一重美人と言われる芸能人は?一重でもモテる理由とメイク方法とは?
あなたの目は一重・奥二重ですか?二重でしょうか?どちらにもちがった魅力がありますが、一重美人がモテる理由って気になりますよね。ここでは、世間から「一重美人」と呼ばれている芸能人・女優や、一重美人になるためのメイクのコツなどをご紹介します。
目次
- いま一重美人がモテるらしい!
- 自分に似合うメイクを研究している
- クールな印象とのギャップがモテる
- メイクやアイプチでいろんな自分がたのしめる
- 一重美人は和服が似合う
- 欧米人にとっては一重美人がステレオタイプ
- クールビューティーな一重美人
- 日本に一重の人ってどれくらいいるの?
- 一重美人の女優&芸能人:多部未華子
- 一重美人の女優&芸能人:りょう
- 一重美人の女優&芸能人:笛木優子
- 一重美人の女優&芸能人:木村多江
- 一重美人の女優&芸能人:黒木華
- 一重美人の女優&芸能人:天海祐希
- 一重美人の女優&芸能人:冨永愛
- 一重美人の女優&芸能人:すみれ
- 一重美人の女優&芸能人:aiko
- 一重美人の女優&芸能人:島袋寛子
- 一重美人の女優&芸能人:矢井田瞳
- 一重美人の女優&芸能人:鞘師里保
- 一重美人の女優&芸能人:かしゆか
- 一重美人の女優&芸能人:浅田真央
- ベースメイクが大切!一重美人のメイクポイント
- 一重美人はナチュラルメイクを意識しよう
- グラデーションカラーでデカ目メイク
- スモーキーアイメイクが似合う一重美人
- たれ目風のメイクも一重美人はかわいい
- 一重美人が避けたほうがいいカラーは?
- 実は一重の男性も人気が高い
- やっぱり一重美人はすてき!
いま一重美人がモテるらしい!
可愛い女性といえば芸能人や女優のように、二重まぶたのぱっちり目というイメージがありますよね。そんななか最近は、まぶたが一重の「一重美人」がモテるらしいと噂になっているのですがご存知でしょうか?一重の女性はアイプチなどを利用して二重メイクをする方が多いですが、いったい「一重美人」にどんな魅力があってモテるのか気になりますよね。

本記事では「一重美人」と呼ばれる日本の女優や芸能人などに注目して、一重美人になるためのメイクのコツや一重美人がモテる理由についてご紹介していきます。ほかにも一重美人にぴったりのメイクや、一重美人になるために意識するべきポイントなどを紹介していきますので、一重美人を目指す方はぜひ参考にしてくださいね!
自分に似合うメイクを研究している
一重美人がモテる理由①
私の大嫌いな自分の細い目も違う国の人から見たら凄い魅力的なのかもしれないから一重を上手く生かせるメイクを研究してる🏃♀️🏃♀️
— 泥美ちゃん@婚活休止 (@rarachan_0126) May 7, 2018
一重美人に注目してみると、一重まぶたを活かしたメイクを研究している一重美人がほとんどです。一重美人は一重を隠しモテるために努力するのではなく、チャームポイントと考えさらに自分を最大限に見せる「魅せ方」を知っているということがモテる理由のひとつ。モテると話題の芸能人や女優の一重美人は、みんな一重を言い訳にせず自分にしかない魅力について研究しています。
二重の女性はただなんとなくメイクをしている方もいるなかで、一重美人は自分に似合うメイクの研究を欠かしません。謙虚ながら自分に自信をもって堂々としているその姿が、一重美人がモテる理由のひとつです。最近、メイクの研究をおこたっていませんか?いま一度、一重美人を目指して自分にぴったりなメイクの研究を始めてみませんか?
クールな印象とのギャップがモテる
一重美人がモテる理由②
二重線とか全くない綺麗な一重の人見ると吸い込まれそうになる〜〜特に女の人〜〜〜美〜〜〜〜
— コばヤしヒなタ (@419kcal) April 9, 2018
一重美人はそのシャープな目から、ふだんクールな印象を持たれがちですよね。そんなどこか冷たくクールな印象がある一重美人が、ふいに見せる笑顔がたまらないという声が男性から多く挙がっています。一重美人が笑うと、目元がとてもやわらかな印象になりとても可愛いんです。そんなギャップが一重美人がモテる理由のひとつなんだそうです。

アイラインを効かせたシャープな目元でありながら、ふいに見せる可愛い笑顔にきゅんとしてしまう一重美人。たしかにクールなイメージがある女性が、やわらかな笑顔を見せてくれると思わずドキっとしてしまいますよね。一重の女性は、ぜひこの可愛い&クールなギャップを意識してみると異性にモテること間違いなしです。
メイクやアイプチでいろんな自分がたのしめる
一重美人がモテる理由③

一重美人がモテるもうひとつの理由は、その日使うメイク道具次第でいろいろなクールだったり可愛い表情を楽しむことができるところ。一重まぶたを持つ人は、アイプチなどのふたえのりを利用すれば二重まぶたのメイクを楽しむこともできます。もし二重整形をしてしまえば二重メイクのみになってしまいますが、一重美人は一時的に二重にしたりナチュラルな一重を活かす一重美人を楽しんだりすることができます。

一重美人がモテる理由は、このように様々なメイクを施すことによって全く違う顔立ちにすることができるというところ。さらに、一重美人はナチュラルメイクな人が多いためすっぴんとメイク顔の差がほとんどないという点も挙げられます。そのため特別な日に気合を入れてメイクをすれば、スペシャルなメイクがより際立つため一重美人の特権といえるでしょう。
二重の人は一重になれないけど一重の人はアイプチで二重になれるからお得だと自分に言い聞かせてる
— うえさま (@firefly718storm) May 11, 2018
芸能人のなかにも、アイプチを愛用していることを公言している一重美人がたくさんいるんです。色々な芸能人そっくりなモノマネメイクで知られるざわちんや鈴木奈々、そして池田美優などマネしたくなる人気の芸能人の一重美人たち。普段つかえる一重美人風メイクだけでなく、特別な日のために二重メイクにチャレンジしてみたいという方はぜひアイプチなどのメイク用品を試してみてくださいね。

一重美人は和服が似合う

日本人の象徴ともいえる和顔を持つ一重美人は、大和撫子のような和服がとても似合います。一重美人のシャープな目が着物や浴衣などを洗練された印象にしてくれますし、どこか謙虚でつつましい上品なイメージになる理由です。和服が似合う一重美人の代表といえば、京都の舞妓さんたちでしょう。一重美人でないと舞妓になれないなんてウワサも一時期出回ったほど、舞妓さんには一重美人が多いといわれています。
舞妓さんは一重美人として旅行者にも大人気ですし、さらに最近は観光地などで和服レンタルが流行していますよね。それに夏に向けて浴衣を着る機会が増えてきますので、ぜひ一重美人は和服を着てみてはいかがでしょうか?和服を着るとおもわず立ち振る舞いもおしとやかになりますし、シャープな目を持つ一重美人だからこそ着こなせる和服はとてもおすすめです。
一重の人が誉められるときのほめ言葉は「和服が似合いそう」です
— 腐乱そわ (@PKRose2) August 9, 2014
欧米人にとっては一重美人がステレオタイプ
「海外の人が"ジャパニーズビューティ"を考えたときには間違いなく艶やかな黒髪に一重で、高い頬骨の"大和撫子"な、ステレオタイプの"美"が頭に浮かぶ。それは、外人から見るとレアだから。そして"レア"であることは美徳とされるわけですね。」>RT
— ノエル(未発育都市) (@mihatsuikutoshi) July 15, 2014
日本にいるとハリウッド女優のようなぱっちりした目や、芸能人・女優に多い二重まぶたが美しいというイメージが強いですよね。一重まぶたを持つことは、日本ではコンプレックスに思っている方も多いでしょう。ところが欧米を中心とした海外では、一重まぶたを持つ人こそがアジア人らしい美人であるというステレオタイプが一般的なんですよ。
一重の子はアメリカに来てごらん。一重、もてるよ。(でも、簡単に男性についていかないように気を付けましょう。身持ちは固く)逆に白人になりたがっているようなアジア人のお化粧はうけない。美は文化で変わるよ。平安時代と現代の美人が違うように
— さっちーぬ (@astrofob) March 4, 2014
外国人の恋人がいる日本人に多い共通点は、日本人側が一重美人であることが理由だといわれています。二重の女性にはない、どこかつつましい上品な一重美人は文化の違う国ではとてもモテるんです。人気インスタグラマーのメイクアップアーティストに一重まぶたを活かした一重美人もいます。万が一、自分の一重まぶたがコンプレックスという方はぜひ海外へ視野を広げてみてください!
クールビューティーな一重美人

一重美人はシャープな目を持つため、いつもクールな印象がとても強くありますよね。アイラインをひくことでさらにきりっとした印象になるので、一重美人はそういった理由から周りに「近寄りがたい」といわれることもあるかもしれません。一見ミステリアスな雰囲気がある一重美人は、クールビューティーな魅力があります。

シャープな目元の一重美人は、まるで芸能人や女優かのような洗練された雰囲気があるのが特徴です。さらに肌の透明感とシャープな目元が印象に残ることが一重美人と呼ばれる理由であるともいわれています。そんな一重美人はナチュラルな「一重」を武器にして、きりっとクールなメイクをすればさらにモテることでしょう。
日本に一重の人ってどれくらいいるの?

一重美人がモテる理由についてご紹介してきましたが、次に気になるのは日本における一重を持つ人の割合ですよね。もしかして一重なのは自分だけじゃないかなんて悩んでしまう方がいるかもしれません。ところがなんと、日本人の男女を含む全体でも7割ほどのひとが一重まぶたで産まれているといわれています。ということは、二重をもって生まれてくるのは3割ほどの人ということになります。

でも街中であまり一重の女性を見かけることがない!と思われるかもしれませんが、前述したとおり現代では二重まぶたが美しいという概念が一般的なためメイクやアイプチで二重にしている方が多いんです。なので一重まぶたをコンプレックスに捉えるのではなく、ナチュラルな美しさをもつ一重美人として自信をもってくださいね。
一重美人の女優&芸能人:多部未華子
多部未華子演じる主人公の梅宮志乃は、恋愛に依存し流されるままに男性を受け入れる“ダメ女”。これまで演じてきた役柄とは違い、新たなイメージで新境地を切り開く。 pic.twitter.com/qloQZmKHI4
— ピースオブケイク (@piece__of_cake) June 17, 2015
一重美人代表といわれる人気の女優さん一人目は、映画『トラさん』の出演が控えている多部未華子です。人気マンガを実写化した『ピースオブケイク』は、多部未華子と綾野剛の共演が話題になりました。演技力の高さが評価されている多部未華子は、日本人らしいシャープな目元を持ちつつ素朴で可愛いところが一重美人として人気がある理由ですよね。

よく見ると一重に近い奥二重をもつ多部未華子。彼女のような可愛いメイクのコツは透明感がある素肌を魅せるベースメイクを丁寧に施し、そのあと眉毛はストレート目に描くところです。アイシャドウはまるく目の周りを囲うようにして、マスカラでぱっちりと仕上げます。さらにチークは頬のいちばん高いところに丸く置くようにすれば多部未華子風の可愛い雰囲気の一重美人メイクが完成しますよ。
一重美人の女優&芸能人:りょう
【コウノドリ第10話まで、あと12時間!】サクラ先生と辻夫婦でカウントダウンスタート❗️今夜は出生前診断によって未来を考えていく2組の夫婦が登場します❗️チームコウノドリの想いが沢山詰まった第10話❗️ぜひリアルタイムでご覧下さい❗️
— 『コウノドリ』DVD3月28日発売 (@kounodori_tbs) December 15, 2017
#tbs #コウノドリ #綾野剛 #りょう #近藤公園 pic.twitter.com/9Wrt7GISlU
人気医療ドラマ『コードブルー』へ出演した、クールビューティーな印象が強い一重美人女優のりょう。2003年にロックバンド「BRAHMAN」のボーカル、TOSHI-LOWと結婚し話題となりました。一重美人ならではのシャープな目元を持ち女性が憧れるかっこいいイメージがある彼女ですが、ふいに見せるやわらかい笑顔にキュンとするファンも多いです。
BRAHMANのTOSHI-LOWさんとりょうさん×でんぱ組.inc ! #RIJF2013 pic.twitter.com/ztEM01BBab
— 最上もが (@mogatanpe) August 3, 2013
いつもナチュラルで薄めのメイクをしているりょうですが、彼女のような大人可愛いメイクのポイントは美しい肌とぷっくりとしたリップメイク。一重美人である彼女は、どんなに酔っぱらって帰った夜でもかならずメイクを丁寧に落としお肌のメンテナンスをするそうです。一重美人になるためには、日々のメイクは全体的に薄めを意識しながらうるおいのあるリップで仕上げることが重要です。
一重美人の女優&芸能人:笛木優子

日本と韓国で活躍する女優・笛木優子も大人の色気がある一重美人として人気があります。2018年4月から放送されている『あなたには帰る家がある』にも出演中の一重美人である笛木優子。とてもアラフォーに見えない、きめ細かな肌とかわいらしさが印象的ですよね。彼女もよく見れば一重まぶたに近い奥二重のようです。

そんな一重美人の笛木優子のメイクのポイントは、ナチュラルで緩やかなアーチの眉毛。そしてまるで陶器のようなきめ細かなお肌と、控えめなアイメイクが可愛いですよね。アイメイクに関しては、アイラインにブラウン系のものを使ったりさりげないアイシャドーを活用するところが可愛い印象の理由でしょう。大人っぽくセクシーな一重美人になるために、ぜひ真似してみてください。
一重美人の女優&芸能人:木村多江

笛木優子とおなじく、2018年4月から放送されているドラマ『あなたには帰る家がある』に出演中の木村多江。「一重美人」の女優ときいて、いちばんに思い浮かべる方も多いかもしれません。いまや数々のドラマや映画に出演する人気女優ですが、アラフィフとは思えない可愛い女優さんですよね。彼女は1999年放送の『リング~最終章〜』や『らせん』の演技で一躍有名になりました。
【#木村多江 出演情報】
— 融合事務所【公式】 (@yougo_staff) May 10, 2018
本日5/10(木)22:00~
TBS「櫻井・有吉THE夜会」に #玉木宏 さんと一緒にゲスト出演します🎶是非ご覧下さい‼️#TBS #櫻井有吉THE夜会 #あな家 #あなたには帰る家がある pic.twitter.com/lhD5bGSfYE
鼻筋が通っていて、左右のバランスがとても整っている和風な一重美人の木村多江。内面からにじみ出るような美しさが印象的です。そんな一重美人である彼女に近づくメイクをするには、目を平行にアイラインを描きほどよく引いたアイラインを意識しましょう。またヌーディーなリップスティックを使うとより木村多江風のメイクになりますよ。
一重美人の女優&芸能人:黒木華
アカデミー賞の時に皆さんも気づいたかもしれませんが、黒木さん、心を演じるために、前髪をパッツンと切ったんです!
— 火10『重版出来!』 (@koguma_tbs) March 13, 2016
似合ってますよね〜かわいい♡♡#重版出来! #tbs #黒木華 pic.twitter.com/v9pw2xavAV
黒木華(くろきはる)は、いま注目の一重美人女優です。2016年に放送されたドラマ『重版出来!』で初主演をつとめて話題になったので、注目している人も多いかもしれませんね。彼女はここ数年ドラマや映画の出演作を増やしていて、過去にベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞したことがあるという日本を代表する女優です。
4月1日。今日は「リップヴァンウィンクルの花嫁」の主人公・皆川七海の誕生日です。エイプリルフールだけど本当の話です。詳しくは、小説の第二章をご覧ください。
— リップヴァンウィンクルの花嫁 (@BrideRvw) April 1, 2017
七海、お誕生日おめでとう! pic.twitter.com/yWPzyiYChX
素朴な印象があり和風な一重美人の黒木華ですが、健康的な血色の良い顔色が特徴的です。きれいなお肌を活かしつつ、若々しくて元気がでるポップなカラーのチークをしっかり乗せているところがメイクのポイント。髪色に合わせたアイブロウで描くことで素朴で可愛い顔立ちになります。ほかにはインラインにアイラインをしっかり引いて、アイメイクは濃ゆくならないようにしましょう。
一重美人の女優&芸能人:天海祐希
宝塚歌劇団月組トップスターとしてデビューし、いまやトップ女優のひとりとして活躍する天海祐希。彼女は一重ぎみの奥二重で目がそこまで大きい!という印象はないですが、鼻筋がシュッと通っていてハンサム系美女ですよね。内に秘めた自信と女性が持つ強さがにじみ出るような雰囲気で、女性があこがれる一重美人の芸能人のひとりです。
そんな一重美人である天海祐希風のメイクのポイントは、まっすぐに描いた眉毛とぷっくりした女性らしい上唇。ウルツヤな黒髪もポイントです。デートの日やスーツなどジャケットを着るようなフォーマルな服装をするときに、天海祐希風のセクシーなメイクをぜひいちど試してみてくださいね。
一重美人の女優&芸能人:冨永愛

日本が世界に誇るファッションモデル、冨永愛。身長179センチで9頭身というすばらしい体型の彼女も、一重美人のひとりです。生まれ持った端正な容姿を活かして、ファッションやメイクはナチュラルなものが好みのようです。一重美人ならではのエキゾチックでシャープなフェイスラインに高めの頬、そして力強い目力が際立ちますよね。
Good morning🦋
— 冨永愛 Ai Tominaga (@Ai_Tominaga) April 27, 2018
今年の春は緑だね!#aitominaga #冨永愛 pic.twitter.com/qBIZdT34Po
ファッションショーやテレビ出演のとき以外は、すっぴん風メイクが多い冨永愛。彼女の顔立ちに近い一重美人になるためには、ナチュラルながら存在感のある眉毛をしっかり描くことが大切でしょう。しっかりとした眉毛にすることで、一重美人が持つクールビューティーな目元が強調されます。またヌーディなリップスティックを活用するのものおすすめです。

一重美人の女優&芸能人:すみれ

石田純一と松原千明を両親に持つ、ハワイ育ちのファッションモデル・すみれ。7歳から19歳までをハワイで過ごしたということもありバラエティー番組などでひっぱりだこな流暢な英語と、アジアンビューティーという言葉がふさわしい日に焼けた褐色肌が印象的ですよね。

そんなすみれ風メイクのポイントは、目尻に濃い目のアイシャドーをしっかり置くこと。そしてまつ毛はエクステをすることで目をしっかり目立たせてください。眉毛はそこまで濃ゆく描かずにあくまでもナチュラルを意識することで、健康的で可愛い一重美人に仕上げることができるでしょう。
一重美人の女優&芸能人:aiko
4月か…あったかいなー。
— aiko official (@aiko_dochibi) April 22, 2018
さて蜂蜜イッキしよ。 pic.twitter.com/zg5AXtfAEH
つぎに紹介する一重美人は、シンガーソングライターのaikoです。よく見ると一重寄りの奥二重をもつ彼女ですが、身長152センチという小柄で華奢な体型という理由もあり可愛い印象が強いですよね。aikoは「奇跡の40代」とも呼ばれ、クールビューティーな印象がある一重美人のなかでも例外のとてもガーリーなイメージがあります。そんなaiko風の一重美人メイクのコツをご紹介します。
うたコンで「ストロー」歌わせてもらいましたー🥤
— aiko official (@aiko_dochibi) May 8, 2018
東京タワーがめちゃくちゃ綺麗で雨も逆に印象的でした💛💛💛
ありがとうございましたー! pic.twitter.com/ziahskS4VE
aikoのメイクは、基本的にいつもたれ目風にしているのが特徴です。たれ目風にすることで、守ってあげたくなるようなぱっちりお目目になります。メイクのポイントとしては下まぶたにしっかりとアイラインを引くこと。下まぶたにブラウン系のアイラインを足すことで目力がぐっと上がりますし、濃ゆくなりすぎずナチュラルに仕上げることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
一重美人の女優&芸能人:島袋寛子
— 島袋寛子 (@HShimabukuro) April 26, 2018
SPEEDのメンバーとして活躍し、その歌唱力の高さから一躍有名になりいまはソロ活動が多くなっている島袋寛子。12歳年下の早乙女友貴と結婚した当時は、ワイドショーを騒がせましたよね。小学校5年生のときにデビューしたという彼女は、2018年現在で34歳の大人可愛い系一重美人になっています。
島ぜんぶでおーきな祭。
— 島袋寛子 (@HShimabukuro) April 22, 2018
皆様ありがとうございました🙏
夏川りみさん、一緒にSPEEDを歌ってくださり感謝でしかないです。
しんごさん、いつもお声かけありがとうございます🙏
沖縄の空の下、みんなで、音楽と笑顔で一つになれた喜びに感謝です🙏
ありがとうございました🙇♀️
チコさんに会えたよー💕 pic.twitter.com/3H0KwRkDgJ
そんな島袋寛子は限りなく一重にちかい奥二重の持ち主です。一重美人のメイクに共通するポイントは、とにかくナチュラルに仕上げているところ。ベースメイクはとにかく透明感を意識して、アイラインは内側にしっかり引きさらにボリューミーなリップに仕上げるのが美人と呼ばれる理由です。ピンクなど可愛い系のカラーでなるべく明るい口紅を使えば、一重美人ならではの肌の白さがより際立つのでおすすめです。
一重美人の女優&芸能人:矢井田瞳

ヤイコの愛称で親しまれている、シンガーソングライターの矢井田瞳。彼女は当時大学生だった2000年に発表したシングル「my sweet darlin'」がミリオンヒットとなり全国的に有名になった一重美人です。この曲のサビのフレーズが大流行し、世間に「ダリダリ旋風」が!なんて当時話題になりましたよね。最近は子育てと並行しながら音楽活動を続けているそうです。

2018年現在、39歳という年齢にも関わらずこの美しさをキープしている矢井田瞳。明るすぎず暗すぎない茶色に染めた髪も影響して、とても若々しく見える一重美人ですよね。メイクは眉毛とリップのみという印象の、とても薄化粧な彼女。眉毛は濃ゆくなりすぎないように髪色に合わせて、ナチュラルな素肌を魅せるようにすれば矢井田瞳のような一重美人に近づけますよ。
一重美人の女優&芸能人:鞘師里保
2011年に人気アイドルグループ「モーニング娘。」に加入し、2015年末に惜しまれながらも引退となった鞘師里保(さやしりほ)。彼女は二重のひとが多く活躍する日本のアイドルのなかでも稀であろう、可愛い顔立ちの一重美人です。いまはアイドルを引退して、海外で英語とダンスの勉強をしているといわれています。
1998年生まれ、現在19歳の一重美人・鞘師里保。若々しくて透明感のある肌に、ほとんどメイクを施していないであろうナチュラルで可愛いところが人気の理由です。彼女を筆頭に、今後アイドル界に一重美人がどんどん増えていくかもしれません。いつの日か、留学を終えてさらに一重美人として磨きがかかった彼女が見られる日がくるといいですね。
一重美人の女優&芸能人:かしゆか

日本のテクノポップユニット・Perfumeのメンバーで「かしゆか」という愛称で親しまれている、樫野有香(かしのゆか)。目の上ぎりぎりにカットした前髪と、ストレートのロングヘアーが印象的です。そんな彼女はいつもたれ目がちなメイクをしていて、一重美人という言葉がふさわしい女性のひとり。普段はミニ丈でセクシーなワンピースが多いですが、黒髪ロングヘアーとシャープな目元を持つ一重美人なため和服にもぴったりです。

ファンのあいだでは可愛い「かしゆか風メイク」というのも流行しています。かしゆか風の可愛いメイクのポイントは、まずリキッドアイライナーでまつ毛と黒目の間をしっかり埋めること。そしてペンシルライナーで目尻までしっかりアイラインを引き、下まぶたにはホワイトパールのシャドウを乗せて一重美人らしい涙袋を強調します。そうすることで可愛いかしゆか風メイクが仕上がりますので、一重美人を目指して試してみてください。
一重美人の女優&芸能人:浅田真央

日本のアイススケート界を代表する浅田姉妹の、妹である浅田真央。浅田真央もメイクが映えるタイプの一重美人です。笑顔が可愛い彼女ですが、以前発売された雑誌ではばっちりメイクをしてビシッときめています。浅田真央は鼻が高く、顔のパーツバランスも左右でとても整っています。可愛い一重まぶたに太目のアイラインを引くと、よりシャープな目元が強調されます。

浅田真央は目と眉毛がやや離れ気味で、和風な一重美人といえます。浅田真央のような可愛いメイクをするポイントはまずアイホール全体にパール系のシャドウをまんべんなく塗り、つぎに明るめのカラーでグラデーションを目尻にハネあげるように塗ります。そして黒系のダークアイシャドーで太目のたれ目風アイラインを引けば浅田真央風・一重美人メイクの完成です。
ベースメイクが大切!一重美人のメイクポイント
限界コスメ云々じゃないけど一重・奥二重の人は無理矢理トレンドデカ目メイクしようとしないベースメイクだけしてチーク塗らないでアイメイクもマスカラのみor細いアイラインだけにしてめっちゃ濃い色リップ塗りたくってモノトーンの服着ておけばなんかよくわかんないけどオシャレって思ってもらえるよ
— レコ (@Leko_HB) January 9, 2018
一重美人のメイクのコツは、絶対的にベースメイクです。いかにしてお肌の透明感を出すかによって、一重美人の印象が変わってきます。アイメイクはそのままでもシャープでかっこよく決まりますが、ベースメイクだけでは怠ってはいけません。そしてベースメイクは透明感を出しつつあくまでもナチュラルに仕上げることを意識しましょう。ベースメイクをしっかりしておけば、あとはリップだけでもOKです。

アイラインを引く場合、ぐるっと囲ってしまうとまぶたが腫れぼったく見えてしまう理由になることがあります。一重美人メイクをするには、リキッドタイプであくまでも黒目の内側にさりげなく引くことをおすすめします。アイメイクを抑える場合は、明るめの可愛いリップやグロスで仕上げるとよりおしゃれにみえますよ。
一重美人はナチュラルメイクを意識しよう
三白眼だし目付き悪いから嫌だったんだけど最近一重でもいけるようになってきた。カラコンもナチュラルなやつで三白眼少し調整するくらい。一重だけど目幅は広い!拡張無限大!めっちゃイエローベースなのに青みあってベース難しい部類だけど肌のキメは生きてる!ポジネガあってこそメイク楽しいょね🐼 pic.twitter.com/qX07lZtj4I
— 🦄まよまよ🌻アマデウスでした (@may0may02) March 5, 2018
二重まぶたのメイクだと、瞳を強調するコンタクトを入れて付けまつげをしてさらにアイシャドーを重ねてとつい色々やりがちになっていまいますよね。一重の女性に重要なのは、ナチュラルメイクを心がけることです。あれよあれよと重ねるのではなく、肌のコンディションに気を付けてみたり自分に合うリップカラーを試してみたりすることでさらに一重美人としての魅力が高まります。
目が不調で一重気味だったので、普段はしやんけど前髪おもっきし巻いて ナチュラルめの赤いところは赤い!みたいなメイクで モダンな感じ目指したのだけれど、まあ悪くなかった。 pic.twitter.com/1ySUfxiJf5
— ごみりのん (@GomitasoR) January 2, 2018
こちらの写真のように色白なベースを活かして、ピンクカラーのチークやツヤ感のあるリップをするだけでもとてもおしゃれな一重美人に見えますよね。アイメイクをほとんどしていなくとも、自然と目力が伝わってくるところも一重美人ならではの美しい理由です。普段ナチュラルメイクをするようにすればメイクオフしたときのすっぴんとの差がなくなり一重美人として自信がつくので、ぜひ試してみてくださいね。
グラデーションカラーでデカ目メイク
普段はナチュラルメイクな一重美人の、特別な日のメイクとしておすすめなのが目を大きく見せてくれるデカ目アイメイク。眉下にハイライトを入れて、そこからまぶたのキワに向かって縦にグラデーションを作ることで一重美人を悩ませる「まぶたの腫れぼったさ」を解消してくれます。結婚式にお呼ばれした日や、デートにおすすめの一重美人メイクです。

アイライナーは目尻にいくにつれて太くなるように、リキッドタイプで太さを調整して書くようにしましょう。このアイラインを調節する理由は、一重まぶたをシャープに見せてくれるからです。また涙袋を際立たせる下まぶたのハイライトを忘れずに塗るようにすることで、縦に重ねたグラデーションのアイシャドーを強調してくれますよ。一重美人のキーになるのは、縦のグラデーション。ぜひ試してみてください!
スモーキーアイメイクが似合う一重美人
一重まぶたを持つ人には、明るいアイシャドーは腫れぼったく見えてしまいそうでなかなか手が出ないという方が多いようです。そんな一重美人におすすめなのは、秋冬にぜひ試してほしいハンサムな印象になるスモーキーアイメイクです。大き目のブラシでダークブラウンなどのカラーをアイホール全体に置き、陰影をつけることでより洗練された印象になるのでおすすめです。
ラメがたっぷりはいったスモーキーなシャドーは、一重美人にぴったりなんです。このメイクをする際に選ぶ色についてですが、一重美人さんには定番のカラーであるブラウン系でもいいですしよりハンサムに仕上がるグレーやグリーンのようなスモーキーカラーもおすすめします。いつものメイクに飽きたという一重美人さんは、ぜひハンサムなスモーキーアイメイクを試してみてはいかがでしょうか?
たれ目風のメイクも一重美人はかわいい
たれ目風アイメイクは、一重美人にぴったりのメイクテクニック。二重の人がすると残念ながらケバい印象になるかもしれません。一重の人にとってはシャープな目元がやわらかくなるので、一重美人として洗練されケバい印象にはなりません。多部未華子やPerfumeのかしゆかなど、どちらかといえば素朴で可愛いタイプの一重美人を目指す方に特におすすめです。
☆一重さんのメイクテク☆ たれ目メイクをする時はアイラインではなく、アイシャドウを使ってラインを描くようにしましょう。-
— 美容・ダイエット@いい女目指中 (@2jngnt098) May 10, 2018
リキッドタイプのアイライナーでしっかりラインを引きたいところですが、そうすると一重美人というにはキツすぎる目になってしまいます。一重美人になるためには、ダークブラウンやブラックに近いアイシャドーをアイライナーとして活用することが必要です。また涙袋に引く下まぶたのハイライトにリキッドの白ライナーで引くと古臭くなってしまいますので、こちらにもハイライトカラーのシャドーを使うようにしてください。
一重美人が避けたほうがいいカラーは?

あたたかい季節になると、コスメコーナーには明るい色がたくさん並びますよね。一重美人を目指して春はピンクやオレンジに挑戦!と言いたいところですが、ピンクやオレンジ系のアイシャドーは一重まぶたにはNGなカラーなんです。肌色に近くなりどうしてもまぶたを腫れぼったく見せてしまうため、一重美人を目指してメイクする際は避けてくださいね。モードに決めたいときなどは明るいブルー・パープルなどがおしゃれです。

やっぱりピンクやオレンジなどの可愛いカラーを試したい!という一重美人さんは、アイシャドーではなくリップやチークに取り入れてみることをおすすめします。一重美人の特徴である肌の透明感と相反して、より洗練された印象になるため明るいリップは特に日頃から使うように心がけてくださいね。
実は一重の男性も人気が高い
二重の綺麗な美形の男性も好きだけど、一重で切れ長の目も大好き
— イ ト 짱 (@__lvO2k) May 10, 2018
芸能人や女優の一重美人をたくさんご紹介してきましたが、実は日本の俳優や世界的に人気がある韓流スターなどにも一重の男性が多いということをご存知でしょうか?シャープな目元で演技力が高く評価されている長谷川博己や瑛太など、実力派イケメン俳優には一重の人が多いんです。

ほかにも人気ドラマ『コウノドリ』をはじめとして大活躍する綾野剛や、森山未來・加瀬亮なども一重イケメンですよね。名前を挙げるとキリがない、かっこいいイメージと可愛いイメージの両方を持たれる一重まぶたの俳優。ぱっちり二重まぶたの俳優たちとはまた違った味をもつ、そんな一重俳優にも今後要注目です!
やっぱり一重美人はすてき!

今回は一重美人のモテる理由やメイクのポイント、そして一重美人の芸能人・女優をたくさんご紹介しました。ほかにも日本における一重まぶたの割合や、一重美人にぴったりなカラーなどもご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?今回ご紹介した「一重美人がモテる理由」に関しては、いままで特に気にされたことがない方が多いかもしれません。
一重でかわいい人って最強だよな
— ピピ美 (@pipipimipipimi) May 12, 2018
一般的に「美人といえば二重まぶた」というイメージがまだまだ強いですが、国内外問わず最近じわじわと人気がでていてモテるのは一重美人です。一重まぶたをもつ女性は一重をコンプレックスに思わず、一重美人であることに自信をもって一重美人にしかできないメイクをぜひ楽しんでくださいね。