ワンルームのレイアウト・女の子編!部屋をおしゃれにコーディネート!
社会人となると、一人暮らしを始める女の子も増えますよね。そんなときに住みやすいのがワンルームの部屋です。ワンルームは程よい大きさでレイアウトしやすく一人暮らしにはピッタリなんです。女の子におすすめのおしゃれなワンルームレイアウトをいくつかご紹介します。
目次
- ワンルームの部屋とはどんなもの?
- ワンルームが女の子におすすめの理由
- おしゃれな家具でワンルームをレイアウトしよう
- 暖かみのあるワンルームレイアウト
- 人気の西海岸風ワンルームレイアウト
- アメカジ風ワンルームレイアウト
- お姫様の部屋のようなワンルームレイアウト
- 元気になれるワンルームレイアウト
- ソファーが主役のワンルームレイアウト
- 照明にこだわったワンルームレイアウト
- 植物を取り入れるワンルームレイアウト
- 好きなキャラクターで飾るワンルームレイアウト
- 女の子のワンルームレイアウトは花で華やかに
- 水槽がおしゃれなワンルームレイアウト
- ワンルームは仕切りでレイアウトを工夫しよう
- 白で統一したワンルームレイアウト
- ピンクで統一したワンルームレイアウト
- ワンルームに使いたい壁面収納
- 夏におすすめのワンルームレイアウト
- 冬におすすめのワンルームレイアウト
- ワンルームをDIYでおしゃれにコーディネート
- おしゃれなレイアウトでワンルームの暮らしを楽しもう
ワンルームの部屋とはどんなもの?

部屋の間取りには色々なものがあります。中には部屋がたくさんある大豪邸もありますが、家族がいない女の子の一人暮らしにはそんなに多くの部屋は必要ありませんよね。そんなとき便利なのが、ワンルームタイプの部屋です。

ワンルームタイプの部屋とは、玄関から部屋に入った時にキッチン・寝室・リビングなどが全て一つになった部屋の事なんです。ワンルームなのでレイアウトがしやすく、女の子が一人で暮らすときにおしゃれにコーディネート出来るので人気のタイプの部屋です。女の子はせっかくならおしゃれな部屋で暮らしたいですよね。
ワンルームが女の子におすすめの理由

ワンルームの部屋は、おしゃれなレイアウトをコーディネートしやすいところが最大の魅力です。ベッド・テーブル・カーテンなどを女の子が好きなデザインで統一してコーディネートすると、それだけでとてもおしゃれな部屋に見えますよ。ワンルームだと広くない空間ですから、簡単に出来るんです。

そして、女の子が暮らす部屋にワンルームがおすすめなのは防犯の面でも安心できるところが理由です。部屋が多くないので窓が少ないですし、玄関がよく見えるので誰かが入ってこようとしてもすぐわかりますよね。レイアウトを工夫すればより分かりやすくなりますし、おしゃれなコーディネート以外にも気を付けてみましょう。

おしゃれな家具でワンルームをレイアウトしよう
女の子のワンルームをおしゃれにレイアウトするためには、おしゃれな家具やインテリアが欠かせませんね。最近は安い値段でとてもおしゃれな家具が販売されていますから、お気に入りの家具を探してみてください。

ワンルームの部屋をおしゃれな家具でレイアウトするときのコツは、テーマを決めて部屋をコーディネートすることです。女の子らしい部屋・かっこいい部屋・カラフルで華やかな部屋など様々なコーディネートがありますから、好みのレイアウトで揃えましょう。
主役の家具を決めれば簡単
家具の街、大阪堀江のおしゃれ家具屋さんを特集しました( ˘ω˘ )
— HORIEstyle@堀江 (@H0RIEN0KAI) March 30, 2018
おしゃれなインテリアをお探しの方は、
ぜひチェックしてみてください(/・ω・)/🌟https://t.co/d7i55zmpGB pic.twitter.com/0x3QNLkQYp
おしゃれな家具を購入してワンルームの部屋をレイアウトするときには、主役の家具をまず配置してしまうのが簡単なコーディネートの方法です。そこを中心にしてレイアウトすれば誰でも簡単におしゃれな女の子の部屋が完成します。ソファでもテーブルでもベッドでも良いので、まずは主役の家具を決めてしまいましょう。

暖かみのあるワンルームレイアウト

女の子が暮らすワンルームなら、木目調の家具を使って暖かみのあるレイアウトにすると可愛いですね。木目調はイスやテーブル・タンス・ベッドなどの家具でよく使われる素材ですから、一口に木目調と言っても様々なタイプがあります。

同じ木目調の家具でも黒っぽい木で作られたものや白っぽい木を使ったものがあり、色が変わるだけで部屋の雰囲気が変わるので楽しめます。女の子が暮らすワンルームなら白っぽい木の家具だとより可愛いコーディネートになりますから、とくに人気のようです。
人気の西海岸風ワンルームレイアウト

アメリカの西海岸をモチーフにした部屋のコーディネートが人気を集めています。SNSなどで、西海岸をイメージしたおしゃれなレイアウトの部屋がたくさん投稿されたことから大人気となりました。青や白を基調として、デニムや古材の家具を使って部屋をコーディネートするのが西海岸風レイアウトのポイントです。

女の子にも西海岸風レイアウトは大人気ですから、ワンルームの部屋を西海岸風にしたらとても可愛いですよ。西海岸風レイアウトはポイントを抑えれば簡単に誰にでもおしゃれにコーディネート出来るので、ワンルームの部屋を好みのデザインで作りましょう。
スマイルのインテリアを使おう

西海岸風レイアウトをするなら、スマイルデザインのインテリアを使うとより一層西海岸風に近付けます。西海岸風レイアウトが人気になった事から、スマイルデザインのクッションやフロアマットがたくさん販売されるようになったのでお店やインターネットで探してみてください。
スマイルと言えばイエローのイメージが強いですが、最近のスマイルデザインのインテリアはピンクやブルーなどの様々なカラーが揃っています。女の子の部屋を西海岸風レイアウトにするなら、可愛らしいカラーのスマイルインテリアでコーディネートするとおしゃれですね。

アメカジ風ワンルームレイアウト

アメリカのおしゃれな部屋のようなコーディネートも、女の子の部屋が可愛くなります。女の子でも、可愛らしいコーディネートの部屋よりも男の子の部屋のようなかっこいいレイアウトが好みの人もいますよね。そんな人にはアメカジ風レイアウトがおすすめです。
アメカジ部屋 pic.twitter.com/yb1Y4H6Klu
— Photography (@photography_tag) December 3, 2016
女の子の一人暮らしの部屋がこんなにおしゃれでかっこいいレイアウトだったら素敵ですよね。アメリカの星条旗柄や星柄のインテリアやファッションが流行っているので、服装と合わせて部屋もコーディネートすると更におしゃれに見せてくれますよ。
お姫様の部屋のようなワンルームレイアウト

女の子は、やはりお姫様がいるような可愛らしいレイアウトの部屋に憧れますよね。プリンセスが大好きで、小さなころからお姫様風レイアウトの部屋に暮らすのが夢だという女の子も多いでしょう。ワンルームで暮らす女の子の部屋なら、お姫様風のコーディネートにして思いっきり可愛くするのもおすすめです。
クッションが大活躍

お姫様風レイアウトの部屋にしたいなら、クッションを効果的に使うのが簡単です。ハートやマカロンのように女の子が大好きな可愛いデザインのものや、ピンクや薄紫のような優しい色合いのクッションを置けばお姫様風コーディネートの完成です。
ピンクとフリフリが可愛い

お姫様風のコーディネートで欠かせないのが、なんと言っても女の子が大好きなピンクのカラーとレースのフリフリです。部屋に使うインテリアをピンクとフリフリで揃えるだけで、簡単にお姫様風の部屋にする事が出来ますよ。ワンルームの部屋が、一気にお姫様がいるようなゴージャスで可愛い部屋になりますね。
元気になれるワンルームレイアウト

女の子が一人暮らしをするワンルームのレイアウトは、家に帰ってきたときにホッと出来るコーディネートが理想ですよね。外で何か嫌な事があっても、部屋でゆっくりすれば元気になれるようなレイアウトにしたら部屋に帰るのが楽しくなるでしょう。

モノトーンのような落ち着けるコーディネートの部屋も良いですが、赤・青・黄色などのハッキリした色を使ってカラフルなレイアウトにすると気分が明るくなりますね。色々なカラーを使ったおしゃれなレイアウトで、女の子の暮らすワンルームを元気が出る部屋にコーディネートにしましょう。
大人のカラフルレイアウト

カラーをたくさん使ったカラフルなレイアウトの部屋は、元気が出る反面子供っぽい部屋になりがちです。ハッキリしたカラーを使うのも良いですが、少しくすんだ印象のカラーをたくさん使うことで大人の女の子にピッタリなカラフルなレイアウトになりますね。色の組み合わせも工夫して、よりおしゃれな部屋を完成させてください。
ソファーが主役のワンルームレイアウト
部屋をおしゃれなレイアウトにするには、まず始めに基準となる主役の家具を決めてからコーディネートしていくと簡単です。家具の中でもソファはくつろぐ場所として大切な役割を果たしてくれますよね。おしゃれな部屋のレイアウトの主役にピッタリの家具なんです。

主役となるソファが決まれば、あとはソファの雰囲気に合わせて他の家具をコーディネートしていけば良いのでレイアウトが簡単に決まるでしょう。おしゃれなソファがワンルームの部屋に主役としてドンとレイアウトされているだけで、一気に部屋がおしゃれに見えること間違いなしです。
ソファは直接座って買おう

最近のソファは大きさ・デザイン・カラーなど本当に様々なタイプが売られていますよね。インターネットでも良いですが、大きな家具店へ行けばたくさんのソファを直接見て座り心地も確かめられますからおすすめです。色々見ると、最初に考えていたタイプとはまた違ったソファに出会えるかもしれないので楽しいですよ。

照明にこだわったワンルームレイアウト

ワンルームの部屋をおしゃれに見せてくれるのは、レイアウトされている家具だけではありません。照明にこだわるとワンランク上の素敵な女の子の部屋が完成しますよ。一昔前は蛍光灯だけだった照明ですが、LED電球が普及した今は明るくておしゃれな照明がたくさん販売されているんです。

照明は、ただ部屋を明るく照らしてくれるだけが役割ではありません。オレンジからホワイト、明るめ暗めなど色や明るさの違いでワンルームの部屋をよりおしゃれに演出してくれます。照明を変えるだけで部屋の印象がガラッと変わりますから是非試してみてください。
間接照明が人気上昇中

ベッド周りには、寝るときに落ち着けるような間接照明が人気です。部屋を真っ暗にするよりも、優しい光がある方が安心して眠れますよね。おしゃれな形の照明なら、昼間電気が消えているときも部屋のレイアウトとして大活躍してくれるでしょう。お手頃な値段の商品も多いのでおすすめです。

植物を取り入れるワンルームレイアウト

近年観葉植物の栽培をする人が急増しています。女の子の場合は、栽培を楽しむのとともに可愛らしい植物を部屋のレイアウトとして使う人も多いようですね。グリーンが部屋にたくさんレイアウトされていると、とても部屋が明るくなって落ち着ける空間にしてくれます。ワンルームの狭い空間だからこそ、植物で明るくコーディネートしましょう。

インテリアにもなる植物は、大人の背丈ほどになる大きなタイプからテーブルや狭い棚などに置けるサイズのものまでたくさんの種類が販売されて人気となっています。女の子が暮らすワンルームにピッタリの可愛い植物もありますから、お気に入りを見つけてください。
ワンルームにはハンギングがおすすめ
女の子がワンルームの部屋に住んでいる場合、そんなに大きな部屋ではないことが多いでしょう。植物をたくさんレイアウトしたくても、スペースが無かったら置けませんよね。そんなときは上の空間を活用するとおしゃれに植物をコーディネート出来るんです。

麻ひもやロープなどを使って、プランターを天井などの高い所から吊るす方法をハンギングと言います。この方法を使えば狭いワンルームでも植物がたくさんコーディネート出来ますよね。女の子の部屋を簡単におしゃれに見せてくれる便利アイテムです。

好きなキャラクターで飾るワンルームレイアウト
女の子は可愛いキャラクターグッズが大好きな人が多いのではないでしょうか?ワンルームの部屋を好きなキャラクターで埋め尽くして、その中で生活をしたいと思っている人もいますよね。せっかくの自分だけの空間です。大好きなキャラクターでレイアウトしてしまいましょう。

キャラクターの中でも、とくに女の子に人気なのがディズニーとサンリオ、スヌーピーのキャラクターですよね。女の子が喜ぶ可愛らしいデザインが多いのはもちろんですが、家具やインテリアがたくさん販売されていてコーディネートを揃えやすいのも魅力の一つです。

ぬいぐるみをたくさんレイアウトしたり、ベッドカバーやカーテンをキャラクターのものにすればワンルームの部屋を簡単におしゃれなコーディネートに出来ます。好きなキャラクターに囲まれて楽しく生活しましょう。
女の子のワンルームレイアウトは花で華やかに
花柄は女の子の部屋をコーディネートするときにおすすめです。ワンルームの部屋は広くない空間をいかに家具やインテリアのレイアウトでおしゃれに可愛く見せるかが重要なのですが、花柄を使えば簡単に女の子らしいコーディネートの部屋にしてくれるんです。

カーテンのように大きめのインテリアは、花柄を活用すれば一番簡単におしゃれなワンルームの部屋を作れますね。一口に花柄と言っても、ピンク色から黄色、白など様々なカラーがあります。選ぶ色によって全く花柄の印象が変わるので、色々見て一番のお気に入りを見つけてください。
水槽がおしゃれなワンルームレイアウト

ワンルームで暮らす女の子は、ペットを飼いたいと考える人もいるでしょう。ですが、ほとんどの場合マンションやアパートはペットが飼えない部屋が多いんです。そんな人におすすめなのが熱帯魚などを飼える水槽です。カラフルな魚達や水草と、ライトで照らされた水槽はワンルームをおしゃれにしてくれるレイアウトしても大活躍してくれます。

魚でも、生き物がいると部屋が明るくなりますよね。最近では、女の子の部屋に置いても可愛い雰囲気にしてくれる水槽がたくさん売られています。SNSなどでは水槽を使ったワンルームのコーディネートがたくさん投稿されていますから参考にしてみても良いでしょう。

ワンルームは仕切りでレイアウトを工夫しよう

ワンルームは部屋が無いので、リビングから寝室までが全て一つになってしまいますよね。ですが、なかには出来れば生活空間を分けて暮らしたいと考える人もいるでしょう。そんな人には仕切りを作ってワンルームの部屋を分ける事をおすすめします。

やり方は非常に簡単なんです。棚でもラックでもなんでも良いので、部屋の仕切りたい場所にその家具をレイアウトするだけです。置いた家具が部屋を2つの空間に見せてくれるので、ワンルームでも部屋があるように生活空間を分けてくれます。
パーテーションタイプが人気
ラックなどの家具だと、空間を分けたとしても片方が丸見えになってしまいますよね。出来れば寝室側は目隠ししたいという人は、パーテーションタイプを使うと良いでしょう。こちらのタイプなら見せたくない部分は隠してくれますし、普段は折り畳んでおけるので部屋を広く使えると大人気です。
収納付きならなお便利

あまり収納がないワンルームなら、仕切りに使う家具にも気を付けたいですよね。クローゼットタイプのこちらの仕切りを使えば、洋服がたくさんある女の子でもたくさん片付けられて一石二鳥です。
白で統一したワンルームレイアウト

ワンルームの部屋をレイアウトするとき、家具やインテリアの色を同じ色にしてコーディネートすると統一感が出て簡単におしゃれな部屋になります。そのなかでも白は清潔感があり、女の子が暮らすワンルームのレイアウトにはおすすめの色ですから是非取り入れてみましょう。

ベッドやソファなど、白い色のものは人気があるので家具店などへ足を運べばたくさん並んでいます。フリルの付いた女の子らしいタイプから飾り気の無いシンプルなものまで様々なタイプがありますから、お好みのタイプを探してみてください。
白と緑は相性抜群

白だけでは面白みが感じられないという人は、ポイントカラーとして緑がおすすめです。緑にも深緑から淡い黄緑色まで幅広い色がありますが、上品なエメラルドグリーンを使うと女の子の暮らすワンルームの部屋を落ち着いた雰囲気にしてくれます。
ピンクで統一したワンルームレイアウト

女の子の部屋なら、やはり可愛らしいピンク色が人気ですよね。様々な家具や、カーテン・ラグマットなどをピンク色にするだけで一気に女の子らしい部屋にしてくれます。ピンク色は人気ですから、インテリアや家具でもピンク色のものはたくさん揃っているのでコーディネートがしやすいのも魅力の一つです。

SNSでも話題のピンクルーム

ベッド・カーテン・テーブル・ソファ・などの家具類から、枕・クッション・壁紙などのインテリアを全てピンクにコーディネートした女の子の部屋がSNSでも話題です。ピンクが大好きな女の子なら憧れちゃうレイアウトの部屋ですよね。
ワンルームに使いたい壁面収納

ほとんどの場合、女の子が暮らすワンルームの部屋はあまり広くない大きさで収納も少ないことが多いですよね。レイアウトするのにも、可愛い家具やインテリアをたくさん置きたいのにスペースがなくて諦めることもあるでしょう。そんな時は壁を活用した壁面収納がおすすめです。

最近では色々な家具店やインターネットで壁面収納グッズが売られていて、人気のレイアウトアイテムとなっています。壁に棚を付けるタイプから、床から天井までを埋めた大型の壁面収納までたくさん揃っています。どれも非常におしゃれで収納力も抜群ですから、是非ワンルームのこーコーディネートに活用してみてください。

女の子でも簡単に取り付け出来る軽量タイプなら、変に重量感もなくてコーディネートをスッキリ見せてくれるレイアウトが出来ますよ。女の子の部屋にピッタリの可愛らしいインテリアをたくさん飾って、ワンルームをおしゃれにコーディネートしてください。

夏におすすめのワンルームレイアウト

気温が高くなる暑い夏は、部屋のレイアウトを涼し気に工夫して乗り切りましょう。夏はやはり、青や白のような海を連想させる爽やかなコーディネートが毎年人気となりますね。クッションやラグの色を変えるだけでも簡単に部屋の印象を夏っぽく変えられますから、季節に合わせて変えてみましょう。
ゴザを使ったレイアウトが人気

ゴザや畳は、古臭いイメージがあり若い人や女の子には敬遠されるインテリアアイテムでしたが、昨今見直されているんです。カラフルな柄や可愛いイラストのものがたくさん販売されて、大人気のアイテムとなりました。

何よりもゴザは夏っぽいレイアウトの部屋に欠かせないアイテムです。座ればサラサラした触り心地が涼しいですし、見た目にも涼し気でゴザをワンルームの部屋にレイアウトすればそれだけで夏にピッタリのおしゃれな部屋に見せてくれます。
冬におすすめのワンルームレイアウト
寒さが厳しい冬には、温かい部屋でホッと一息つきたいですよね。重いコートを脱いで帰ってきた部屋は暖かみのあるレイアウトにするのがおすすめです。暖かさを感じさせてくれる色はオレンジや茶色、ベージュのような優しい色合いです。青やは涼し気に見えてしまいますから、冬の部屋の色選びには気を付けましょう。

白は夏向けの色ですが、冬のレイアウトに使うなら素材に気を付ければ大丈夫です。ニットやフリースなどの触り心地が温かい素材のものなら、白を選んでも寒くは感じません。女の子の部屋なら可愛くておしゃれにコーディネートしたいですよね。色と素材の組み合わせを工夫して納得のいく冬の部屋を完成させてください。

ワンルームをDIYでおしゃれにコーディネート

DIYとは、自分で家具を手作りしたり壁紙を張り替えたりして部屋をコーディネートする事です。SNSなどでおしゃれなDIYの画像がたくさん投稿されて、自分好みのレイアウトが自由に出来ることで大人気となっています。クギやトンカチを使って色々手作りする女の子が増えてるので、是非挑戦してみてください。

DIYの魅力は、既製品にはない手作り品ならではの味があるところですね。家具も手作りにすれば部屋にピッタリの大きさに作れますから、レイアウトしやすいんです。DIYの人気から、色々な材料や素材が豊富に販売されていますから誰でも簡単にDIYを楽しむことが出来るのでおすすめです。
賃貸でも大丈夫
壁紙などをDIYしたいと思っても、賃貸のワンルームだと剥がせなくなってしまうと困る場合もありますよね。そんな時の為に、簡単に剥がせるタイプのレンガや壁紙が人気を集めています。本物のレンガのように見えて、軽い素材で出来ているので女の子一人でも扱えるところが人気のポイントです。

おしゃれなレイアウトでワンルームの暮らしを楽しもう
【おしゃれ女子部屋】
— 理想の一人暮らし♪♪ (@riso_room) February 2, 2018
『シンプル・キュート』 な甘すぎないワンルーム♪ pic.twitter.com/t8AMCJNZgJ
女の子におすすめのワンルームのレイアウトをいくつかのタイプ紹介しましたが、ここで紹介しきれなかったおしゃれなワンルームレイアウトがまだまだたくさんあります。コーディネートに使う家具やインテリアを変えることで、様々なタイプの部屋になるので色々試してみてください。

SNSなどのインターネットや書籍でも、ワンルームの部屋をおしゃれにコーディネートする方法がたくさん紹介されています。レイアウトするのが苦手に感じている人でも、それらを参考にすれば簡単にワンルームレイアウトが完成するでしょう。
部屋は一日の疲れを癒す大切な場所です。自分好みに工夫したレイアウトの部屋なら、より一層部屋で過ごす時間が楽しくなりますよね。色々なワンルームレイアウトをチェックして、自分が一番気に入る部屋を完成させましょう。
