彼氏と一緒にお風呂に入りたい!誘う方法やおすすめ入浴剤・注意点は?
たまには彼氏と一緒にお風呂に入りたい!でも何て言って誘えばいいのか難しいところですよね。ですが、上手く誘えば彼氏から一緒に入ろうと誘ってくるようになるかもしれません。今回は、彼氏をお風呂に上手に誘う方法と注意点をまとめました。
目次
彼氏をさりげなくお風呂に誘う方法
彼氏と一緒にお風呂に入りたいと思う女性は、意外とたくさんいます。一方男性は、入りたいと思わないという反対意見が結構いるようです。ですが一緒にお風呂に入ることで、いいことがたくさんあります!

一緒にお風呂に入ることによって、二人の仲が以前より更に深まることもあります。一緒に入りたがらない彼も、一緒に楽しくバスタイムを過ごせば、彼の方から誘うようになってくるようになるかもしれません!そんな彼氏をお風呂に上手に誘う方法や、おすすめの入浴剤をまとめました!
頭洗ってあげるよ!とお風呂に彼氏を誘う

頭洗ってあげるから一緒にお風呂入ろう!や、背中流してあげるから一緒に入ろう!などと誘うようにしてみましょう。そういったサービスが待っていると思えば、彼氏も喜ぶはずです。お互い、裸を見せるのがちょっと恥ずかしくても、彼の後ろから頭を洗ってあげるようにすれば、体を向けあうことがないので見られる心配もありません。

背中を流したりしてあげることで、スキンシップになります。カップルにとってスキンシップは、心理学的にもとても大事なことと言われています。スキンシップをとることで、恋人へのマイナスな感情が出にくくなると言われているそうです。この一緒にお風呂に入る時間はとても大切な時間にしたいですね。
彼氏の頭皮をマッサージをしてあげる
【頭皮マッサージで小顔引き締め】
— 幸せ美人♡革命 (@BeatuySmile) May 11, 2018
①頭を包むように手のひらを側頭部に置く
②指の腹を頭皮にあてる
③頭のてっぺんに向かって下から上に頭皮を動かすようにマッサージ
頭皮がやわらかくなると
たるんだ顔がキュッと引き締まるよ♡ pic.twitter.com/guSoZMVpLY
頭皮マッサージしてあげるから一緒にお風呂に入ろう!と誘うのもいいですね。頭皮マッサージはなかなか日常生活の中では、お風呂でしかできません。マッサージがうまくできなくても、コンディショナーを髪につけていれば、手軽にマッサージをしてあげられます。コツは、首元から頭のてっぺんまで、ゆっくり押し上げていくように全体的にすることです。
頭皮マッサージとかマッサージもしたいと思っている。
— 蘭 (@mildrmm) August 10, 2016
彼氏にオキシトシンを出したい。思いやりというか、気持ちが良い事をやってあげたいと思ったらこういう効果まであると知ると本当に嬉しい。
自分がしてあげたい事が役に立つというのはとても素晴らしい事をだと思う。
一緒にお風呂に入ればいいことだらけということを教えれば、彼氏はあなたとのバスタイムが楽しいと思ってもらえるはずです。更に、スキンシップの効果で彼氏との仲を深めることができますから、一緒にお風呂に入ることにはたくさんのいいことがあります。
頭皮マッサージの効果

お風呂でぜひ、頭皮マッサージをすることをおすすめします。頭皮マッサージをするだけで、顔のリフトアップ効果や髪の育毛効果まであります。お風呂でやれば、シャンプーやコンディショナーをしながらできるので、一石二鳥ですね。お風呂に誘うときに、こんな効果があるんだよ!と彼氏に教えてあげましょう。彼氏を上手に癒してあげて、素敵な彼女になりましょう。
お風呂で彼氏に背中流してとおねだりする

普段できないことをするということで、彼氏に背中を洗ってほしいと逆にねだってみましょう。かわいくおねだりすれば彼氏も喜ぶはずです。洗い合いっこすれば、彼氏との仲も深まっていきます。また、お互いの体を触り合うことには、体の変化に気づくという大事な役割を果たします。
温泉旅行に彼氏を誘う

一緒に住んでいなかったり、お互いの生活リズムが違かったりするカップルは、普段の生活の中でなかなか一緒にお風呂に入ろうとを誘うことができないでしょう。そういう彼氏には、露天風呂付客室などがある、貸し切り温泉に旅行に行こう!と誘うのもありです。
山形の『銀山温泉』 pic.twitter.com/iBCseP2bxP
— 君に見せたい景色 (@bird_kirei) May 11, 2018
旅行に行く計画をたてるとき、こんなお風呂に入ってみたい!とおねだりしてみましょう。家のお風呂とは違い、広くて優雅にくつろげる温泉旅行となれば、彼氏も喜んで一緒にお風呂に入ってくれるはずです。温泉旅行は日頃の疲れがとれる最高のリフレッシュですよね。
入浴剤で彼氏と一緒にお風呂を楽しもう!

泡立つ入浴剤や、ケーキやお菓子の形をした是非おすすめしたい面白い入浴剤がたくさんあります。この入浴剤面白そうだから一緒に入ろう!と彼氏を誘うのもありです。彼氏も自ずと興味がわいて一緒に入ってくれるかもしれません。香りや色も大事ですが、見た目重視で入浴剤を選ぶこともおすすめします。
ケンタッキーフライドチキン様より(@KFC_jp )✨チキンの香り?入浴剤✨をいただきました💕
— ★★★✨ましょ✨★★★ (@mashomaro25) January 14, 2018
箱の蓋をあけるなりチキンの香りが〜🍗
ヴィレヴァン様とのコラボということもあり発想が面白い〜😆
さっそく今日のバスタイムの入浴剤はこれかな?!🌸🍀
詳しくはInstagramへ→ https://t.co/f8GqgiHTvE pic.twitter.com/ndgwwjPj7i
また、裸を見せるのはちょっと恥ずかしいという人には、乳白色の入浴剤にすれば、湯船につかったとき体が見えなくて安心なのでおすすめです。こんな面白い入浴剤があるよ!と彼氏をお風呂に誘うようにしてみましょう。
美味しそうな入浴剤を見つけた!!!!!!笑
— さくらりな (@rina_03121998) July 1, 2017
食べ物の味らしい🌟
食べてしまいそうで危険だったので、買うのは控えた☺️😀 pic.twitter.com/8lv96pcVVP
今は食べ物のような面白いハイセンスな入浴剤がたくさんあるので、彼氏と楽しくお風呂に入りたいと考えているのであればおすすめしたい入浴剤がたくさんあります。アイスやチョコレートのような入浴剤や、まるで鍋に浸かっているかのような気分になれる入浴剤もあるそうです。普段できないような遊びにもなるので、彼氏とはしゃぎながらお風呂を楽しんでみましょう。
入浴剤の効果はいいことたくさん!

入浴剤によって体にもたらしてくれる効果はちがいます。血行促進や疲労回復があるものや、美肌効果があるもの、それぞれ入浴剤に入っている成分によっておすすめしたい入浴剤が異なります。仕事などで疲れている彼氏を癒すために、こんな効果があるから使ってみよう!と誘ってみましょう。
おすすめの入浴剤その①体を温めたいなら
お腹空きすぎるから半身浴する🛀
— ぽん@ダイエット垢🌻79→71now (@Max_79kg) January 30, 2018
去年買ったこの入浴剤、はちみつとゆずはまだ平気だけど、唐辛子生姜とハーブ生姜が凄い苦手なにおい(笑)
強烈過ぎてビニール袋に入れて縛っておかないと収納の中めっちゃ臭くなる(笑)
今日は1番苦手な唐辛子生姜にした…食欲失せるかなって思って🤢既に頭痛い(笑) pic.twitter.com/OxDf9XVGkp
入浴剤で体を芯まであたためたいなら、カプサイシンやショウガエキスなどがはいった入浴剤をおすすめします。体が冷えるのは冬だけではありません。気温差の激しい春も、花冷えと言って体を冷やしてしまうこともありますし、夏は冷房で冷えてしまいます。
おすすめの入浴剤その②疲労回復には

入浴剤効果に疲労回復を望むなら、炭酸ガスが入っているものをおすすめします。炭酸ガス入りの入浴剤は、湯船に入れるとシュワシュワと音を立てて少し泡立つのが特徴的です。この炭酸ガスが結構を促進してくれて、疲労回復につながるそうです。お風呂がシュワシュワしてることって珍しいので楽しいですよね。
おすすめの入浴剤その③体臭に効果のある入浴剤

緑茶やよもぎの成分が入った入浴剤には、体臭を臭いにくくする効果があるそうです。もし彼氏が自分の臭いを気にしていたら、こういった入浴剤を試すことをおすすめします。ただ、緑茶の成分には殺菌作用が多く含まれているので、お肌を乾燥させてしまう可能性もあるので注意しましょう。

お風呂用アロマをたいて彼氏と一緒に癒されよう

入浴剤もいいですが、お風呂用のアロマディフューザーをたいて雰囲気を上げましょう。お風呂でこれ使ってみよう!と誘って一緒にいい香りに包まれて癒されましょう。またお風呂用アロマディフューザーのほとんどにはライトがついているので、電気を消してアロマのライトを灯せばお風呂場は一気に癒しの空間になります。
入浴剤と同じように、アロマの香りの効果には様々ないいことがあります。よく眠れる快眠効果のあるものや、ストレス解消、リフレッシュ効果などたくさんのいいことがあります。大切な彼氏に、リフレッシュになってほしいと言って一緒にお風呂に入るお誘いをしてみましょう。
お風呂で一緒に音楽を聴く

お風呂で音楽を聴くとなぜか贅沢な気持ちになれますよね。音楽を聴きながら一緒にお風呂に入ろう!と誘ってみましょう。お互いの好きな曲を聴きながら、たわいのない会話をお風呂でするのは、外で聴く音楽とはまた違ったものになります。
お風呂で彼氏とカラオケ大会!
カシレボってアプリすごい! タブレットをジップロックに入れて、お風呂でカラオケの練習してる近所迷惑な奴は私です^_^; しかし練習してもandymoriの『CITY LIGHTS』は難しくて歌えんT^T pic.twitter.com/kjO3t7pu0u
— 岡田ベス (@beth0929) March 28, 2013
お風呂に入っていると、お風呂場はよく音が響くので自然と歌を歌いたくなりますよね。歌が好きなカップルでしたら、一緒にお風呂でカラオケ大会しよう!と彼氏を誘うのもいいですね。お互いに好きな歌を順番に歌い、コーラスやハモリをいれて遊ぶのはとても楽しいです。

今はスマホで歌詞とメロディを流せるアプリもあるようなので、お風呂で活用することができます。スマホが防水対応でない場合はジップロックなどに入れて対策をしましょう。お風呂で一緒に歌うのは楽しいですが、あまり大きな声で歌うと近所迷惑になってしまう可能性もあるので、時間帯などにも注意しましょう。
お風呂上りに彼氏と一緒にアイス食べよう!

おいしそうなアイスを買ってきたから、お風呂上り一緒にたべよう!と約束をして彼氏を誘うのもありです。あついお風呂に入った後、すぐに食べる冷たいアイスっておいしいですよね。何をするんでも一緒がいい!と彼氏に伝えると彼氏もうれしいはずです。

お風呂で一緒にアイスを食べるのもいいですね。普段やらないようなことを一緒にやるのは、新しい発見にもつながりますし、楽しいことを一緒にすれば、自然と仲もよくなっていきます。お風呂でアイスを食べると、当然ですが溶けるのが早いので、湯船に入ってしまわないように注意しましょう。
お風呂でまったり彼氏と晩酌

お酒が好きなカップルなら、お風呂で晩酌しよう!と誘うのもありです。毎日入るお風呂で普段しないようなことを二人でするのは、とても楽しいことですよね。こんな楽しみ方もあるんだ!と発見になります。
子供たちを寝かせた後、夫婦でお風呂に入って晩酌する時間。#プレミアムな時間の過ごし方 #プレミアムチューハイ #こくしぼりプレミアム https://t.co/COKn01e759
— nica (@nica_626) January 5, 2017
今日おいしそうなお酒あったから買ってきちゃった!お風呂入りながら一緒に飲まない?と誘ってみましょう。リビングや居酒屋でお酒を一緒に飲むのとは、また違った雰囲気で楽しむことができるので、いつもとは違う会話になるかもしれません。
最終手段!強行突破!
すたすた歩いてるムーぽんと、洗面所のドア開かないかなーと期待してるムーぽん。シャンプーで洗面所嫌いになるかと思ったけど全くそんなことは無かったwお風呂のドアは避けてるかも? pic.twitter.com/EB2CDCrqls
— でむぱゆんゆん (@dempamari) May 13, 2018
なかなか彼氏から、一緒にお風呂に入る許可がもらえなかった場合は、最終手段として強行突破してしまうのもありです!彼氏が先にお風呂に入ったことを確認したら、後からついて行ってしまいましょう。
お風呂上がったら閉めたはずのドア開いてて、隙間からお目目くりっくりの可愛いのが覗いてた pic.twitter.com/3qY0a8OiCm
— ミル (@mirumiru_920) June 28, 2017
ただ、後から急に入ってきたことで彼氏が困惑してしまい、空気が悪くなってしまう場合もあります。そうならないために、実行するときはかわいらし気に、入ってきちゃった!お邪魔しまーす!などと言い笑いながら入りましょう。
お風呂の時だけ本音を話そう
やっとバスタオルお揃いにした!かわいい。安かったので pic.twitter.com/0RIpwKr0gY
— まりっくま (@macchologcve) December 28, 2016
彼氏と一緒にお風呂に入る時間は、本当の意味で二人きりの大切な時間です。まったり湯船につかりながら、今日あった出来事や思ったことを彼氏に話してみましょう。彼氏からも、普段聞けない話がでてくるかもしれません。

小さなことでももちろんかまいません。本当の自分や本音を大切な人に話すことによって、大切な人との絆は深まっていきます。彼氏も、一緒にお風呂に入るときだけ色々話してくれる彼女に対して、一緒にお風呂に入ってあげようと思ってくれるようになるかもしれません。
彼氏とお風呂でたくさんお喋りしよう

湯船にふたりでゆっくりつかる時間は、他ではできない唯一の時間になります。時計を気にせず、色んな話をしましょう。お風呂に入っている時間は、自然とあれこれ話したくなりますので、ふたりの会話が増えます。温泉旅行にきて、一緒に湯船につかりながら、次はこんなところに行きたい!こんなことしたい!など、二人でこれから先の未来にしたいことも話してみましょう。

ありのままの姿で話そう
下呂温泉にて絵になるカップルが
— AzAz(あずあず (@AzAzTango) May 9, 2018
リア充していましたとさ。#α7iii #下呂温泉 #カップル #独り身 pic.twitter.com/jj3udh5wjm
さらに、裸を見せ合うということは、何も隠さない本当の自分を知ってもらうという意味でもあります。お風呂のときにこそ、包み隠さず本音や悩みを打ち明けるようにしてみましょう。お互いに知らなかった部分を見つけることができるかもしれません。
連休は彼女としっぽり温泉旅行♨️
— ピャーマ (@pyyama1980) February 15, 2018
栃木 鬼怒川温泉 あさや
2名で1泊4万円前後
内観が素晴らしく「千と千尋の神隠し」の世界感のあるホテル。露天風呂付き客室や見晴らしの良い屋上の露天風呂、食事はビュッフェが人気でコスパが高い。サービスも◎。カップル、家族、子連れと様々なシーンで活用可。 pic.twitter.com/kYdqIUzp2n
一緒に湯船につかりながらゆっくりと時間を過ごしましょう。実は、下心抜きで彼女と一緒にバスタイムを楽しみたいと思う男性は少なくありません。お互いの体を流したり、一緒に湯船であったまったりしながら色んな話をすることで、ふたりの仲は一気に深まります。
彼氏とお風呂に入るときの注意点
彼氏とお風呂に入る注意点①多少の恥じらいは忘れずに

彼氏とお風呂に入るときに、いくつか注意点があります。あまりにも生活感が出すぎた姿をみたり、お互いの体に見慣れたりしてしまうとトキメキがなくなってしまいますので、頭や体はガサツに洗わず、しっかり丁寧におしとやかに洗いましょう。また、毎日のように一緒に入ることでお互いの体に見慣れてしまうということもありますので、彼氏の様子をうかがいつつ頻繁に一緒に入ることは避けましょう。

お風呂場の電気を薄暗くして防水のライトを備えたり、脱衣所の電気だけつけるようにしたりして、体をはっきりと見せないように注意しましょう。そうすれば恥ずかしさも半減しますし、体に見慣れてしまうということもないでしょう。
彼氏とお風呂に入る注意点②時間差をつけよう

同じタイミングで頭を洗ったり、同じタイミングで体を洗ったりしないように注意しましょう。二人で入るとお風呂場が狭くなってしまう場合、シャンプーを使うタイミングやシャワーを使うタイミングがかぶってしまうと、行動がぶつかりストレスになってしまう可能性があります。
お風呂は大抵旦那さんと一緒に入る。
— ocome@6月採卵予定は未定 (@387Ocome) May 8, 2018
せまい湯船にぎゅうぎゅう詰めで。
お風呂にはテレビも本もないので、大変良いコミュニケーションの場。
彼氏が頭を洗っている間に先に顔を洗ったり、入るタイミングをずらしたりしてシャワーを使うタイミングをずらしましょう。我先にと行動してしまうと、お風呂は一人ではいりたいと思われてしまうので注意しましょう。
彼氏の次の行動を観察してあげよう

お風呂で洗う順番はひとそれぞれ違いますしこだわりもありますよね。一緒にお風呂に入ったら、彼氏が次に何をするのか見ていてあげましょう。彼氏の前にあなたが座り、次に使うせっけんを渡してあげましょう。

シャワーヘッドが二つあることなんて、銭湯や温泉に行かない限りないですし、家のお風呂は二人が限界な広さでしょう。彼氏の行動に注意して観察し、シャワーを必要とするであろうタイミングで、シャワーを渡してあげて気が利く素敵な彼女になってあげましょう。
彼氏とお風呂に入る注意点③彼氏が疲れているときはやめよう
一日の疲れとるには、やっぱお風呂かな。
— 雑学ニュース・ラボ (@aruarugakuenn) May 13, 2018
家のお風呂は狭いので二人ではいると気を使ってしまうこともあります。本当に疲れているときは一人で入りたいものです。そういう時に一緒に入ることは控えましょう。彼氏が今日ひどく疲れていないか注意して様子をうかがいましょう。
マッサージできる人を彼女にしたい
— や が み ん (@Falilllv) May 12, 2018
疲れきってしまっている彼氏には、お風呂の準備をしてあげたり、お風呂上りにマッサージをしてあげたりするようにしましょう。マッサージをしてあげながら、次は頭皮マッサージをしてあげるね!と言って、次回は一緒にお風呂に入ることを約束しましょう。
彼氏とお風呂に入る注意点④彼氏の前でムダ毛処理はしない!

彼氏と一緒にお風呂に入るときは、無駄毛の処理はしないように注意しましょう。女性にとってはいつものことですが、男性からすると生活感が丸見えの行動なので、気持ちが萎えてしまう可能性があります。
どんなに仲のいいカップルでも、慣れからくるマンネリに悩むことだってありますから、こういった一つ一つの行動には気を遣うようにしましょう。時間をずらして彼氏より先にお風呂に入るか、一緒にお風呂に入って彼氏には先に出てもらってから、無駄毛処理をするようにしましょう。
化粧は最初に落とすこと
彼氏とお風呂に入る注意点⑤化粧を落とすタイミング

彼氏と一緒にお風呂に入る上で最も注意したいことがあります。化粧を落とすタイミングです。すっぴんを見せるのがなかなかはずかしくて、化粧を落とすのを後回しにしてはいけません。化粧を落とさず頭を洗ってしまうと、流れてきた泡や水分で化粧がよれて大変なことになりかねません。

化粧を落としているところを見られたくないのであれば、彼氏より先にお風呂に入りましょう。10分後くらいに入ってきて!と誘うことがポイントです。彼氏より先に入って、化粧を落としたり無駄毛処理をしたりして準備万端にしておきましょう。
彼氏を上手にお風呂に誘おう!

すっぴんを見せたり裸を見せたり、恥ずかしいことが多々ありますが、好きな人と一緒にお風呂に入ることは、とてもいいことがたくさんあります。お風呂に一緒に入るという行為は、カップルとしてだけでなく人間としても最高の癒しになるはずです。いいことがたくさんあることを彼氏に教えてあげて、上手にお風呂に誘いましょう。