪みを抑えるおすすめミニコンポ
- ノイズを排除してくれるミニコンポは抜群!
- ハイレゾ音源を楽しめる!おすすめミニコンポ
- 圧迫感のないミニコンポは配置も簡単!
- おすすめミニコンポは音楽に合わせて設定できる!
- 音質にこだわりがある方必見!抜群のミニコンポ
- ボーカルが際立つ!ミニコンポがおすすめ
- ミニコンポの豊かな音場を実現!
- 幅広い音源を楽しむことができるミニコンポ
- 高音質技術を凝縮したミニコンポは優秀!
- 音の安定性に優れたミニコンポはおすすめ
- 多彩なメディアに対応しているミニコンポ
- 空間に溶け込むミニコンポ!インテリアに馴染む
- 価格帯が魅力的なミニコンポはおすすめ!
- 繋ぎ目がないシンプルなデザインのミニコンポ
- レトロなミニコンポのデザインはおしゃれ!
- お手軽にミニコンポで音楽を楽しめる!
- どんな音楽もミニコンポで最適なサウンド
- ミニコンポは1台あれば重宝する!
ミニコンポのおすすめ人気を大公開!
音楽を聴くのに欠かせないアイテムのミニコンポです。インテリアのアイテムとしてもいいおしゃれなミニコンポや機能性もあり高音質のミニコンポなどたくさんあります。いろいろなメーカー・ブランドから販売されていて、どこのミニコンポがいいのか悩む方も多いです。そこで今回は、ミニコンポの人気でおすすめの商品をご紹介します。

ミニコンポのおすすめメーカー・ブランド
①SONY(ソニー)
世界的にも有名で誰もが知っている知名度の高いメーカーのSONYです。ノウハウと技術によって、機能性が抜群で小型化や音質にもこだわっているミニコンポです。生活をサポートしてくれるクオリティ―の高いメーカーです。
②Onkyo(オンキヨ―)

国内の老舗メーカーです。Onkyoが手掛けるサウンド製品は全て抜群な高性能です。低価格のリーズナブルなものから高価格のものまで幅広く揃えられています。至高のサウンド製品を生み出し続けるメーカーです。
③Panasonic(パナソニック)

国内の大手家電メーカーです。知らない人はいないくらい有名です。幅広い製品を販売しているのも特徴です。ミニコンポだけではなく、イヤホンやヘッドホンも販売しています。
④KENWOOD(ケンウッド)

安定した品質をもつメーカーです。2008年に日本ビクターとケンウッドが経営統合しいた音響メーカーです。空間もコントロールしてくれる音質の素晴らしいミニコンポです。使用する方々の目線でモノづくりをしてくれます。
⑤Pioneer(パイオニア)

国内にオーディオブランドです。常にオーディオの最先端を進んでいます。スピーカーと言えばPioneerと言われているほどです。ミニコンポだけではなく、アンプやスピーカーなどさまざまなオーディオ機器を取り揃えています。
おすすめミニコンポの選び方
①ミニコンポのタイプで選ぶ

ミニコンポにもタイプが2種類あります。まず一体型ミニコンポです。本体にスピーカーが組み込まれているタイプです。薄型で置く場所に困らないのが特徴です。また、デザイン性が豊富でおしゃれなものが多いのも特徴です。インテリアのアイテムとしても最適なので魅力的なミニコンポです。

次は、セパレート型ミニコンポです。こちらはスピーカーがセットになっているタイプです。接続可能な場所であれば、コンポとスピーカーを別々に置いてお部屋をアレンジすることもできるのが特徴です。しかし、一体型と比べると配線が増えてしまうことが難点とも言えます。また、大き目なので置き場所も確保しなければいけません。しかし、高音質で楽しめます。
②ミニコンポの音質で選ぶ

音質にこだわりたい方ならハイレゾ対応のミニコンポを選んで下さい。CDよりも音質がよく、お家にいながら臨場感あふれる音楽を楽しむことができます。まさに原音がそのまま聞こえてくるので、アーティストの息遣いや細かい楽器の音まで聞こえます。こだわる方はぜひ、ハイレゾ対応なのか購入前に確認するようにして下さい。
③ミニコンポの接続方法で選ぶ

ミニコンポの接続方法もさまざまあります。まず、ワイヤレス接続です。現在はBluetoothやWi-Fiに対応したコンポも増えてきています。スマホやパソコンから経由して、音楽を再生することができるのでとても手軽に楽しむことができます。また、コードがないので足を引っかけたりしないのが嬉しいポイントです。
ワイヤレスの他にもUSB接続やダイレクト接続があります。USBメモリに保存した音楽を聴けるコンポがあります。聴きたい音楽ファイル形式とミニコンポが対応している音楽ファイルと一致しているか確認して下さい。また、通信環境を整えたい方にはケーブル対応のダイレクト接続がおすすめです。こちらも対応しているのか確認して下さい。
おすすめ!先進ワイヤレスミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:PanasonicSC-HC295
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PanasonicコンパクトステレオシステムSC-HC295」です。カラーは2色で展開されています。どちらも上品で美しい印象を与えてくれて、まさにインテリアにピッタリのミニコンポです。前がスライド式の電動ドアになっていて、薄さが107mmとスリムなので、置き場所に困らない一体型のミニコンポです。
という訳で今日からお世話になるPanasonicのSC-HC295さんです。
— ま り も も も 𓍝 (@MariMo___srr___) October 29, 2017
色々と写りこんでるけど気にしないで頂きたい!(・ω・`) pic.twitter.com/k8wkkmsoOP
簡単なワイヤレス再生で、Bluetoothに対応しています。高音質で音楽を楽しめて、コンポと直接通信するのでWi-Fi環境がも必要ありません。NFC対応のスマホであれば、ミニコンポにスマホをタッチするだけでBluetooth接続が完了します。音のゆがみを抑えて、ピュアなサウンドにしてくれます。気軽に高音質のサウンドを楽しめるおすすめ商品です。
コンパクトなミニコンポ!場所に困らずおすすめ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:SONY CMT-X3CD
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「SONYマルチコネクトコンポCMT-X3CD」です。幅が340mmで、高さが173mmのコンパクトミニコンポです。お部屋の机や棚、ベットサイドなどにも気軽に置けるのがポイントです。カラーは2色で展開されています。どちらもお部屋に馴染む清潔感とシンプルさがあり、インテリアにピッタリです。
オーディオゲッツ💕
— atsuko_t (@stars1107) December 30, 2015
SONYの 『CMT-X3CD 』
シンプルなデザインと音の良さに惹かれて購入😊
CDとBluetooth再生に対応🎵
CD持ってるやつはCDで、持ってないやつはスマホのBluetoothで繋いで聴けるのだ😁 pic.twitter.com/ZhNTyEYcEw
ヘッドホン端子も装備してあるので、寝る前のリスニングやお好きなヘッドホンで音楽を楽しむことができます。また、Bluetoothでのワイヤレス再生も可能です。NFC搭載のスマホであればミニコンポにタッチするだけで接続が簡単にできます。Bluetoothに加えて、CDやラジオ、USBなどさまざな再生することができます。CDやラジオの録音も可能となっています。
迫力のクリアサウンドのミニコンポ!おすすめ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:SONY CMT-SBT100
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「SONYマルチコネクトミニコンポCMT-SBT100」です。NFC搭載しているスマホであれば、簡単にタッチするだけでBluetoothと接続することができます。ミニコンポの背面には、「WALKMAN端子」があり、前面にはUSB端子を搭載されているので、付属のウォークマン専用ケーブルを使って接続できます。
SONYのCMT-SBT100買ったよ〜♪((●>ψψ<))))
— イ꙲シ꙲オ꙲カ꙲リ꙲ョ꙲- (@Ryo_natudaisuki) September 16, 2014
2万4000円分の音はしてる‼︎
ウォークマンもさせるしあいぽんもさせるし重低音とか、高音域も調節できるからスゴイ気に入ったわ♪
夏休みバイト頑張ったかいがあったな😜 pic.twitter.com/LpI118ExKs
また、iphoneやスマホなども接続できるので優れたミニコンポです。そして、録音ファイルをフォルダーに自動で分けてくれるので、再生する時も便利です。音源で失われがちな高音域を効果的にする「DSEE」が登載されているので、原音により近い音が再生できます。どのボリュームで聴いても、キレイなクリアで臨場感あふれる音楽を楽しめます。
円筒形のミニコンポ!デザインが特徴的でおしゃれ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:KENWOOD NX-SA55-B
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「KENWOODコンパクトコンポーネントシステムNX-SA55-B」です。4つのメインスピーカーを円周上に配置し、4つのアンプで駆動しています。高音質のサウンドを楽しむことができます。大人数で聴くときや色々な所で聴いても臨場感あふれる音楽です。グラスファイバーを混合した素材をメインスピーカーに使用しています。
JVCケンウッド[NX-SA55-B]コンパクト コンポーネントシステム ブラックを価格比較 17,609円〜 74店https://t.co/wrohMgJxWa pic.twitter.com/bzaNHtLFDo
— ▲ダハナビ このとき比較 (@daha_corp) October 25, 2015
クリアで中広域を実現し、自然な透明感のある音楽を聴くことができます。コンパクトなサイズでありながらも、キレがあり迫力のある低音も楽しむことができます。また、形もおしゃれでインテリアとしてもピッタリのおしゃれ感が満載のミニコンポです。お部屋にも馴染むデザインなので、インテリアのアイテムとして楽しむことができるのもポイントです。
カラーバリエーションンが豊富なミニコンポ!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:YAMAHA MCR-B043
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「YAMAHAマイクロコンポーネントシステムMCR-B043」です。ヤマハ発動機株式会社のバイクをモチーフにしたデザインとカラーです。7色で展開されています。どのカラーもポップで可愛らしくおしゃれです。インテリアとしてもピッタリで、お部屋の印象を変えてくれます。
YAMAHA MCR-B043
— WavymodeM (@wavymodem) November 12, 2017
-https://t.co/zATqikh8eA pic.twitter.com/jTKOa23Y4u
CDやUSBの音楽再生やラジオも楽しめるほか、AUX-IN端子を搭載しているのでパソコンなどにも接続できます。幅広く音楽を楽しめるミニコンポになります。前面のUSB端末は、スマホやタブレットの充電にも使用できます。パワフルな低音とクリアな中高音を実現していて、豊かな迫力のあるサウンドを楽しむことができます。
ミニコンポで心地よい空間を作れる!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:PioneerX-SMC02
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PioneerスタイリッシュCDミニコンポX-SMC02」です。シンプルでクリーンな清潔感のあるデザインでカラーは2色で展開されています。どちらのカラーもお部屋の印象をいい雰囲気に変えてくれて、自然と馴染みます。インテリアとして最高のミニコンポです。また、スリムな一体型なので、置き場所に困りません。
パイオニア、狭いスペースにも置きやすいBluetooth対応の薄型CDミニコンポ「X-SMC02」 - AV Watch https://t.co/71DFOxysns pic.twitter.com/xoEtZtF3VU
— beep_R_A.K. (@beep_roadrunner) June 15, 2017
また、背面の両サイドがちょっと絞ったような形になっているので、お部屋のコーナーやデスクなどちょっとしたスペースに無理なく置くことができるのも特徴の1つです。そして、スピーカーが少し上を向いているのでテーブルなどに置いた時も、音が上に広がって空間ごといい音で楽しむことができます。USBメモリ再生にも対応していて、USB充電も可能です。

また、スリープタイマーなどのクロック機能も搭載されているので便利です。CDの出し入れは電動スライドドア仕様になっています。サイズは、幅451、高さ215、奥行132mmとなっているので、とてもコンパクトでおすすめ商品です。
インテリアに溶け込むカラーとデザインのミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Pioneer X-CM56
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PioneerCDミニコンポ―ネントシステムX-CM56」です。本体とスピーカーに木目調のデザインを採用しているので、インテリアにピッタリです。また、インテリアに合わせやすい4つのカラーで展開されています。お部屋の雰囲気に合わせてカラーを選べばより、いい雰囲気に溶け込みます。
パイオニア X-CM56 CDミニコンポ Bluetooth搭載/AM/FM対応 ブラック X-CM56(B) 【国内正規品】 #パイオニア #オーディオ #コンポ #ミニコンポ https://t.co/rAyq0F9V7F
— hobbyfun.asia (@hobbyfun_asia) March 6, 2018
また、本体と高さが合うのも特徴の1つです。スピーカーを縦にしたり横にしたりでガラッと雰囲気も変わります。アレンジも楽しめるミニコンポです。そして、スマホなどで保存した音楽をワイヤレスで聴くこともできます。CDやUSB再生、AM/FMなど1台でさまざまなメディアを楽しむことができます。NFC機能も搭載されているので、Bluetoothの接続もワンタッチです。
美しい響きのミニコンポを堪能できる!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:KENWOOD EX-HR9
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「KENWOODコンパクトコンポーネントシステムEX-HR9」です。美しい響きを堪能できるウッドコーンをスピーカー素材として採用しているセパレード型です。ワイドな音の広がりを実現しています。コンパクトなデザインから想像できないほど大きな迫力のある音です。
【送料無料】JVCケンウッド コンパクトコンポーネントシステム ウッドコーン EX-HR9 [EXHR9]https://t.co/nfGD9rzorU pic.twitter.com/KvhVRdMu7g
— 通販サイト生活の極意 (@cbgfvqrk) April 14, 2016
内部には、楽器のようにチェリー材を使用しているので、響きをコントロールして重心の低い低音再生と音のスケール感を向上しています。高音質でクリア且つダイナミックな臨場感あふれる音楽を楽しむことができます。高価格ではありますが、こだわりがある方にはおすすめの商品となっています。シックなかっこいいモダンな印象のミニコンポです。
雑音や歪みを抑えるおすすめミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Panasonic SC-ALL5CD
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PanasonicコンパクトステレオシステムSC-ALL5CD」です。音楽を圧縮せずに流すAllPlay対応しているので、スマホやタブレットで保存した音楽やインターネットラジオなどの音楽がワイヤレスでそのまま高音質で聴くことができます。また、前面にアルミパネルを採用しているので、スタイリッシュなデザインです。
【トレンド】 新規格「AllPlay」対応、パナソニックからコンパクトステレオシステム「SC-ALL5CD」 http://t.co/LMKtgr7PiM #ニュース pic.twitter.com/02ZoI4crJ4
— jeckohツイートニュース (@jeckohnews) July 17, 2015
一体型なので、スリムで置き場所に困らないのも魅力の1つです。リビングなどお好きな場所に置けて、インテリアにも馴染みやすいのが特徴です。雑音や歪みを抑えたクリアなサウンドとダイナミックな重低音がお部屋に広がって音楽を楽しむことができます。手軽ながらもレベルの高いミニコンポです。とてもおすすめ商品です。
ノイズを排除してくれるミニコンポは抜群!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:KENWOOD U-K575
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「KENWOOODコンパクトHi-FiシステムU-K575」です。Bluetoothにより高音質でワイヤレス再生可能なミニコンポです。スマホやタブレットなどの対応機器から高音質なサウンドを楽しむことができます。また、NFC対応のスマホであれば、ミニコンポにタッチするだけで簡単にBluetoothと接続することができます。
ケンウッド(KENWOOD) コンパクトHi-Fiシステム U-K575(B) ブラック [U-K575-B][オーディオ機器]【メール便不可】https://t.co/9ezgWd2TRw pic.twitter.com/nnVrFnpxta
— イタリアンハスキーとの生活 (@UzWjx) August 7, 2016
音楽信号に悪影響を与える干渉やノイズを排除し、高精度な信号増幅を実現できるフルデジタルプロセッシングを採用しています。キメが細かく豊かでクリアな音楽再生が可能です。一体型のミニコンポなので、置く場所に困りません。お好きな場所に置くことができるのも嬉しいポイントです。
ハイレゾ音源を楽しめる!おすすめミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Panasonic SC-PMX150
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PanasonicCDステレオシステムSC-PMX150」です。CD音源よりも抜群の解析度のハイレゾ音源に対応しています。CDのクオリティーを超える解析度、高音質のミュージックの音源です。細かな部分まで生々しく再現されていて、臨場感あふれる音楽を楽しむことができます。
パナソニックがDSD再生、Spotifyに対応したハイレゾコンポ『SC-PMX150』を発売 https://t.co/jPmcXlysiS @DIME_HACKSさんから
— @DIME編集部 (@DIME_HACKS) April 2, 2017
音質にこだわりがある方はとくにおすすめしたい商品です。また、DSD再生に対応しているので、ハイレゾ音源をより忠実に再現してくれます。USBメモリーに対応しているので、ケーブル1本でパソコンなどに保存したさまざまなハイレゾ音源を高音質のまま再生できます。
DIGAからハイレゾ再生も――パナソニックから「SC-PMX150」などミニコンポ新製品 https://t.co/Zcf55E6ffN pic.twitter.com/W0Tv61VCS0
— ITmedia LifeStyle (@itm_lifestyle) March 24, 2017
とても特徴的で魅力的なミニコンポです。USB接続は、MP3、AIFF、AAC、FLAC、WAVのフォーマットに対応しています。そして、ハイレゾ音源を余す所なく楽しめる高品位のアンプも搭載されているので、抜群の商品です。こだわりがある方に特におすすめしたいミニコンポです。
圧迫感のないミニコンポは配置も簡単!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Panasonic SC-RS75
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PanasonicコンパクトステレオシステムSC-RS75」です。低音を豊かにサウンドするためのツイステッドポートが登載されています。パイプオルガンのような長い管が低音を心地よく響かせてくれます。コンパクトなサイズとは思えない迫力のあるサウンドを楽しむことができます。
【WEB配信】mo.web番外編 パナソニック SC-RS75体験レポ「それはまるで、新提案ミニバンみたいな音の玉手箱なのである。」を公開しました。https://t.co/GqfRjVEPXh pic.twitter.com/nvkU6GLERX
— モノショップ/ワールドフォトプレス (@mono_shop) November 24, 2016
豊かな低音と高音域再生でハイレゾ音源を楽しめるのが魅力の1つです。また、どこから見ても滑らかなボディは、管楽器のホルンをお手本にして作られたものです。繋ぎ目がなく、キレイな曲線はおしゃれで美しいです。インテリアとしても最適なミニコンポです。雑音や歪みを抑えてクリアな音を再生してくれます。
パナソニック、ハイレゾ対応のラジカセ型オーディオシステム「SC-RS75/RS55」 https://t.co/dPqwcYFMCj pic.twitter.com/x9w1sVHaop
— PHILE WEB (@phileweb) April 11, 2016
また、5つのお気に入りボタンそれぞれにCDを1枚づつ合計5枚を本体に録音可能です。ボタンを押すだけで、お気に入りのアルバムを手軽に呼び出すことができます。とても便利で優れたミニコンポです。USBメモリーをさすだけで、ハイレゾ音源が楽しめるので音質にこだわりがある方はぜひ、試してみてはいかがですか?
おすすめミニコンポは音楽に合わせて設定できる!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Onkyo X-NFR7TX
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「OnkyoCD/SD/USBレシーバーシステムX-NFR7TX」です。上級オーディオのように音質に追求したハイレゾ対応のセパレート型のミニコンポです。ダイナミックで迫力のある音楽再生を可能にしています。音質にこだわりがある方には特におすすめのミニコンポです。
ONKYO X-NFR7TX
— 傲慢の動くマト@MHW (@kurehakotobuki) March 7, 2018
ほしぃぃぃぃぃぃぃぃぃ pic.twitter.com/bD4DsvlR9D
また、NFC搭載のデバイスであればミニコンポにタッチするだけでお手軽にワイヤレス再生を楽しむことができます。便利なSDとUSBメモリーの再生と録音機能を搭載しています。USBメモリーでのハイレゾ音源の再生に対応しています。高音域と低音域もそれぞれが調節できるトーンコントロール回路を採用しています。再生する音楽に合わせて設定できるのもポイントです。
音質にこだわりがある方必見!抜群のミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:KENWOOD k-515
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「KENWOOD ComPactHi-Fisystem k-515」です。通常再生だけではなく、ヘッドホン出力もしっかりハイレゾ対応になっているのが特徴の1つです。スピーカーもハイレゾに対応していて、声の響きや楽器の音を豊かに再現していて、安定した音質を実現しています。
[おすすめ]ハイレゾ音源の再生に対応❗パワーアンプユニットを改良し不要振動を極限まで抑え込む事でS/N感の良さをさらに改善🔊
— eBEST(イーベスト)【公式】 (@ebest_shop) August 25, 2017
K-515 コンパクトHi-Fiシステム
👉https://t.co/eVQaP1m6mP #ケンウッド #KENWOOD #オーディオ #コンポ pic.twitter.com/QpNfWDW54I
ツゥイ―ター部は40KHz対応のユニットを採用しているので、ハイレゾ対応しています。また、ミニコンポの前面にはアルミ材のパネルを使用しているので、飽きのこない高品位なデザインを実現するとともに、振動の影響を抑制して、より高音質なサウンドを楽しむことができます。カラーは2色で展開されています。モダンなデザインでインテリアにも最適です。
ボーカルが際立つ!ミニコンポがおすすめ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:SONY CAS-1
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「SONYコンパクトオーディオシステムCAS-1」です。セパレート型のBluetoothスピーカーシステムです。ワイヤレスをお手軽に楽しめて、ハイレゾ音源も通常の音源も従来以上の高音質で再生することができます。ニアフィールドリスニングを搭載されているので、ボーカルの存在感とライブのような広がりのある音楽を楽しめます。
Kompakt lydsystem fra Sony - CAS-1 http://t.co/L5PZG9cu2t pic.twitter.com/mdmCP5QCQP
— Uffe Pommergaard (@upn1964) September 2, 2015
お家に中にいるのに、まるでライブ会場にいるかのような臨場感あふれるサウンドです。また、ヘッドホンアンプも採用しています。CDを超える高音質のハイレゾ音源に対応しているので、音質にこだわりがある方におすすめ商品です。NFC搭載のスマホなどでワンタッチで接続できるのも魅力の1つです。
ミニコンポの豊かな音場を実現!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:KENWOOD EX-NW1
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「KENWOODコンパトコンポーネントシステムEX-NW1」です。スピーカーに木の振動版を採用したウッドコーンシリーズを搭載しています。サイズからは豊かな想像できない豊かな音場を実現しているのも魅力の1つです。アンプもスピーカーもデスクトップのサイズなのでインテリアにも最適です。
【新発売】ケンウッド「EX-NW1」スピーカーに木の振動板を採用したウッドコーンシリーズに新モデルが登場⇒ https://t.co/ebbiaNaXot
— Amazon.co.jp (アマゾン) (@AmazonJP) October 18, 2017
Bluetooth/NFC対応で、驚きのサイズ・音場を実現。アンプもスピーカーも本当のデスクトップサイズ。 pic.twitter.com/6S7Nw6Dh77
Bluetoothによるワイヤレス再生やヘッドホンアンプとしても音楽を楽しむことができます。ウッドコーンの美しいサウンドに包まれます。臨場感あふれる空間もステキです。NFC対応しているスマホであれば、ワンタッチで接続できるので便利です。お手軽にハイレゾ音源を楽しむこともできますので、音質にこだわりがある方におすすめです。
JVCのウッドコーンスピーカー採用超小型コンポEX-NW1とケンウッドのプリメインKA-NA7 https://t.co/2RyVDn2f2r pic.twitter.com/6zjt1R71iV
— Stereo Sound ONLINE (@StereoSound_inc) November 15, 2016
本体の前面にはUSB端末をさす所があるので、USBフラッシュメモリーに記録されている音楽ファイルを再生することができます。シックな木の雰囲気が漂う自然なデザインは、インテリアとしても最適です。高音質でおすすめの商品です。
幅広い音源を楽しむことができるミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Panasonic SC-PMX70
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PanasonicCDステレオシステムSC-PMX70」です。CDの音源よりも解析度の高いハイレゾ音源に対応しています。USBメモリーを差し込むだけで、簡単にハイレゾ音源を楽しむことができます。また、スマホや音楽プレーヤーなどのBluetooth対応している機器を高音質でワイヤレス再生できます。
ミニコンポと直接通信するので、Wi-Fi環境も必要なくお手軽に音楽を楽しめます。豊かな音を奏でてくれる3WAYスピーカーです。まず、1.5cmピエゾツイーターの高音域を再生するスピーカーと1.9cmシルクドームツイーターの上質な高音を再生してくれます。
緊急値下げのご案内です!
— ビックカメラアウトレット池袋東口店 (@biccameraoutlet) May 5, 2017
Panasonic ミニコンポ SC-PMX70
展示品1台限定 ¥17,800→¥12,800
在庫限りですのでお早めにご利用ください! pic.twitter.com/nvtY00PQRm
また、広角で感度の高い高音再生を実現するスピーカー、14cm竹炭PPウーハーは豊かで自然な低音響かせるスピーカーの歪みの少ない自然な音を楽しめます。クリアで透明感の溢れるサウンドを試してみてはいかがですか?
高音質技術を凝縮したミニコンポは優秀!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Pioneer X-HM76
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PioneerネットワークCDレシーバーシステムX-HM76」です。ハイレゾ音源対応なので、音質にこだわりがある方におすすめです。豊かなハイレゾ音源を再現するために、ハイクラスオーディオにも使用されている32bitプレミアムDACを採用しています。ノイズ耐性に優れていてクリアな音質です。
2017年製コンポPIONEER”X-HM76”入荷!
— ハードオフ新高岡店 (@hardoff_takaoka) February 19, 2018
ハイレゾ対応、ネットワーク機能付です! pic.twitter.com/gdN7E2G0kr
ノイズの影響を徹底的に排除するためこだわった回路レイアウトです。最大192kHz/24bitのWAV/FLACと11.2MHzDSDの再生に対応する高性能モデルです。ハイレゾ音源ならではの、クオリティーの高い臨場感あふれるサウンドをお楽しみ下さい。
音の安定性に優れたミニコンポはおすすめ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Panasonic SC-PM250
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PanasonicCDステレオシステムSC-PM250」です。音の安定を求めた高音質設計のミニコンポです。最大出力合計値は20wです。コンパクトでありながらも、豊かでクリアな高音質を実現しています。お手軽にCDやスマホなどの音楽を楽しむことができます。Bluetoothなどによる再生も可能です。
【ミニコンポ・セットコンポ 売れ筋ランキング 第4位】 パナソニック ミニコンポ USBメモリー/Bluetooth対応 シルバー SC-PM250-S, https://t.co/1MpeTkmPYr
— kaaadeeen (@kaaadeeen) April 30, 2018
また、USBメモリーでMP3の再生も可能です。FM/AMラジオにも対応しています。そして、シンプルで誰でも操作簡単なのが魅力の1つでもあります。デザインもシンプルでありながらも上品な印象で、インテリアにも馴染みます。狭いスペースにもスッキリ置くことができるので、お好きな場所を選ぶことができます。
多彩なメディアに対応しているミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Onkyo X-U6
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「OnkyoCDシーバーシステムX-U6」です。デザインもサウンドもひとクラス上のミニコンポです。Bluetooth対応機器と接続して音楽をワイヤレスで再生することができます。音質にもこだわって、心地よいサウンドがお部屋の空間に広がりさりげなく彩を与えてくれるサウンドです。
Onkyo x-u6
— はみだし者RYUのひとりごと (@ryu_plws) September 24, 2017
あこがれのミニコンポ(о´∀`о)
CD集めがさらに楽しくなるな笑
やっぱり空間通して聞く音はいい。
エージングにはNOOK IN THE BRAIN~ pic.twitter.com/AyJABH0pmu
インテリアとしても馴染み、カラーも2色で展開されています。どちらのカラーも清潔感溢れる色合いでお部屋の雰囲気をグッとあげてくれるミニコンポです。また、NFC対応のデバイスであれば、本体にワンタッチするだけでより簡単にBluetoothと接続できます。高音用と低音用のスピーカーユニットを準備しているのもポイントの1つです。
送料無料!!【オンキヨー(ONKYO)】CDレシーバーシステム X-U6-W(ホワイト)【smtb-u】https://t.co/ZjBq4JCGMY pic.twitter.com/Xn6X2TUXV8
— 豊富な品揃えが魅力のショップサイト (@gy_ppp) January 6, 2017
多彩なメディアにも対応していて、CDだけではなくCD-Rに記録したMP3ファイルの再生にも対応しています。また、USB端子にUSBメモリーを接続して再生することも可能となっています。便利なタイマー付きなので、予約した時刻に自動的に再生する予約タイマー機能があります。また、スリープタイマー機能も搭載されているので、便利です。
空間に溶け込むミニコンポ!インテリアに馴染む
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:SONY CMT-X5CD
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「SONYマルチコネクトコンポCMT-X5CD」です。空間に溶け込みインテリアに最適なミニコンポです。従来の一体型のミニコンポよりもコンパクトになり、すっきりスリムなデザインです。横幅も約385mmと薄く、置き場所に困らないのも魅力の1つです。自分のお好きな場所に置けます。
誕生日プレゼントに、SONYのCMT-X5CDを頂いたのですが
— 龍橘🍕🍕🍕🍕🍕 (@tatsukichi0314) March 14, 2017
音めっちゃ良い。これでCDもラジオもBluetoothだって聴ける。
そこらの高校生より耳肥えてるだろうな俺。
自慢ですはい。ごめんなさい pic.twitter.com/ht3xmJnsW6
また、Bluetooth搭載のウォークマンやスマホ、PC、USBメモリーなどさまざまな機器の音源を再生することができます。CDやラジオなども高音質で楽しむことができます。また、背面にはUSB端子が搭載されていて、ウォークマンやスマホ、タブレットなどさして充電が可能です。
【新商品のお知らせ】低域から中高域までバランスよく再生するマルチコネクトコンポ『CMT-X7CD』、『CMT-X5CD』。デスクや棚に置ける省スペースな本体にCD再生機能を搭載。http://t.co/Bk3TTVVigk pic.twitter.com/NUBwW8XVq4
— Sony (Japan) (@sony_jpn) April 3, 2014
コンパクトなサイズなのに、パワフルでパッシブラジエーターにより低音から高音まで豊かに再生できます。カラーは2色で展開されています。どちらのカラーもインテリアに馴染みやすいキレイな色合いです。迫力のある低音とクリアな高音を楽しんでみてはいかがですか?
価格帯が魅力的なミニコンポはおすすめ!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:PHILPS BTM2460
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PHILPSマイクロミュージックシステムBTM2460」です。最大2つのBluetoothのデバイスを接続したりできます。オーディオ入力であらゆる音楽デバイスを接続可能です。一体型のミニコンポで、コンパクトなデザインなので壁に取り付けることも可能なのが大きな特徴でもあります。
まず名称わからなくて困った 晴耕雨読その他いろいろ : PHILIPS マイクロミュージックシステム Bluetooth ブラック BTM2460で壁掛けってやっぱり良いよねーと思う https://t.co/00zuueEf0e pic.twitter.com/Dn1n25Ox4M
— kubohareo (@kubohareo1) June 30, 2017
壁にかけることでよりおしゃれ感が増して、置く場所にも困りません。また、MP3を簡単に再生することもできます。深みのある低音やクリアな高音を楽しめて臨場感あふれるサウンドを聴くことができます。コンパクトでスリムでありながらもパワフルで迫力のある音質はしびれるものがあります。美しくバランスのとれたサウンドのミニコンポを試してみてはいかがですか?
繋ぎ目がないシンプルなデザインのミニコンポ
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:YAMAHA TSX-B141
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「YAMAHAデスクトップオーディオシステムTSX-B141」です。繋ぎ目をなくした滑らかでシンプルなデザインを採用しました。スピーカーカバーには、つやのある素材を使用しています。落ち着きのある質感でインテリアに馴染むデザインです。ボディの奥行きは137mmのスリム設計で、置き場所に困りません。
YAMAHAのミニコンポTSX-B141を衝動バイ。普通に良い音。 pic.twitter.com/V65g4Axaa6
— Fuji (@Fuji_motor) March 12, 2017
また、フロントパネルには大きなデジタル時刻表示があり、時計としても機能性があふれています。カラーは3色で展開されています。お好みやお部屋のインテリアに合うカラーを選んでみてはいかがですか?Bluetoothに対応しているワイヤレスミニコンポです。ワンタッチで接続できて、CDやUSBメモリー、ラジオなども楽しむことができます。
新居でCDを聞く機械が無いから買ってもらった。
— すいみん (@sixties_airline) September 23, 2015
YAMAHAのtsx-b141という機種のブリックってカラー。
かわゆい。 pic.twitter.com/4LhCMPjxJo
8cmフルレンジスピーカーを搭載しています。低音から高音域までナチュラルな音質で、リラックス空間をつくりあげます。臨場感あふれる音楽を楽しむことができるミニコンポはおすすめです。お好みの音質で音楽を楽しんでみてはいかがですか?
レトロなミニコンポのデザインはおしゃれ!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:SANSUI SMS-800BT
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「SANSUICDステレオシステムSMS-800BT」です。一体型モデルのミニコンポです。フルレンジスピーカーを搭載しています。原音再生を追求している所もポイントの1つでもあります。

コンパクトでありながらも、マルチメディア再生可能な高機能モデルです。スピーカーには和紙素材を使用した新開発二重抄紙スピーカーを採用しています。また、Bluetoothに対応しているので、ワイヤレスで再生可能です。モダンなミニコンポなので、お部屋の雰囲気もガラッと変えてくれます。とてもおすすめの商品です。
お手軽にミニコンポで音楽を楽しめる!
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Pioneer X-EM26
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「PioneerCDミニコンポーネントシステムX-EM26」です。CDやスマホのお気に入りの曲が気軽に楽しむことができます。USBメモリーに入れたMP3ファイルの再生やFMも楽しむことができます。また、Bluetoothを搭載しているので、ケーブルに繋がなくても聴けます。
CDやスマートフォンの音楽を手軽に楽しめるコンパクトなミニコンポ!
— eBEST(イーベスト)【公式】 (@ebest_shop) January 3, 2017
X-EM26-B CDミニコンポーネントシステム
購入はこちら➡ https://t.co/hgWTBybKBh #パイオニア #Pioneer pic.twitter.com/AMEP99xnnw
ボディは横幅422mmとスリムなので、幅を取らず置き場所に困りません。お気に入りの場所に置くことができます。インテリアにも馴染みやすいのも魅力の1つです。また、トラックを64曲まで登録可能となっています。基本的な機能が整っているミニコンポはおすすめです。
どんな音楽もミニコンポで最適なサウンド
人気でおしゃれなおすすめミニコンポ:Onkyo CBX-200
価格14280円~ ONKYO CDシステム Bluetooth対応 ブラック CBX-200 B オンキヨー Bluetooth対応1BOX #12131; 、3.5㎜アナログミニ入力 周波数特性60Hz… https://t.co/PWMWHMaiH8 pic.twitter.com/DGvbgWzL5J
— いつも一緒 (@homekitchennews) March 6, 2017
音楽やインテリアも楽しめるおすすめミニコンポは「OnkyoCDシステムCBX-200」です。ワイヤレスで音楽を楽しむことができるBluetooth搭載されているミニコンポです。奥行きがわずかの83mmなので、とてもスリムです。置き場所に困ることなく、本棚などにも設置しやすくなっています。アンプ部には性能をフルに引き出して最適化するスマートアンプを搭載しています。
ニヤニヤが止まりません
— a.k.a (@akamasahiro) January 1, 2015
ONKYO CBX-200 pic.twitter.com/K8z6IVYoV2
歪みがなく、クリアでスマートなサウンドを楽しめます。また、CDをスマートに収納する左右スライド式のドアもおしゃれです。CDはもちろんのこと、MP3で記憶したCD-Rなどでの再生も可能です。更に40局メモリーが可能なFM/AMラジオも楽しめます。おしゃれでかっこいいミニコンポはおすすめです。
ミニコンポは1台あれば重宝する!

今回は、ミニコンポの人気でおすすめの商品をご紹介しました。どのメーカー・ブランドのミニコンポもメリットがたくさんあって、1台持っていれば重宝すること間違いなしです。高音質や機能性もあり、おしゃれなインテリアにピッタリのミニコンポもあるので、ぜひ、ミニコンポをお部屋に加えてみてはいかがですか?